• ベストアンサー

面接で話を盛りました

fukudamaの回答

  • ベストアンサー
  • fukudama
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

まず、面接で嘘をつくことは好ましいことではありません。 が、面接の時にどんな話をしたかと言うこと自体は 採用を決定する上であまり参考にはしないんじゃないかと思います。 質問に対する臨機応変な対応・態度・身だしなみ・・・ その人から受ける印象を見て顧客に不快感を与えないか、 きちんと仕事に取り組めるかという事を判断するのが面接だと思います。 実際、言ってることのひとつひとつを精査する会社は無いですし 社会に出て必要な嘘はつけるくらいの人間を求めている会社もあるでしょう。 特に、別内定の有無については問題ないと思います。 あっても、受かればこちらに来るつもりですと言っても問題ないでしょう。 有ると言ったから落ちる、無いと言ったから落ちるという物でもないです。 クラブ活動については質問者さんが受けた会社・業種がクラブの団体競技の内容と関係あるかどうかかと思います。その技能で全国選抜のレギュラーを勝ち取る程度の技量がなければ出来ない仕事なのに偽って就職すればあとあと辛いのは質問者様ですよね。 逆に職種と技能があまり関係ないのであれば、 全国大会に行くレベルのクラブ活動で根を上げず4年間頑張ったという 努力と根性をもって仕事にあたるという部分を買われているのだと思うので 自分から嘘だという必要は無いと思います。 質問者さんの文面から察するにとても正直な方なんだと思います。 その気持ちを忘れずに自分を採用してくれた会社のために一生懸命頑張れば そんな嘘は消えて無くなりますよ。頑張って下さい!

modosan
質問者

お礼

fukudama様 面接で嘘をつくのは良くないですよね。当然の事なのに。何故あんな事を言ってしまったのか‥‥ 内定先の職種は、クラブで養った技能とあまり関係がありません。私が取り組んでいる競技の、クラブも無いみたいです。 「その気持を忘れずに採用してくださった会社の為に一生懸命頑張る」 今の自分に一番必要な姿勢なのでは、と感じさせられました。 勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 入社できる日について面接時と話が変わっていたら

    転職先の面接時に2週間後に入社できますって言ったんですが、有給消化できてなくて結局1ヶ月後になりそうです この事を転職先の会社に話したら私嫌われますかね じゃあいいですあなたじゃない人採用するんでってなりますか? 言ってる事が変わる人間って信用できないじゃないですか 私も信用されない人間だと思われて嫌われるんじゃないかって思って不安です 内定取り消しになりますかね‥

  • 面接について

    転職活動をしておりまして、複数社履歴書を送ったりWEBで応募してました。 一社から無事採用をいただいたのですが、入社が1か月以上先です。 また、WEB応募した会社から面接の連絡が入り、面接を受けることにしております。 普通はお断りすると思うのですが、内定取り消しというのが多くなっている世の中ということ、 入社が1か月以上先ということで入社手続きもその前に無く本当に採用なんだろうかという不安 でいっぱいです。 WEB応募の会社も面接に受かるかどうかはわかりませんし、採用していただいた会社からは具体的な待遇面などの話がなく、求人情報で知ったくらいで実際はどうかわかりません。(私が聞かなかったのが悪いんですが・・・) 内定取り消しというのはどれくらいの確率であるのでしょうか?またみなさまなら複数社応募している場合、1社から採用を頂いたら他社の面接を断りますか? 大変自分勝手だと思うのですが、なかなか就職が決まらなかったので実際働くまで本当に心配です。

  • 面接にて

    私は、いま新卒で就職活動をしている者です。 1社から内定をもらっているんですがその会社にチョット不満があってまだ就職活動を続けています。 そこで質問です。面接で他社の選考状況を聞かれるときに内定をもらっている事を言うのは、プラスになるんでしょうか?採用側の意見が聞きたいです。 いまは、内定をもらっている事を言ったほうがいいと聞いたので「○○社から内定をもらっています。でも、御社のほうが△△という点で私のやりたい仕事が出来るので内定をもらえたら御社で頑張りたいと思っています。」という感じで言っています。 どうですかね。

  • 剣道

    剣道で、中学から初めて、全国大会に出場した方っていますか? 団体でも個人でもかまいません。 質問は、 1、(団体の場合)どこのポジションでしたか? 2、(個人の場合) 団体のレギュラーでしたか?レギュラーの場合、ポジションはどこでしたか? 3、どんな努力 (練習、家で素振り、道場など・・)をしましたか? 4、その他なにかありましたら ご回答お待ちしております。

  • 企業への問い合わせ???

    次の春に卒業予定の就職活動生です。 皆様にお聞きしたい事がございまして、二回目の質問をさせて頂きました。 先週の頭に、第一志望の企業で最終面接を行い、結果を待っています。 しかし、今週他の会社さんから内定を頂きました。 そこで、第一志望の企業に一度連絡をしてみようと思っています。 「他社さんから内定を頂いたのですが、御社の結果がまだ分かりませんので、 まだ正式には受け取っていないのですが、御社を第一志望として活動をして 参りましたので、採用して頂ければ、絶対に行かせて頂きたいと考えております。 なので、採用もしくは補欠採用であれば他社さんを辞退しようと思っております。 他社さんの内定式が10/3とのことですので、 もし差支えがなければ今の状況を教えて頂きたいです。」 こういった文面を考えているのですが、失礼にあたりますでしょうか? 一生懸命考えたのですが、もし失礼な部分があれば訂正をして頂けませんか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 面接時の違和感について

    27歳女、転職活動中です。 先日1社内定をいただき、オファー面談をしていただきました。 条件も良く前向きに検討していたのですが、他社選考もあり、回答期日を伺ったところ、あからさまに不機嫌な態度を取られた様な印象を受けました。 その方は入社すれば上司になる男性の方で、非常に困惑しています。 通常、オファー面談最中に入社回答する事はないと認識していたのですが私の認識違いでしょうか? 具体的には、「他の企業が条件の良いオファーだったらそっちに行くって事でいいですか?」や、「こちらもあなたのために採用活動をストップしている」「辞める人がいる為、早く入社してほしい。断られると採用が振り出しに戻る」など言われました。 正直驚いています。 また、まだ入社してもないのに半分タメ口でこられ、少し不快でした。 先方の採用スケジュールについても焦りがある事は理解してますが、それは先方の落ち度なのでは、、と感じてしまいます。 結局、2日程度待っていただける事にはなりましたが、正直入社後が不安になってしまい、辞退を視野に入れておりますが、どう判断すべきか、どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 最後には「信じてますので。」と言われました。 私も離職中なのでいち早く転職先を決めたいのですが、また転職するようになるのではと懸念が残っています。 長々と失礼いたしました。

  • オリンピックメダル

    素朴な疑問です。団体、あるいはチームでメダルを取ったとき、メダルは一個ではありませんよね?もらえる人の中にベンチ入りしたけど出場しなかった選手(補欠とか)はメダルはもらえるのでしょうか。またコーチやトレーナーはまだしも、野球のような監督は選手に含まれると思うので貰ってもいいと思うのですが貰ってないのでしょうか。またメダル獲得数という観点ならば団体競技を一個というのは何となく納得がいかないのですがいかがでしょう。獲得数は与えられたメダルの数ということですからまとめて一個というのはまとめられたメダルがかわいそうな気がしますがどうでしょう。

  • 不採用通知後 再度面接そして不採用

    先日面接を受けた会社なのですが、不採用通知が郵送で届きました。それから1週間後、その会社の方から連絡があり、『不採用通知を送ってしまってから大変申し訳ないのですが、院長が話をしたいみたいなのでもう一度面接させていただいてもよろしいでしようか?』とのことでした。 不採用からの連絡だったので、まさか採用…?と、期待を膨らませ面接に向かいました。 院長さんは私の履歴書を見て鼻で笑い、 『このコンテストって何?』と聞かれましたので 全て説明しました。かなり大きな会社(全国にあります)での大会で、私は全国大会に出場しました。 『すげーのかわかんねーな。○○○(私の前職)ってのも知らね。まぁいいや。笑』と、ぶつぶつ言っていました。 まず、事前に履歴書すら見てもらっていなかったようで、面接に同席していた事務長さんに『あれ?これ俺聞いたっけ?あ~そんな事言われた気がする笑』 『まぁ~若いし元気あるしいいんじゃない?笑』と、最後に言われ終了しました。 とても後味の悪い面接でした。 そして結果は不採用。 前回と同じ文面の手紙が届いていました。 不採用後、再度面接でまた不採用となり心がへし折れそうです。あの面接も、2度目の不採用もとても屈辱的です。 こんなことで泣き言いってる場合ではないのですが、モヤモヤが晴れません。 もし同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。 そして内定が頂けず不採用続きで沈んだ気持ちを切り替える為に、何をしたらいいか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 就職活動中の面接について

    大卒新卒枠の就職活動中の者なのですが面接の際、面接官に「内定をもらっているところはありますか?」と「最終選考まで進んでいる企業はありますか?」とよく聞かれます。「内定1つ貰っています」や「2社の最終選考を控えています」と答えると優秀な人材だと判断されて、有利という意見もあれば、そんな事をいったら企業側は「自分の会社から内定だしても他社に行く可能性があるから、内定が無い人から優秀な人材を探そう」と思い、不利になるとも聞きます。 1、企業によると思いますが、中小企業の場合などは内定をけられたらダメージが大きいと思うので内定をもらっていることは隠していたほうが無難ですか?(内定でている企業は就職第2希望です)それとも正直に言うべきですか? 2、最終選考も2社控えているのですが、面接では正直に言っても問題ないですか?(中小企業の面接の場合)それとも、1次または2次選考まで進んでますと言った方がよいですか?(他社の最終選考まで進んだということは、他社にも入社希望が高いと思われてしまうため) 皆さんの意見でも大丈夫ですので回答よろしくお願いします。

  • 今日面接です。こんな時どうすればよいでしょうか?

    こんばんは。 今日面接があるのですが、先日面接に行った会社から採用のTELがきました。勤務開始は来週からです。 そこでお聞きしたいのですが、 ●履歴書の職歴に「○○会社入社予定」と書いた方が良いのでしょうか? ●他社に採用されている事を話し「○日までにご連絡を頂けますか?」と言っても良いのでしょうか? よろしくお願いします。