• ベストアンサー

画像を切り取って貼り付ける

noname#164823の回答

noname#164823
noname#164823
回答No.1

「スタート」→「プログラム」「アクセサリ」に「ペイント」があります。 このソフトで簡単な切り取りができます。 1.ペイントで「ファイル」→「開く」→画像のファイルを選択。 画像が表示されたら、左にある「自由選択」をクリックして、 顔の周囲を一気にドラッグして下さい。一筆書きのように。 Escを押すか、「編集」→「元に戻す」でやり直せます。 指を離し、そのうえで右クリック→コピー。 筆ぐるめの用紙の上で、右クリック「貼り付け」です。

tsuruko7
質問者

お礼

初心者の私でもわかる回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 年賀状をパソコンで作るとき(超・初心者です)

    年賀状をパソコンで作るとき(超・初心者です) 今年からパソコンで年賀状を作成しようと思っています。 PCにはもともと「筆ぐるめ ver14」が入っています。ちなみにOSはVISTAです。 「いちばん素敵な年賀状」という本についていたCDーROMから素材を取り込むまではできたのですが 取り込んだ素材(フォトフレーム)に写真を入れ込むことができません( ´Д⊂ よく頂く年賀状は、フレームの中にちっきりと写真が納まっているのですが 私のやり方がいけないのか どうしてもそのフレームに写真を差し込む方法がわかりません! とりあえず、フレームの形に写真を切り抜き、ドラッグしてはめ込む・・・という作業をしてみたのですが どうもきっちり収まらないし 本の見本では。うねうねしたフレームにもきちんと収まっていますので こんな地道な作業じゃなくほかにやり方がきっとあると思うのですが、わかりません。 HP見てみましたが見つかりませんし、本のやり方には ベタに背景を選んで文字を載せる、というやり方しか載っていません・・・。 文章では説明しづらいかと思いますが わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いします。

  • ふちなし印刷

    プリンター:DCP-J952N 筆ぐるめ Ver.15を使用して年賀状を作成中 ブラザーのHPで無料ダウンロードできるフォトフレームを使用して年賀状を作成中ですが、ブラザーのHPのよくあるご質問に記載されている「筆ぐるめ Ver.15 での印刷設定方法」を実施したところフレーム部分は印刷は出来るものの(ふちなし)、はめ込んだ写真部分が真っ黒で印刷されてしまいます。印刷設定のレイアウトをプリンタドライバ制御モードから標準に戻すと写真部分は印刷されるようになりますが、今度は2辺だけふちありになってしまいます。 何か対処法はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 筆ぐるめの住所録を使って宛名ラベルをつくるには

    筆ぐるめに入っている住所録を使って、宛名ラベルを作ろうと思っています。どんな方法で作成するのが一番良いですか?筆ぐるめで宛名ラベルが作れるのでしょうか?年賀状ぐらいで、ほとんど筆ぐるめを使ったことがありません。Accessや筆まめ、Word、Excelのいずれかの方法でも作れますか?どの方法が一番初心者にわかりやすいですか? 助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 年賀状作成ソフトはどれがいいですか?

    年賀状作成ソフトを探しています。 筆王、筆まめ、筆ぐるめなどいろいろあると思うのですが、どれがいいのでしょう? 初心者で簡単に使えるものが良いです。 また、筆ぐるめを使われる方が一番多いとどこかのホームページで読みましたが、筆王でも同じことが書いてありました? どの年賀状作成ソフトが一番よく使われているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンソのワード画像補正について

    ウインドウズXPで年賀状を作って写真を入れました。そして画像が少し暗くて補正しようとしたら、画像補正が出てきません。薄く画像補正のマークが出ていますが,効きません。操作の仕方だと思いますが。 筆ぐるめ2003ですやりました。どなたか教えてくれませんか。初心者です宜しくお願いいたします。

  • 筆グルメ26使用にて年賀状作成

    取り掛かりがおそいのですが【筆グルメ26】を使って年賀状を作ろうとしているのですが・・・ 無料サイトより【写真が入れれる背景フレーム】をダウンロードし、 デジカメより写真を取り込んだ【写真付き年賀状 】を毎年作成してますが、背景フレームの下に写真が入らずフレームにあいません。 ※写真が入る部分に合わせて右クリックして【一番下に】もしくは【下に】を選択しても写真がテンプレートの上にあるままでフレームの写真枠の下にはいりません 昨年までは大丈夫だったんですが、今夏PCを買い替えたのもあるのかも。。。 使用  筆グルメ26(PCにもともとはいっていたものです) OS  Windows10 (関係ないかもしれませんが買い替えるまではOSは8.1でした) 筆グルメの方へ質問メールしてますが、返答がありません。 ぎりぎりで作成しだしたので焦っています。 お知恵をおかしください・・・

  • 筆ぐるめ Ver.12について教えてください。

    「筆ぐるめ Ver.12で年賀状を作成していて、  質問です。  マイコンピューターに入れてある写真を、  筆ぐるめで作った"マイレイアウト"に挿入したいのですが、どぅしたら入れることが出来ますか? 何かアルバムとかに登録しなくてはいけないのでしょうか? しってるかた、よろしくおねがいします。

  • 写真入り年賀状印刷について

    年賀状の印刷で困っています。 写真入り年賀状を作成して印刷すると、顔の部分が輪郭とずれてしまいます。 目の位置もずれてしまい気持ちの悪い年賀状が出来上がってしまいます。 写真の顔部分以外の印刷は問題無く印刷出来ています。 使用ソフトは筆ぐるめ 使用プリンターはHP Photosmart 2570 series 使用はがきはインクジェット紙 使用写真はjpeg形式 容量3.12M  350DPI 解決策を教えてください。よろしくお願いします。

  • 筆ぐるめVer.9 年賀状レイアウト

    筆ぐるめで年賀状を作成しようと思っています。 既存レイアウトを使用したいのですが、引越しやカレンダー等はあるのに 年賀状のレイアウトが見当たりません。 数日前筆ぐるめを起動した時には、確か写真入り年賀状のレイアウトを 複数見たような気がするのですが・・・。 私の思い違いで、元から年賀状のレイアウトはないのでしょうか? もしあるのならばどのようにすれば見れますか?

  • エクセルでの画像の処理

    こんにちわ。 今回年賀状の写真作成の為画像を処理したいのですが、 エクセルに写真を図の挿入で入れたあと、 写真の両端を切り取りたいのですが、エクセルやワードでは できないのでしょうか? 下のツールバーの図形描画より四角形のやつで両端を選択して みても、その部分(四角形)も写ってしまいました。 パソコンに、フォトショップなどがないためエクセルとかで 方法があれば嬉しいです! お願いします!