• ベストアンサー

離婚後の父親と子どもの関係

私はバツイチ男です。子どもは二人で娘23歳、息子19歳です。離婚して約4年になりますが、私は子どもの進路・就職などにいろいろと世話をしました。(親としては当然ですが)なのですが、基本的には母親サイドです。都合の良い時だけ何かを頼みにきます。その重要な時が過ぎれば 母親主導。「ふざけるな~」など掲示板に書けない事も思ったりもします。悲しく虚しい人生だけです。世の中そんなものでしょうか。バツイチの父親の方、ご意見をください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.3

taro1122さんは、父親として、とっても立派だと思います。離婚したことでは、子供たちに、悲しい思いをさせた部分は、確かにあるでしょう。 でも、その後の親として、当然のことを(進路、就職の世話など)出来ている、離婚後の父親が、どれだけいるのでしょうか。 私は、すごく少ないと思います。ちなみに、私も、離婚後2年半ですが、前の旦那様は、養育費を3ヶ月しか払ってくれなかったです。(そのことが、私だけでなく、子供の心にも、深い傷を残しました) 結局、縁あって、今は再婚してますが、前の旦那様が、養育費をきちんと払ってくれてたら、再婚はなかったっとおもいます。(まあ、今は幸せですので、満足してますが) taro1122さんの、ふざけるな!という気持ちもわからないではないですが、親として、すべきことをしている、taro1122さんが、自分たちのことを一生懸命思っている気持ちは、子供たちにきっと伝わっています。 (今は、悲しくむなしいかもしれないですが、もうすぐ、子供たちも社会人。taro1122さんのありがたみがわかる年頃です) ちなみに、うちの子は、養育費を今後一切もらわない代わりに年に2回、前の主人の親元に連れて行っています(ほんとは、あわせたくないけど、子供にとってはおばあちゃんなので) 前主人は、子供のところへ一切、顔を出さないです。(多分、養育費を3ヶ月で打ち切ったのは自分だから、顔をあわせられないのだと思います。) 子供も、「お父さんは?」とも聞かないらしいです。 そんな、情けない父親と違い、taro1122さんは、立派です! 母親が育てている以上、母親サイドに偏るのは、今は仕方ないかもしれないですが、都合の良いときだけでも、何かを頼んでくれるのって、すごい信頼関係じゃないですか? 都合の良いときにも、うちの子は、父親に何も望んでないですので、taro1122さんは、頼りにされていると思いますよ^^悲しいなんて、思わないでくださいね^^                ×1の母より

taro1122
質問者

お礼

元気をいただき有り難うございました。そうですよね。元妻は別れる相当前から私の悪口を子どもに言っていたので それも原因かもしれません。ただ、「俺は100円ライター」じゃ無いという思いが一杯です。離婚の後遺症で今薬を服用していますが、効き目が薄らいでくると心が不安定になります。なんとか自然体で頑張ってみます。本当に有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

子供達の母親も、「重要なときは父親の方に行ってる!!私ってなによ!」と実は思っているかもしれません。 かわいかった(小さかった)子供も、もう立派な「大人」です。もう精神的に「親」はいらない年代になりつつあります。(金はいるが・・?)  彼らは恋人、友人が中心で親が思ってるほど「親」を頼りにしていません。 >悲しく虚しい人生だけです。 こんなことおっしゃらずに。 離婚とは関係なく、一緒に住んでいても子供達の態度は同じです。離れたのがほんの数年前ではなおさらです。 taro1122さんと同じ立場の彼と付き合っています。もし彼が、元妻と子供の関係に嫉妬し、子離れしていない人だったら間違いなく付き合っていません。 せっかく人生をやり直せるのですから、前向きになって欲しいと思います。離婚経験者には離婚経験者にしかない魅力があります。(苦労した時間が多い分?)  当人はいろいろ辛いこともあるのでしょうが、これはこれ、それはそれ。とメリハリと思いやりある彼の性格に安心しています。  魅力的な男性になってください。今からでも十分なれます。

taro1122
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。何をもって魅力的な男性と判断できるのでしょうか。私は貴女みたいに強い精神力はありません。私は嫉妬をしている訳ではありません。親子といえども社会人であるならば礼儀や感謝の気持ちが必要ではありませんか。私は父から暴力を受けながら育ちましたが、大学まで出して貰った事には感謝しています。そして、兄弟5人で私だけが父の老後を看取ったのです。この気持ちわかるでしょうか。私は子どもに恩の押し売りをしているわけではありません。どうかご理解ください。

回答No.1

 別に離婚したからといって「母親主導」になるとは思いません。子供はいつでもいざとなったら母親に頼るのは仕方ないんじゃないですか。  特攻隊員をはじめ、戦地に赴いた兵士が死ぬ間際に叫ぶのは、やはり「お母さん」だと聞いたことがあります。  何しろ、妊娠中に始まって、いつでも無条件で命がけで子供のことを思うのは、父親にはまねのできるものではないでしょう。特に、日本人は夫婦より親子の縁のほうが強いです。 》都合の良い時だけ何かを頼みにきます。  全く頼りにされないよりはマシ。それぐらいに思ってちょうどいいんじゃないですか。子供たちが親になれば、父親の偉大さがだんだんとわかるようになってくるでしょう。

taro1122
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。特攻隊員など兵士の叫びに対しては一概に言えないと思います。私は大学時代に特攻隊員生き残りの方の話を伺いましたが。千差万別で「天皇陛下万歳」と叫んだ人も多かったと言う内容でした。でも、これは本人しか解らない事なのでどちらも不確かです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう