• ベストアンサー

ミキサー

khazad-leftyの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

まあさすがにベリンガーは他のメーカーとOEM関係は結んでないと思いますよ。 ぶっちゃけ↓ということなんじゃないかと。 http://www.g200kg.com/jp/docs/dic/behringer.html

soramist
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ベリンガーのミキサーについての質問です。

    ベリンガーのミキサー、UB802を購入したのですが、音楽機材を使うのは初めてなので、説明書を見てもいまいち使い方が解りません。 使い方が載っているサイトを検索しても見つからなかったので、UB802について詳しく載っているサイトを教えて下さい。 よろしくお願いします。m(__)m

  • ベリンガー XENYX 1202FX ミキサー

    ベリンガー XENYX 1202FX ミキサーの電源の切り方 はありますか? 初歩的な質問でごめんなさい><。解答よろしくお願いします。

  • パソコンに録音した音楽をミキサー経由で聴きたい

    パソコンに録音した音楽をミキサー経由で聴きたいのですが、 パソコンはWindows 7 X64 ミキサーはベリンガー H1204USB どのように接続したらよいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ベリンガーのミキサーで

    ベリンガーのファンタム電源ミキサーで コンパクトなタイプ(30センチ四方ぐらい)の大きさの、 コンデンサーマイクが2本以上差せる(インプットできる)もの、 というのは、どの機種なのでしょうか? 同社のHP見ても、いまひとつわかりませんでした。 機種名、品番(型番)を教えて下さい。

  • ミキサーとPCを繋いだがCUBASEに音を落とせない

    ミキサー(XENYX1204:ベリンガー)のCD/TAPEのINPUT端子(2つ)とOUTPUT端子(2つ)を、UCA200(ベリンガー)を用いてUSBによってPC(Windows vista)と接続しております。PC出力の音源はミキサーに正常に流れ、ミキサーのPHONES端子から(パソコン出力の)音は聞こえます。しかし、マイクなどの音をミキサー出力にしてPCに取り込みたいのですが、PCから音が聞こえません。どうやればPCのオーディオ端子から流せるかわからないのです。ミキサーを繋ぎ、マイク音をPCに取り込みCUBASEで使いたいのですが、どうもよくわからないので質問です。 パソコン側のオーディオ端子でこのミキサー音源の入力を認識させ確認する方法 CUBASEにこのミキサー音源を認識させ取り込む方法 追記:PC出力の音で、CUBASEで鳴らすとPCの背面オーディオ端子から音が流れ、WEBブラウザの音、そのほかの音源はミキサーと繋いだオーディオ端子から音がします。 どうぞよろしくお願いします。

  • iphoneにステレオミキサーを繋ぎたい

    バンド活動をしており、その音源を気軽に録音するためにiphoneでの録音を望んでいます。 しかし、iphone単体の録音ではどうしても音質に難があるため、iphoneをデジタルレコーダーとして、外部のステレオミキサー、それに繋げるマイクで録音したいと思っています。 しかし、ステレオミキサーのOUTに赤白ミニプラグを刺してiphoneと繋いでもiphone側が反応しません。 どうしたらiphoneとステレオミキサーを繋ぐことができるのでしょうか?それとも不可能なのでしょうか? ちなみに、使っているステレオミキサーはBEHRINGER ベリンガー XENYX 302USB ミキサー、iphoneの型は5、反応を確認したアプリはボイスメモです。 よろしくお願いします。

  • DJミキサーと卓ミキサーの音の違い

    DJミキサーはクラブ向けの傾向で作られててドンシャリで色づけがしてあって、 卓ミキサーはピュアオーディオ傾向で原音に忠実でプロノのミュージシャン等が曲を作ったりするなどDJミキサーより音が良くプロフェッショナルな感じというイメージがあるのですが実際どうなのでしょうか? あとallen&heathは元々高級PAミキサーを作ってたメーカーで最近DJ向けにDJミキサーも作っていて、音が良くピュアオーディオを好む一部の人達にも受けてるみたいですが、 allen&heathのDJミキサーとPA向けのallen&heathのPAミキサーとは音の傾向は一緒なのでしょうか?ベリンガーもDJミキサーと、卓ミキサーを作ってますが、DJミキサーと、卓ミキサーはデザインだけが違っていて(卓の方が多少機能は多いかもしれませんが)、音は一緒なのだろうかと疑問に思っております。 自分の聴く音楽はrock、ポップス、クラブ系、jazz等で最近ミキサーに興味があり、卓ミキサーにすべきかDJミキサーにすべきか迷っております。 ミキサーのモニターアウトにサブウーファーをつなぎ、ミキサー側でメインスピーカーと、サブウーファーのボリュームを調整しパワーアンプを通して聴きたいと思っております。

  • アコギ用ピックアップをベリンガーのミキサーに繋ぎたい

    こんばんわ。質問があるのですが、アコギ用ピックアップ(マグネット コンタクトピエゾ)をベリンガーのミキサーUBシリーズのものかXENYXシリーズのものに繋いでブレンドさせたいのですがこれは可能でしょうか?普通ブレンドするのなら2chプリアンプでブレンドするのが普通だと思いますが、僕はミキサーで何とかブレンドさせたいのです。やり方としては、まずマグとピエゾを別々のチャンネルにつないでミキサーについているボリュームやEQで音を調節し、ミキサーのアウトプットからスピーカーやパソコンにつないで録音するつもりです。あと、ミキサーについているプリアンプは調節して音が変わっても少ししか変わらないのでしょうか?ある人に聞くと「ピックアップから安価なミキサーだと音質が悪くなるので、ピックアップとミキサーの間にダイレクトボックスをかませたほうが良い」と聞いたのですが、ダイレクトボックスをかませたほうが良いのでしょうか?あと、UBシリーズのミキサーとXENYXシリーズのミキサーとでは何が違うのでしょうか?ノイズはどちらのほうが少なくて、音質はどちらが良いのでしょうか?

  • ネットラジオ制作に、オススメなアナログミキサーを探しています。

    予算は1万円以下で、2人以上のトーク番組(BGM有)の制作に使えるアナログミキサーを探しています。 候補としては、 BEHRINGER XENYX 1002 XENYX1002 又は audio-technica AT-PMX5P を考えています。 そこで、質問なんですが『上記の2つの場合どちらを購入したほうがよいですか?』 また、『ベリンガー社のミキサーは“音楽用途には向いていない”というのは、本当ですか?』 ソース: http://review.kakaku.com/review/K0000005321/ ミキサー関係に詳しい方、回答をお願いします。

  • ミキサーとエレアコの接続に詳しい方、教えて下さい。

    ベリンガー X1204USBのマイク端子にXLRでダイレクトボックスに接続し、ダイレクトボックスとエレアコを接続している状態なのですが、音がならないです。(ミキサー側にスピーカを接続) 原因がわからないので、困っています 機材に詳しい方教えて下さい。