• 締切済み

この勉強法でいいですか?

初の質問なので読みづらかったりしたらすみません。 中3女子です。 2学期が始まったので心機一転しようと勉強することにしました。 中高一貫なので受験がなく、恥ずかしいですがいままで勉強は全くしていませんでした。 家に帰ってもゲームするかアニメを見るか… そこで自分で考えた学校から帰って毎日やる勉強が↓ ○国語 ・教科書に出てきた漢字を覚えるまで書く ○数学 ・1年~2年までの復習(ドリル) ○英語 ・1年~2年までの復習(ノートまとめる) ・単語を1日20個覚える 数学は得意でいつも80点以上です。 復習は1,2年で苦手だった所をなくすようにです(反比例とか) 国語は漢字と古文が苦手なので漢字は練習して 古文はどう勉強していいのかわかりません。 英語は1年の頃からつまづいているので1からやり直そうと思っています。 単語も覚えてないので1日20個にしました。 あと公民と理科があるのですが、暗記が苦手で勉強法も思いつきません。 今までの定期テストでは前日にしか勉強していなかったので。 今回の中間は毎日勉強していままでで一番よい順位にしたいです。 中間テストの目標 国語 70→80 数学 82→90(できれば満点とりたい) 英語 65→70 理科1 68→70 理科2 50→70 公民 50→90 にしたいです。左が前回の点数です。右が目標 前回の英語はまぐれで酷い時は35点とかとります(リスニングが満点の20点、筆記が15点) 理科2と公民を出来るようにしたいです。 数学と公民はクラス1位を狙います。 かなり無謀な計画ですが勉強をする事はイヤではないので頑張って目標を達成したいです。 長くなってしまいましたがまとめると ・私の考えた勉強の改善点、増やすべき勉強法 ・公民と理科の勉強法 この2つを教えてほしいです。 部活は入っていないので時間がたくさんあるので、たくさんになってしまっても構いません。 長文、乱文で読みづらい文章ですがよければ回答よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#176170
noname#176170
回答No.4

あなたの国語、英語、数学の勉強法についてですがそれはあなたが学習を 一番理解しやすい方法があなたにとってベストな勉強法です。 他人がどうこう言う事ではありません。あなた自身がよく考えてください。 公民ですが、公民は暗記と問題演習が効果的だと思います。 日頃のTVのニュースや新聞を読むのも効果的です。 勉強は単元別に学習しましょう。 例えば政治に関してであれば 政治に関係する重要事項を暗記(確実に)     ↓ すぐ問題演習 政治に関する問題     ↓ もう一度暗記(確実に) また、公民の分野では記述問題が多くあるので、できる限り多くの事柄を 説明できるようにしましょう。 記述問題は事柄の「どうしてそうなったの?」「なぜ行われたの?」などを問う問題です。 重要事項と合わせてこれらを覚えると公民の文野の知識は本当のものになります。 理科も公民と同じように暗記と問題演習が効果的です。 また、公民と同じように単元別に学習。 重要事項の暗記    ↓  問題演習    ↓ もう一度暗記 問題演習は書店に売っているワークや問題集を使うのがいいと思います。 間違えた問題はチェックしておいて、後でもう一度解き直して二度と同じ間違いをくり返さないようにしましょう。 暗記は「見る」「声に出して読む」「書く」の3つをやるといいと思います。 長くなってしまいました。すみません 参考にしてみてください。

回答No.3

僕も中高一貫でした。 僕は5年遊んでやったのは6年の夏前からだけど。 僕の場合はダイニング(食べながら)と移動(電車)がメインでした。 あとは予備校や図書館、カフェ、マクドナルドなど。 部活やってたんで時間がなくそうなったってのもあるけど、家って娯楽多くない??? できないし、周囲の秀才も家でやらないって人多かったし。 習慣として、学校終わりに図書館とか、カフェで集中して3-5時間やるのはオススメだよ。 ただ「カラオケ行った後でやろう」とか「お喋りして飽きてからやろう」とかは駄目。 あくまで一気に3時間とか5時間やって、終わり次第、家でテレビ見てもいいし、友達とカラオケに行くこと。じゃないとだらだらするのに前に進まないから。 あとは ・食べ過ぎない(眠くなる) ・後回ししない。とりあえず書き出してく(集中力の有り無しでやるやらないとなると非効率。とりあえず書いたり、音読してくことで大なり小なり前に進む) あと↑はいいけど、一旦は英数に絞ったら? 大学受験でもその先でも、英数がめちゃくちゃ重要だよ。 僕も英語は苦手だったけど、やっぱり単語の暗記と演習を解くことしかないなあ。 カンタンな英文を多く音読したりするのも効果的だった(面白い、分かる、と言う感覚があるとやる気になる!) 中学って理科ってなくない? 化学とか、物理とかじゃない?基本はこれ系は暗記だよ。「カンタン目の数学」と言うところ。 公民は 例えば僕は既に働いてるから、 「給料はいくらで税金はいくら」ってめっちゃ重要なんだよね。税金マジで高いし。 そしたら消費税が今回、10%になるとかってのもすごく身近に感じるんだ。 で、前と比べてどれくらい上がるの???とか。 で、そもそも消費税なんであんの? とか それはいつからあんの?どんな法律だったの?とか。 そういう風に興味を持つよね。(こういうのはwikiとか何でも調べられる) 法律や政治制度は人間の欲求や、揉め事の歴史の結果でそうなってきたことが多いからそういうのから入るといいよ。最初はマンガとかでもいいし。 そういう背景があると無味乾燥した条文なんかも入るし、法律なんかの体系も分かってくるし。 古文漢文なんかも、源氏物語や杜甫や李白の名文を読むとすごく身近に思える。 基本は暗記なんだけど、最初はやっぱり漫画とかから興味を持つのが1番なんだと思うよ。 (彼らってマジな話、当時のスーパースターで、今で言うミスチルや浜崎あゆみみたいな存在だったんだよ。知ってる? 別に小難しい爺さん婆さんじゃなく、むしろキャーキャー言われるような存在だったんだ。作風もそういう部分が凄く出てるし。そういう風に軽く捉えるといいよ。) 現代文はなめがちだけど、しっかりと問題集などを日々解いてく方がいい。 これを伸ばすのは割と時間がかかるもの。また才能もだけど努力や経験が必要な分野。 (ある意味で英語=アメリカの国語に近い。) あと最後だけど上記をやるには多少の金はかかるでしょ? 親に言っておいて普段から余裕があるレベルのお金を持っていることも大事。 「月に1,2万円の投資で成績がCからAになります」ってんなら家庭教師よりずっと安いし効果的ですよ、ってのを理解させるんだ。 もう1つは 塾、家庭教師を使えってことかな。 大人がお金を払ってジム通いするのと同じで、お金をかけることで一種の覚悟になるし、 やっぱりプロってのはプロだから。 あと人間って 1.知ってること、できること 2.知らないこと、他人より卓越できること に強い好奇心を持つもの。1は中1,2の範囲。2は高校レベルと言えるかな。 1をやりつつも、2とかも時々は手を出して、モチベを上げ続けることを薦めます。

  • mayah1
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

しっかりお考えになっておられて、すごくいいと思いました。 あとは、着実に実行していくよう、頑張っていきましょう。 >・私の考えた勉強の改善点、増やすべき勉強法 挙げられているものについては、それで良いと思います。 古文については、基本的な単語を覚える、文法を覚えるってことですかね。 大学入試にもつながってきますので、基本的な部分のマスターが重要になってきます。 >・公民と理科の勉強法 少々面倒ですが、次のような方法がいいかなと思います。 ・習ったことを整理してノートに内容を書き出し、時間があるときに眺める。 ・単語帳のようなものに問題・回答を書いて、時間があるときにパラパラめくって覚えていく。 声に出して読んだりすることも大事だと思います。 見る・書く・読むをやっていけば、定着しやすいです。 どの教科についても、少しずつコツコツとやっていくことが大事になってきます。

回答No.1

勉強することは、よいことですが、それと同時に中学生ですから一般社会的なことに興味を持つことも大事です。  新聞、TVで今、どんなことが問題になっているか、それは近代の歴史上どうゆうことなのか。自分が公民で学んだ箇所に関係するのか。など、机に向かってのドリルを解くの勉強法と同時に自分で問題点を考えるという、力も必要です。 あなたは、数学が得意のようですね。  がんばってください。

関連するQ&A