• 締切済み

音楽の勉強方法を教えて。

中学校一年生です。 期末テストで、いつも悪い点数を取ってしまいます。 音楽ではどういった勉強の仕方をすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • ygiyurc
  • ベストアンサー率37% (47/126)
回答No.3

中3の男子です。 僕らのテストはいつも作詞、作曲者が出てます。 なので作詞者、作曲者をしっかり覚えたほうがいいと思います。 逆になったりとかしないように気をつけてください。 あと、歌詞も結構大事だと思います。 鑑賞のところでは作曲者必須です。 また、教科書の文章が重要です。 ~時代、~の事件、~の様子とか、 そーゆーことがいろいろあると思うので、 そこを頑張ってみてください。 あまり使えないかもしれませんが・・・このぐらいだと思います。 頑張ってください。

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (836/1606)
回答No.2

こんにちは >期末テストで、いつも悪い点数を取ってしまいます。  何が(実技、楽典、音楽史など)点を取れないのか教えて下さったら色々な方からアドヴァイスを貰えやすくなると思いますよ(^^)

  • saga_2010
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

中学でしたら,音楽の専科の先生が指導されていると思います。 音楽と言っても,歌でしたら,まず,音を正確に読む練習,音程を正しく歌う練習(昔からあるコールユーブンゲンという本が良いですよ。)。 音符の長さは,分かっていますか?それが,リズムに繋がりますからね。 まず,どんな音楽でも,聞いて,それに合わせて,手をたたく,真似して歌うなどして下さい。 音楽史でしたら,覚えるしかないですが,西洋音楽は,主に,ヨーロッパに限られていますからそれ程大変では,ないと思います。 音楽通論でしたら,授業で先生が教えておられた事を分からない所をどんどん質問して下さい。 生徒さんが,どういう事を理解しずらいかを知る事は,先生にとっても大切な事ですから。 本当は,生の音楽を聴く事が一番良いのですが,CDでも何でも,自分の気に入った曲を聴く。 逆に言うと,気に入らないものは,どんどんやめて,興味のある曲を聴く。 クラシックも難しいものでは,ありません。 ヘンデルなどは,疲れている時,癒されますよ。 聞いてみて下さい。 音楽は,人生の楽しみの1つだという事を忘れずに。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう