結婚式前の喪中はがきについて

このQ&Aのポイント
  • 結婚式前に義母が亡くなった場合、喪中はがきに結婚式を予定通り行う旨を記載するかどうか悩んでいます。喪中はがきには慶事を書くことは避けるべきですが、結婚は特殊な場合です。
  • 喪中はがきに「なお、結婚式は予定通り○月○日にとり行います」と記載するか、喪中はがきとは別に通常はがきで結婚式を伝えるかを悩んでいます。
  • 親戚への報告数が多いため、一人一人に電話で伝えることは困難です。どのように義母が亡くなったことを伝えるべきか、経験のある方や意見のある方のアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚式前の喪中はがきについて

今年の2月に入籍を済ませ、来年の4月に結婚式を控えています。 入籍の際に、親戚一同には結婚式を行う旨を手紙で伝えました。 しかし、今年の9月に義母が亡くなりました。 義父のすすめもあって、結婚式は予定通り行う予定なのですが、私側の親戚に送る喪中はがきに予定通り結婚式を行う旨を記載してもいいのか悩んでいます。 弔事はがきに慶事を書いてはいけないというルールがあるのは知っているのですが、「結婚しました」や「出産しました」などではないので、どうしていいものか。。。 私の母もすでに亡くなっており、そのような常識について相談に乗ってくれる相手もおりません。 (父は「どうでもいいじゃないか」と言うタイプです) 両親世代や祖父母世代向けにどのように義母が亡くなった事を伝えたら良いでしょうか。 1.喪中はがきに「なお、結婚式は予定通り○月○日にとり行います」と記載する。 2.喪中はがきとは別に、寒中見舞いまたは通常はがきで結婚式を行う旨を伝える。 3.その他 私が報告する親戚の人数ははそれなりに多いので、電話で一人一人に言うのは、結婚式の準備と仕事をしている身としてはとてもしんどいです。 死因とか聞かれるのも嫌ですし。。。 ご経験のある方、その他どんな方の意見でもいいので、ご回答願います。

  • nazzo
  • お礼率82% (24/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

>喪中はがきとは別に、寒中見舞いまたは通常はがきで結婚式を行う旨を伝える。 別個の方がベター。慶事と弔事は分けましょう。

nazzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人と話し合い考えた末、とりあえずおじとおばに喪中はがきを送りました。 あとで、結婚式について別のはがきを送りたいと思います。 いとこなどは、もし年賀状が来てしまったら寒中見舞いで知らせたいと思います。 ありがとうございました☆

その他の回答 (2)

noname#142920
noname#142920
回答No.3

wakowellです。 うあー、切手のことがありましたね…。う、うーん、やっぱり難しいな…。 弔辞切手はへんてこな気がしますし、ご主人側の方には出さないとはいえ、なんとなく失礼な気もしますね…。 #2さんのご意見もあるし、 葉書を別々に、同時に出されるほうが無難かもしれませんね。 欠礼のお葉書と、結婚式は予定通り行う、という通知/挨拶状というか…。 すみません、あまりお役に立てなくて…。

nazzo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 手元に普通のはがきがなかったので、とりあえず主人と話し合った結果、喪中はがきだけをおじおばに送りました。 明日にでも他のはがきを買ってきて、結婚式を通知する連絡をしたいと思います。 ありがとうございました☆

noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 喪中葉書にそういうことを書くのは、私の感覚ではそぐわないです。 電話で話すのが普通というか礼儀、って感じなんですが…。 でも、もともとのご招待も >親戚一同には結婚式を行う旨を手紙で伝えました ということで、手紙なんですね…。親御さんが電話連絡、と言うのも、お父様はしなさそうですし…。 それなら、うーん、喪中葉書に書いてもいい…ような。 喪中の文面で1通と、結婚式は予定通り行う旨を記したお手紙を、封書で同封・同送ってのはだめですかね? もちろん、イレギュラーな方法ではあるとは思うんですが…。 喪中葉書に並列で書くと、きちんと読んでない人がいたりしたらいやかなーと思いまして。

nazzo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり電話が一番ですよね。。。 ちょっと複雑な家庭でして、母方の親戚はともかく、父方の親戚とは20年近く会っていない状況です。 気軽に電話ができるような間柄ではないので、電話はちょっと敬遠してます。 母方の親戚の場合、私の母の亡くなり方がちょっと問題あったので、心配しすぎて家に来てしまう可能性もあるので、できるだけあっさり伝えたいと考えています。 電話だと私が泣いてしまいそうなので、大騒ぎになってしまう可能性大です。 封書での同封とはいい考えですね。 その場合、切手はやっぱり弔事用がいいですかね?

関連するQ&A

  • 喪中葉書について

    冠婚葬祭の常識・礼儀等について知識がないため困っております。 どうかお助けください! 私は昨年12月に入籍しており、今年12月中頃に結婚式を行います。 ですが今年10月に父方の祖母が亡くなりました。 本来喪中のため結婚式を延期するのが望ましいのですが、祖母も喜んでいてくれたため結婚式は予定通りに行うこととなりました。 そこで問題なのですが・・・ 結婚式をするのに喪中葉書を送るのはどうなのか?という点で困っております。 何かよいアドバイスをお願いします。 ちなみに私は女性です。

  • 喪中ハガキについて

    喪中ハガキを出すか迷っています。 昨年11月に入籍し、今年1月に結婚式を挙げました。 昨年は結婚の報告も兼ね、式に参列して下さる方全員に年賀状を出しました(疎遠になっている親戚にも) 今年は9月に主人の祖母(同居はしてません)が亡くなり、主人と喪中ハガキを出す意向で話しておりました。 ただ、嫁いだ身なのですが、私の両親が喪中ハガキを出す事に抵抗があるようです。と言うのも、姉妹2人とも長男と結婚してしまい、家を継ぐ者がいなくなってしまいました。なので、親戚とも更に疎遠になってしまうことを恐れ、年賀状のやり取りはきちんとして欲しいそうなのです。 でも、『式後初の年賀状が喪中ハガキなのは失礼にあたるのでは?ならば、出さない方が・・・』とも言ってますが、かと言って、今年出さず、来年から出すのも変ですし・・・。 寒中見舞いという考えもありましたが、年始の挨拶で出す前に会う事になるかもしれません。 私はあまり深く考えてないせいか、喪中ハガキでも失礼ではないのかと思いますが、いかがなものなのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。

  • 喪中ハガキを出すか出さないか

    私の父の兄が今年亡くなったのですが、(親は別で暮らし、長男の私も結婚し一家を構えてます)喪中の挨拶は既に父の方からハガキを出している為、私は特に親戚関係に”喪中挨拶”は出さなくていいんじゃない?と言われてます。(その方面の親戚達には年賀状はもちろん出さない予定ですが。) しかし、ここで疑問は、父は私の上司にも既に喪中ハガキを出したとのこと。 そこで私は上司にどういった文面のハガキを出したらいいのか分かりません。 親が言うには、ちょっと会った時にでもその旨のことを言っておけばいいんでは?ということでしたがここで何もハガキ出さないでおくのも失礼かなと、、、。 こういう場合、どうしたらよいか教えてください。 もし出す場合の参考文例もあったら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚の挨拶と、喪中の通知について。

    結婚の挨拶と、喪中の通知について。 私は、今年前半に結婚しました。いろいろと考えがあって、来年の年賀状の中で、結婚の報告をしようと思っておりました。ところが、先日、親族が急逝し、喪中となってしまいました。 年賀状を出せないので、結婚の報告を年賀状ですることができません。そこで、年内に、結婚の挨拶状を作成して送ることとして、その挨拶状の中の、最後の一行で「なお、喪中に付き、新年のご挨拶を失礼致します。」といった、文章を入れようと思っております。 しかし、結婚は、慶事の報告であり、喪中の通知は、弔事の通知です。同じ、通知で同時に連絡することは、あまり良くないのでは?と感じております。 やはり、一番良いのは、両方(結婚の挨拶状と喪中のハガキ)を一緒に出すことでしょうか? また、喪中のハガキに、奥さんの名前を入れて、(旧姓)を記載しておけば、済むことだ・・・ と言った意見もありました。 どの様な方法でお知らせすることがベターなのか、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚1年目で喪中になりました。喪中はがきはどこまで出せばいいですか?

    今年4月に結婚し、年賀状で結婚報告はがきを出すつもりが、8月に旦那さまの お母様が亡くなれてしまい、喪中になってしまいました。 結婚式に招待した方々に、本来年賀状を出すつもりがどこまでの人に 喪中ハガキを出そうか迷ってます。 旦那さま側の親戚には不要でしょうか? また結婚報告はがきを来年4月くらいに結婚して1年になりました~ と出しても問題ないですか?

  • 喪中と結婚ハガキが重なります。

    11月24日に結婚を控えています。今年のはじめに彼の叔父が亡くなりました。喪中のハガキと結婚報告のハガキをいつ送れば良いでしょうか?私は喪中ハガキを出す頃はまだ結婚していませんのでどうずればよいか迷っています。

  • 喪中ハガキについて

    今年の2月に私の実家の祖母が亡くなり大好きだった祖母なので今年喪中ハガキを送ろうと思っています。 結婚していますが私の友人だけ喪中ハガキを送るかたちで良いのでしょうか?こういうハガキは気持ちの問題なのでしょうか? 主人の友人や親戚には喪中ハガキは送らず通常の年賀ハガキで? ちなみに年賀状などの制作は私が毎年作っています。 こういう場合はどのようにすればよいのでしょうか? ご回答・アドバイス宜しくお願いします。

  • 喪中はがき・結婚報告について

    初めまして。マナー等にお詳しい方是非教えて下さい。 今年このような事が続きました。 6月末   入籍 9月末   私(妻)の母方の祖母他界(結婚前も別居です) 10月初旬 自分たちの結婚式 10月下旬 主人の父方の祖母他界(結婚前は主人と同居してました) 喪中はがきを出そうかと思っていた所、 ネット等で検索をしていますと祖父母は喪中にされない場合もあると聞き、 喪中はがきをだしてもよいのか迷ってきました。 9月末に亡くなった私の祖母の意向もあり、10月初旬の結婚式は予定通り執り行いました。 2012年の年賀状で結婚報告はがきを兼ねようと思っていたのですが、 9月に祖母が亡くなり、結婚式も終わりホッとしたのもつかの間、 10月下旬に主人の祖母が亡くなりました。 諸事情により主人が喪主をつとめました。 9月の時は、私は休みの日が葬儀だったため、会社から休暇をもらっておりません。 一部の上司には伝えましたが、その他の方には話していないので知りません。 その後10月の主人の祖母の時は、1日だけお休みをいただきました。 お休みを頂くにあたって課の全員に、主人の祖母が亡くなった事は連絡がいっています。 私の会社は課内の人のみ、毎年年賀状を出し合っております。 今まで会社で身内が亡くなった方がおらず喪中はがきも来た事がないので、 わからないのですが、会社の方へも喪中はがきをだしたほうがよいのでしょうか? 喪中ハガキに2名亡くなったことを書いたら、9月の祖母の他界を知らない社員は驚くとおもいます・・・。 例年通り年賀状を出そうかと思ったのですが、 亡くなった事を報告してあるのに、 喪中はがきを出さないと「喪中じゃないのに年賀状でいいの?!」 と思われる可能性もあるでしょうか? また、友人たち数人には不幸があったことは話してありますが、 その他の大多数の友人には話していません。 結婚式の前後に不幸があった事をお知らせするはがきを送ると 「喪中なのに結婚式したんだね」と嫌な風に思われてしまわないか心配です。 今の段階の方向は、 親戚>年明けに寒中見舞い(結婚報告) 会社>11月中に喪中ハガキ、年明けに寒中見舞い(結婚報告) 友人>年賀状(結婚報告) 以上のようにしようかと思うのですが、 そうすると会社の人のみに喪中はがきを出す事になります。 なんかこれも変なような気がして・・・ 支離滅裂、長文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願い致します!!!

  • 喪中・結婚報告はがきについて

    喪中はがき・結婚報告はがきについて教えてください。 今年の初めに入籍し、その後に夫の祖母が亡くなりました。 年末には結婚式をする予定です。 入籍後、転勤があった為、夫と同居はしていません。 親しい友人と会社関係へは入籍の件も祖母の件も口頭で伝えてあって、 結婚式をする事自体も、両家からは了承もらっています。 結婚報告はがきについては、式が終わってから出そうと思っていたので、 まだ出していません。 この場合の下記について、教えてください。 1.喪中はがきを出した後に、結婚式後に結婚報告を出してもいいか。 2.私は実家暮らし、夫は転勤先でアパートで暮らしています。   まだ、結婚報告はがきを出していない為、新居等の案内もしていません。   (実際まだ一緒に住んでいないので・・・)   この場合は、夫の住んでいる住所で喪中・結婚報告はがきを出すべきかどうか。 上記について、教えて下さい。よろしくお願いします。   

  • 喪中葉書について

    義母が亡くなりました。その際、年賀の喪中欠礼葉書は義母の親戚などにもだすものなんですか?親戚にとりましても喪中になります。 また、葬儀に参列している義父の親戚にはどうなんでしょう? 他人には出すものとわかっているのですが、親戚は?? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう