MC230CRバック機能が使用できない問題

このQ&Aのポイント
  • MC230CRを使用した1/10RCでバックキャンセルができない問題が発生しています。取説がなく調べた結果、いくつかの方法を試しましたが解決しませんでした。
  • バック機能が壊れている可能性も考えられます。数年前にバック機能が突然使えなくなったという記憶がありますが、バッテリの交換など日常的な作業を行っていた際に不具合が発生した可能性もあります。
  • 再度バック機能を使用したいので、別の設定方法や何か問題があるのかを教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

MC230CR設定はあってるのにバックができない

こんにちは MC230CRを使用した1/10RCなんですが、バックキャンセルをオフにできません。(バックできない) 取説をなくしたので、いくつか調べてみたとこと、 ・アンプSWを長押しする ・送信機電源OFFで、アンプSW押しながら、アンプ電源ON といった方法がでてきましたが、 どちらをやってもバックできません。 また、上記とは別の組み合わせもやってみましたができませんでした。 ex.送信機ONでSW押しながらアンプONや送OFF、SW押しながらONの長押し等 もちろん動作させるときはブレーキが動作しないよう複数回バック方向へトリガーを倒しています。 バック機能のみ壊れることがあるんでしょうか? ちなみに バックができなくなった時期は数年前なのでうろ覚えですが、 バッテリを交換したとかそういった日常的な作業をしていていつの間にか動作しなくなったように記憶しています。 数年ぶりに再燃したので、下手くそなのでぜひともバックを復活させたいので、 別の設定方法、それは壊れてる等のご指摘、ご教授お願いします。

  • C1019
  • お礼率75% (15/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bxqhn856
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

送信機を電源OFFにしておいて、アンプの電源ON。SWを長押し。 これでバックキャンセルのON/OFFが出来たと思います。 キャンセル後は、スロットルの初期設定を再度実施して下さい。 あと、バック側だけが壊れる事も十分あります。 例:バッテリーの逆接続など 大抵そういった場合、変な匂いがアンプからするのですぐに分かると思います。

C1019
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さっそくやってみましたが、ダメでした。 やり方が悪いのかバックが壊れているのかわかりませんが、 少なくとも変な匂いはですが、諦めることにしました。。。。

その他の回答 (1)

  • BBBHHH
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

初期設定(ハイポイント設定) プロポ→車体の順で電源を入れる 。 プロポのスロットルトリガーを触らない状態で 1秒程度LED横のボタンを押して離す →  ニュートラルLEDが点滅状態になったら、トリガーを前進へ一杯に引いてボタンを押して離す→  前進ハイポイントLEDが2回刻みの点滅状態になったら、トリガーをリバース側へ一杯押した状態でボタンを押す →  バック(ブレーキ)ハイポイント 完了。 空回しして確認しよう。

C1019
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 初期設定はすでに完了しており、問題なく前進、ブレーキ問題ありません。 このアンプには 一般的な初期設定他に、バックキャンセル機能があり それを解除する方法を行っても、キャンセルが効いたままになっており、 バックができないという状態です。 LEDを見る限り、ブレーキ動作等でしっかり反応しており、初期設定が不十分でバックができないということではないかと思います。

関連するQ&A

  • バックが出来ません。しかもノーコン・・・

    いきなりですが、バックが出来ません・・・ 初心者なので、バックは必要です。 ちなみに使用しているアンプは KO PROPO製 KSC-1000FR です。 FとRがつくからバックは出来ると思うのですが・・・ なぜか出来ません。 ちなみに他の症状として、いきなりアンプの電源が切れていたり ノーコンになって、勝手に直進したり・・・ ハンドルが切れなくなったり・・・ 何ででしょうか?ちょっと受信機が悪いのかな?とも思うのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • wifiをonだと電源が入りづらい

    wifiをonにしたまま電源をoffにした後、電源を入れようと電源ボタンを押しても電源がつかず、電源ボタンを長押ししたり何度か押したりしてようやく電源がつきます。wifiをoffにして電源を切ればこのような事は全くありません。これは正常な動作なのでしょうか。

  • 【TS8330】電源ON後ずっと”Canon”表示

    TS8330を使用していますが、電源ON後、30分以上ずっと”Canon”を表示したままの状態で、プリンターの電源SWで電源OFFすることも出来ません(長押し含み)。コンセントのスイッチOFFで電源を切るしかありません。初めての現象だと思います。どなたか原因・対応方法わかる方いませんか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プッシュSWでの電源ON/OFF

    お世話になります。 電源ON/OFF用のプッシュSWが1つだけあります。 プッシュSWで電源をONし、7セグLEDを表示させた後、再びプッシュSWを1回押すと電源がOFFする簡単な基盤があります。 電源を入れる時は、1回押すだけでスムーズに電源が入りますが、電源をOFFする時には何回か押さないとOFFしません。 SWは新品に換えたばかりなので問題はありません。 どの部品が悪いのか私には良く分からないので、もし怪しそうな部品がありましたら教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

  • PentiumIII搭載M/BのCPUディップSWの設定について

    PentiumIII (仕様 700/256/100/1.65V )を、マザーボードM/B(ASUS CUSL2)へ取り付けるさい、ディップSWの設定が必要であると、このサイトで説明をうけました。 ディップSWは、SW1 SW2 SW3 SW4 SW5 あり、おのおの CPU 66.8  100.3 103  133.7 140 133.7(DRAM133.7) 140(DRAM 140)に対応して ON/OFF が決定されます。 このマザーボードM/B(ASUS CUSL2)へは、PentiumIII (700/256/100/1.65V)を取り付けることは可能か、また可能ならば、SWのON/OFF は、どのCPUに対応するのか。 一方 また別のマザーボードM/B(ASUS CUV4X)には、ディップSWは、SW1  から SW8 まであり、そのうち SW1 から SW4 までは、CPU FRQ. RATIO があり、おのおの X2.0 X2.5 X3.0 X3.5 X4.0 X4.5 X5.0 x5.5 X6.0 X6.5 X7.0 X7.5  x8.0 に対応して ON/OFF が決定されます。 SW5 SW6 SW7 SW8 は、おのおの CPU 66 68 75 80 83.3 100 103 105 112 115 120 124 133 140 150 に対応して ON/OFF が決定されます。 このマザーボードM/B(ASUS CUV4X)へは、PentiumIII (700/256/100/1.65V)を取り付けることは可能か、また可能ならば、SWのON/OFF は、どのCPUに対応するのか。 また すべて OFF にしても 問題ないのか。

  • 起動立ち上げに時間がかかる

    水冷式のPCの立ち上がり方(起動)がおかしい。 (1) 電源SWをONとしても、CRTがON(緑ランプ表示)にならず、   立ち上がりません。   CRT接続ケーブル一旦はずし、電源SWをONとし、15分位待ち   、一度電源SWをOFFとし、直ぐに、CRTケーブル再接続・電源SW   をONとするとCRTの緑ランプ点灯し、立ち上がります。 (2) また、電源SWをOFFとした時、1~2分以内に電源SWをONとすれば   正常に立ち上がりますが、電源SWのOFF状態が約2分以上となれば   (1)の状態となってしまいます。 (3) 通常使用状態で、SLEEP(スタンバイ状態)にすると、(2)と   同じで、約2分以内なら直ぐに再使用できますが、それ以上   の時間SLEEP状態にすると立ち上がらなくなり、(1)の状態に   なります。 なんとなく感じるのですが、水冷式の温度がある程度上がっていないといけないのかなって感じです。

  • iPod nanoの電源が切れない

    さっきまでちゃんと動作していたんですが 電源を切ろうとしたらなぜか切れなくなりました。 ちゃんと再生も出来ていて電源が切れない以外何もおかしいところはありません。 PCに接続したりホールドをON、OFFにしたりいろいろやって見たのですが全然直りません。 再生ボタンを長押ししてもメインメニューのスリープを押してもまったく反応しません。 何方か対処法を教えていただけませんか?

  • ディスプレイのバックライトが消える!

    Rhinkpad R31です。起動時、ログオフ・ログオン時にディスプレイのバックライトが消えます。電源管理は常にonと設定してあります。

  • ライン入力があるとONする回路

    ライン入力があるとONするアンプ(一定時間入力がないとOFF)を作りたいのですが、 参考回路など知っていたら教えてください。 アンプ本体はLM386とか汎用のオペアンプを使うのでいいのですが、 上記の部分は2SC1815あたりで入力を拾ってリレーの自己保持で本体電源をONさせるか? でOFFはタイマー回路でみるか? それとも一連の動作をPICでやらせるか? こんな製品があるとか(パナソニックで1機種出しているのは知ってます) なんでもいいので、回路が掲載されている本とか参考URLとかでもよいので教えてください。

  • サブバッテリーとナビ再起動防止回路

    自分なりに考えた回路なのですが、本当に良いのか意見お願いします。 回路図を添付してます。 動作としては 1:エンジンOFF時のナビ使用のためにサブバッテリーから常時電源をとる 2:ACCオンでSWオフ時は、ダイオードによりメインのACCから信号 3:IGオンでSWオフ時は、ナビは再起動 4:SWオン時は、サブよりACC信号の為にIGオンのエンジン始動時も再起動なし 5:サブバッテリーの充電はニューエラー社のSBC-002を使用 という回路なのですが、きちんと動作しますか? 変な所はないですか? 使用機器類は購入してないので、大丈夫なら購入して組んでみようと思ってます。 ご意見宜しくお願いします。