• ベストアンサー

よゐこ部 登山部にて浜口さんが着ていたコート

zura69の回答

  • ベストアンサー
  • zura69
  • ベストアンサー率18% (69/367)
回答No.1

浜口さんはSUPREMEというブランドを愛用しています デザイン的にもSUPREMEの物だという気がします SUPREMEはアメリカのブランドで日本だと大阪アメ横 東京代官山、福岡に専門ショップがあります ただ、販売日に並ばないと欲しい品が買えなかったり するタイプの店なので、希望の品が見つけるのは難しい かもしれません ちなみにここのアウターだと5万前後です、偽物も多いので ネット等で探す時は安い価格帯の物にはご注意を

totokito
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなりました。 なかなか、手に入れるのは難しいようですね。 SUPREMEで色々検索しましたが、 同じものは見つかりませんでした・・・。 あのようなデザインで他を探すしかなさそうです。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • リノベーション流行ってますね

    住宅番組が好きでよく見ます。今どきの若い人は 新築も大好きですが、リノベーションも流行っていますね。 家余りの今の時代ちょっと郊外に行けば、家もタダ同然です。 それをリノベーションすれば、半額くらいで住めます。 それくらいなら十年くらいで返済できます。その間に 転職や転勤するリスクも低いでしょう。非常に合理的です。 躯体から手を入れるから、耐震や断熱もバッチリです。 時代はリノベーションですか。 https://www.mbs.jp/toiro/backno/180915.shtml https://www.mbs.jp/toiro/backno/180818.shtml

  • 在阪放送局の中でどこが好きですか?

    私は、『MBS毎日放送』です。 あらゆるジャンルに取り組んでいますし、MBSは制作力が高いところや、アニメに積極的なところや、MBSは有名な芸能人(全国区)浜田雅功(ごぶごぶという番組で)や千原ジュニア(パテナの神様という番組で)を起用してるところが好きです。 またMBSは発想がすごいですよね。他の在阪局とは違い、怖いもの知らずですし。 特にMBSはミーハーな放送局です。だから好きです。MBSは人気番組が多いですからね。

  • 関西の番組が、関東で流れることはありますか?

    宜しくお願いします。 関西の人は、全国放送の東京の番組が流れているので、楽しむことができますが、関東には、 関西発の番組は流れているのでしょうか? MBSのちちんぷいぷい や、吉本新喜劇、その他関西の番組は関東で流れているのでしょうか?

  • 関東で関西のMBSラジオを聴く方法

    こんばんは。 関東(千葉)に住んでいるのですが、MBSラジオでどうしても聴きたい番組があります。 調べてみたらMBSラジオ(毎日放送ラジオ)は関西で発信されているらしいのですが、 関東でも聴ける方法(例えばネットを通してとか)はないのでしょうか?

  • 関西で「王様のブランチ」を見たい

    10/4にTBSで放送する「王様のブランチ」を関西で見たいんです。 TBS系列のMBSでは、その時間帯は関西ローカル番組「せやねん!」を放送してます。 BS-iでも放送するみたいですが、私はBSは見れません。 なんとか見る方法はないでしょうか? 同様に、10/5TBS放送の「デジ屋台」も見たいのですが、これも無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 関西での映画試写会告知をする、TBS系TV番組は?

    関西なので、MBSという事になるかと思いますが、TBS系のTV番組で関西での映画試写会の告知をする番組があれば教えて下さい。 告知コーナーがあるものの他、放送時毎回ではないが時々告知する事もある、という番組でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 登山道の道標設置について

    登山道の道標設置について 昨年6月に毎日放送の「憤懣本舗」で六甲山の道標に関して放送されてました↓ http://www.mbs.jp/voice/special/200906/15_20897.shtml 岩や木に無秩序に矢印や目印は要らないというか目障りだし、山頂にやたらとある個人や山岳会設置の山名標示と同じく景観を害する物だと思います。 ですが、登山会の方が好意で設置された道標は他の登山者には大変助かる物です。好意で設置された道標を勝手に撤去している輩は何が気に入らないんでしょうか? 道迷いを未然に防ぐ有益な物ですし、個人設置、山岳会などの団体設置に関わらず、自己満足で設置した山頂の山名標示とは意味合いが違うと思います。 勝手に道標を撤去している輩にとっては、山岳会が好意で設置した道標も山頂に無数に設置してある山名標示と同義で、景観を害する物なんでしょうか? 個人的には地図とコンパスを使えば事足りるので、別に道標が無くてもいいとは思いますが、道標がある方が現在地を確認し易いので、他の登山者も助かると思います。 ひょっとして、登山者が多くなるのが嫌で、道標を撤去しているんでしょうか?

  • 木更津キャッツアイ特番

    木更津キャッツアイの映画が始まりましたよね。 そのメイキング番組みたいなのを、 関西のMBSでは、11月15日深夜に放送する。と公式ページで見ました。 でもやってなかったような気がします。 やってましたか?? それとも14日の深夜にやってましたか?? 日が変わったんでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 毎日放送 8/15(土)あさ7:30 『知っとこ!』 の出演者は?

    毎日放送で 2009/08/15(土)あさ7:30から放送した番組 『知っとこ!』  に出演していた方のお名前を教えてください。 知っとこファミリーの方々はこちら↓で分かったんですが http://www.mbs.jp/shittoko/member/index.shtml あと数人のゲストと思われる方が誰なのかがよく分かりませんでした。 もしご存知でしたら、お名前だけでも教えていただることはできますか? お願いします。  

  • 登山テントの避雷性能

    登山テントの避雷性能 本日(2010-8-14)TBS放送の「飛び出せ!科学くん」で、金属製のゲージに人間を入れ、擬似的な雷を放電させる実験をおこなっておりました。雷はゲージを伝ってグランドに流れ、中の人間は安全でした。 さて、そこで質問です。登山用のドームテントは対角線に金属フレームが有り、フレームの両端部は接地する構造となっておりますが、番組の実験と同様にテント内は避雷設備になるのでしょうか。番組で使用した金属ゲージと比較してフレームの間隔が広いのが気掛かりです。 尚、私のテントはニッピンのゴアメスナーですので、フライシートをかけなければフレームは空中に剥き出しになる構造です。 安全かどうかを実験して検証する訳にはまいりませんので、雷に詳しい方、ご教授いただけないでしょか。 質問の性質上、「たぶん」とか「だろう」とか「思う」とかいうアヤフヤナ回答はお断りいたします。