• 締切済み

胎嚢のサイズと週数

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.5

おはようございます、再度HOPinDEERです。 21日性交を否定なさりたいのですね。 21日性交なら、医者へ行かれた日で胎嚢が13mmはデカイですよ、不自然です。 また、12/1でチエックワンは陽性はでません。 14日仲良しを考えてみましょう。 医者へ行かれた日なら、5週4日か5日じゃありませんか。 胎嚢がそのくらいの大きさでごく自然だし、 ワンなら12/1で充分濃いめで感知します. 14日のでしょうね。

pasma56
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。そして、何度もありがとうございます。毎回とても参考になりますし、安心できます…。 でも、、、一つ気になるのがあって聞きたいのですが、 30日に半日も続かない程度の ピンクのおりものから 茶色に変わった出血?が あったんです。 この出血が着床出血?と思うと… 14日の性交で受精したならば 着床出血の時期が 遅くないでしょうか…? 21日の方が着床出血の 時期的にはピッタリに なってしまってないですか? あとは、この事だけが 不安です…。 すいません、わかりましたら またお願いします。。。

関連するQ&A

  • 週数のズレについて

    こんばんは。 週数のズレに関して教えていただきたいです。 生理周期は28~33日程度でバラバラです。 最終生理開始日は12/24です。 ルナルナの排卵予定日は1/7 (平均29日になっています)でしたが、 タイミングをとったのが1/9と1/11です。 それ以外はとっていません。 1/24に検査薬をやると薄い陽性になりました。 そして1/31に病院へ行くとまだ胎嚢は見えず、2/5に病院へ行ったところ胎嚢が見え4週後半と言われました。 排卵日がズレたと思うので最終生理から数えず 大体の排卵日(精子が2~3日生きるとして)から 5週半くらいだと思うのですが、 エコーで大きさを測った週数なので 数日くらいの誤差はあり得るのでしょうか? どれくらいの誤差ならあり得るのでしょうか? 無知で恥ずかしいですが、疑問に思ったので 教えていただきたいです。 批判はおやめください。 よろしくお願いします。

  • 胎嚢の大きさについて

    はじめまして。 胎嚢の大きさについて質問があります。 長くなりますが回答いただけたら うれしいです(´._.`) 最終生理日は6月8日から12日で 7月8日に検査薬で陽性がでて妊娠が発覚 それから17日に胎嚢確認でき 大きさは11.3mmでした。 それから約1週間後の24日には 大きさは17.3mmでした。 少しちいさめだけど初期だから誤差も あるし大丈夫とゆわれ次は 2週間後にきてねとゆわれました。 8月6日のエコーでは19.4mmで 2週間で2mmしか大きくならないのは 遅いねとゆわれました。 それで1週間後の今日病院にいくと 胎嚢の大きさは18.1mmで 大きくなってないとゆわれました。 しかし心拍確認もでき 赤ちゃんはおっきくなってました。 原因はわからないけど まだ安心しないでとゆわれました 4月に初期流産を経験し不安になってます この大きさはやっぱりおかしいですか? 胎嚢が小さかったら赤ちゃんは 窮屈で育たないとかあるんでしょうか? 最終生理日からみた週数では 9wぐらいなんですが胎嚢の大きさでは 5w3dとなっています。 また1週間後にきてとゆわれましたが 不安で落ち着きません。 どなたか分かる人がいたら回答 お願いします(._.) 他にも胎嚢がちいさくても無事に出産 された方などいらっしゃいましたら 胎嚢の大きさなど教えていただけたら うれしいです。お願いします。 今日のエコー写真をはっておきます。 長文をよんでくださった方 ありがとうございました

  • 6週4日の胎嚢のサイズについて

    最終生理が4月18日 生理周期30~32日程 アプリでの排卵日は5月4日でしたが、タイミングが取れたのが5月1日のみ 5月4日辺りから高温期に入っています 生理予定日が5月20日でした 事情があり、生理予定日2日前に妊娠検査薬をして陽性でした。 アプリ上5週5日で受診し、経膣エコーでは胎嚢の確認ができませんでした。 本日6週4日で少量の出血があり受診し、出血については問題なかったのですが胎嚢が5.7mmでした。もちろん胎芽等は確認できていません。 前回より成長はしていますが、小さすぎるため流産の可能性が高いですか…?

  • 妊娠週数と胎嚢の大きさ

    体外(顕微)受精をして、妊娠反応がありました。 採卵日を2w0dとして計算すると、現在6w0dのハズなのですが、昨夜、ほんの少しですが出血があったので、明後日の診察の予定を待たずに今日、病院にいくと、エコーに初めて妊娠週数が記録されてたのですが(帰宅してきずきました)4w0dでした。 週数計算の方法には間違いはないと思いますし、先生は、胎嚢の大きさ(11mmでした)から計算されたと思うのですが、なんだか混乱しています。 2wもズレているなんて。。。 ということは、胎嚢の成長が遅いのでしょうか?流産の可能性がたかいのでしょうか? 明後日の診察では、おおまか心拍がきけるだろうと前回の話だったのですが、このままでは不安です。 明後日の事で、それまで待てば良いのですが、なんだか待てません。。。 何か、良い事も悪い事も合わせて、参考にみなさんの意見を教えてください。

  • 妊娠週数の数え方、着床が遅いと週数も遅い?

    妊娠週数の数え方についてですが、通常最終生理開始日から数えて、だいたい排卵日を二週目とするんですよね?排卵が遅く、生理開始日から20日かかりました←病院で排卵確認したので間違いないです。 3/22生理開始、4/10排卵日、4/21出血(着床出血?)、4/24検査薬陽性 です。排卵日から数えるなら今日5/1で四週六日(生理日から数えるならもっと週数すすんでます)だと思うのですが、昨日出血があり今日病院で流産しかかってるからデュファストン飲んで安静にと言われました。エコーで、週数が早くてわからないけど多分胎嚢はこれかなと先生に言われましたが、この週数ならもっとはっきり胎嚢ってわかるのでは?と不安です。排卵日(受精)から着床まで時間がかかれば週数もずれるのでしょうか?まだ胎嚢はっきりしなくても平気?出血が止まれば持つかもだけど、一応流産の可能性も考えて下さいと言われました(:_;)

  • 正しい週数とは‥?

    現在妊娠中なのですが正しい週数がわからなくて困惑してます‥。 12月17日のエコーでは8w5d、CRL17.7mm、DEL7/24。鮮血の出血があり12月19日に救急で別の病院にかかったところ、エコーに9w2d、CRL21.3mm、DEL7/22とありました。 4ヶ月生理がこないため病院に行ったところ、多嚢胞と診断され初めてのタイミング法で妊娠できたのですが、最終生理は10月16日、11月3日から高温期に入りました。 10/28と31、11/1~6まで毎日タイミングをとりました。 最終生理や高温期から数えても、自分自身が数えてた週数とエコーでは少しずつズレがあるので、今が本当は何w何dなのか週数を知りたいんです(>_<) エコーの週数が正しいのか、週数より大きめなのでズレていってるのか‥全然わからなくて混乱してます(ToT) 詳しくわかる方教えていただけたら嬉しいです。

  • 妊娠週数の数え方

    先日、妊娠検査薬で陽性がでました。 病院は胎嚢や心拍が確認できる頃に行くといいようなので、ネットで妊娠週数について調べてみましたが、のっているものは周期が28日の人の場合ですよね? そうでない人は週数もかわってきますよね? どのようにすればわかるのか教えていただきたいです。 また、 私は、生理周期は33日。 最終生理開始日は10月31日です。 この場合病院にはいつごろ行くのがよいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 胎嚢の成長と受精日ついて

    最終月経から39日目(5週3日)の時、妊娠検査薬50mIU/mlのもので、尿検査は即陽性反応、エコーで7.5mmの胎嚢が確認されました。しかし1週間後の診察では、まだ胎嚢が小さいと言われ、心拍確認が出来ず、さらに1週間後の診察で、心拍は確認出来ましたが、CRL0.93cmで妊娠週数が7週4日から7週2日に修正されました。前回初期に、成長しないまま流産してしまったので、もともと過敏症なとこもあり、「また小さい!?!?」と不安でなりません…(泣)  基礎体温+排卵検査薬を併用してタイミングをとったので排卵日(受精日)はある程度把握していますが、排卵日(受精日)によって(エコーでの胎児の大きさから?)妊娠週数が直されると聞いたので、教えていただきたいのです。 生理周期は28~32日で、基礎体温は一般的な二相性のグラフになります。今回は生理周期13日目にガクッと体温が下がり、排卵検査薬は15日目にくっきり陽性となり、性交は、生理周期13・15・17日目にもちました。17日目より高温期に入り、生理周期29日目には受精してたら妊娠初期にあたると思い、避妊(コンドーム)して性交をもってます。 この場合、いつが受精日になるのですか? 胎嚢が小さかったり妊娠週数が修正されたりするのは、高温期12日目にも関らず、根本的に生理周期29日目の性交で受精したからでしょうか?もしそうだと、性交後10日で7.5mmの胎嚢は確認可能なのでしょうか?  それとも基礎体温や排卵検査で出たあたりの排卵日で受精し、この位の週数の修正は誤差範囲内なのでしょうか?長文ですみません。宜しくお願いします。

  • 胎嚢が見えませんでした

    教えて下さい。これまで妊娠、分娩歴ありません。今回1月11日最終月経(周期は約30日で順調)で2月16日に市販の妊娠検査薬で陽性となり、17日に受診しました。病院での尿検査でも陽性でしたが、エコーでは何も見えませんでした。先生からは妊娠していれば3週と言われました。私の計算では生理周期(30日)を考慮しても少なくとも4週末には入っていると思うのですが、この時期に見えなくても大丈夫なのでしょうか? 先生から言われた週数と違うことと茶色の帯下が少量出ていることも気になります。どなたか詳しい方、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 週数の数え方 胎嚢の大きさ

    こんにちは、いつもお世話になっております。 週数の数え方なのですが、生理開始日は1w0dになるのでしょうか? なんだかよく分からなくてずっとモヤモヤしています。 1w0d 最終月経開始日? 1w1d 1w2d 1w3d 1w4d 1w5d 1w6d 2w0d  ・  ・  ・ と数えていく感じであっているのでしょうか? 初歩の初歩で、たまごクラブのような本に載ってませんでした。 1~2日、間違って計算していたため、胎嚢の大きさが小さすぎるのではないか?とかなり不安になっていましたが、↑このように計算すると前回受診した時は4w6dのようです。 で、胎嚢の大きさは5.2mmでした。小さいですかねぇ・・・? ちなみに産科初診は3w6dに行ってしまい何も見えませんでした。 こちらのサイトで見ても5wでは10mm越えが好ましいのような・・・事が書かれていて内心かなりドキドキしています。 しかし4w6dと考えると妥当な大きさだと思っていて良いのでしょうか? すみません、心配性なもので・・・^^; お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう