• ベストアンサー

勉強

私立に通っている中2ですが期末試験で結構勉強したつもりでしたがいい成績が取れませんでした。各教科の解決法・勉強法を教えてください。      国語 良くできた      数学 得意教科だから85点以上をねらっていたがとどかなかった。      英語 文の空欄に単語を入れる問題や英文の減点があった。      理科 平均点を5点下回った。(覚える範囲)       社会 理科と同様。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 1.理科、社会 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」(暗記法) テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。 http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 2.数学 予習に尽きます。 授業で7割以上のことは余裕でわかるようにしておきます。 つまり、授業時間を復習の時間にしてしまいます。 得意であるだけでなく好きでもあるならば、中3の最後のところまで予習してもよい。 来年の夏辺りから受験までの期間は、ほぼ100点取れるようになることうけあい。 3.英語 君の場合は、並べ替えで正しい文を作るタイプの問題と、間違い探しのタイプの問題をやるとよい。 また、不規則動詞の活用は、全部覚えて当たり前です。

m04take
質問者

補足

すみません。高校受験はないのですが…

その他の回答 (4)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.5

「中学生の勉強」「中学生の勉強方法」などで、検索してみてください。 石井郁男著「中学生の勉強法」正、続2冊あります。 高校受験がない、ということは、中学3年で、高校の学習に入るのですね。 理科、社会は、少し進んだ学習をすると、学習意欲がわくかもしれません。 NHK高校講座の理科、社会の番組を視聴してみてください。 理科は、実験、観察、観測、巡検(フィールドワーク)があるので、テレビ放送番組を有効に 活用してください。高校講座は、たいへんすぐれています。 社会の地理、日本史、世界史は、テレビ放送番組です。大いに活用してください。 倫理と現代社会は、ラジオ放送番組です。生きること、学ぶこと、根本の問題に 直面したとき、大いに役に立つでしょう。 英語、数学、国語は、急に成績が上がったり下がったりしません。徐々に、あるいは、 じわじわと変化します。 大きな目標をもって、学問にお励みください。 国語、読書、読書、読書です。成績を上げたかったら、「小説入門としての高校入試国語」 石原千秋著、NHKブックス、このような本もあります。 英語は、学校の教科書とNHKの語学講座を利用してください。英検3級に挑戦してください。 英検3級取得と、公立高校入試英語9割か満点と同じくらいと考えて大丈夫です。 英検2級取得と、センター試験英語8割以上と同じと考えてよいでしょう。 目標を、受験の合格に置くのではなく、少し先の、英語を自由に使えるようにする、くらいの気持ちで お励みください。 数学は、高校入試問題集に挑戦してもよいでしょう。高校講座の数学基礎 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/suugakukiso/ 中学生でも、わかります。 数学I(高校1年)の学習に入ったら、高校講座の数学Iも視聴して、大いにお励みください。 図書館で、東海大学出版会「虚数の情緒」吉田武著、という本をさがして、読んでみてください。 「吾、十有伍にして、学に志す」論語、勉強の方法に悩むとき、学問の扉を開くのです。 大いにお励みください。 高校の数学のサイト http://www33.ocn.ne.jp/~aozora_gakuen/

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
  • enix
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

僕は理数科目が得意なので、その2科目についてアドバイスしたいと思います。(あ、一応中3です) 理科は、実験の手順や結果を聞かれるこ。とが多いので、まずはそこを押さえましょう。 ポイントは、その実験の様子をイメージできるようにしておくことです。 また、その実験が何のための実験か理解することも重要です。それだけで結果が見えることもあります。 数学は、まず公式を頭に叩き込むこと。これができないとお話になりません。 3年になると、公式も複雑かつ長くなっていきますが、1つ1つ覚えていけば何とかなります。 そして、数学を勉強するに当たって最大のポイントは、絶対に途中式を書き、消さないことです。 そうすれば、どこで、どうして間違えたのか、瞬時に分かります。 もちろん、それで終わりじゃなく、やり直すことが大切なのは、いうまでもありません。 もし、どうしても分からないことがあったら、あなたはどうしてますか? ずっと頭を抱え込んで悩んでいませんか? 問題に対して真剣に取り組むことはいいことですが、分からなくなってしまったら、 素直に友達や先生に聞きましょう。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。 入試まではあと1年ありますから、まだまだチャンスはたくさんありますよ!

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

>>>すみません。高校受験はないのですが… あってもなくても前回回答のとおりです。 定期試験の成績を上げるための勉強法です。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

とりあえず平均点を下回っている物から処置するべきでしょう。 俺は質問者の性格などを知るわけもありません。適した勉強法ならば学校で尋ねましょう。 何の為に高いカネ出して私立に通っているのか。もったいないね。 あと、定期テストの点数に一喜一憂する時期は終わりですな。 今までの基礎をしっかり固めて、受験勉強に対する意識も高めましょう。

関連するQ&A

  • 中学生ですが勉強法を教えてください

    現在中学2年ですが、国語、数学、理科、社会、英語の勉強法を教えてください。 成績は現在中の下らへんです。 なんとか今回のテストで良い点を取りたいのです。 しかし勉強の方法すら知らなくて、1年の時はただ教科書を数回範囲分読むだけでした。 だけど、今回からはテストまで1週間以上ありますので、勉強法を知って真剣に勉強に励みたいと思います。 一応得意教科は国語(通常60点台)と社会(通常70点台)で、 苦手教科は英語(通常30点台)と数学(通常30点台)、理科(50点台)です。

  • 勉強について行けません…

    中1です。 中学生になってから全く勉強が出来なくなりました。 小学生の時はクラスで何番目かには入ってたんですけど 中学生になってからサボり癖がついてしまい学校をよく休むようになりました。 それからか勉強についていけなくなってしまいました。 社会は歴史も地理も平均辺りで成績もそこそこなんですが 数学、理科、英語、国語(ほぼ全部)が凄まじい勢いで成績が落ちてます。 一学期の中間は70点ぐらいだったのに 二学期の中間では数学6点、英語12点、理科26点、国語27点 と、ひどいことになってます。 一学期の通知表はまだ大丈夫だったんですが このままの点数で期末を迎えれば絶対1確定です。 宿題も分からず提出できてませんし、めんどくさくてやってない時もあります。 期末まであと二週間もないですどうすればいいでしょうか。

  • 成績が上がらなくて困ってます

    中二の私立中にかよう男子なのですが成績上がらなくて困ってます。 具体的にはまず一学期の中間成績 悪いのは国語と世界史 数量 地学 期末 国語 古典 世界史 数量 図形 英語 が65点以下なのですが歴史などはどうやって覚えたらよいのかわからず 英語は単語や文法が間違えてたり数量と図形と国語は中一のころは良かったのですが中二になってからいきなり落ちました。 受験のときは国語と算数は高得点を必ず取っていたのでショックです。 普段からどうやって勉強したら良いのか各教科ごとに教えてください。

  • 来年高校入試です どうしても勉強する気が出ません

    勉強する気が出ません するとしたら3日に一回 1時間くらいしかできません そして苦手教科があります 社会 英語 理科 この3つが苦手です 国語と数学は得意ですなぜならば覚えるところが少ないからです この2つは何度か満点とります ですがあの苦手教科の3つは40点から50点くらいです 数学は大好きでしょうがないので勉強る気が出ます でもあの苦手な3教科は勉強できません 要するに僕は暗記教科が苦手です だれか英語もしくは社会、理科の得意な方アドバイスをお願いします 受験まであと1年です 頑張りたいです

  • 中学生の勉強

    私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。

  • 社会の勉強方法

    中2の男子です。 もうすぐ期末テストなのですが、社会(歴史)の勉強方法がわかりません; 問題集を解くのが一番だと思うのですが、近所の本屋にも売っていないし学校から配布されたプリントは学校に忘れてきてしまいました; なので、問題を解くというのはできません・・・ 一番苦手な教科は社会です。 一番得意な教科は国語です。 国語は勉強しなくてもいい点が取れることが多いので、あまり勉強はしていません。 そのかわり、社会はたくさん勉強しています。 しかし、いくら勉強しても暗記できません。 社会の勉強方法は、「学校でまとめたノートを声に出しながらもう一度違うノートに丸写し」です。 いまはこの勉強法でやっています。 でもあまり効果がなくて・・・ どのような勉強法がおすすめですか? また、みなさんはどのような勉強法をしていたのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 受験勉強の効果的な勉強法を教えてください

    私は1月9日に私立の入学試験があります。 でもどうやって勉強したらいいかわかりません・・・。 国語・社会・数学・理科・英語の効果的な勉強法教えてください。

  • この勉強法でいいですか?

    初の質問なので読みづらかったりしたらすみません。 中3女子です。 2学期が始まったので心機一転しようと勉強することにしました。 中高一貫なので受験がなく、恥ずかしいですがいままで勉強は全くしていませんでした。 家に帰ってもゲームするかアニメを見るか… そこで自分で考えた学校から帰って毎日やる勉強が↓ ○国語 ・教科書に出てきた漢字を覚えるまで書く ○数学 ・1年~2年までの復習(ドリル) ○英語 ・1年~2年までの復習(ノートまとめる) ・単語を1日20個覚える 数学は得意でいつも80点以上です。 復習は1,2年で苦手だった所をなくすようにです(反比例とか) 国語は漢字と古文が苦手なので漢字は練習して 古文はどう勉強していいのかわかりません。 英語は1年の頃からつまづいているので1からやり直そうと思っています。 単語も覚えてないので1日20個にしました。 あと公民と理科があるのですが、暗記が苦手で勉強法も思いつきません。 今までの定期テストでは前日にしか勉強していなかったので。 今回の中間は毎日勉強していままでで一番よい順位にしたいです。 中間テストの目標 国語 70→80 数学 82→90(できれば満点とりたい) 英語 65→70 理科1 68→70 理科2 50→70 公民 50→90 にしたいです。左が前回の点数です。右が目標 前回の英語はまぐれで酷い時は35点とかとります(リスニングが満点の20点、筆記が15点) 理科2と公民を出来るようにしたいです。 数学と公民はクラス1位を狙います。 かなり無謀な計画ですが勉強をする事はイヤではないので頑張って目標を達成したいです。 長くなってしまいましたがまとめると ・私の考えた勉強の改善点、増やすべき勉強法 ・公民と理科の勉強法 この2つを教えてほしいです。 部活は入っていないので時間がたくさんあるので、たくさんになってしまっても構いません。 長文、乱文で読みづらい文章ですがよければ回答よろしくお願いします!

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 高校受験の勉強方法について

    私は受験生で約1ヶ月半後に公立の入試なのですが、今の成績では厳しいです。 勉強方法なのですが、苦手教科を中心に勉強するのと得意教科を伸ばすのではどっちの方が短期間で点数が取れるようになりますか。 私は英語がもの凄く苦手で最低で偏差値35だったこともあります。 得意教科は理科と社会で、どちらも偏差値は最高は63で何とか5教化50くらいです。 国語はだいたい52くらいで数学は48くらいです。 完全に英語が足を引っ張ってるんですが、今更英語を勉強しても点数が上がる気がしません。 それなら社会と理科を中心に勉強した方がよい気がするのですがどうなんでしょうか? お願いします。