• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬のしつけについて)

犬のしつけについて

tsurupika0の回答

回答No.4

洋犬のしつけにこだわる方は柴犬との相性が悪かったりしますね なので、柴犬はしつけが難しいなんていう意見が多いのでしょう 田舎の、おっとりしたお年寄りが柴犬の飼い方については、洋犬の しつけ名人や、訓練士より上手だったりしますよ 発想の転換が必要かも

moream
質問者

お礼

なるほど、確かに自分も「柴犬は難しい」と言われてからその先入観を持っていました^_^; "うちの犬"とちゃんと接してみます ありがとうございます(^^)

関連するQ&A

  • 犬のしつけ教えてください

    生後2カ月になるゴールデンなのですが・・ 2点困っています。 1.噛み癖がすごく(甘噛みがエスカレートした感じの)、困っています。  そのたびに「だめ!」と叱って鼻を握りますがあまり効果なく・・  手を焼いています。  昨日は足が血みどろになりました。 2.噛みつかない犬になるように犬が食事しているときは出来るだけ体中触るようにしたり、  皿の中に手を入れたりしていました。  ここ2・3日子供がえさをあげていて、触ってなかったのですが、  今日ご飯の時体を触ると「うー!」とうなるように・・  あれ?と思って皿に手を入れるとさらに「うー!!!!」と・・・  その時ショックで手を引っ込めてしまったのですが  どうすればなおりますか?  宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけっていつからするんでしょうか?しつけの効果的な方法は?(カニンヘン・ダックス)

    こんばんは。いつもお世話になっております☆ 先日子犬を家族に迎えることになり、生後45日のカニンヘン・ダックスの男の子が我が家にきました! 現在はトイレと噛み癖のしつけを主にしておりますが、お座れや待て、等の躾は何ヶ月頃から始めるのが適切なのでしょうか。  また、しつけ方には様々な方法がありますよね。特に ・叱ってしつける方法 ・一切叱らず誉めてしつける方法 一般的には叱ってしつける、だと思うのですが現在どちらで躾をするか悩んでおります。アドバイス頂けると助かります。特に噛み癖のしつけには自信がなく、不安なんです。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけについて

    柴犬を飼って1年少しが経ちます。 普段は良い子なのですが人間と一緒でたまに機嫌が悪いと「ウー」と言います。 初めて犬を飼ったので、ちゃんと躾ができていないのかもしれません。 かわいい子ですが「ウー」と言われると飛び掛かってこないか少し怖いです。 柴犬は性格がキツイと聞きますが・・・ どんな犬でも「ウー」と怒る時があるのでしょうか? 「僕は今嫌なんだ」と言う意思表示で「ウー」といってるだけで攻撃してくるわけではないのでしょうか? 「ウー」と言わなくなるように今からでも躾できるでしょうか? できるのならやり方もおしえて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 柴犬(仔犬)の噛み癖、直る時期について

    僕の家にはほんの数日前に来た生後2ヶ月ほどの柴犬の仔犬がいます。 柴犬だからか、元の飼い主がよくしつけたのか、ぺットショップでも周りの仔犬はよく吠える中で全然吠えずに、まだ来てまもないのに知り合いたちが抱きまくってしまっても嫌がらず(緊張かもしれないですが)、知らない人でもしきりに手を舐めるし、吠え声も来て1日以上経って聞いたくらいでした。 両親は犬を少し飼ってたこともあったそうですが、家族ほとんど初心者同然なので、「おとなしくてよかった」と言ってたところです。 が、(多分当たり前ですが)まだ噛み癖があります。 おもちゃをやっても滅多に噛んで遊ばないで、手だけを(軽く)噛むので多分じゃれてるだけだと思いますが、しつけようとして怒ってもまだ聞いてくれません。 ほんの数日しか経ってないので大丈夫だとは思っても、初めてなので少し不安です; そこで噛み癖を直すには(犬種や性格で違うとも思いますが)だいたいどのくらいかかりますか? (数日かかるのか、数ヶ月かかるのか、1年くらいかかるのかもわかりませんm(_ _)m)ので、 教えて下さい、お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 他の犬を噛む

    同じような内容の質問がありますが、ちょっと違いがあるので質問させて頂きます。 ラブラドール4歳(♂)を飼っています。人間にはとても人懐こく、性格が優しいのですが、犬同士だと噛んでしまったり、「うー」と唸ってしまったりします。先日、小型犬がわが犬の周りを「キャンキャン」言いながら回っていたら急に「うー」と言い出して、小型犬に噛み付きました。あまりしつこくされてイヤだったんだと思うのですが。また相手は柴犬でしたが、柴犬が私のバッグの中のえさが欲しくてバックの中にずーっと首を突っ込んでいたら、わが犬が突然柴犬のお腹の上の当たりを噛み付き、柴犬は「キャンキャン」言っていました。多分わが犬にしたら、自分がバックの中に顔を入れると私たちに怒られるのに、他の犬がずっと顔を突っ込んでえさをあさろうとしたからだと思うのですが、それで気に入らなかったんだと思います。この噛み癖は直りますか、教えてください。 こ

    • ベストアンサー
  • 子犬を落ち着かせるには

    生後50日ほどの子犬で、うちに来て1週間になります。 相手をしてやると、喜んで大はしゃぎしてしまい、飛びついてきたり、手足をあま噛みしてきます。相手をしてやってる間中そんな感じで落ち着かないので、しつけどころではありません。 雑種ですが父犬が柴犬なので、獣医さんに「いまのうちから噛み癖がつかないよう、しつけておいた方がいい」と言われました。 だっこしてなでてやったり、おもちゃで遊んでやって、疲れて大人しくなったかなと思っても、近づくと大はしゃぎしてしまいます。しばらく無視してほおっておいても、そばに行くとまた飛び跳ねてきて興奮します。 なんとか落ち着かせるよい方法はないでしょうか。 それともこの時期は遊んでやるだけで、しつけ(「すわれ」や「まて」)を始めるのには早すぎでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけ

    知り合いの柴犬の事なんですが、なんでも食べてしまうので困っています。 配線はもちろん、床に落ちてる綿ゴミなどもです。 ただかじるだけではなく飲み込んでしまいます。 まち針も飲んでしまった事もあります。幸い、何事もなかったですが 犬の嫌いな臭いのスプレーなどをかけてはいるのですが あまり効き目がないようです。 先日はテレビのリモコンをぐちゃぐちゃにして部品など一部を食べて しまったそうです。 ごはんは決めた時間に1日2回与えているそうです。 現在生後8ヶ月です。 このようになんでも食べてしまう犬にはどういうしつけがいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 2歳をすぎた犬の躾は??

    3ヶ月ほど前に保健所に収容されていた犬を引き取りました。推定2歳の人なつっこいオスです。保健所の方も病院の先生も「性格のいい子ですね」と言ってくださいました。 しかし、散歩中にぐいぐいひっぱったり(力が強いのでころんでしまったこともあります)、早朝から無駄吠え(近所を散歩している犬に向かって吠える)もするので困っています。 以前飼っていた2匹も捨てられていた犬で、子犬の頃から飼ったのではなかったのですが、躾はできました。 しかし、今飼っている犬は教えられた通り躾をしているのですが、なかなか思うようにいきません。家族も疲れています。 そこで、 1.2歳をすぎてからでも躾できるかどうか 2.しつけ教室はどのくらいの費用がかかるのか を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の噛み癖を直させたいです!

    生後3ヶ月になるコーギー♀のなかなか噛み癖が治りません… 噛んだら低い声で怒る、ケージに入れる、仰向けにさせ口を抑える、振り払って構わないなど色々試してるのですが一時停止してきょとんとしたあとまた噛んできます…もしくは逆ギレします。まだ子犬だから少し痛いで済みますが成犬したら血まみれになりそうです…避妊手術は子宮の病気を防ぐためにするつもりですが落ち着きがなくなるみたいで今の子供のまま大人になったら噛み癖も治らないのではないかと心配になります。tiktokとかSNSを見てると大人しいコーギーばかりでどうすればこうなれるんだろうと不思議に思います。 どうすれば噛み癖はなくなりますか?しつけ教室に通わせるべきですか?

    • 締切済み
  • パピヨンの子犬の躾にオヤツ

    生後2ヶ月のパピヨン♂を飼っています。 最近、躾の為に御褒美としてオヤツをあげています。 そこでなんですが オヤツの種類は一種類の方がいいのでしょうか? オヤツの量で次の餌の量を変更したほうがいいでしょうか? 餌を使っての躾は、最初のうちは何かできたら 誉め&オヤツといいますが、オヤツを持ち合わせていないときは 思いっきり誉めてあげればいいでしょうか? それから、噛み癖や抱っこイヤイヤ直しにオヤツは役立ちますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー