• ベストアンサー

HDDレコーダーの買い替えを検討しています。

wbutaの回答

  • wbuta
  • ベストアンサー率37% (203/543)
回答No.4

物を買うとき、3つのタイプが有ります。 (1)新し物好きで、人柱になりやすい。 (2)じっくり待って、次の新製品が出た時、旧製品を安く手に入れる。 (3)彼是研究し尽して手に入れたものの、予測(読みが)が外れ、がっかり。 -- (2)が一番懸命な様に見えますが、電子機器の世界は日進秒歩の世界、自動車の時代に荷車を買ってもどうしようも無いです。 --- HDDレコーダーは、今冬の製品から飛躍的に進歩しました。 (DBXL)←と言う機能、此れからは当たり前に成ります。 東芝は此れまで、ブルーレィにはそっぽを向いて来ましたが漸く本腰を入れる態度を見せて来ました。

zimu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめのHDDレコーダー

    今使っているDVD HDDレコーダーの調子が悪く、 買い替えを検討しています。 特にブルーレイかDVDかにはこだわりがありませんが、 地デジには対応していないので対応したいと思っています。 このような条件でテレビを録画できる、 HDDレコーダーはありますか? おすすめがありましたら教えてください。

  • ブルーレイレコーダー購入を検討しています。

    ブルーレイHDDレコーダーの購入を検討しています。 カタログの詳細な仕様などを見ても、家電にはあまり詳しくないので、よく分からないのが正直なところなので、アドバイスいただける方がいらっしゃればと思い、質問します。 自分なりに、優先順位をつけて、必要な機能をまとめてみました。 (1)2番組同時録画したい (2)HDD録画中の番組を再生(追っかけ再生)をしたい (3)キーワード(例えば、「クイズ」や「木村拓哉」など)で自動的に録画してくれる機能が欲しい (4)CMカット機能が欲しい (5)スポーツ中継などで時間が変更になった場合、自動的に延長してほしい (6)HDDに50時間くらい記録できるのが理想 無理な希望などもあるかもしれませんが、お勧めのレコーダーがあればぜひ教えてください。 予算は10万円くらいを考えていますが、難しいでしょうか。。。

  • おすすめのHDDレコーダーを教えてください

    まもなくアナログ放送も終わると言うことで、新しいHDDレコーダーの購入を検討していますが、多くの機種があって、悩んでいます。 最近のものはどれも多機能ですが、現在所有しているものも「録画・再生」以外、ほとんどの機能を使っていないので、シンプルなものがよいと思っています。 おすすめの機種があったら教えていただけますでしょうか。 最低限、次の機能さえあれば、他は何もなくて構いません。 ・地デジ番組をHDDに録画できる。 ・番組表を見ながら簡単に録画操作ができる。 ・録画した番組を音声付で倍速再生できる。 ・DVDとブルーレイの再生ができる。 例えば、裏番組の録画や、転送機能などは必要ありません。 (DVD・ブルーレイへの録画も今まで一度もしたことないです)

  • HDD/DVDレコーダの購入を検討しています。

    HDD/DVDレコーダの購入を検討しています。 (1)最低限度の機能(録画・再生)と容量(せいぜい20時間分も録画出来れば・・・) (2)地デジ対応していない、ブラウン管テレビで使用。 (3)とは言え、将来的に地デジに移行した際にも継続利用出来ればありがたい。 (4)それでも基本的には「間に合わせ」的な位置づけなので、安いもので十分。 これらの条件を満たす機種で、オススメのものがあれば教えて下さい。 それと、レコーダを購入・使用する上での注意点などもアドバイス頂ければ幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • DVDレコーダーの買い替えについて質問です。

    DVDレコーダーの買い替えについて質問です。 現在SHARP「DV-HRW30」を使用していますが、地デジ化に向けて買い替えを検討しています。 機種についてはSHARPもしくはパナソニックで検討しています。 (SHARPは評判を拝見するとあまり良い評判を聞かないこと、現在使用中の機種もたまにエラーを起こすので地デジ化を機に機種変更も考えております) 以下の条件の場合、どのような機種が妥当でしょうか。 できれば適した型番等を教えて頂けますと幸いです。 ◆条件 ・現在までにアナログ放送で録画したものを見ることが可能(DVDR,DVDRW-等) ・価格はできれば5万~10万以内 ・BS対応機種 ・容量は現在使用中の「DV-HRW30」と同等またはそれ以上あれば十分です。 ・視聴をしながら録画が可能である ・10回ダビングが可能 ちなみにテレビは現在アナログでSHARPのAQUOSを利用しています。 (テレビについては地デジに対応していない液晶テレビのため チューナーをつけるか買い替えを検討中です) また、現在アナログ放送で録画したDVD-R、DVD-RW(※ファイナライズしていないもの)が 多数あり、こちらを地デジ対応レコーダーで再生したい場合、 同じSHARP機種であればファイナライズしなくても再生は可能でしょうか。 ファイナライズしていないDVD-R等が大量のため、パナソニック製を購入するのであれば 全てファイナライズしなければ再生はできないと考えてよろしいでしょうか。 以上、お手数をおかけいたしますが詳しい方がいらっしゃいましたらご回答のほど よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイレコーダーの買い替え

    2010年に購入したブルーレイレコーダー(東芝)が故障したため、急きょ買い替えることになりました。せっかくブルーレイを購入しても用途は単にテレビ番組を録画(見終わたら削除)するだけですからHDDレコーダーで十分かと思います。 さっそくネットで探しましたが、当時と違い全てブルーレイレコーダーになっているようですね。 外付けHDDであれば安く済みそうですが、テレビが対応していないようです。 (東芝 REGZA 19A1) テレビはまだ使えますので買い替えは考えていません。 「2番組同時録画(テレビを見ながら)ができる」という条件のもと、一番安く済む方法は他にありませんか? ちなみにブルーレイレコーダーですと一番安くても3万円程度になります。(8年前当時と比べると安くなってはいますが) REGZAブルーレイ DBR-W508 おうちクラウドディーガ DMR-BRW550 このあたりになるかと思います。 東芝は評判がいまひとつですが、正直テレビを録画して見るだけですから機能面については特にこだわりはありませんし、一番安いもので十分かなというその程度の認識です。よって個人的にはテレビが東芝なので東芝で良いかなとは思ってます。 そういう使い方であっても他を進めたいというご意見も歓迎します。(金額の程度にもよりますが) ネットで中古品も見てみましたが思ったよりも高くて、また万が一故障を考えますと手を出しにくいところです。 何かアドバイスいただることがありましたらよろしくお願いします。

  • 地デジ放送をブルーレイディスク録画できる?

    現在、DVDレコーダーで地デジ放送を録画しています。 DVDレコーダーが調子悪くなってきたので、買い替えを検討しています。 次はブルーレイかなと考えていますが、ブルーレイレコーダーでも地デジ放送は録画できますよね? その録画したディスクは、ブルーレイプレイヤーでしか再生できないのでしょうか? それとも、DVDプレーヤーでも再生できるのでしょうか? あるいは選択式とか。 初歩的な質問かと思いますが、宜しくお願いします。

  • HDDレコーダーやダビングについて

    家にテレビを録画する機器が無いので、ブルーレイレコーダーと比べると安価なHDDレコーダーを買おうかと考えています。 テレビの録画等について全く何もわからないので、ネットで調べてみたところ、「HDDレコーダーに録画した番組は、録画したテレビでしか見られないが、DVDやブルーレイにダビングすれば他のテレビでも見る事ができる」という事らしいのですが、これは本当ですか? テレビを買い換えると見られなくなってしまうみたいで心配だったのですが、DVDやブルーレイにダビングすれば、パソコンやPS3で再生できるって事ですか? また、ダビングするのに必要な機器や道具、注意点などがありましたら、教えて欲しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 外付けHDDに録画した番組をブルーレイに焼きたい

    現在、TVとブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 外付けHDD(TVでもブルーレイレコーダーでも構いません)に録画した地デジ番組を ブルーレイに焼きたいのですが、それが可能なTVとブルーレイレコーダーの機種の 組み合わせはありますでしょうか? 条件:最低2番組同時録画したいです。 どなたか、ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • HDDレコーダ選びのアドバイスをお願いします

    地デジ対応のHDDレコーダを買おうと思っています。 ・2番組同時録画 ・ブルーレイへの書き込みができる 程度しか条件がないのですが、どのメーカーがよいでしょうか? 今は東芝のアナログ用レコーダを使っています。 つなぐテレビは、ソニーのフルハイビジョンのテレビです。