子供との公共の場でのマナーについて

このQ&Aのポイント
  • 公共の場での子供の行動について考える
  • マナーを守るためにはどのような行動が必要か
  • 他の人の迷惑にならないように心掛ける
回答を見る
  • ベストアンサー

公共の場でのマナー

2歳半の男の子がいます。 最近の出来事ではないのですが、今まで特に考えずにやってきた行動で今になって考えると失態だったのでは・・・と思うことがあったので質問させていただきます。 (1)1歳半で総合病院の待合室で30分以上大泣きをし続けていた いつ呼ばれるかわからないのでとりあえず抱っこをしながら泣きやむのを待っていたのですがいっこうにおさまらず、待合室中に泣き声が響き渡っていました。 怒ることでもないし、怒っても逆効果だろうし、抱っこでも無理なら他に泣きやむ術がないのでずっとそのままでした。 受付の方に「小児科のキッズルームがありますのでそちらに居ていただければ呼びますよ」 と言っていただいたので移動しました。 個人病院の小児科では乳幼児が泣いているのが当たり前だったため鈍感になっていたのですが、 ある程度泣きやまなかった時点で自ら場所を変えるべきだったのでしょうか。 (2)ショッピングモールのシャトルバスに乗った時に、子供をあやし続けていた 片道15分、窓を見ながら「あれは○○だね~」などと話し続けていました。 2歳の頃で、飽きて「降りたい」とならないように必死でしたが、今になってみればとんでもないことをしていたのかも・・・と顔から火が出そうです。 これもやっぱりマナー違反ですよね? まだ乗せるべき年齢に達していなかったと思います。 一般のバスと違って、レジャー施設に行く感覚で乗っていたので、これは許されるだろうと自分自身に甘くなっていました。 皆さんのご意見をお聞かせ願います。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

自分で気が付いたらそうする。 気づかず「こうして。」と言われたら素直にそうしてみる。 叱られたら「ごめんなさい。」 で、良いと思います。 子供は思い通りになんかならないですし、 マナーも許容範囲は人それぞれなので、 その場・その時・そこの空気で・・・。 「うるせぇ!」と怒る人がいたと思えば 「小さい子の泣き声はきにならないのよぉ。」 と言ってくれる人もいるでしょう。 病院・バスどちらの場面も、お構いなしの親や、 ”自分に厳しく子供に厳しく”で叱りまくる親より、 様子を伺いながら「大丈夫かな?」と気に掛けてるくらいで 丁度良い感じの親御さんじゃないかなぁ。 内容的に、失態ではない!と思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

2歳の男の子がいます。 私なら、ですが…。 (1)泣き止まないなら、しばらく外に出るなり他の場所に行くなりして気分転換させます。 受付には「ちょっとぐずっちゃって、外であやしてきますので。あとどのくらいかかりますか?」 って時間を確認します。 (2)別にいいんじゃないでしょうか。 うちも2歳ですけど、普通に路線バスに乗せますよ。シャトルバスでもあまり変わらないと思います。 「あれは車だね~」って話しかけるのも別におかしいことではないと思いますが…。

回答No.6

(1)「抱っこでも無理なら他に泣きやむ術がない」ってところが、私とはちょっと違うかなと思いました。 子どもって、気分を変えると泣き止んだりしますよね。 だから、ちょっと窓から外を見せるとか、おもちゃを出すとか、お茶を飲ませるとか、外の空気を吸わせるなどして、気分の転換を図ります。 私だったら、5分泣き続けたらそうするかな・・。 順番ですが、もしその間に呼ばれてしまっても、後で○○ですけど呼ばれましたか?と聞けば、次にしてくれますしね。 何番が遅くなるのは仕方ないと思いますし。 (2)私もこれはどこが問題なのかわからないぐらいです。 ショッピング用のシャトルバスですよね?別に、葬儀場への送迎バスとかそういうんじゃなくて。 大人だって、談笑してますよね? 大声でなければ、親子で話をするのは問題ないのではありませんか? 私語厳禁などのルールがあるバスなんですか?そんなショッピング用のシャトルバスって聞いたこと無いです。 むしろ、楽しくショッピング~♪という場なので、そんなピリピリしてないと思いますけど。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

(1)私の場合、大人が主流の場では、泣きだしたら即、その場を去っていましたね。ご質問の場合は、受付に一言言って行けば問題なし。それを繰り返すうちに、子供も幼いながらに「ここは泣くべき場ではない」と学習します。ちなみに、出ない乳でもくわえさせれば、たいてい黙ってくれました(ので、そういう場では授乳室にこもりっきりだったり…)。 (2)私にはどこが迷惑だったのかわかりません。「乗せるべき年齢に達していなかった」というのも意味不明。年齢制限のあるシャトルバスなんて聞いたことないし、モールといえば、0歳児連れの家族だって当たり前という印象があります。ただ、声の大きさ次第なのではないでしょうか。大人同士の会話と同じトーン、すなわち小声で。ちなみに、声を出さずに変顔ごっことか、よくやってましたよ。 余談ですが、うちは通院や海外旅行をよくしていたので、音の出ないオモチャは常に持ち歩いて、「これは長引くな」という待ち時間には、すかさず出していましたね。特に布の絵本は重宝しました。なんであれ、人は失敗から学ぶものですから、今、ちゃんとしているなら過去は振り返らなくていいと思います。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

こんにちは! 子連れで、公共の場に行くのは、大変ですよね~、わかりますよf^_^; (1)ですが、あまり泣き止まないようでしたら、受付に行き、「ちょっと泣き止まないので、外に出たいのですが」と相談すると、良いですよ! その病院によって、違いますが、「何分後位に戻って来て下さい」と言ってくれたり、個人の病院だと、順番の前になったら、携帯を鳴らせてくれたり、ベルをくれたり、色々対応してくれると、思いますよ! (2)ですが、ず~っと、喋っているのは、ちょっと迷惑かも知れないですね。 乗らないか、途中で降りれるのであれば、グズったら、降りる覚悟で乗るしかないですねf^_^; 子供の泣き声を、うっとおしく思ってる人も、いますからね。

  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.2

(1)に関しては、子供だから泣くのは当たり前。特に調子悪かったらいつもよりも機嫌悪くなりますよね。なので大目に見てあげてと言いたい所ですが、総合病院は本当にしんどくて、グッタリしてる人も多いですし、それに加えて長らく待たされて、余計にしんどいですよね。そこに子供の泣き声がずっと響いていたら、子持ちで理解のある私でも勘弁してくれ!と思うかもしれません。少し歩き回ったりして、場所を変えるのが無難でしょうかね。 (2)に関しては問題ないと思いますよ。大声で騒がれるとうるさいですが、子供と普通の声で話しているのは見てて微笑ましいのではないですか。

回答No.1

  人に聞くより周囲を見よ! 勉強する事例がイッパイ  

関連するQ&A

  • 小さい子供の泣き声が嫌いでイライラ超ムカツクのだよ

    ショッピングモールなど休日に出かけたり、病院で待合室で待っていたりすると、もう必ず子供の発狂的泣き声や超音波系泣き声、奇声的泣き声など耳の鼓膜に突き刺さり脳神経を引き裂くかのような泣き声が必ず必ず聞こえてきます! 超ムカツクんですけど、どうすれば救われますか? (-""-;)

  • 待合室での過ごし方で意見を伺いたいです。

    待合室での過ごし方で意見を伺いたいです。 一歳半の息子がいます。最近の息子は、ますます自己主張が強くなり、機嫌よく落ち着いているときもありますが、あれしたい、これしたい、が激しく、要求が通らないとそっくり返って騒ぐ、泣くという感じです。 先日、私の受診で耳鼻科に行きました。小児科のように子どもが遊べるスペースもなく、長いすが置いてあるだけの普通の待合室です。抱っこして座っていても落ち着かず、靴をはかせて下に立たせても私にへばりついてくるので、立って抱っこしましたが、あっち行く、こっち行くと指差しをして、要求に答えるように待合室内をウロウロしていました。その間、静かならまだいいのですが、けっこうなグズグズ具合でした。私としては、ここで、大泣きされると余計に迷惑がかかると思い、機嫌をとるようにしていたのですが、周りの人からは、叱らずにグズグズ言わせて、子どもの言いなりになっていると思われたのでしょうか? 言えば、一歳半なので部分的には理解できても、大人しくは出来ないと思うのですが、「静かにしようね」などと言い聞かせたほうが良かったのでしょうか?

  • 公共の場でのマナーについて

    彼女とデート中のマナーの事でケンカになったのですが、以下のケースについて、皆さんはどう判断されますか? (1)ファミレスやファーストフード店で隣席や周囲で勉強や本を読んでる人達が先にいた場合、我々は大人しくしてるべきか? (2)電車・バスの中では喋るのは控えるべきか? (1)のケースの場合、私は場の空気を読んで大人しくして小声で喋るか控えるべきだと思うのですが、彼女いわく、「ファミレスやファーストフードで勉強したりする方がおかしいんだから、必要以上に気を使う必要はない」という主張です。 (2)の場合、お喋りといえども、着信音やヘッド音と同じだから、控えるべきだと思うんですが、彼女いわく、「サラリーマンやおばさん達だって普通にお喋りしてるんだし、大声じゃなければお喋りしてもよい」という主張です。 (1)も(2)も周りで喋ってる人がたくさんいる時は、私も喋ってもいいと思うのですが、静かな場合は、雰囲気に合わせて我々も静かにしないといけないと思うのですが、みなさんはどう思いますか? もちろん彼女も、小声で喋ることを前提にしての主張です。

  • 公共の場でのマナー

    私は21歳の女で学生をやっています。同い年の彼氏とは1年以上近く付き合っています。彼氏の行動で困ってることがあります。それは電車の中などの公共の場所でべたべた触ることです。2人っきりのときはいいのですが公共の場でやるのはマナー違反な気がして、、、、そのことを彼氏に言たのですが『別にいいじゃゃん』とか『いっつもそればっかり!!』など言われて機嫌を悪くして無視されてしまいます。我慢するしかないのでしょうか?でも周りの人に迷惑をかけるのも嫌で困ってます。 何かいいアドバイスお願いします。

  • どちらの小児科にするかで迷ってます

    5ヶ月の赤ちゃんの母親です。 今小児科を探しています。候補が二つあるのですがどちらがいいか悩んでいます。参考までに皆様の意見を聞かせてください。 ●A小児科  ・昔からの病院で評判が良い。  ・タクシーで5分~10分  ・健診や予防接種など病気でないときでも病人と待合室が同じ。(感染の  恐れあり)  ・夜中や休診日でも急病のときは診てもらえるらしい。 ●B小児科  ・新しい病院で評判が良い。  ・タクシーで10分~15分  ・健診や予防接種の時間を設けているので病人との接触は少ない。  ・小児科の専門医。

  • 小児科、あなたならどっちに行きますか?

    2週間ほど前から11ヶ月の子供が鼻水がひどく、昔からお世話になってる(上の子の時のかかりつけ医)病院に通っていたのですが、昨日激しく嘔吐して30分おきくらいに、ものすごい勢いで吐くので、朝一番にその病院へいき診察を受けたら、大きな総合病院を紹介され、点滴をうけて帰ってきました。今流行っている嘔吐下痢症だろうとのことで、たぶん病院の待合室でうつったんでしょうと言われました。かかっている小児科は、いつ行っても1時間半か2時間待ちなのですが、とてもよい先生で診察も丁寧だし、しっかり話しができる、本当に信頼している先生なので、待ってでも行きたいと思う病院です。しかし、今回のように、待っている間に違う病気をもらう確立は非常に高いですよね。 一方、近所にいついっても、そのまま診察室に案内されるほどいつも空いてる小児科があるんですが、そこの先生とは、相性が悪く、「これくらい大丈夫」って2度ほど冷たく言い放された経験があるところです。でも、待ってる時間がない分、薬をもらったらすぐ帰れるし、ほかの病気もうつらないです。 主人は、病気を貰って帰るような病院へは行くなって言いますが、私は悩んでしまいます。 みなさんなら、どっちを選びますか?

  • よく動きよく泣く赤ちゃん。。

    生後2ヶ月半弱の赤ちゃんについて。 生後2ヶ月半弱の赤ちゃんがいます。 お腹にいるときからよく動く子でしたが生まれてからも常に手足を動かしています。 特に脚は自転車をこぐようにピョコピョコ動かしています。力も強くて蹴られると痛いです(>_<) また、抱っこしてないと泣くので、今は1日中抱っこの状態です。バウンサーなどに置くと10分持たないです。。 泣き声も大きく、まさにギャン泣きって感じです。 なので1日何もできません。 先日市町村の保健センターでとある集団検診があったのですが、他の赤ちゃんはうちの子ほど動いていませんでした。泣き声もそんなに大きくなくて…うちの子はギャン泣きしてしまい、つらかったです。 居合わせた他のママさんにも心配され、赤ちゃんてこんなに動くかな?と言われました。 うちの子はどこか具合が悪いのでしょうか。 ちなみに最近よく笑うし目も合わせます。ただ抱っこかあやしてないと泣きますが。。。 母乳不足かなとも思いますが体重は増えてます。 ミルクを与えると大人しくなるんでしょうか。

  • 夜中寝ている時に鼻が詰まる

    1歳10ヶ月の娘です。 昼間、風邪の症状は無いのですが、夜中寝ていると鼻が詰まって時々咳き込みます。 もっと酷くなったら病院へ行こうと思っているのですが、酷くもならないし、よくもなりません。役5日くらいです。 やはり病院へ行ったほうがいいのでしょうか? でも今は風邪が流行っているので待合室でもらって帰ってもっと酷くなったら・・・って思います。 もし行くとしたら、耳鼻科でしょうか、小児科でしょうか?

  • 新生児にも抱きぐせ?

    生後24日の女の子なんですが、ここ2,3日ベットに寝かしつけようとすると泣きます。抱っこしながら眠らせて、ゆっくりベットに子供を置いても15分もしないうちに大声で泣き出します。 抱っこすると大抵は泣き止みますが、ただ抱っこするのではなく揺らしたり背中をトントンたたいたりしないとまた泣き出します。 どこか痛いのだろうか?とかいろいろ子供の体を触ってみたりしたのですが、特に痛がっている様子はないようですが、私の抱き方が下手なのか、たまに抱っこしても泣きやまないときもあります。そういうときは、またベットに戻します。頻繁に抱っこしたりベットに寝かせたりを繰り返しています。あまりに大きな声を出して泣くので今日、小児科に連れて行ってみたのですが、抱きぐせがついていると言われました。泣いていても少しくらいほうっておくのも手だと言われましたが、新生児にも抱きぐせってあるのでしょうか? 室内の温度は22度くらいにして湿度も乾燥しないように気を配っています。ベットに寝かせる際には昼間は毛布を掛けて、夜はその上にふとんをかけています。母乳が出ないのでミルクを与えていますが、泣いたらその都度ミルクを与えるようにしていて、ミルクもよく飲みます。  泣いているのを放っておくことができません。泣き声もどんどん大きくなる一方だし、泣き止む気配もないし・・・。でも、抱っこする腕も痛いしで、初めての子育てでどうしていいかさっぱりわかりません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 公共の場における中高年のマナーの悪さ

    中高年のマナーの悪さについてアンケートです。 電車のマナーポスターや、ニュース等で伝えられるのは、いつも若者のマナーの悪さばかりですよね? しかし、私が実際感じるのは中高年のマナーの悪さです。 電車の中でお酒を飲むのも中高年の男性が多いですし、歩きタバコも中高年の男性が多いように思います。 私は妊娠していてまだ仕事に行っていますが、私を押しのけてまで座ろうとするのは中高年の女性ですし、この年代の方は優先席に居ても席を譲ってくれるどころか、私を見て眠り出します。 携帯も音を出してメールなどをしているのは中高年が多いですし、雑誌や新聞をやたら広げて読むのも、足を思いっきり広げて座るのも中高年が多いです。 並んでる列に割り込むのも中高年の女性だけしか見た事ないですし、中高年は人にぶつかろうが、足を踏もうが全く悪びれない人が男女共に多かったです。 皆さんは中高年のマナーがなってないと感じた事はありませんか? また、ニュース等で伝えられるように、若者全般の方が中高年全般よりマナーが悪いと感じますか?