• ベストアンサー

D,L 表記は絶対配置?相対配置?

立体化学の用語で、D体やL体というのがありますが、これが「絶対配置」に相当するのか「相対配置」なのかがわかりません。 絶対配置と相対配置という概念がしっかり理解できていないためかと思います。 ある化合物の立体構造が与えられたときにそれ単独で判別できるもの(RとSなど)が絶対配置で、その他が相対でしょうか・・・? D、Lが、グリセルアルデヒドを基準に決められるようですが、この「グリセルアルデヒドを基準にしている」という事実から考えれば相対配置のような気がしますが、グリセルアルデヒドはそもそもDL体の定義でもありますので、それを考えれば絶対配置のような気もしてしまうのです。 その他dとl 、axialとequatorialについてもそれらが絶対配置に相当するのか相対配置に相当するのか判断しかねています。 どなたかお詳しい方がいらっしゃれば、ご教示いただければ幸いです。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.1

IUPUC命名法ではD,Lは相対立体配置を示します。 dlは歴史的に使われる記号で右旋性、左旋性をそれぞれ示します。立体配置とは別物です。IIUPUCでは+-での表記になります。 (絶対立体配置は、RSで不斉中心ごとに記載します) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E5%AD%A6%E7%95%B0%E6%80%A7%E4%BD%93 axialとequatorialは、立体配座で立体配置とは別物です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%99%E5%9E%8B http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E9%85%8D%E7%BD%AE http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E4%BD%93%E7%95%B0%E6%80%A7%E4%BD%93

lecielbleau
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 d,lやaxial,equatorialは立体配置とは別物の概念なのですね。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 立体配座の表記方法

    たとえば1,4-シクロヘキサンジオールは左右対称なので、絶対配置を用いて立体配置を表すことができませんよね?ということは互いに立体配置の異なる化合物はcis-体とtrans-体の2種類しか存在しないのでしょうか? いす型シクロヘキサン環を考えたとき、OHが1位と4位のアキシャルかエクアトリアルのどちらを占めているかで、4つの別々な構造が考えられると思うのですが・・・。もしも、敢えてこれらを区別して表記しようとした場合、絶対配置を用いる時の例にしたがって、 (1axial,2equatorial)-・・・ といった具合に表記しても良いのでしょうか? 余り詳しく学んでいないので、表現の仕方が曖昧でわかりにくいかも知れませんが、どうかひとつ教授よろしくお願いします<m(_ _)m>

  • 絶対立体配置と相対立体配置

    生化学の問題で、 乳酸の相対立体配置をフィッシャーの投影式で書け、さらに その絶対立体配置を記せ という問題があったのですが、語句の意味が分からず解けませんでした。どなたか、教えてください。

  • D-アミノ酸について。

     深海の生物の水溶性化合物中に含まれるアミノ酸を マーフィー法を用いて絶対立体配置の決定を行ったところ D-アミノ酸の存在も確認できました。それで、D-アミノ酸 なんですが、L-アミノ酸と比べて塩濃度や水圧が高い所では、 D体の方が浸透圧調整をするのには都合がいいらしいのですが、 僕は具体的にはわかっていません。どなたか知っている方は いらっしゃいませんか?

  • 化学:「絶対立体」の呼び方について

    化合物の構造について議論するとき「絶対立体」が重要だと思うのですが、こちらの正式名称は「絶対立体配置」で間違いないですよね? 化学は高校で習ったきりであまり得意ではなく、なぜか「絶対立体化学構造」や「絶対立体化学」と覚えていたもので、検索してもそのような記述がなくお聞きしました。

  • 六員環(ピラノース)におけるL形、D形の数

    ガラクトピラノースの立体異性体の数と、L形、D形を求める問題で、立体異性体の数は不斉炭素の数から32個だとわかりました。そこからL形とD形はそれぞれ半分ずつだと考えて16個ずつだと解答したのですが、答えが8個ずつでした。この場合残りの8個はL形でもなくD形でもなくどういったものになるのでしょうか?一応六員環ということでアノマーが関ってくるのかなと推測したのですがよくわかりません。誰か教えてくださったらありがたいです。

  • 同一化合物、構造異性体、立体配置異性体のどれですか

    画像の化合物の組ア~エについて、同一化合物、構造異性体および、立体配置異性体のどれかかを教えてください。 なぜそうなるのかという解説を簡単で構いませんので、できれば入れてくださるよう、お願いいたします。

  • myo-inositolの異性体について教えてください

    なぜmyo-inositolのcis-trans立体異性体として六つの水酸基がみなaxialの位置にあるという構造はありえないでしょうか?みなequatorial位置にある構造はありえるのに。 有機化学の初心者なのでバカな質問かもしれませんが...

  • 立体異性体の問題

    立体異性体のうち、絶対配置がRの化合物は右旋性、Sの化合物は左旋性である。 という文章のどこが間違っているのでしょうか?

  • 3dsMaxにDXFを配置すると真っ黒

    3dsMax初心者です。 3dsMaxに3DのDXFデータを取り込めたのですが 真っ黒になっています。 照明を設定しても変わりません。 試しに他の立体(ボックス)を配置してみると 配置した時点では色のついた立体だったのに、照明を設定するとそのボックスまで黒くなってしまいました。

  • 相対的貧困と絶対的貧困

    昨今「(絶対的)貧困の生活はこんなに苦しい」「国民の(相対的)貧困率は1/6」のカッコ内をはずして、さも絶対的貧困が国民の1/6であるかのようにミスリードする記事が目立ちます。相対的貧困の定義派は「等価可処分所得=世帯所得/(世帯人数^0.5))が中央値の半分」で、それが国民の1/6だそうです。 一方、絶対的貧困の所得の定義はどのようで、それは国内にどれだけいるのか教えてください。 生活保護家庭が絶対的貧困だとは思えません。そもそも国民の7割が持っているものは買える水準の給付であり、文化的な最低限度の生活を送れる水準です。家族4人の場合、医療費やNHKの受信料その他の優遇を合わせると年収500万円家庭に相当すると言う試算もあります。本当に苦しいのは単身者くらいでしょう。絶対的貧困って国内にいるのはホームレスか生活保護を水際作戦で止められている人たちくらいではないかと思いますが。