- 締切済み
どうすれば失業保険の手続きに進めますか?
29歳の男性会社員です。 7月後半から、母の精神的な病気により出社が出来なくなり、8月頭に上司と話し合った結果、母の介護のため介護休暇を申請しました。 申請は受理され、7月分と8月分は有給から消化し不足分は会社と保険から補う。今後については8月末にもう一度話し合おうと言う事になりました。 それから1ヶ月経過し、コチラも忙しかった事もあり連絡できませんでした。 何かあれば会社から連絡が来るだろうと言う甘えもありました。 10月になり、9月分の給与を確認してみると1円も振り込まれていませんでした。 不審に思い、メールで自分が今会社でどのような扱いになっているのかを問い合わせて見ました。 返事がありませんでした。 忙しいのだろうと思い1週間間を空けて2回程返答の催促もしました。 後から「言った言わない」のやり取りが嫌だったので、2回ほど行った返答の催促もすべてメールにしました。 11月になり、いくらなんでもおかしいと思い11月26日に会社の上司に電話をしました。 すると「あなたは9月18日の時点で退職扱いになっている」「手続きはまだ完了していないが連絡が付かず行方不明と言う理由での退職」「社労士と話し合いの結果そうなった」と言われました。 なぜそう言う話になっているのか問いただしてみると「9月になった時点でそちらから連絡が無かったからそうした」との事です。 会社からは連絡も、解雇になった事の通達も1度たりともありませんでした。 この会社で働く気力を失ってしまい、言葉を失くして居たところ「じゃああなたはどうしたいんですか」と問われました。 「失業保険の関係もあるので会社都合退職にして欲しい」と伝えたところ、担当者と相談してからまた連絡するとの事で電話を終えました。 そして今月12月の2日、メールがありました。 「会社都合の解雇で可能と。ただ、役所に会社から書類を提出する事務手続きが必要、手続きが完了には若干時間がかかるとの事。失業手当の手続きの為に必要な書類があるかと思いますが、何が必要か仰って頂ければご用意致しますのでご連絡頂ければ幸いです。」 と連絡がありました。 その返事に、電話で伝え忘れていた「失業保険申請の都合と次の職を探さなければいけない関係もあるので、11月末で会社都合退職にして欲しいのですが可能でしょうか」と言う旨をメールで伝えました。 それから音沙汰ありません。 「回答はいつ頃頂けそうでしょうか」と言う旨の催促のメールを5日に送りましたが返答がありません。 仕方が無いので、私と上司両者と直接面識があり、今回の件の概要も把握している経理の方宛てに「上司がメールに気づいていない可能性があるので、もし宜しければメールの確認を促して頂けますか」と言う旨の内容のメールを、7日に送りました。 経理の方からは当日中に「自分の方からも上司の方にお話してみます」と返答がありました。 それでもまったく連絡がありませんでした。 12日に下記のメールを送りました。 「3度目の連絡になります。先日連絡した退職時期の調整について、検討していただけましたでしょうか?いつ頃までに回答頂けそうでしょうか。あまりこう言う事は言いたくないのですが、返答を頂けませんと別の方に相談しつつ事を進めざるを得ないと考えています。忙しいとは思いますが宜しくお願いします。」 12月16日の現時点で、このメールを送った後も何も反応がありません。 長くなりましたが、このような状況の場合、速やかに失業保険を受け取る為に私が取るべき行動をどなたか教えて頂けますでしょうか。 また、今回のこの会社の仕打ちに少なからずショックを受けています。 今後の生活もあるので損害賠償を請求する事も視野に入れています。 不当解雇・給与未払い・その他該当する項目がございましたらお知恵を拝借頂けますでしょうか。 長文・乱文を最後まで読んでいただきありがとうございました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ben0514
- ベストアンサー率48% (2966/6105)
質問を読む限り、いい加減な会社に思えてなりませんね。 介護休暇は、通常の有給休暇とは別に与えられるものです。 退職も、自己都合であれば本人からの申し出が必要でしょうし、会社側からの連絡の義務があるでしょう。ただ、あなたの甘えた部分もいけませんがね。 解雇であれば、解雇予告か解雇予告手当が必要でしょう。 社労士の意見であるようなことを会社が言っているようですが、社労士は役所の人間ではありません。あくまでも依頼者である会社の相談役のようなものです。場合によっては、会社の都合に合わせて状況証拠などを作るかもしれませんね。 直接対応しても良いことはないでしょう。 私であれば、労使紛争などに詳しい弁護士や社会保険労務士へ相談したり、依頼しますね。 社労士も特定社会保険労務士が良いと思います。また、総合事務所のように、行政書士や司法書士がいる事務所だと尚良いかもしれませんね。 労働基準監督署やハローワークも専門家への依頼の上での手続きであれば、いい加減な対応はできないでしょう。素人の手続きだと甘く見て、調査に時間をかけたり、会社とあなたの間の問題とされかねませんからね。
- hantyo
- ベストアンサー率47% (16/34)
質問者様、大変でしたね。裁判もお考えとのことですが、それよりもまず離職票をもらったほうがよいのではないでしょうか。それがないと失業保険が出ません。
お礼
まだ手続きが完了していないみたいなので、離職票もまだ受け取れないと思われます。先程、手続きを進めるよう催促のメールを再度送ってみました。 アドバイスありがとうございました。
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
社労士がいるなら 「「会社都合の解雇で可能と。ただ、役所に会社から書類を提出する事務手続きが必要、手続きが完了には若干時間がかかるとの事。失業手当の手続きの為に必要な書類があるかと思いますが、何が必要か仰って頂ければご用意致しますのでご連絡頂ければ幸いです。」」 こんな事を聞いてくる事自体おかしい会社です。 労働基準監督署へ相談をしてください。
お礼
いろいろとブラックな会社なので、相談している社労士が実在するのかも怪しいですが…。 アドバイスありがとうございました。
補足
労働基準監督署やハローワークに相談する前に弁護士や社会保険労務士へ相談した方が良いのですね。ためになりました。 今少し社会保険労務士について調べてみたのですが、どのくらい費用がかかるのかについてはわかりませんでした。 例えば、今回のような件を解決する際に必要な費用はどのくらいになるのか、もしお判りになられるのであれば教えて頂けませんでしょうか。 その時々の状況によって費用は変わってくる事は重々承知していますが、あくまでひとつの目安として教えて頂けますと幸いです。