• ベストアンサー

サバイバルシートの効果

アルミ蒸着ポリエステル製のサバイバルシートを買いました。 銀色は熱を反射、金色は熱を吸収する性質があると書いてありましたが、効果はあるのでしょうか? 部屋で体に巻いてみたり、下に敷いてみたりしたのですが、あまり温かく感じません。 この程度の温かさなら他の素材のものでも得られると思うのですが、「アルミ」「金」「銀」というとこころに本当に意味はあるのですか? 寒い環境では他の素材より冷えてしまいそうな気がするし、素材が薄いので温かくなったとしても冷える方が大きいのではないかと思います。 光が無くても温まりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.4

効果がわからないのは当然だと思います。 まず、質問者さんが比較しようと思っている“温かさ”が問題です。 サバイバルシートの場合、絶対的な温かさが優れているというよりも 『大きさの割に優れている』のです。 普段は何気なしにザックの底に放り込んでいて、 存在さえも忘れそうな大きさなのに、 死んでしまう可能性があるような条件下で、死なずにすむかもしれない。 といったような道具です。 対戦前の軍隊が使っていた名残なのだと思いますが、 現代ではゴアテックスの雨具の方がよっぽど生存率が上がると思います。 >光が無くても温まりますか? 光=可視光線ではありませんよ。 アルミなどが反射する光線には、赤外線も含まれます。(不可視光線) つまり、体温を保持するという事は、 光線(赤外線)を外に漏らさないということと同じことです。 >この程度の温かさなら他の素材のものでも得られると思う・・・ 他の素材よりも薄くて軽いというところがポイントです。 >「アルミ」「金」「銀」というとこころに本当に意味はあるのですか? 金属は光線を反射させる物質です。(他にはない?) また、極薄く延ばしてもその効果は失われません。 しかし、そのままでシート状にすると強度が不足します。 また、腐食・酸化しやすいものでは用を足しません。 そこでアルミとなったのでしょう。 色に関しては、赤外線の反射率が問題となるはずなので 目視での色は問題ではありませんが、 おそらく、片面がくまなく光線を反射させる為には 無色つまり銀が効率良く、 反対の面は、熱を吸収するために 全ての光線を吸収する黒っぽいものが良いはずです。 その商品の金色がどれだけ赤外線を吸収するかは判りませんが、 銀色よりも、何かしら吸収している(色が見える)のは確かです。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく分かりました。 やはり非常用のものなのですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

実は質問者様と同じ感想を持ってます。 ただし、低山の「ヌルイ」環境ですが。 雨の週末に レインスーツと ツェルト 緊急毛布(サバイバルシート)などを試しました。 レインスーツと ツェルトは満足なんですが、緊急毛布はあまり暖かくなかったので、臨時のターフにしました。 http://okwave.jp/qa/q6222002.html 結局「+1枚」なんですよね。 同じ重さ(3倍の重さでも)木綿の毛布に比べて暖かい。 Tシャツの上に巻くのではなく、フリースとかセーターで空気を保持した上で「アウター」代わりに使う。 アウターに「ゴア3レイヤー」を着て、テント(ツェルト)で風を遮って 体感温度を上げる工夫をしてから使ったので、緊急毛布の効果が出にくかったのかもしれませんね。 無いよりは有った方が良いけど、「これさえあれば大丈夫」と言うほど 期待出来ないと言うのが 私の感想です。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。 「あたたかい」というほどのものではないのですね。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 部屋でしても分かりませんよ。外に出て使ってみて下さい。  まず、冬場は銀色の部分を内側にして巻きますと、体から出ている熱を逃がさないで、暖かくなります。夏は紫外線を反射させるために逆向けに。光を遮断するので涼しくなります。  薄くても、大丈夫なんですよ。  セーターなどは空気層に暖かい空気をため込むことで断熱しているのです。  シートは薄いことで、シート自体が冷えても大したことはありません。またシートは風も遮りますので。  自分から発する熱をため込むことで暖かくできるのです。  同じような素材で薄い素材のジャケットなどがあります。NASAの技術だったかな。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。 部屋の中で暖房をつけずに試してみたのですが、やはり部屋の中で試してみても分からないのですね。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.1

登山の急な悪天候など ビパークせざる得ない場合 雨の夜間など ビニールシートなどより サバイバルシートの方が 効果が有ると思います。 蒸れますが  雨に濡れる状況下では 体温低下を防ぐ事が優先され 蒸れなど気にならないでしょう 過酷な条件下で 試さないと 解らないと思います。

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり部屋の中で試してみても分からないのですね。

関連するQ&A

  • 金色と銀色の効果

    暖かいシートなど布団代わりになるものを検索していると、 「サバイバルシート」というのを見つけました。 説明には、金色は保温効果、銀色には断熱と保温効果があると書いてありました。 金や銀は光が当たれば反射して暖かく感じそうな気はするのですが、 効果があるとされている面を内側にして使うようですが、内側では光が当たらないのに暖かくなるものなのですか? これは科学(?)で実証されている効果なのですか? 素材となっているアルミやポリエステルのシートならば金や銀の色は関係なく違う色を着けたとしても保温能力は同じように思えるのですが。 よろしくお願いします。

  • レスキューシート(アルミ蒸着シート)の安全性

    この冬、暖かいのでレスキューシート(アルミ蒸着シート)を自宅でひざ掛けとして使っております。。緊急用ということで1度の使用を前提としていると思いますが、なにぶん暖かいので繰り返し使っております。繰り返し使っていますとアルミ部分が無くなり透明になってきています。そこで心配になるのがこすると手に付く銀色のテカリです。おそらく蒸着シートから剥れたアルミと思いますがこれは身体的に無害でしょうか?。どなたか的確なご回答をお願いいたします。

  • 保温シートで良いのでしょうか?

    よく見かけるのですが、夏場 自動車のフロントガラスの内側に表面が、銀色に光るような遮熱用のシートがあります。同じ材料でペットボトル用のものもあるようです。あのシートの名前は何でしょうか?また、倉庫の屋根を覆い被せるような巨大なものは無いのでしょうか?倉庫の屋根を太陽光、熱を反射させるようにしたいのですが、塗料(屋根の材質は骨材に亜鉛メッキ処理し、ポリエステル樹脂が塗装されてるようです。この上から再度シルバーに塗装するのは無理なのでしょうか?出来れば倉庫全体を銀色に輝くようにしたいのですが?

  • アルミ蒸着した透湿防水シートの太陽光(輻射熱)反射率

    建築用に使われる「透湿防水シート」にアルミ蒸着を施し、 夏の太陽光(輻射熱)を反射する商品(以下の2商品)があります。 http://www.tyvek.co.jp/construction/product/silver/ http://www.fukuvi.co.jp/recommend/shanetsu_01.php 他社のアルミ(箔)遮熱シートと比較すると、反射率が明らかに劣ります。 試しに赤外線ヒーターで、両者を比較するとアルミ(箔)遮熱シートの方は 表面が全くといっていいほど、熱くなりませんが、アルミ蒸着品は少し、 暖まってしまいます。 この差は、蒸着膜は厚みが薄く、透過光が多い為らしいですが、蒸着膜を 分厚くすると、透湿性能が失われてしまうのでしょうか? なお、「透湿防水シート」には数ミクロンの孔が空いてるそうです。 また、アルミ層は太陽光熱や雨水による劣化はあるのでしょうか? 表面に保護膜を施してる製品も見かけます。

  • お風呂の保温シート、どっちが表?

    うちのお風呂には蓋がついていないので、お風呂用の保温シートを買ってきました。 銀色のアルミフィルムに、薄くスポンジ状のものがはってあるやつです。 この使い方で、家族と意見が分かれています。 私は、スポンジ面を下にして(お湯につけて)、外気を遮断するアルミフィルムとお湯の間にスポンジで空気の層を作ることによって保温されるのだと思っているのですが、 家族は、銀色が熱を反射して暖かくするのだからから、銀色面をお湯につけるのだ、と言います。 銀色面とスポンジ面のどちら側をお湯につけるのでしょうか? どちらが保温効率がいいのでしょう??? うちはこう使ってる、科学的にこうだ、等いろいろな意見を聞けたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 銀マットの上下

    冬場キャンプするとき、テント内に2mm厚くらいのテントマット(銀マット)をしいて、そのうえに10mmくらいの個人マット、エアマットをつかうのでしょうが、ネット上ではこの銀マットの銀面を上にするのか下にするのかが話題になることがあります。 多くのキャンパーは「地面からの冷気を反射させる」、 「地面への熱放射を防ぐために銀面を下にする」という理由で銀色側を下にするという意見が多いようですが、私が一緒に行った方はほとんど銀面を上にして使っていました。そこで質問です。 構造は-3層構造(アルミ蒸着ポリエステルフィルム+不織布+発泡ポリエチレン・ウレタン)なのですよね。その機能は a.ポリエチレン・ウレタン-断熱効果、熱伝導は低い b.アルミ-熱(輻射熱、赤外線)を反射する、熱伝導は高い ということでよいのでしょうか。 そうだとすると、 1.銀面を下にすると、熱伝導で伝導熱が床、地面に伝わって、熱が奪われるのではないでしょうか。 2.地面への熱放射を防ぐためでしたら、温度の高い体、空気からの輻射熱・赤外線を反射するためには、銀面が上の方が良いのではないでしょうか。 

  • 大手HMが多く採用してるアルミ遮熱シートを教えて下さい

    ガルバ屋根で増築予定です。 夏場の小屋裏と部屋の温度上昇を抑える為に、あえて棟換気※を行わず、 アルミ遮熱シートで輻射熱を反射させる方法を検討中ですが、そのメーカー (商品)選びで悩んでます。 ※通気層の確保と軒下換気は行います。 参考までに、大手HM(工務店)が多く採用して実績のあるアルミ遮熱 シートのメーカーと商品名を教えて下さい。 私が今までに調べたのは「タイベックシルバー」「タープホイル」 「サーモバリア」「アールフォイル」「サーモプロテクト」等です。 なお、「タイベックシルバー」は透湿防水シートにアルミを蒸着したものらしく これを使えば、透湿防水シートが不要になる点はいいのですが、アルミ箔でなく 蒸着アルミなので、比較的反射率が低く、蒸着アルミの劣化(剥がれ?) や風によるバタツキ音が気になります。 他の多くの製品はアルミ箔なので反射率は大変良いのですが、透湿性が ないので結露が心配です。 但し、タープホイルは防水タイプと透湿タイプがあるようで使い分けが 可能なようです。 全てに共通してるのはアルミの反射膜側に通気層(もしくは静止空気層)が 必要な事はわかりました。

  • ハーフミラーシートの購入について教えてください。

    西日対策に「ハーフミラーシート」というアルミ蒸着のフィルム(これは、光を50~80%カットして熱の侵入を防ぐものだそうです)があるそうなのですが、近辺にあるホームセンターなどを回ってみても、いっこうに見つかりません。 どのようなところで購入できるのか教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

  • サバイバルシートの金と銀と科学的な根拠について

    良く、緊急で使うサバイバルシートなど、 体を冷やしたい時は、外側を金面にする。 体を温めたい時は、外側を銀面にする。 とありますが、なぜ、このようにすることで、温度に差が生まれるのでしょうか? 金ではなく、真っ黒にした方が良いような気もしますが、なぜ金なのでしょうか? また、これは、夜間行った場合も効果はありますか?

  • 赤外線センサー

    SHARPのGP2Y0A710K0Fというセンサーで物体までの距離を測定しようとしています 正しく測定できるように測定したい物体に半反射版を取り付けようとしており、 この反射板の素材と大きさについて質問です 反射板の素材:鏡や金属は赤外線を反射する性質があるためNG、黒色の反射板はレーザの光を吸収するためNG、透明も通過してしまうためNG、アルミニウムや銀メタル、プラスチックなどの反射板が良い 反射板の大きさ:赤外線の視野角は約100度という記載がありました。 データシートの図を見ると1本の光線が反射しているように書いてますが、1本の赤外線が出ているわけではないですよね?(映画みたいに赤外線メガネをつけたら放射されている赤外線は見えるのでしょうか??) 0〜5mまでの測定をしたいのですが、この場合反射板の大きさはそれくらいのものを想定しておけば良いのでしょうか