• ベストアンサー

火星が赤いのは何故ですか?

火星が何故赤いのか知りたくて調べましたが、意外と説明されていないので、教えて下さい。 鉄の色素のせいですか? 大気や地核の成分、気圧や重力はどうなっているのでしょう??

noname#5646
noname#5646

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.3

こんにちは。 火星の大気圧は約6ヘクトパスカル、空気は非常に薄く地球の数%くらいしかありません。 95%が二酸化炭素で、窒素、アルゴンと続き、酸素は全体の0.15%です。 地表は酸化鉄を多く含む土壌で、砂嵐などによって舞い上がった粉塵が常に火星の空を取り巻いているため赤く見えます。 火星表面の物体の落下加速度は3.71m/s2乗、地球では9.8mですから、感じられる重力は約三分の1くらいです。 地核は地球と同じ鉄やニッケルですが、地球のようにドロドロに溶けたものはなく、火星では既に地殻変動は終わっているのではないかと考えられています。

noname#5646
質問者

お礼

とても納得しました。 酸素が少ないのに酸化鉄は多いなんて、ちょっと不思議ですね。

その他の回答 (3)

noname#108554
noname#108554
回答No.4

もはや、質問とはなんの関係もなさそうなんですけど。 >酸素が少ないのに酸化鉄は多いなんて、ちょっと不思議ですね。 これは、私も勘違いしてたんですが、 地球上で酸素のもっとも多い形態は岩石中なんです。 大気中ではないんです。 地球でさえ、そうなんだから、いわんや火星なら 元素としての酸素は岩石中に大量に眠っているのは 想像しやすいでしょう。 ちなみに、酸素は宇宙に存在する元素の中では 存在量が多い方なのである程度大きな惑星なら 必ず含んでいます。形態はさておき・・・ってことです。

回答No.2

ここで詳しく説明しています。 お勉強ください

参考URL:
http://www.nhao.go.jp/~tokimasa/mars/mars.html
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

火星の表面が酸化鉄に覆われているせいだそうです。 大気のほとんどは二酸化炭素だそうです。

参考URL:
http://www.via.co.jp/luna/lunakids/mars.html

関連するQ&A

  • 火星が大きければ

    火星が地球と同等の大きさがあれば、水や大気などは 存在しましたか?

  • 火星には大気はあるのか

    大気がないと、昼間でも空は真っ暗ですが、 火星は暗くありませんが大気あるんですか?

  • 火星移住について

    箇条書きですいません。 (1)火星にはどのくらいの酸素があるのですか?(生命が生きれる程度酸素はありますか) (2)火星には100%水は存在しないのですか? (3)火星の温度はどのくらいでしょうか? (4)火星には大気は存在しますか? 優しいご返答お待ちしております。

  • 火星大気の密度

    火星大気の情報を必要としているのですが、 その中で火星大気の密度がどうしても見つかりません。 理科年表や天文年鑑も見ましたし、インターネットでも 探したのですが見つかりませんでした。 大気密度と言うのは、もっと専門的な文献で探さないと 見つからないようなものなのでしょうか? それとも、圧力と温度と大気組成が分かっているので 状態方程式を使って自分で計算しろと言うことなのでしょうか? もし、どこかに書いてあることをご存知でしたら教えてください。

  • 火星の太陽定数

    ☆とても困っています。 火星の大気はないと仮定する。地球の太陽定数は1.37KWm^-2とし、火星と太陽間の距離は1.52天文単位とします。このとき、火星の太陽定数はいくつか求めなさい。

  • 火星からのロケット打ち上げについて

    素朴な疑問ですが…、近いうち人類が火星に行くといわれていますが、「帰り」はどうするのでしょうか? 地球から宇宙船を打ち上げるときには大きな発射台を作り様々な設備があるので何とか成功しています。でも火星には何の設備もありません。飛行場さえありません。そんな条件で火星の大気圏を脱出することはできるのでしょうか?

  • 火星をテラホーミングできるのか?

    先の軌道エレベーターについて質問していてふと思ったんですが、地球での建設が難しい為、よく「火星で」というのが使われるようですが、そもそも「火星でテラホーミングできるの?(する必要があるの?)」という大前提があるような気がするのですが…。 地球とよく似た環境、というのはよく言われますが、絶対的に問題となる部分が2つあります。 1、重力が地球の1/3しかない 2、太陽の光が地球の半分 また、1の影響から「大気が内包できない」という(3)の問題が発生します。 これによって、せっかく2酸化炭素を植物によって酸素に変えても次々に消えていくという(4)の問題が更に発生しますし。 同様に、水が蓄えられないという(5)の問題もあり、当然海に酸素が溶け込めませんので、水中での魚類の育成が不可能です。 それと、火星が楕円軌道を描いてるのも気になります(気候変動が激しい?)。 恐らく1000年先の話になるでしょうが、人口も資源も環境も急ピッチで悪化していますし(もっとも、だからといって移民にたよるようでは負の増殖でしかないですが)、真剣に議論されてもおかしくないと思います。 しかし、その前にこれら根本的な問題はどうするのでしょう? 個人的には、テラ・フォーミングするより火星表面に月面都市みたくコロニーを建造する方が早いし、確実な気がするのですが(この場合、火星は流刑地?)。 (あと、テラフォーミングについて何かよい書物はありますでしょうか。個人的に火星で軌道エレベーターを建造する必要性がいまいちよく分かりません…。そもそも必要あるの?)

  • 大気圧が突然変化した場合について

    地球の大気圧は約101kPa、火星の大気は約0.8kPaとWikipedeiaに書いていました。 そこで質問なんですが、もしも一瞬のうちに地球の気圧が約0.8kPaになった場合、地球上にある物質はどのように変化するのでしょうか? それにより、地球の重力、質量等に影響はあるのでしょうか? また、何百年、何千年と時間をかけてその気圧にまで低下した場合にも、地球上にある物質に変化はあるのでしょうか?そして、その環境でも人間は生息できるのでしょうか? もしくは、その過程で、生息不可になるのでしょうか? 質問が多くてすいません…

  • 火星の表面温度

    火星は地球よりも太陽から離れているし、大気も非常に薄いので 地球よりもずっと寒い星ですよね。しかし、具体的にどれだけ寒いのか分かりません。 そこで質問です。火星の赤道上の温度について知りたいのですが、赤道上の最低気温、最高気温、平均気温について教えてください。

  • 火星の風とは?

    火星探査車快調のようですね。風で電池が長持ちと報じられていますが この風は何の風ですか?成分を知りたいです。