• 締切済み

望遠パースについて。 背景 漫画

宜しくお願いします。 望遠パースで背景を描く際に二点、三点透視図法とも消失点が遠くなるので写真等を参考に上下左右の端にあるパースラインになりそうな線を紙に描いて上下、左右を比を使ってグリッドのようなもの作って描いているのですが、どなたかこれより効率的に二点、三点の望遠パースを使った背景の描き方をご知っていましたらご教授いただけないでしょうか。

みんなの回答

  • m2fragile
  • ベストアンサー率40% (41/102)
回答No.2

昔、大友克洋さんの作画で遠い消失点を描く時に、廊下にでて画鋲に糸をつけ床に原稿用紙を置きパースを取ったなどの、 逸話がまことしやかに語られていましたw 話題がそれてしまいましたが、長方形のビルなど描く場合、 まず、描くビルより少し大きな枠を作ります。ビルの中心と側面が交じり合うところが消失点になるのですが、 中心線と側面の延長線をのばし、枠と重なる部分を等分にしてつなげてグリッドつくります。、 例えば上下なら上枠とした枠の等分点と下枠の等分にした等分点をつなげます。 1さんの紹介の作家さんの応用といえばわかりやすいかもですが、 http://members.jcom.home.ne.jp/hikaru-n/kakikata/sonota.html こちらの作家さんの例を参考にしてみてはどうでしょうか?

回答No.1

 現役漫画家さんがまとめた簡易パース講座がありました。厳密なパースの書き方とは違っているということですが、実用的には十分とか。 http://mediadesk-n.com/ups.pdf

nockon0030
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 19ページからが参考になりました。筆者様が書かれていた技法が、二点、三点にも応用が出来るとの部分が理解できませんでしたが、勉強になりました。 消失点が遠い望遠パースで画面内の机、窓、天井、床下のタイル等が均等に描ける方法が見つかればベストなんですがパースの理解が低いのでいまいちしっくりこない現状です。

関連するQ&A

  • 漫画の背景

    背景の描き方がわかりません。 パースの本を読むと 一点透視は縦の線だけパースがつく、とか アイレベル上の消失点に線を引く、とか そういうことは書いてあるんですが、実際にコマの中に教室を描いてみよう、ってなると描けません。 例えば添付した画像、アイレベルは画面の外にあるじゃないですか。 コマの中に収まってないアイレベルを描く場所とかってどうやって決めるんですか?

  • 簡単にパースラインを引く方法

    透視図法というのは、要するに消失点に向かって線を引けば良いだけのことですが、 これから描こうとする線が、ちゃんと消失点に向かっているか簡単に確認する方法は無いでしょうか? 出来れば定規を使わず、延長線も描かないという感じでお願いしたいのですが。。。 というのは、定規を使うと定規が邪魔で絵全体の構図が見えなかったり、面倒だったり、 また延長線を描くと消さなければなりませんし、ズレいていたら描き直さなくてはいけません。 恐らくアナログだと定規を使うか、延長線を引くかしかないと思うのですが、 デジタルでしたら、例えばSAI、Photoshop、CLIP STUDIOで簡単にパースラインを引ける機能とか有りますか? これから買う予定なので、知らないのですが。 要は、ちゃんと消失点に向かうパースラインを「さっと」一瞬で描ければそれで良いのです。 宜しくお願い致します。

  • パースグリッドを作成できるソフトを探しています

    パースグリッドを印刷し、パースのショートカット(パースの方眼紙)を作成したいと思っています。 Artweaverというソフトをいじってみたのですが、パースグリッドに関しては不完全でした(壁、床、天井全部にグリッド線をひくことができない)。他に透視図法のパースグリッドを引くのに適したソフトはありますか? OSはWindows2000を使っています。 宜しくお願いします。

  • 1点透視図法?

    1点透視図法? 1点透視図法? 1点透視図法? 画像を添付しました。 アニメナルトのedです。 ちなみにこれは何点透視の背景なんでしょうか? 3転透視なんでしょうか? 消失点は3点?どの辺りにあるのでしょうか? youtubeなどでパースの書き方などを見て勉強しています。 パースを勉強する上で良いサイト、動画などありましたら 是非是非お教え下さいよ露市区お願い致します

  • 一点透視図法について!!

    漫画などに出てくる背景(町並みとか学校)を描けるようになりたくて、パースの勉強を自分で調べて勉強してます。 一点透視図法について質問なんですが、 ・一点透視図法は、対角線の消失点が二つあるんですか?二点・三点透視図法は対角線がいくつあるんですか? ・対角線の消失点は、消失点から同じ距離だけ離れた所にあるって書いてあったのですが、それはどんな四角(長方形とか)を描いた場合でも同じですか? ・一点透視図法では、四角の角が、対角線の消失点に一致してなければいけないんですよね?でも、ひとつの対角線に角を合わせて描くと、複数(いろんな形)の四角を描いた時、もうひとつの対角線の消失点に合わなくなってしまうのですが、私の描き方が変なのでしょうか? 解りにくい質問ですが、誰か回答お願いします。 ※使っている本は「パース!マンガでわかる遠近法」です。

  • パースについて

    ご無沙汰しておりました。 いつも大変お世話になっております。 パースの勉強中に分からないことが出てきてしまったのですが、 相当極端な面でなければ、普通は画面上に消失点が無い場合がほとんどだと思うのですが、 紙の上に消失点が無い場合、どうやって狂わずに手がかりとしてパースラインを引けばよいのでしょうか。 特に三点透視の場合は三つも消失点が必要になってしまうので、 ただでさえ角度の大狂いな私の絵では パースラインをつかいこなせず不自然で間違ったままになってしまいます。 良かったら分かりやすいご回答、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • パース定規2で屋根を描きたい…

    えっと、さっそく質問なのですが、Tooが出している「パース定規2」で二点透視、三点透視はなんとかかんとか描けるようになったのですが、いざ、家を描いていて屋根を描く段階になったとき、困ってしまいました。本によると斜面の消失点aはアイレベルに垂直に降ろした消失点(その下にある箱型の消失点)を通る線にある(判りづらいかな?)そうなんですけど、それをどうパース定規を使って検出すればいいいのかが判りません。もしかして出来なかったりするんでしょうか?もし出来るならやり方を知りたいので、知っておられる方がいたら教えていただきたいのですが… 質問の補足とか判りづらかったらどんどん言ってください。がんばって判ってもらえるように書きます。 よろしくお願いします。

  • パースの修行法

    パースの入門書の最初の5ページくらいに書いてある基本 アイレベル、アイレベル上に消失点がある 1、2、3点透視 この基礎を覚えて あとはずっといろいろな背景の模写をしているだけで パースを綺麗に書けるようになるでしょうか

  • ~点透視図法ってどうやって判断するのでしょうか?

    パースの勉強をして疑問に思ったことがあるので質問します。 よくパースを勉強するにあたって参考書などを見ると 1点透視図法や2点透視図法などの説明は立方体で行われていて 立方体の面を正面から見ると1点透視図法、斜めから見ると2点透視図法という説明が一般的です。 あたりを見回すとほとんど人工物なので立方体だったり道路などの直線的なものだったり 見れば~点透視図法かがだいたいわかります。 しかし、立方体がランダムに並んでいたり、人工物がない風景などの特殊な形のものを見ると どのようにパースがかかっているか、また消失点をどう決めればいいのか判断できません。 見ているもの全てにパースはかかっているはずなので消失点は必ずあると思うのですが あってますでしょうか? 3DCGソフトのようにガイドラインのようなものが現実にあるわけでもないので ~点透視図法かどうやって判断するかコツなどがあれば教えていただきたいです。

  • パースをころして描くとは?

    イラスト(アニメ・漫画系)についての質問です。 背景を描くとき、 「望遠レンズで撮影したようにパースをころして描く」 とは、どのような描き方なのでしょうか? アイレベルをとって、消失点を決めて というやり方とは違うのですか? 描き方がいまいちわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お待ちしています。