模様編みの編み方とは?

このQ&Aのポイント
  • 編み図のない模様編みの編み方について教えてください。
  • 編み図を手書きしているが、意味が分からない部分があります。
  • 教室や家庭教師などの情報やアドバイスがあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

編み図のない模様編みの編み方

昔の本を参考に、編み図を手書きしていますが、意味がわからない部分があります。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 また、このようなことを教えてくれる教室や家庭教師(?)などの情報を お持ちでしたら、一緒にアドバイスをしていただけると、助かります。 墨田区在住です。 <一段目> 裏側から始めて裏一、「糸を後側にして、七目すべらせ、後側の意図を一巻き、裏七」の「」を繰り返し、裏一で終わる。 <二段目> 表一、「糸を後側にして、七目すべらせ、前段の巻き目を外して、後側の糸を一巻き、表七」の「」を繰り返し、表一。 <三、五、七段目> 一段目と同じ <四、六段目> 二段目と同じ <八段目> 表一、「糸を後側にして、七目すべらせ、後側の糸を前側に廻し、一巻きして表三、右針で水平の糸四本を引き上げ、左針に移して表一(四本が裏側に通る)、表三の「」を繰り返し、表一 <九段目> 裏一、「裏七、糸を後側にして、七目すべらせ、後側の糸を一巻きする」の「」を繰り返し、裏一 ------------------------- この八段目の説明がよくわからないです。 図案を見ながらの編み物は、ある程度できますが、 経験不足で時々困ってます。 毛糸を買った手芸屋に、時々質問しますが、 このような内容は、どこの手芸屋さんも良く分からないと言われますし、 教室に入ってもこんな質問をしていいのかどうか。。。 (他の生徒さんの迷惑になっても困りますので・・・) 大変な長文ですが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ananas543
  • ベストアンサー率77% (17/22)
回答No.1

手を動かしてみたのですが、これはすべり目したため余って裏にわたっている糸が4段分ありますよね。これを蝶々の羽根のような放射状になるよう中央(幅7目のメリヤス編みの4目めの列)で引き上げ目の要領で編むのです。 表記の仕方が裏目の段も手元で編む編み方で書いてあるのでもしやこれは英語の編み物パターンの翻訳なのではと思い手元の資料をぱらぱら見たらありました。 butterfly stitch です。下のサイトをご覧ください。 http://knitting.about.com/od/knittingskills/ss/butterfly-smock.htm ご質問の文中で「一巻き」とか「巻き目」と書いてあるところは、「掛け目」で構いません。目を増やす目的は蝶々の羽根の部分に渡る糸の長さにゆとりを与えることだからです。

gizmo_kun
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 普段編み図を見ながら必死に編んでいるので、応用が利かず、いつも困っています。 ”巻き目”、”一巻き”も、「掛け目」のことだったんですね。 とてもわかりやすい回答をいただき、感謝です!! >表記の仕方が裏目の段も手元で編む編み方で書いてある... ↑この書き方が、英語の編み物パターンだということも勉強させていただきました。 全て理解できました。これで編み図を書くことができます。 本当に、どうもありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 棒針編みの編み図の見方がわかりません。

    小物などで棒針編みの編み方に慣れてきたので、 小さめの増減の記号があるウエアに挑戦しようと思います。 しかし、さっそくつまづきました。。泣 ベビーブルマを編もうとしています。 股の部分から後パンツを編みます ①別糸で作り目(21目) ②34段目までの間(股ぐり)に 2-2-1 2-2-1を交互に8回やって増やし目をします。 ①はできました。 まず表で21目編んで端で最初の増やし目(2-2-1)をしたいのですが、1段目の端でかけ目をするのか?ねじり目をするのか? 裏返して裏目のスタート時にかけ目かねじり目をするのか? 1段目の表21目から増やせずにいます。 1段目からの増やし目のやり方をおしえてください。

  • 減らし目の編み図の見方

    初めてベストを編んでいます。 そでぐりの所の減らし目が編み図では次のようになっています。   4-1-1   2-1-2   2-2-1   2-3-1   5伏目 この場合の解釈は以下のようでいいのでしょうか? 1段目(表) 5目を伏目 2段目(裏) 5目を伏目 3段目(表) 3目を伏目 4段目(裏) 3目を伏目 5段目    2目を伏目 6段目    2目を伏目 7段目    左右1目ずつ端1目を立てる減目 8段目    左右1目ずつ端1目を立てる減目 9~10段目  そのまま 11段目   左右1目ずつ端1目を立てる減目 また本によっては減らし目をする前にすべり目の記号がついていたりします。 これはやった方がいいですか? 御教授お願いいたします。

  • 一目ゴム編みの作り目がつくれません…助けてください

    「棒針編みの基礎」の図を見て、一目ゴム編みの作り目にとりかかりましたが、指にかけた糸の方は理解できないので、別糸を使い鎖編みの裏山をすくうやり方にしました。 本には、(1)別糸で作り目より5目多めに鎖目を作り、その裏コブから1目おきに目を拾う(2)2段編んで、もう1本の針を矢印のように…以下略 この、(2)で説明がいきなり「2段編んで…」というふうに始まり、(1)の段階で2段編むまでのやり方がどうしてもわかりません。 (1)で使った針を引き抜くのか?もう1本の針を使うのか? どの本を見ても上記と同じようにしか書いてなくて途方に暮れます。 どなたか、わかりやすく教えていただけませんか…ちなみにかぎ針編みはお手のものですが棒針編みは全くの初心者です。 宜しくお願いします。

  • 棒針編みのかけ目

    棒針編みを始めたばかりで、裏を見て編む段のかけ目の仕方がよくわからないので教えてください。 裏を見て編む場合、かけ目の仕方は表の時と同じなのか、 それとも表のときとは逆に糸をかければいいのか、どうすればいいのでしょうか? 基礎本を見ても表編みのものしか載っていないので・・・ よろしくお願いします。

  • 編み物の模様編みについて教えて下さい

    まだ編み物は初級者です。 今年初めて「模様編み」に挑戦したいのですが、 編み図を見ていると、模様編みが入っている段は裏側から編むようになっています。 たとえば、編み図で「右上2目交差」となっている部分を裏から編む場合は、 どのようにしたらいいのでしょうか?? 編み方の解説で「2目を手前に休めて」を向こう側に休めて、 「表目で編む」を裏目で編めばいいのですか? まだ編み図をよく理解してないので、質問自体おかしかったらすみません! よろしくお願いします。

  • かぎ編みの模様編みについて

    がぎ編みの往復編みで長編みと長編み表引き上げ編みで模様をあんでいます。 引き上げ編みを長編みと交差することで模様が出るようになっていることは分かるのですが、表と裏では編み方を棒編みのように変えないといけないのでしょうか? 編み図では引き上げ編み→交差で後ろに長編み 次に長編み→交差で引き上げ編みという模様です。 この場合裏側に当たる偶数の段はどのように編めばいいのでしょうか? 分かる方よろしくお願い致します。

  • 1目ゴム編みのやり方がわかりません

    こんばんは。 手袋を棒針で編もうと思い,今夜から始めました。 作り目を普通に作って輪にして・・・ 1目ゴム編みを何段か作っていく・・・というところです(最初の最初) 普通に作り目を作って輪にしました。 1目ゴム編みのやり方を読んでみると, まずメリヤス編みを二段。  ・・・これは輪になっているから表編みを2段続ければOKですよね? そこまではできました。 次は2目ほどは複雑に針を絡めて(表現おかしいですが)何とかできました。 その次の3つ目の目は, メリヤス編みを裏側から見て横になっている糸をすくって表編み 左の針にかかっている目をすくって裏編み と書いてあります。 でも,普通にやったんじゃ,目が増えていくばかり・・・(^◇^;) 表編みをした目は,裏編みをしてできた目に引っ掛けて落とすのでしょうか? うまく表現できず申し訳ありませんが教えていただけると嬉しいです。 1目ゴム編みって一般的に簡単なのでしょうか? 記号をみると,表編みと裏編みを交互に行っている感じですが 私がやると 左の針にひっかかっていない目をすくって表編みをして右の針に1目できて 左の針に引っかかっている目をすくって裏編みをして右のはりに1目できて・・・ 目が増えてません?

  • 一目ゴム編みのマフラー

    棒編み初心者です。 あるHPを参考にして、3色ストライプのマフラーを一目ゴム編みで編んでいます。 10目+11目+10目です。 四苦八苦しながら20cmほど編んだのですが、マフラーとして使うには硬すぎるものが出来てしまっています。 使用している編み棒と糸は以下の通りです。 編み棒:8号 糸:手芸の糸Gゴールド極太 使用針:8~9号 ゲージ:14~15目・20~21段 10cm平方メリヤス編み マフラーの幅を測ってみたところ、18cmほどでした。 メリヤス編みと一目ゴム編みでどの程度違うのか分かりませんが、これは多分きつく編みすぎているということですよね? また一からやり直そうと考えているのですが、アドバイスを頂けませんか? 針を太いものに変えるというのは無しでしょうか?

  • 機械編みで、Vネックのダブル編みのやり方教えてください。

    男物のベストVネックを1目ゴム編みでダブルにしたいと思い次のように編みました。 まず中央1目表目にして、襟ぐりから拾い目しました。2段編ごと中央めを3目一度にして、2目減らし減らした分2目左から針目を移動(これが中々時間がかかります)必要段数編めタッピ返ししたら、今後は裏に返る部分の増し目になります。中央目の横目より2段ごと、右と左増し目して、2目増した分、左側へ針目を移動。 しかしこの中央部分の増し目の移動は減らし目の移動より、糸が吊って硬く、次ぎの2段編もうとしたら、糸が切れてしまい針目の移動にものすごく時間がかかり中止してシングルで仕上げました。 どなたか、ダブルの襟の本当のやり方をおしえてもらえませんか? ゴム編みはの編み目ダイヤルは少しきつめにしないだれるので、 (身頃本地ダイヤル4)3~4メモリくらい硬くしています。 中細で編み、ブラザーパリエのダイヤル3(ゴム部分)です。 目移し3目用でやっても80目あるので本当に時間がかかります。 やっぱりこの様に硬くて時間がかかるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 鉤針編みで長編み4段の円を編むと波打ってしまいます?

    ペットボトルカバーの編み方付の『ミスリス』(株式会社ベルクリエイト)という糸を購入し、3号針1本どりで編み始めました。長編みで1段目15目、2段目30目、3段目45目、4段目60目で底の円ができるのですが、3段目位から波打ってきます。一昨年全く同じものを編んだのですが、その時はスムーズに編めました。きつく編んでみたり、ゆるく編んでみたりしましたがうまくできません。コツなどご存知の方お教えいただけませんでしょうか。