• ベストアンサー

ガッと走っても疲れない体になりたい!

子供の頃は体育などで50Mを全力疾走とかやっていたはずなのに、大人になるとそういうことがしんどくなるのはどうしてなのでしょうか? 私自身、子供の頃の大人(特に中年女性)のイメージが、 「走るとき欽チャン走り」・・という感じでした。 要するに足だけでちょろちょろと走る感じ。 子供を3人産んで30代も後半になってはたと気づくと、私自身もそんな中年女性に・・・。 信号がかわりそうなときに全力疾走するのがしんどくて。 息が切れるだけでなく、足がもつれるような感じもする! 中年丸出しって感じで、人前で走るのが気恥ずかしい! そう言えば、年に一度行われる町内の運動会。若かりし頃、短距離でブリブリ言わしてたであろう中年のお父さんお母さんたちが走るのですが、たいていその中の一人や二人は、途中で足がもつれて転んでしまう・・・。 これも運動不足から来るもののような気がする・・・。 現在私は毎日踏み台昇降運動と、週に2回水泳を習っています。気がついたときにストレッチをして体をほぐすようにもしており、ここ半年、体には気をつかってきてはいます。 こんな私にも、子供の頃ダッシュで走っても足がからまなかったような体に戻れるのでしょうか? ジョギングよりもウォーキングの方が体にやさしいとは聞いてはいますが、やはし走りこみ(マラソン?短距離?)をしないとそういう体(走っても足が疲れない体)にはなれないのでしょうか? そしてそれは大人の体には酷?? あの頃よ再び! どうか、アドバイスください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.2

こんにちは。 僕もジョグをすすめます。 (よくウォーキングしてる中年の方を見ますが、いつまでたっても痩せません....) まずは適当にジョギングコースを選択。 (出来れば距離が分かる場所) で、軽く走ってみて、もうこれ以上は脇腹痛くて走れない、という地点(距離)を把握します。 現状把握ですね。 適当にキリの良い目標を決めて、 毎日(無理なら3日に1度くらい)繰り返し走ります。 1ヶ月もすれば自分に余裕が出てきていることに気づくでしょう。 そうしたら少しずつ距離を伸ばします。 コンスタントに無理なく5キロ程度走れるようになったら、合間にダッシュを加えます。 ここまでやれば充分でしょう。 「大人」の走り方が妙なのは、単純に「筋力」が無いんです。 足を高く持ち上げる筋力。 頑張って運動会のヒロインになって下さい。(笑)

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >足を高く持ち上げる筋力。 そうそう!そうなんですよね!! 足を高く持ち上げる動作って、日常生活にはないですからね。 だんだんと日常では使わないところが衰えてくる! 気がついたときには、こんなはずじゃなかったのに。。ってなってしまう。 水泳でも、一緒に習っている中1の娘のバタ足にはかなわないんですよ。 昨日なんて、一緒のクラスの中年男性の全員が、娘に負けました(笑)。 ウォーキングは体に負担がかからない分、鍛えられるところも少ないという感じはありますね。 来年か再来年の春に、短距離に立候補する私がいるかも?? 人生なにがあるかわかりませんからね。 またジョギングについて投稿させていただくときは宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.5

大人になると、日頃全力疾走とかしないですからねぇ、警察とか、消防とかの特殊な職業でない限り。 練習は、最初、大股でゆっくり走り、だんだん速くしていくといいですよ。 体を慣らしておかないと、足がもつれます。 私は、「ジョギングをしている」と言う理由で地域対抗リレーに引っぱり出された事があり、その様な練習をしてしてし面目を保ったことがあります。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 警察や消防の方たちは、普段から練習をしているのでしょうか。 ジョギングをしていたら、引っ張りだされそうですね(笑)。 でも自分がどのくらい走れるようになれるのか、面白いので見てみたいですね。 参考になりました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.4

半年間の運動は有酸素運動に成っていましたか? それなら、直ぐに「股関節の柔軟」と共に、走り込みを行えば其の年齢ならば充分に大丈夫です。 運動会などで転ぶのは、頭の命令を既に衰えている身体が答えられないからです。 ジョギングよりウォーキングが・・・・はそれはそうですが、それでは転ばないでしょうが、それ以上にはなりません。 ランナーズ・ハイを一度味わうと、走るのを止められなくなってしまいますが・・・・・(^_^;) 走り込みを行い、鍛えればまだまだ大丈夫です。 そして、その他に下半身全部は勿論、腹筋、肩、腕の筋肉強化が重要です(水泳で1キロを楽々泳げるなら、有酸素運動になってしまっていますから、別に行う必要が有ります)。 そして、重要なのが、食事です。身体は全て食べたもので出来ています。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 体に気を配り始めてから半年ほどたちますが、水泳など具体的に運動を始めたのはここ4ヶ月ほどです。 主に有酸素運動をしてきました。 ずいぶんと走ることのないような生活をしていると、たまに走ったときに、下半身がばらばらになってしまうような感覚になるんですよね。年取った~~って実感する瞬間。 水泳もまだまだ体力が足りないと感じており、もっと泳ぎこむことで、一年後二年後に楽々に泳げるようになりたいです。 あと筋トレも必要なのですね。 これはどうも専門家に見てもらうか、半ば強制的にやれる場でないと自分に甘えてダラダラになってしまうようです。スイミングスクールでも他の人やコーチと一緒だと、辛いことも意外に楽々にできます。 他の人のを観察することで、コツも学べますし。 がんばってみます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

ジョギングの始め方ですけど、 まず、何分 走れるかを 測ります。 それから、それを 少しずつ 増やしていけばいいと思いますよ。 30分ほど 走れるようになれば いいと思います。 あんまり無理をしない程度にがんばってください。

wowmakotan
質問者

お礼

再び回答をありがとうございます。 ジョギングは体に負担がかかり、よくないと思っていました。 足などに問題がなければ、走ってもよいのですね。 走れる体に戻りたい(笑)です。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

やはり走るしかないですね。 毎日 ジョキングをしていれば ある程度 走れるようになれるでしょう。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 ジョギングの手始めはどんなことから始めたらよいのでしょうか?距離とか時間とか。 別に質問を立てさせていただくかも知れませんが、よろしければ補足お願いします。

関連するQ&A

  • 短距離の練習体に対する影響について質問です。

    昨日から足に筋肉をつける目的で短距離走の練習を始めました。 100mを全力疾走×10セット。という感じで週に3,4回やってみようと思うのですが、実際練習を終えた後熱が出たように顔が真っ赤になり、体温が走っている時より上がって感じられ、頭はくらくらし、それがその後1時間くらい続いたので、もしかしたら休憩の取り方やらなにやらちゃんと行っていないのかなと思い始めました。 これは普通でしょうか、それとも自分には負担すぎて体に危ないでしょうか?

  • 体が硬い

    子供のころからとても体が硬くて 足を床に投げ出し状態を起こして 体を曲げて足首の方までもっていく 運動などをやるとほとんど曲がらず 90度のままです。 体がこんなに硬いと どこか内臓がおかしくなるという ことはないでしょうか。 ちなみに健康診断ではいつもオールAです。

  • 長距離走を速くしたいのですが質問です

    運動歴無いですが、趣味でランニングを始めました。 全力疾走のインターバルというのをやった方がいいと トレーニングの本に書いてありました。 目標としては10kmを30分位にしたいのですが、 運動歴無いので余裕で1時間オーバーします。 長距離を速くしたいと考えているのですが、 この場合だと1~2kmを出来るだけ全力疾走で数本やるのがいいのでしょうか? また、その間の休息はLSDペースより遅いスピードで走って呼吸を取り戻すのですよね? 休息も1~2kmを超ゆっくり走ったほうがいいのでしょうか?

  • 体が固い、側転・倒立・バク転が出来ない

    30代男です(身長176cm、体重67kg) 元々運動は大嫌いで、今まで運動らしい運動は何もせずに生きてきました。 そんな時「カポエイラ」と言うスポーツに興味が沸いて、YouTube等で動画を見てみました。 とにかく体が柔らかく、側転・倒立・バク転とすごくアクロバティックなんですね。 でも私、カポエイラに必要な動きが何一つ出来ません…。 柔軟しても、体ガチガチだし(開脚しても90度開かない、前屈は指先すら床に届かない) ハイキックしても、全く脚が上がらないし。 側転しても、ただ「のた打ち回ってる」みたいな感じだし。 倒立しても、そもそも壁に脚が届かないし(腕力も足りないみたいで、肩と膝を打って今湿布貼ってます) バク転なんかもってのほか。 子供の頃も出来た事はない(親も「お前の運動神経の悪さは天下一品」と言ってるほどです)のですが、これを大人になってやろうと思っても無理な話なのでしょうか? 実は逆上がりが初めて出来たのも最近です(20kg減量+ジムで2年筋トレしました) とは言っても、脚をバタバタさせながら何とか回りきった…と言う感じなのですが(笑) 30代になって体の衰えを感じる一方なので、体力向上や肉体の為になる運動をしたいと思っています。 しかし、こんな「運動経験なし」「体は固い」「必要そうな動きが何も出来ない」「リズム感悪い」「筋力が足りない」みたいな人でもカポエイラって出来るんでしょうか?

  • 筋トレ:「筋持久力」の違い(例:野球投手と水泳)

    こんにちは。 もう中年ですが、4月ごろより昔やっていた野球を十何年ぶりに始め、野球での効果だけでなく、全体的な体力アップの為にもと思い、筋トレ含め水泳や色々な運動もしているものです。 さて、野球を久しぶりにして思うのは、キャッチボールなどをしていても昔と比べ疲れるのが早い、という事です。疲れるのは「筋肉が」という事で、例えばですが昔なら全力投球を50回行ってやっと球威が落ちてくる感じだったのが、今では10球投げると肩が痛くなりスピードも落ちる、という感じなのです。 そこで、球威が落ちないように筋トレをしたいのですが、どのようにするのが良いのかというところで疑問が出てきました。通常、無酸素運動での「瞬発力」や「筋肥大」に関しては大体重さにして15回くらいまでしか繰り返せないもの、そして筋持久力に関してはもうちょっと軽く20回くらい繰り返せる重さで、という感じだと思います。 で、よく考えると、この「筋持久力」にも色々ありますよね(同じ無酸素運動型にしても)。今の野球の例えでは「全力投球」つまり最大瞬発力を発揮する事を最大パフォーマンスに近い強さで何回もできるという「持久力」だと思います。例えば100M の全力疾走を2回、3回やっても自己ベストに近いタイムを何度も出せる、というのはこれなのかな、と思います。 これに対し、例えば200M走、400M走で速く走るのは(ずっと全力疾走をするというわけではないので)少し全力からセーブした力でその距離を終わるまでに一番早くなるよう効率よく力を発揮する、という感じですよね。同じく水泳でも25Mなら最初から全力でしょうが、距離が伸びるに従って最初から全力なら途中で息切れになりますよね。これを息切れにならないよう、多少力を抑えるものの、最後まで泳ぎ切った上でタイムも早く、という「筋持久力」がいるのかな、と。 このように同じ無酸素型の「筋持久力」にも2つのタイプがあるような気がしているのです。要するに「最大筋力発揮に近いパフォーマンスを、休みは多少ありながらどれだけ繰り返せるか(野球の投手など)」というタイプと「コンスタントに最大筋力よりは多少落とした力を連続的に発揮する(陸上の400M走くらい?など)」というタイプです。 そして「20回くらい繰り返せる重量で筋トレ」というのはどちらかというと後者に有効なイメージがあるのですが、実際のところこのような筋トレではどちらのタイプの「筋持久力」に有効なのでしょうか?そして、私が思うように後者であるなら、前者のタイプの「持久力」を高めるにはどのようなトレーニングが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体の痛みに効く温泉を教えてください

    幼少の頃からあまり運動せず、気がついたら中年になっていました。40代になってからも首から背中にかけての痛みに悩まされています。病院で検査もしましたが、慢性疼痛というだけで、痛み止めの服用と湿布、マッサージくらいしかしてもらえません。 そんな中、体の痛みに温泉療法が効くと聞きました。体の痛みに効く温泉があれば教えていただければ幸いです。できれば、北海道内か靑森県内の温泉でお願いします。

  • 最近鏡に映る身体を見るにつけ、中年とはこういうものなのか、と身体の変化

    最近鏡に映る身体を見るにつけ、中年とはこういうものなのか、と身体の変化に意識がついていけない私です。最近一番驚愕したのは、太ももの内側の皮膚が、おばあちゃんの身体と同じような形状になりつつあるのに気がついた時です。 内側の張りを保つ良い運動があれば教えて下さい。

  • とてつもなく硬い体をなんとかしたい!

    私はことついたときから体が硬いのです。 小学校に入る前には背中で手が結べませんでした。 手を肩の上と腰から回して背中で手を結ぼうとすると、触れるどころか、15~20センチほども空いてしまうのです。 左右両方試しても同じような感じです。 また、開脚に至っては座って足を開くと、90度も開きません。 これは病院で生まれつき骨盤が弱いせいだといわれました。 全て小学生に入る前からの事象です。 幼い頃は体も軽く、そんな硬い状態でも陸上で大会に出るくらいの運動神経でカバーできていたのですが、現在20歳になり、体重も増えて運動神経も鈍ってきた今になり、その致命的な体の硬さを苦痛に感じるようになってきました。 何より背中に手が届かないのが悲しい。 硬すぎて、背中でブラジャーのホックがつけられないのです。 高校生の頃はスポーツをするのでスポーツブラで通していたのですが、大学生にもなるとそうもいかず、普通のブラに変えて二年、未だに背中のホックに手が届きません。 これまで陸上で運動をしてきたし、趣味でダンス教室にも通っていたので、そこで柔軟体操は繰り返して行っていました。 おかげで長座体前屈で胸がひざにつくくらいにまでやわらかくなったのにも関わらず、背中で手を結ぼうとしても以前と手と手の距離は全く変わらず、開脚も90度から開きません。 あまりに硬いので、教師に思いっきり足と手を引っ張られ、間接が外れたこともありました。 私の柔軟体操の仕方がそれほどに悪かったのでしょうか? 筋金入りに硬いので、教師もお手上げ状態でした。 足はともかくとしても、手は背中で結べるようにしたいです。 こんな硬い私にでも気軽に簡単に出来る!というような柔軟体操があれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 体が硬いです。柔らかくなるのでしょうか?

    20代半ばです。身長は153cmです。 私は子どもの頃は体が柔らかかったけど、大人になったら硬くなってしまった、というような感じではなくて、子どもの頃からずーっと体が硬いまま来てしまいました。 あぐらをかいたときに、ひざが床につかないどころか、30cmくらいあがってしまっています…。 (これは間接が硬い?) 前屈したときには、手の平がひざにやっとかぶさる程度です。 (これは筋が硬い?) しなやかなボディにしたいと思っています。 お恥ずかしいですが、パートナーとの行為のときにも「あぁ、体が柔らかかったら・・・」と思うこともしばしばあります。 この年でも、柔軟体操を根気よくやれば柔らかくなりますか?コツがあったら教えていただきたいのです。 また、おすすめのストレッチなどがあれば教えてくださると幸いです。 (URLなどでもかまいませんし、書籍やDVDなどでも) 嬉しい経験談なども是非よろしくお願いします。

  • 体がかたいのですが、どうしたら柔軟な体に

    子供のころから体がかたくて、ストレッチなどしてもなかなかやわらかくなりません。立位体前屈などは床に手がとどかず、マイナス20センチくらいです。30代ですが、おばあさんのようです。体がかたいというのは、何が原因なのでしょうか?骨とか筋肉とか・・ またやわらかくなるにはどのような運動や体操をすればいいでしょうか?アドバイスどうぞよろしくお願いします。