- 締切済み
剣道の胴ひもがほどけてしまいます。
中一から剣道を初めた初心者です。 部活で剣道をやっているのですが、未だに防具もまともにつけられません。 特に胴のひもの後ろの蝶々結び(でいいのですか?)がよくほどけ、先輩に怒られます。 当たり前だと思いますが... ちなみに防具は夏頃に新品のものを購入しました。 また、たまに袴がだんだん落ちてきたり、面タオルが垂れ下がって前が見えにくくなったり、 着装は最悪なので、もしよければそれについてもアドバイス下さい。 他にも、剣道についてのいろいろなアドバイスを聞きたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iemonmonmon
- ベストアンサー率0% (0/1)
胴ひもが新しいから、摩擦が少なく滑りやすいんじゃあないでしょうか。あと、ひもの素材が、化学繊維を多く使っていれば滑りやすいので、ほどけやすいかもしれません。またやわらかい胴ひもほどほどけにくく、固い胴ひもはほどけやすいと思います。 武道具屋さんに聞いて、滑りにくい素材の物に変えるとか、あるいは道場に使っていない古い胴がもしあって、その胴ひもが若干ささくれ立っているような滑りにくい胴ひもや、柔らかめの胴ひもであれば、交換してみるのもよいかと思います。
- shinya0902
- ベストアンサー率33% (1/3)
他の方は基本を書いておられるので、私からは邪道を教えよう(笑) 結び目を濡らして、結び目から乳革に繋がる紐を左右に引っ張る。 これは胸紐でも面紐でも使えます。 ただ、あくまで邪道。 しっかりした結び方を覚えて下さいね! ちなみに僕は、絶対に集中を切らせたくない試合や、 長時間懸かり稽古のときに利用してましたよ。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
胴紐はそれほど重要ではないですが、 ほどけないようにする方法があります。 まず確認ですが、きちんと蝶結びはできるのですよね? それなら結んだ後に、両端の紐(結んだ所の紐ではなく)を 思いっきり引っ張るのです。そしたら紐の結び目が締まります。 結んだ所の紐は引っ張ってはいけませんよ。 当たり前ですが解けるんで。 袴が落ちるのは根本的な縛り方の間違いがありそうですね。 もう一度先生(親ではなく、)に教わりましょう。 それでも落ちる場合はお腹を引っ込めた状態で縛ってみましょう。 面手拭いが落ちる人は、 被せ方に難ありです。 帽子式でかぶれば落ちづらいのをご存知ですか? URLを貼っておきますので参考にしてください。
蝶結びを二重にしなさい。 普通に蝶結びをして、さらに真ん中の輪っかに、右側の端を入れてから締め付けます。 これは、運動靴でも応用できます。