• ベストアンサー

水子供養について

lovers09の回答

  • lovers09
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

供養するお寺?神社?に問い合わせてみてはいかがですか! その施設のやり方があるかもしれませんので!御悔やみ申し上げます!

kazurioan
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが 素早い解答ありがとうございました 無事に供養することができました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 水子供養について

    この度、水子供養をすることになりました。 供養を受ける時の服装、お布施の封筒、渡し方、お供え物などどうしたらよいのかわかりません。とても聞きづらいことで申し訳ないのですが、どなたか教えて下さい。

  • 水子供養のことです…

    つい最近、友達が流産して水子供養をしました。 その時、お坊さんから友達のお母さんの水子もついていたと言われたそうです。 実際に、友達のお母さんは流産した事があって、供養をしていなかったとの事でした。 何でも水子はきちんと供養して、ずっと覚えていてあげないと、念が強く、災いをもたら事もあるそうなんです。 それを聞いて不安になったのですが…私自身はありませんが、私の母が中絶と流産をした事があって、供養をしていないので、私の母や私に水子の霊がついているのではないかと思います。。。 やはり、母にきちんと供養させるべきでしょうか?

  • 水子供養について。

    9年前に堕胎しました。 今になって水子の供養をするのは遅いですか? 今更ですがちゃんと供養をしてあげたいと思います。 きっと子供は男の子だったんだろうなと思います。 お寺で供養するのは水子にとって良いことなのですか? あまりに私がその子供にとって罰当たりな事をしてしまって。

  • 水子供養をするべきかどうか

    1月末に中絶をしました。 水子供養をするべきかどうか迷っています。 私は信じている宗教もないし、水子供養に意味があるのかどうかわかりません。 費用的には問題ありません。 もしするとしたら、母親だけでできるのでしょうか? 友人の中絶経験がある者に聞いてみたら、水子供養は当然で、毎年お参りにいくらしいです。 私は、シンプルな指輪を買って、内側に赤ちゃんの命日を入れてもらいました。 それをいつも、ずっと身に付けていようと思っています。 水子供養って何のためにするものなのでしょうか? 一般的にはみなさん水子供養なさるのでしょうか? 水子供養をしないのはおかしいと思いますか?

  • 水子供養のことで

    友人が2ヶ月前に流産してしまいました。 本人もかなり落ち込んでいて、水子供養はきちんと してあげなきゃと思っていたようですが、 普段から仏事には詳しいわけでもなく、 たまたま目に入った新聞広告の高○易断に電話をして 「水子供養をして欲しいのですが」ということで 子どもに付ける予定だった名前や流産した日などを伝え 水子供養費用として5万円の振込口座を教えてもらったそうです。  しかし、電話した後になって、高○易断の名前は有名だけど 広告の会場は毎回一時的に借りているだけで 供養と言ってもどこで供養されているのかもよく分からないし、 自分の菩提寺で供養してもらえば十分だという周りの 意見もあり、彼女は翌日電話をかけ直して、やはり水子供養は菩提寺で しますと告げたのですが、「すでに水子の霊を呼び寄せて供養している。 別にお金はいらないが、あなたの水子は帰る場所も無くさまよい、 あなた方に霊障がふりかかってもしりませんよ?」と言われたそうです。  彼女は泣きながら電話を切り、「あかちゃんがうかばれないという ことがショックで申し訳ない」という気持ちと「怪しげな所に 相談するんじゃなかった」という気持ちで落ち込んでいます。  やはり一度水子供養をそういうところでしてもらうと、 菩提寺で水子供養をしても無意味なのでしょうか?  それと、本来の水子供養はどのようにすべきなのか 教えてください。

  • 水子供養

    別れてもずっと好きだった彼と最近ようやく復縁の兆しがみえてきました。 しかし最近になって、彼が私の後に付き合った彼女との間に子供ができたが、妊娠に気付いた時は既に別れていたこともあって彼女と話し合った結果堕胎したことを告げられました。 彼は水子供養には行ってないのですが、私は彼と結婚を考えているので、しっかり供養をしてあげてほしいと思い彼に提案したところ、彼もきちんと供養してもらいたいとのことでした。 水子の親である2人が供養に行くべきだとは思いますが、将来を考えている彼の水子供養の際に同席したいと考えています。元彼女ではなく、私がついていくのは問題あるのでしょうか?

  • 水子供養について

    友達に相談を受けました。皆さんの意見も聞きたいです。 相談者は昔付き合っていた彼女との間に水子がいます。 毎年水子供養をしているそうなんですが、今現在付き合っている彼女との間に子供ができ、今度は結婚し産むそうです。 そこで、今年も水子供養に行くにあたって現在の彼女にもすべて話し理解してもらったそうです。 皆さんにお聞きしたいのは現在の彼女も一緒に供養に連れて行ってもいいものかどうかです。それとも相談者本人だけのほうがよいか悩んでいます。 自分だけの意見ではなんともいえないので、協力してください。専門家のかたなんかいたらとてもありがたいです。

  • 水子の供養

    私は5人家族で3人の子供がいます。幸せな日々を送ってはいますが、一つ気がかりなことがあります。実は、3人目が産まれる前に、2度妊娠し、2度とも中絶をしています。私は水子の供養を全くしていないのですが、闇に葬られた水子が生きている子をうらやましがって、災いをもたらすと言うのを聞いたことがあるので心配です。 どのようにして水子の供養をすればいいのでしょうか?この類の知識がお有りの方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 水子供養について

    友達に頼まれて、水子供養についていろ(2)調べているのですが、分かりません。6週ぐらいで中絶したので 供養はいらないと病院に言われたそうですが、念の為したいそうです。どこに行けばいいのですか?一体何をすればいいのですか?教えて下さい。

  • 水子供養について教えてください。

    水子供養について教えてください。 いままで隣の県まで行き、水子供養をしていました。しかし、近くでもできることを知り、近くのお寺で水子供養をしたく思っております。近くのお寺に水子のお参りに変える事は可能でしょうか?またその際には何か手続きとかは必要でしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。