• ベストアンサー

ゆうパック着払い

piccori02の回答

回答No.6

「着払い」:荷物を受け取る人が「送料」を支払う仕組み ですので、 ・質問者さんが荷物を受け取る際に、配達員に「送料」を支払うことになります。 ・質問者さんが配達員に支払うお金には「商品代金」は含まれません。 そのため、「着払いで送る」ということは、 1. 「送料」は質問者さんが負担する 2. 「商品代金」の支払い方法は不明(「着払い」だけでは分からない) ということになります。 いずれにしても、どのように「商品代金」を支払えば良いのか、出品者さんに確認した方が良いと思います。

関連するQ&A

  • ゆうパック着払いについて

    ゆうパック着払いについて ネットオークションで欲しい商品を落札しました。 500円で即決で、 発送方法が「ゆうパック着払い」とあったのですが、 落札後の取引連絡で、出品者様から 以下の支払方法から選択をして下さい。 ・楽天銀行 ・ゆうちょ銀行 ・三菱東京UFJ銀行 お支払金額は500円です。 発送方法はゆうパック着払いです。 …という内容を頂きました。 過去に、amazonの着払い(佐川)を何度か利用した事があるのですが、 その時は、商品代+送料全て込みの料金を佐川の人に渡していました。 ゆうパックの着払いははじめてで、サイトも見たのですが、良く分らず… ゆうパックの着払いは、送料だけ支払うシステムか何かなのでしょうか? 出品者には、先に500円を選択方法から選んで支払い、 出品者がそれを確認後発送→ゆうパックの送料を業者に支払う…で良いのでしょうか? てっきり、佐川の着払いのように、商品代+送料一括で着払いというのかと思っていたのですが、違うのでしょうか? お詳しい方、アドバイスどうかお願い致します。

  • ゆうパック着払い

    ゆうパックを着払いする場合、 シールのような領収書は荷物の受け取り側でもらえるのか、 発送側でもらえるのか。 どちらですか。

  • ゆうパック 着払い

    ゆうパックの着払いはPayPayで払えますか?教えて下さい、よろしくお願いします。ヤフオクで落札したら三つの発送(ゆうパック、ゆうメール、定形外)の内ゆうパックだけは着払いでした。出品者のプロフィール等で確認して着払いなのは理解しています。

  • ゆうパックで

    ゆうパックで郵便物を発送し、送料を受け取り側に負担してもらう場合、送料を着払いにしてもらうのは可能ですか? できるとすれば、郵便物を差し出す際に「着払いで」と告げれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • (急いでます)ゆうパック着払いで銀行振り込みの方法

    オークションでゆうパック着払いで商品を購入しました。 私はゆうパック着払いというのは代金引換と全く同じで配達員にお金を 渡せばいいだけと思ってました。ですが相手の方は「ゆうパック着払いで○○○銀行の○○○の口座に振り込んで下さいと言ってきました。 私はゆうパック着払いの方法が全く分からないので詳しく教えていただけないでしょうか? ゆうパック着払いとは郵便局で振り込めばいいんですか?それとも相手の方が希望している銀行のみでしか振り込めないのでしょうか? 本当に困っているので詳しく教えて頂けたら嬉しいです…

  • ゆうパック着払いの送り方

    ゆうパック着払いで発送したいのですが、 1.ゆうパック専用の箱や袋に入れないとだめでしょうか? 2.箱じゃなく袋でも可能でしょうか?着払いは箱でないと送れないと聞いたことがあるのですが・・ 3.宛先や差出人など、袋に直接書いてしまっていいですか? よろしくお願いします。

  • ゆうパック 着払いについて。

    商品を売りたいので、ゆうパックの着払いで集荷をお願いしているのですが、 郵便局の方が集荷に来た時私ではなく(用事があるので)家族の人がサインしてもらってもいいのでしょうか?

  • ゆうパック着払い

     ゆうパック着払いで送ったときは証明書か何かもらえるのでしょうか。 ゆうパック着払いで送ってもらってこちらが受け取らなかったのですが、(不在者通知はなくしました)もし出品者が商品を受け取らなかったら品物はどこに行ったのでしょうか。 不在票をなくしたのでどうすればよいのか分かりません。

  • ゆうパック新料金(着払いの場合)

    郵便HPもひととおり見てみたのですが、いまいちよく分からなかったのでどなたか教えてください。 【質問1】ゆうパックの場合、今までは着払いに手数料20円かかっていましたが、改定後の新料金にもやはり20円はかかるのでしょうか? 【質問2】郵便局に持ち込むと100円引き、集配に来てもらうと100円増しになるようですが、着払い発送でもそれは適用されますか? 例えば、第一地帯に60サイズの荷物を普通に元払いで出すと700円ですよね。 それを郵便局持込で着払いにしたら、荷物を受け取った側は620円支払うと思ってよいのでしょうか。 それとも600円?720円? 詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • ゆうパックの着払いについて

    ゆうパックの郵便局止めで、着払いって可能なんでしょうか? すいませんが、今日中に知りたいのですが、郵便局が休みで…。 よろしくお願いいたします。