• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病が治らない)

うつ病が治らない!どうしたらいいのか悩んでいます

dayanvanillaの回答

回答No.1

焦ってはいけません。 仕事行けるんですから薬は効いてますよ。 先生信じないで誰信じるんですか。 ツライ時はお酒でも飲んでリラックスしましょう。 でも週末だけにしてくださいね。 私なんか仕事行けないので毎日引きこもってます。 薬が強いのか半分寝てます。 生きてるだけでいいと納得してます。

関連するQ&A

  • 擬似うつ病??

    こんにちは。 私は20代の女性です。 会社で、全く仕事がもらえず、放置状態がずっと続き、 去年の夏に「うつ病、しかも複雑なうつ病だから、時間はかかると思うけど、治ります」 と精神科の先生に診断されて、薬も飲んでいましたが、 ある日、薬の副作用で、妊娠もしてないのに母乳が出てしまい、(ドグマチールの副作用) それ以来、(別の薬に変えてもらったんですが)薬を飲むのが嫌になり、薬を飲むのを止めたんです。 そんな状態ですが、 現在、仕事を辞めた(くびにされたのですが)せいか、 けっこう、薬を飲まないでも、全然平気な状態になりました。 現在、失業中で時間があるせいか、 友達と遊びに行って、楽しんでます。 こんな私が今思うのは、 もしかして、私は擬似うつ病だったのかもしれない ということです。 先生の言っていた、「複雑な」という言葉に「擬似」という言葉が隠れてたのかなぁと思いました。 病院では、うつ病ではなくても、うつ病だと診断されるのでしょうか? 会社を離れた現在でも、私は会社の名前を見るだけで、 なぜか、恐怖感が沸いているんですが、 それは多分、自分が逃げている気持ちなんでしょうね。 ちなみに、 私の母親がノイローゼ 姉が、うつ病で通院経験があります。 それを精神科初診の際に、用紙に記入したのも、うつ病だと言われたからかもしれません。

  • 転院するかどうか悩んでいます

    今うつ病で休職中です。心療内科Aに通っています。3月末から心療内科Bが行っているデイケアに通い始めました。通常はBに転院するのが通例らしいのですが、Aが自転車で行ける距離にあることや予約の取りやすさ、先生への信頼などから転院はしないでデイケアに通っていました。デイケアでは毎週医者の診察もあります。三回目くらいの診察のときに、私が今服用している薬が昔からあるもので今はもっと良い薬があるからそちらに変えるために転院してはどうかと言われました。希死念慮が出始めたためドグマチールも飲んでいると話すと、Bではドグマチールは女性ホルモンに影響が出るからうちでは処方していないと、他に同じような効果の薬があると言われました。私も副作用のことからドグマチール以外の薬をAでお願いしたことはあるのですが、無いと言われました。どちらの医者を信じればよいかわからなくなりました。アドバイス頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • うつ病がひどいのです。

    3年半程前から、うつ病がひどく3.4回入院しました。今年4月から職場復帰し、通院は続けています。ここ2週間ばかり、気分の落ち込みがひどく、かなり滅入っています。通院しても先生は薬を出してくれるだけで、なんの変化もありません。転院しようにも付近の他の病院も一杯で新規の患者は、受け入れられないとか、今、飲んでいる薬(パキシルが駄目らしい....)の話をすると、転院しないほうが良いと言われる始末です。三重県四日市市市内で、新規にうつ病えを受け入れてくれる病院が、有ったら教えてください。

  • うつ病か?体調不良からくるものか?

    3ヶ月前から、食欲不振、息苦しさ、だるさ、動悸、体がすっきりしない感じが続いています。気分がすごく憂鬱です。 心電図と尿検査をしてもどこも悪くなく「精神的なもの」といわれました。 この前まで食欲不振を改善するドグマチールを飲んでいて、ものすごく体調は良かったです。 しかし、おとといから元に戻った感じです。 これはうつからきたもので、ドグマチールの抗うつ作用があったために体調がよかったのか? もしくは上記とは関係なく、良くならなくて本当に体がきついのか? わからなくなっています。 良くならないことがストレスになっていることは確実です。 気分がすっきりしないのは体調不良からくるものなのか、うつ病とどちらでしょうか。

  • うつ病で体重が増えた方へ

    一年半前よりうつ病にかかっている26歳女、ひとりぐらしです。 今現在睡眠薬として ・ゾルピデム10mgを1錠 夕食後に ・エビリファイ3mgを1錠 ・ロフラゼプ酸エチル錠1mgを2錠 ・レクサプロ10mgを2錠 不安時に ・セニラン5mgを1錠 を服用しているのですが、うつ病になる前に比べ12キロほど体重が増えました。 以前も丸かったのですが、今は以前よりも丸いです。 食欲もましたように思えます。ですが先生からは、特に飲んでいる薬に体重増加の副作用があるとは聞いていません。 薬はいろいろ変えたりもしましたが、今の薬が一番あっているような気がするのでこの内容です。 そこで、うつ病にかかり、体重が増加した方にお聞きしたいのですが、どのくらいの期間でどのくらい体重が増えましたか?また、その体重は戻りましたか? 落ちた、もとに戻ったという方は、何もしなくてもするすると落ちる感じでしょうか。それとも運動や食事制限等しましたか? 先生からは、うつの間に増えた体重は意外とすぐ落ちるよと言われましたが本当でしょうか。 抑えられない食欲に、元にもどるのか、それ以下になれるのか不安でたまりません。 どうかアドバイスお願いします。

  • ドグマチールの食欲増進

    うつ病でドグマチールとセパゾンを飲んでおります。気分や体調は良いのですが、元々鬱で激太りしたのに更に食欲が増してしまい困ってます。 SSRIやSNRIなど抗うつ薬は色々試しましたが副作用が酷く出やすいタイプで処方禁止にしてもらいました。 だから副作用も少なく優しいドグマチールを出してくれたんだと思うのですが食欲だけが悩みでして。 ドグマチールに代わるようなお薬ってあるのでしょうか?(もちろん食欲増進しないもので) ほれか1日3回50mgずつ飲んでるのを減らして貰うとかで対処できるものでしょうか? このまま太り続けたらそれこそ鬱が酷くなりそうです。

  • うつ病が治った方へ(抗うつ剤について)

     35才♂です。  3年程前にうつ病になり、現在も闘病中です。うつ病が治った皆さんにお伺いしたいのですが、うつ病の場合は、薬(抗うつ剤)が合う、合わないという点が、かなり重要だと思うのですが、皆さんの場合は、どのようにして合う薬にめぐり合えたのでしょうか。また、参考としてその薬名を教えて戴けないでしょうか。  当方は今まで、下記の薬をそれぞれ半年程度ずつ服用してみました。 ・トレドミン(SNRI)→効果が弱いため中断 ・ルボックス(SSRI)→効果が弱いため中断 ・パキシル(SSRI)→効果が弱いため中断 ・ルジオミール→効果が弱いため中断 ・アモキサン→副作用が強すぎて中断 ・アナフラニール→効果は多少感じられたが、副作用(体重増加)があり、中断 ・ドグマチール→効果なしの上、副作用(体重増加)があり、中断 ・トリプタノール→現在服用中だが、効果は今のところ感じられない  よろしくお願い致します。

  • うつ病と吐き気

    3か月ほど前に「うつ病」診断されて、 現在「ジェイゾロフト」と「レキソタン」を夕飯後に一錠服用しています。 本当は胃の粘膜を保護するための「ドグマチール」も夕飯後に一錠服用するのに処方してもらってるのですが、「太る」ということをネットで 見て、自らの意向でドグマを除いて、以上の薬を服用しています。 そのせいなのかもわかりませんが、食欲がなく、食べても気持ち悪くなり、常に吐き気がします。最近、いろいろと大きな仕事が重なり、不安が増してきて、症状は悪化する一方で、精神的にもつらい毎日です。 これはドグマチールを服用しないからなのでしょうか?

  • うつ病でもらっている薬の副作用

    主人がうつ病です。 年末についに症状がひどくなり、現在通院してます。 会社はまだ2ヶ月しか休んでいませんが、 体調ややる気がもどってきているので、あと数週間で 復職を慣らしながらやっていきます。 飲んでいる薬は、パキシルとグッドミンです。 薬によっては副作用でインポになる人もあると、本で読みました。 主人は最初はそうでしたが、最近は(2週間に1回します) フィニッシュができずらくなりました。 できるんだし、薬もやめれば正常になる。といい 主治医の先生に確認をしようとしません。 本当に薬をやめたら直るのでしょうか、夜の行為は 直るまでしなくても年齢的に大丈夫だと思うのですが、このまま薬を飲み続けて、かえってよくない ことはないのでしょうか。 もちろん、先生に聞いてすっきりと解決をする つもりなのですが、経験者がいらしたら、聞きたいと 思いました。

  • うつ病と薬パキシル錠の効果

    先週心療内科を受診したところ、うつ病と診断されました。 そこでパキシル錠を処方され、服用して4日目ですが副作用も効果も何ら変わりありません。 うつ病といっても私自身に自覚はなく、今でも本当にうつ病か疑っていて普通だと思っています。 確かに寝てから夜中や朝に目が覚め、軽く死んだら楽だなとか、自分に自信が無くて何事も悲観的に考えしまいます。 でもそれは一度考え出したらそうなってしまうだけで、別の事を考えていたら普通に人と話せますし食欲もあります。意欲もやる気もやろうと思えばやれます。 何かうつ病だと決めつけられてるのではないかと思ってしまいます。 先生は治る仰っていて、本当に治るのか、治った自分が全然想像できませんし、信じられません。 私のような人は大勢いるとも思いますし、そうだったら全員うつ病ってことになってしまうと思います。 私の場合は軽い症状ということですが、うつ病が軽い場合でもパキシル錠で治って今より元気になるのでしょうか? パキシル錠は昨日まで10mgまでだったのですが、今日から20mgを飲みます。 この薬の効果っていつ頃から出てくるのでしょうか?