• ベストアンサー

ノロウイルス・インフルエンザって流行っていますか?

tebiriの回答

  • tebiri
  • ベストアンサー率23% (104/450)
回答No.5

 おはようございます。  東京です、  とりあえず、二人の息子達の学校では、大流行では無いみたいです。  昨日、インフルエンザの子が一人、復活してきたそうです。(小学生)  風邪のほうが流行ってるって言ってますよ。  風邪で、体力が落ちていたり、うがい、手洗いなどを怠って、  忙しいなんて言って、チョット無理なんかしたら、うつりそうです。  これからの時期、無理は厳禁ですね。  我が家は掃除なんかに、漂白剤をそこそこ使います。  ペットがいるという理由もありますが。  ノロ予防にも良いそうです。  

hiroki033
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大都市東京でインフルエンザが大流行すればテレビも海老蔵どころじゃないですよね。 ただ、やっぱりインフルエンザは出てるんですね。 こちら(京都)でも、風邪は流行っていますね。 うちにも小学生がいます。お互い小学生の子どもを持つ親として気をつけないといけませんね。 ノロ予防に漂白剤を使っておられるとの事。次亜塩素酸が入っているものをお使いになられると、なおいいですよ。

関連するQ&A

  • 全国の介護現場にいる皆さん教えて下さい。

    皆さんの周りでノロウイルスやインフルエンザなど、この時期に流行する感染症等は出ていますでしょうか? 今年はノロウイルスの感染が爆発的に流行した4年前を上回る可能性があると厚生労働省からの通達もありました。 私は高齢者福祉施設に勤めており、4年前は大打撃を受けました。 都道府県、流行情報に加えて、マニュアルにない画期的な対策があれば、お願いします。 大打撃体験も共有したいです。 ちなみに。 私は京都で働いていますが、今のところ大丈夫です。

  • インフルエンザやノロウイルス

    冬から今の時期になると、インフルエンザやノロウイルスが大流行しますが、どうして何年かに1度ぐらいの感覚でしかかからないのでしょうか? 大流行していたら、毎年毎年かかってしまうのではないかと思います。風邪は毎年かかるのに。 詳しい方は回答お願いします。

  • ノロウイルス

    私は、老人福祉施設の食事を作る仕事をしておりますが、今月の8日に急性腸炎になり、下痢、嘔吐を繰り返しました。おそらく、今流行のノロウイルスだとは思いますが、3日ほどで直る為、特にウイルス検査はしませんでしたが、仕事の内容が上記の為、完全にノロウイルスが確認されるまで出てこないで欲しいといわれました。体調は回復したのですが、完全にノロウイルスがいなくなるまでどれくらいの期間が必要なのでしょうか?また、施設提出用の検査は保健所等で可能なのでしょうか?どのようなところで検査できるか?教えていただけると幸いです。 長文で申し訳ありませんが、何卒、よろしくお願い致します。

  • ノロウイルスに有効なのはクレベリン?空気清浄機?

    どうも、もうすぐノロウイルスやインフルエンザの流行時期ですね。  私はノロウイルスだけは絶対に掛かりたくありません。勿論手洗いうがいは欠かさないつもりですが、ノロウイルスは感染力が非常に強いので対策として大幸製薬のクレベリンかプラズマクラスター空気清浄機を購入したいのですが、どちらが有効性が高いでしょうか?   どなたかご教示お願いします。

  • 台湾はインフルエンザ流行っていますか?

    こんにちは。貴重なスペースをお借りいたします。 来週、台湾(台北のみ)に5日間行くことになりました。 事情があり、6ヶ月の乳児も同行致します。 日本ではインフルエンザ、ノロウイルスなどが流行しておりますが、台湾ではいかがなのでしょうか? 統計サイトなど探したのですがうまく見つけることができませんでした。 対策に役立てようと思いますので、台湾にお住まいなどリアルタイムのインフルエンザ/ノロウイルス等流行情報をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 調理師とノロウイルスについて

    現在、ノロウイルスの感染が拡大していますね。 そこで、思い出したのですが 知人の調理師についての話です。 その知人は、老人施設で調理師をしています。 調理師の資格も持っています。 数年前、その知人が言っていたんです。 『おなかピーピーだった(ノロウイルスで)けど  ちゃんと仕事に行ったのよぉ』って。 ニュアンスとしてはノロウイルスに感染し 体調が凄く悪いにも関わらず ちゃんと仕事に行ったのよ。偉いでしょ。 私、こんだけ頑張ってるのよ。ということです。 それを聞いて、私は唖然として恐ろしくて もう何と言ったらいいのかわからなくなってしまいました。 老人施設でノロウイルスで集団食中毒になってしまったりしたら 命に関わると思うのですが・・・普通に考えて仕事を休むのでは?? 友人に看護師や栄養士がおり、二枚貝は食べない様になど 勤務先からいくつか制限がでていると聞いた事もあります。 ちゃんとした資格を持った調理師で、こういう感覚ってどうなんでしょうか? それから、一番ひっかかっているのが、この時に何も言えなかったことです 私は、知人に何と言ったら良かったんでしょうか? モヤモヤしちゃっているので、すっきりしたいです。。

  • 新型インフルエンザ について

    ここ数年、鳥インフルエンザの問題が、大きく扱われています。また、今現在、メキシコ発の豚インフルエンザの拡大を防ぐために、世界中の国がやっきになっています。 インフルエンザの流行で、多くの人が亡くなったのは、かなり前だと思います。それから年月が流れ、インフルエンザのウイルスが変化して、鳥や豚の間でしか感染しないと思われていたインフルエンザが人にも感染するようになったということでいいのでしょうか? これが事実なら、これから毎年、新型インフルエンザの問題が起きるということでしょうか? そして、いつかは抑えることができなくて、世界的な流行が起こる可能性は高いと考えていいでしょうか? それと、もう一つ疑問があります。 今まで何とか抑え込んできた、ここ数年の新型インフルエンザについてなのですが、もしこれらのインフルエンザが来年流行したとしたら、薬とかの対応は、もう問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ノロウイルスにかかってしまいました

    二週間ほど前夜中に嘔吐してしまい熱もありトイレに何度も行き来しました。 ノロウイルスの検査をしたほうがいいと職場(私は福祉施設の厨房で働いています)からの指示でやったところ陽性が出てしまったんです。二回目は四日ほど前に検査に出したところまた陽性が出てしまいました。 ノロウイルスが体から抜けるにはどうすればいいのでしょうか? ただ自然に待つしかないのでしょうか。 改善策がわからないので対処もわからず、このまま現場復帰するのが遅くなることが心配です。 病院に行ってウイルスを体の外に出す薬をもらったほうがいいのでしょうか?

  • インフルエンザ

    今年の流行型は、いわずとした「新型インフルエンザを含めてのA型」が大流行だと思いますが。 これからが、季節風インフルエンザの流行時期ですが。 皆さんの地域では、やはりA型のインフルエンザにかかる人が多いですか? いやー今年に入ってB型にかかる人もいる!と言う感じですか? 県などが出している情報としては、やはりA型患者の割合が多いのですが。そのA型が新型かどうかは、詳細は判りません(一部しか遺伝子検査で型をしらべていないので)。また新型インフルの情報ばかりなので、季節風の情報がちょっと足りないので、ここで皆さんから情報を得ようと思いました。 ちなみに、私は、東海地区に住んでいます。今のところA型が9割ですが、数%B型感染者もいるようです。

  • ノロウイルスなどのウイルスは崩壊するのか

    ノロウイルス、インフルエンザウイルス、エボラ熱ウイルスなどのウイルスは、くしゃみ・咳などの飛沫により浮遊した後に、ドア、手すり、被服などに付着しますよね。 このようなドア、手すり、被服などに付着したウイルスは、その後、どうなるのでしょうか? 素人考えでは、ドア、手すり、被服などに付着したウイルスがずっと生きているならば、ドアなどを触った手で口や鼻を触ると感染するから、一年中、ノロウイルス、インフルエンザウイルス、エボラ熱ウイルスに感染するリスクがありますよね。 しかし、実際には、そうなっていない。 おそらく、ウイルスは、1週間くらいで崩壊して消滅するのではないでしょうか? その辺のことを詳しい方に、よろしくお願い致します。