• ベストアンサー

グループトーク・・・あなたは何番目に話すタイプ?

グループで議論するような時に、あなたは何番目くらいに話すタイプですか? グループの人数が、  (1)3人の場合  (2)10人の場合  (3)100人の場合(議論になるか? 汗) でお答えをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 1. それぞれの相手との距離感にもよるけれど、    最後か最初かな。    誰かが話をしているのを、さえぎりたくないし    沈黙は、好きじゃないので。 2. 2,3人目くらいかな。    最後のほうになると似たような意見も既出になりそうで。 3. じっと黙って、心の中でそれぞれの意見や価値観の種類を    分類してそれらの数を数えます。

be-quiet
質問者

お礼

3人だと、2番目の発言はつなぎ方も難しそうですね。 消去法で最初か最後になりますか。 10人程度になると、真ん中過ぎたあたりから新鮮さが薄れてしまいそうですかね。 最初の人の発言とは異質の意見を、早めに言った方がいいかもしれませんね。 100人にもなると、発言するよりも他に楽しみ方を探したほうが退屈しないかも?(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.5

こんにちは。 大変面白い質問です。 ● グループトークに参加する場合、最初に参加人員と主催者の思惑を考えます。 従って、百人の会議には出ません。 (1)  三人の場合/会議の趣旨と反する意見が冒頭に出た場合はそれに反対する意見をかなり強硬に言う。 (二番目に)  しかし、冒頭に結論的な意見が出た時は黙っている。 最後に最初の意見と賛成ですと言う。 (2)  十人ってかなり難しい会議です。 これだけ集まると必ず『反対の為の反対』という意見が出るものです。  主催者の趣旨に賛成派の時なら、七番目当たりで全体を纏めに導くように静かにゆっくりと意見を述べる。 反対派の場合は、二番手か三番手に反対意見をかなり紅潮して話す。

be-quiet
質問者

お礼

例えば就職試験で盛んにグループトークが使われていますが、これは主催者の思惑・意図が明確ですし、普通は最初に口火を切る発言者が高く評価されそうですね。 但し、この場合は普通10人程度が多いので、これが3人とか100人とかではそうも言い切れないように思います。 3人だと、最初の発言者の内容を見据えての発言が効果的ですね。 10人は、会社でもよくある会議の状態だと思いますが、侃々諤々の議論を纏める人間は際立って見られますね。 その場合は、あまり早からず、かといって他の人に遅れずとなると、7番目あたりがよさそうでしょうか。 反対意見は、早い方が効果的ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.4

できれば一切話したくありません。 (1)3人ともが同じ考えであれば最初に話すかも。   で、的外れなこと言って後は只管沈黙を守るんですよ。いちおう笑顔です。 (2)たまに話を振ってくる人がいますから、そんな時は発言します。   だいたい7番目くらいになります。 (3)参加したくないです。。。   もしかすると80番目くらいに少し話すかもしれません。   一通り意見は出揃って落ち着いてきた頃でしょうか。

be-quiet
質問者

お礼

グループトークがお好きでない方もいらっしゃるでしょうね。そんな方のご回答にも興味があります。 3人が同じ考えだと、話が進みませんね。そんな雰囲気を察知して最初に一石を投じれば、あとは楽かも? 10人だと、発言をしない人に振ってきてくれますね。3人くらいは発言しないで促される人がいそうです。 100人もいると、参加するだけでゾッとしかねませんかね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

1、最初。 みんなが、話し始めやすくなるように。 2、最後。 みんなの意見を聞いて、異論をとなえたい。 3、司会進行役になる。 まとめなきゃ。

be-quiet
質問者

お礼

3人だと、少な過ぎて遠慮があったりしますかね。 10人なら、異議を唱える材料がたくさん集められそうです。 100人だと、まずは司会進行役がいないと始められませんしね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

順番を選べるならという条件付ですよね? グループ討議などのように聞いている側が退室しない前提ならトリです。 それまでのスピーチを聞いて傾向と対策を考えられますからね。 学会のように退室自由な場合ならトリだと電車や飛行機などの時間を気にして、最後の方はザワザワしますので前半の最後の辺りがいいです。

be-quiet
質問者

お礼

どういう順番を選ぼうとするか、とお考えいただければ結構です。 トリは、他の人の意見を情報として入手できますからね。 退出自由だと、トリまでには実質終わってしまっていることも多そうですからね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  必ず一番 そうでないと意味が無い  

be-quiet
質問者

お礼

ご回答も一番・・・というわけですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラインのトークグループについて

    友達4人でライングループを作っています 遊びの計画が持ち上がったのですが1人参加できない子がいて、残りの3人で待ち合わせの時間を決めるのに別トークでラインの送信をしました(新しいグループは作っていません) その後3人で会った時に「私たちは4人グループなんだから、行けない人がいても4人のグループに送信してほしい」ととがめられました。 以前私も用事が有って参加できなかった時に「今から出ます」とか「着きました」とか他愛のないラインが頻繁に入ってきて ちょっと迷惑だったので今回別トークで送信したのです。 あと、気づかない時に会話が100を超えている時は読まなければいい とも言われましたが 読む、読まないは自分の勝手だと思うし 読まないのも相手に失礼だと思うんですが・・ 私はそんなに悪いことをしてしまったのでしょうか?

  • グループトークが苦手

    グループでの会話が苦手です 1対1の会話では、普通に会話を広げていけるのですが、グループになると無口になり、人の話を聞いて笑ってることしかできません たまに「聞き手も大事だよ」など言われますが、やっぱり話が何もできないとなると嫌なものですし、「つまらない奴だ」と思われたくもありません 更に「こういうお題でどんどん(オモシロイことを)言っていこうゼ」という話になった時も、なんにも言えません グループの時は、頭に何も浮かばないんです 自分が話した後に会話が止まってシラけてしまうのが怖いんです 相手が友達なのに... 1対1ならシラケるということはほぼありませんし、相手も必然的に相槌をうってくれます 何を話すのも一応相手が困らない範囲に限り自由ですし、相手の話も聞きやすいです グループになると、ホントに何もできなくなります 話せないというのは自分でなんとかするしかありませんが....どなたかご助言をよろしくお願いします

  • リーダーではなく2番手タイプ。

     私はリーダーではなく2番手タイプだと思ってます、そこで2番手タイプを前向きな言葉で表現するが思いつきません。良い表現があれば教えて下さい。

  • ○一番・・・

    今日は、東京はポカポカ陽気だったので、自転車で買い物に行きました。 ところが、途中から春一番が吹き荒れてなかなか前に進めず、家に帰り着いた時には、もう息が切れて疲れました(汗)。 それはともかくとして、他に「○一番」というと、皆さんはどんなものが思いつきますか? それから、それには「○二番」がありますか? 教えて下さい。

  • カカオ 、グループトーク中

    カカオでグループトーク中に 個人トークにする方法教え下さい。 又、それを防ぐ方法有りますか? その場合、他人は会話出来ないのですか? 出来れば図解入りでお願いします。 よろしくお願いします。

  • グループトーク中、ずっと一人で喋る人

    30代女性です。 オフ会やカフェ会、異業種交流会等で3~5人程度の人数で グループトークをする機会が多いのですが、 時々一人の方がずっと会話の主導権を握られて、コミュニケーションが成り立たない場に遭遇することがあります。 持論を語るだけ語って誰かに話を振ることはせず、話題の切れ目がないというか、切れ目ができると「そういえばさ」と自分で次の話題を出して更に持論を語るマシンガントークをお持ちの方たちです。 ・ああいう方は、自分で喋り過ぎだという自覚はあるんでしょうか。 ・喋りすぎの方に遭遇した場合、どう指摘すれば効果的でしょうか。

  • LINE グループトークについて

    昨日、LINEのグループトークに招待されて入ったのですが、 自分が入った時にトーク画面を見ると 添付した画像にあるように、 自分が参加したという表記が出ました(消してある部分は自分の名前です) 以前は自分自身がLINEのグループトークに参加したときには 自分が参加しましたというような表記は出なかったような気がするんですが…(自分以外の他人が参加した際は出ましたよね) この間のアップデートで変わったのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LINE
  • グループ面接

    今回の面接はグループ面接なのです。 面接官にある質問をされて、私が用意していた答えに似た答えを、違う人に言われた場合、用意していた答えを変えて発言したほうがいいのでしょうか? それとも、その場で考えた答えより、事前にかんがえていた答えを言ったほうがいいのでしょうか? あと、グループ面接の極意みたいなのがあれば、お願いします!

  • 古いタイプのキャビネット丁番

    もう何十年も前のキッチンキャビネットを使ってますが キャビネット丁番の真ん中の可動部分が取れてしまいました 上の画像の丁番が下の画像のように取れてしまいもとに戻りません 直し方もしくはこのタイプの丁番を知ってる方いらっしゃいましたら教えてください

  • 今、日本で1番のアイドルグループは、乃木坂46です

    今、日本で1番のアイドルグループは、乃木坂46ですよね。2番目は、ももいろクローバーZですかね。