• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宇宙戦艦ヤマト、実写版のガミラス、イスカンダル)

宇宙戦艦ヤマト、実写版のガミラス、イスカンダル

jare-jare1001の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一番最初の実体化の時に、「君たちがガミラスと呼ぶもの、あるいはデスラーとも・・・」みたいな自己紹介をしていましたよ。 きっと階級社会で、高級なあの青い精神体と、実戦を受け持つあの変なのがいるのかなと思いました。 あの形は「ガイア理論」という考え方だと思います。検索すれば出てきます。 アシモフの「ファウンデーション」シリーズに登場する女性もそうだと思います。 何万光年も旅をしているのに、生命維持の基本は母星にあり、あまりにも遠く離 れると弱っていたような記憶があります。(ダニール派のロボットの進化系だったかも) しかし、よく考えたものだと思いました。オリジナル通りの青い顔をしたあのデスラーが出てきたら、子供向けになってしまいそうです。

kazu-66
質問者

お礼

なるほど、そうでしたか。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 宇宙戦艦ヤマト2199の第25話について

    <質問1>デスラーはヤマトを手に入れることに執着するあまり、自らの生存をガミラス本星告げず、本星に帰還しつつある多数の艦隊を招集することなく、本星から見れば裏切り者扱いのゲール艦隊のみに「門」を維持させて、単艦でヤマトを攻撃した、ということでいいでしょうか。 ヤマトはイスカンダルでゆっくりしていたし、通常ワープでバラン星域に行くのもかなり日数がかかるので、頭冷やして本星艦隊を呼ぶ時間はあった思うのですが、、、このデスラーの行動、みなさんはどう思われましたか。 ところでゲール、、今までの悪行がたたったとはいえ、デスラーへの忠誠心だけはあったのに卑怯者呼ばわりで悲惨な最後ですね。。。 <質問2>ミーゼラ・セレステラがバラン星域まで来た理由がよくわからない。 「帰る星もない。」そうなので、思いつくまま飛んできたのか。 しかし「デスラーが私を置いて死ぬはずない」ともいってるので、偶然ヤマトを追うデスラーと会えたのは、その思いが実ったってことでしょうか。  運命的といえる話だけど、セレスラの移動の理由に、感じたくない「脚本上のご都合」を少々感じるのは惜しい所でしょうか。みなさんはどう思われましたか。 <質問3>次元潜行艦内にて、ガミラス人とザルツ人の融和の一端が描かれていましたが、その新人のザルツ人は今回が初登場でしょうか。 以上、ご意見を聞かせてください。何卒よろしくお願い致します。 ー追記ーーーーーーーーーーーーー 投稿前に26話も見ました。 ヤマト2199の完全新作が決まったみたいですね。楽しみです。 今のところの関係ありそうな伏線は 1,ドメルと戦っていたガトランティス帝国の一部隊。 2,スターシャ懐妊。 3,メルダ・ディッツとユリーシャ・イスカンダルがデスラー亡き後のガミラスについて、「希望はあります」発言→新生ガミラスは平和国家に? くらいでしょうか。

  • また、宇宙戦艦ヤマト

    会いたかったよ、ヤマトの諸君。 また、宇宙戦艦ヤマトを映画でやるそうだが、 オールCGでして見て下さい。 最初の作品を作っても、見て見たい? もちろん、私が、敵になるのだが。 「ガミラスに下品な男は不要だ」 「デスラー総統」

  • 宇宙戦艦ヤマトのパート1で

    お世話になります。 思いつきの質問で済みません。 ガミラス(デスラー総統)は、なぜイスカンダルへの移住(侵略じゃありません)を検討しなかったんでしょう? イスカンダルは地球より大きい星のようですし、スターシアとサーシアしか住んでいなかったのですから、交渉の余地はあったように思います。。。

  • 実写版「宇宙戦艦ヤマト」で、誰がデスラー総統をやるのでしょうか?

    実写版「宇宙戦艦ヤマト」で、誰がデスラー総統をやるのでしょうか? 無名の俳優という手もありますが…。どなたか、ご存知の方おられますか?

  • 宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は

    宇宙戦艦ヤマト「星巡る方舟」の次回作は、対白色彗星戦になると思いますが。 宇宙戦艦ヤマト2199でイスカンダルのスターシャに波動砲の使用をストップ されていました。 白色彗星戦に波動砲は不可欠な武装ですが、それをどう描くのでしょうか。 ヤマトだけではなく、宇宙戦艦アンドロメダや主力戦艦にも波動砲は装備され ていますが、スターシャの言葉は無視してでもそういう戦艦は建造に至るの でしょうか。その経緯も描かれたら良いとは思いますが。どう思われますか。

  • ヤマト実写の不思議

    ヤマト実写の不思議 どうして 佐渡先生は 高島玲子 女なのか 教えて下さい それと どうして ガミラスは 人物では無いのか変な生命体になったのか どうして アニメオリジナルに もう少し ちかずけなかったのか 知りたいです。

  • 宇宙戦艦ヤマト昭和版⇒印象的シーンありますか?

    宇宙戦艦ヤマトの最終回? どのシリーズでも? 往路はかなり時間をかけてますが? 地球への帰還復路? 敵を倒して、 敵が居なくなったからかもしれないが? あまりに帰ってくるのが早いし? 対決がかなり雑である感じが? 初盤はガミラス星までは冥王星基地対決、バラン星人口太陽作戦、ドメル艦隊空母対決、戦闘空母1隻の爆発の煙に巻かれ三段空母3隻壊滅?ガミラス本星決戦迄にかなり時間が係り? 復路は?デスラー艦の激突、ヤマト艦内白兵戦、デスラー砲への空間磁力メッキ?で逆反射でデスラー艦は大爆発?デスラー総統は生きている筈もないし?ヒス副総統?タラン将軍?は何処に逃げていたのか?ガミラス残存艦隊は何処にいたのか? 白色彗星帝国はナスカ提督旗艦中型空母、ゴーランド提督ミサイル艦、最後の主力の大艦隊?パルゼー提督旗艦?当時100円のプラモデルにもならず、ショボい旗艦?地球防衛艦隊はパルゼー艦隊を撃滅して、なかなかカッコ良かったけど? ★土方艦長の旗艦アンドロメダの彗星都市への突撃大破! 土方さん~!は涙が出ましたね! ズオーダー大帝艦はカッコ良かったけど?テレサにやられて終わり? 暗黒星団の要塞ゴルバもテレサか?スターシャか?どっちか忘れたけど、やられて終わり? ガルマンガミラスのダゴン艦隊旗艦もショボかったし?ダゴン空母艦隊の円盤の旗艦?ドメル艦隊と似ているが空母の編成違い?二連三段空母1隻?緑の戦闘空母3隻?ガイデル提督の宇宙要塞は後半戦は何処に?ガルマンガミラス北部方面艦隊グスタフ将軍の全艦隊がボラー連邦前衛艦隊へ体当たり突入壊滅後、ボラー連邦主力艦隊のバルコム提督との対決?煙突ミサイルと波動爆雷?で壊滅?雑な巻き対決展開? シャルバート星異次元空間に入ってきたボラー連邦ゴルサコス参謀長艦隊は新型デスラー艦のハイパーデスラー砲で艦隊壊滅? 最後の太陽制御の際のボラー連邦のべムラーゼ首相機動要塞VSデスラー総統艦隊対決は機動要塞のブラックホール砲でデスラー砲艦他壊滅、揚羽隊員のブラックタイガーのブラックホール砲へ突撃で爆発、ハイパーデスラー砲で機動要塞大爆発?東部方面ガイデル提督の宇宙要塞は?何処にいたのか?謎であります! アナライザーのスケベなシーン? 人それぞれの面白いシーン? 印象的なシーン?有りましたら? 投稿してください! 昭和版のみで、回答お願いします! 絵が違うので、違う漫画ぽい? 宇宙戦艦ヤマト22●●?の 最新シリーズは興味は無く、 すみませんが分からないので、 スルーしてください!

  • SBSヤマト○○なら良かった

    実写版、面白かったけど (^_^;) ○○なら良かったなあというご意見ありませんか? △半端になった2520 △復活編は不評 (○ルフィー苦手で見てません) 反物質のテレサが来て キムタク君が生き返る可能性もありますね この次のヤマトがあったらどうして欲しいですか? 今回は実写、次はどんなヤマトを望みますか? ☆感想を読みまくり、冷静に劇場へ行ったにもかかわらず …無限に広がる大宇宙… やばい!涙が!(T-T) 柳葉さんイイ!(ToT) しかし酷すぎる\(__) 感動したのは、アニメと同じシーンだけ 仲間への愛…ヤマト魂 それはEVAにもケロロにも引き継がれてるというのにあーあ(;_;) 雪が第3艦橋撃っちゃうか ワープをセックス代わりにしちゃうのか ヤマト狭っ!(>_<) 猫の手も借りたい程怪我人出てるはず 佐渡先生がいたら 「な~にをやっとるかあ!」と言うに違いない コスモタイガーユラユラしてダサイ 雪にビンタされて頭が外れるアナちゃんは、さすがにもうヤバいにしても アナちゃんの形、まるで敵だしょ あれじゃキヘイ隊いらないしょ ☆地球人型のデスラーだから地球が欲しいのだ アバターとかぶる? 「顔が青いのは私が先なのだよハリウッドの諸君」 ☆堤さん、デスラー役でも良かったな。マント似合いそう ☆緒方拳さんの艦長も、セツに見たい! ☆航海の途中で1度くらい、ヤマトを直そうよ 地球を背にして、地球とヤマトの間に敵艦が入ったから、波動砲が使えなかったって事でいいじゃないか、妙な物で波動砲を塞がなくても ☆基本的には反戦の台詞がやっぱり欲しい ワクワクする意見お待ちしてます

  • 実写ヤマトの大きさについて

    Space battle ship ヤマトのちょっとした資料集のようなものを買ったのですが、実写版ヤマトの全長はアニメの倍ぐらいになっていました。確かにアニメでは艦内だけ倍の大きさで描かれていたそうなのでなるほどと思いました。 そこで思ったのですが、倍の大きさということは昔の大和を改造したというアニメの設定はないということになるはずです。地表に昔の大和の残骸もあったのですが…。わざわざ500メートル以上の船を造ってから残骸に見えるようにカムフラージュしたわけではないですよね。それにもし倍の大きさで一から造ったとしても、わざわざ昔の大和の姿に似せて造る必要はないはずです。自分は小説を読んでおらず情報収集不足かもしれませんが、わかる方あるいはご意見をくださる方お願いします。ヤマトなので突っ込んではいけないところかもしれませんが…。

  • ヤマト2199の地球のガミラスフォーミング

     「宇宙戦艦ヤマト2199」において、ガミラスが地球に遊星爆弾を落として、ガミラスの植物を繁茂させようとしたのは何故なのでしょうか?  旧作の「宇宙戦艦ヤマト」ではガミラス星の寿命が尽きかけていたため、移住先として地球を住みやすく改造するために遊星爆弾で放射性物質をばらまいていた事になっています。  しかし、2199版ではガミラス星の寿命が尽きかけているという事を表す描写はありませんでしたし、仮にガミラス星の寿命が尽きかけていたとしても、2199版の方のガミラス帝国は銀河に版図を広げている大帝国で、複数の居住可能惑星を支配下に置いているのですから、態々ガミラスフォーミングを行わなければ住み難い地球などを使わずとも、他にも移住先はある筈です。  又、ガミラス帝国の新たな中心地として、真っ新な無人の惑星を欲しがったという事も、第2バレラスをガミラスとイスカンダルの大統合の象徴としようとしていた事から考えて、移民を終えた後においても、首都には第2バレラスを使い続ける事と思われますから、違うと思われます。  第一、デスラーが帝国の版図を広げようとしたのは「宇宙恒久の平和を達成させる為にはイスカンダル主義の拡大浸透が必要」という考えによるものなのであり、その「イスカンダル主義」とは「全宇宙のあまねく星々の救済を使命とする事」なのですから、地球に関しては屈服させてでもガミラス帝国に併合させる事が出来れば良い筈で、絶滅させてしまったのでは元も子もないのではないでしょうか?  それから、ヴァルケ・シュルツが「我々には時間が無い」(←うろ覚えなので細部は違うかも知れません)といった趣旨の台詞を言っていたと思うのですが、放送当時は「ガミラス星の滅亡までの時間の事だな」と思っていましたが、2199版のガミラスには地球以外にも移民先の当てがあるのですから、何の時間がないと言っているのかも謎のままです。(島や沖田も似た様な台詞を言っていましたが、それとは別の話です)