• 締切済み

指定校について…

指定校推薦で一時選考にまず受かって、後面接だけなのですが 大学の要項に「卒業時の成績は基準を下回らないことを原則とする」と書いてあって実は後期中間試験中体調くずして試験を受けれずこのままだと確実に条件に違反してしまうのですが取り消されてしまうのでしょうか(>_<) 不安です(/_;)/~~

みんなの回答

  • larrymiz
  • ベストアンサー率26% (237/878)
回答No.1

はっきり自校担当者に相談しなさい。たぶん、取り消しは無いとは思いますが、体調を崩して中間試験を受けられなかったことが、問題です。救済策は、あると思いますが、学校ごとで対処が違います。

ttt_5
質問者

補足

大学から取り消しの連絡がくることってあるんでしょうか(>_<)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 指定校推薦

    明日指定校推薦があります。。すごい不安です。指定校推薦と一般推薦って問題一緒なんですか?一般推薦と同じ日、同じ時間なんですけど・・・  一般推薦では英語の小論文があるんですが、過去問見たのですがとても書ける気がしません・・・ それと、私の学部は倍率が1.4だったんですけど、受かりますか??すごい心配です。 あと、入試の要項に基準を満たしている者は校長の意志を尊重として原則として合格とするって書いてあったんですけど不安です。

  • 指定校推薦の内定取り消し

    私は先日、指定校推薦の校内選考を通りました。 校内選考の合否発表が前期期末テストの最終日だったのですが、駄目元で出した推薦だったのでまさか受かるとは思わず…期末テストでかなり手を抜いてしまいました。 そして案の定、1教科赤点を取ってしまいました(><) 前期中間テストがよかったので成績表に2が付くことは絶対にないのですが、これは内定取り消しの対象になるでしょうか? 先生に「成績が極端に下がったり、素行が悪い場合はいつでも内定を取り消す」と釘を刺されたのでとても心配です。 大学側の評定基準はクリアしていますし、一般入試に向けての勉強も続けているのですが一般で指定校推薦をいただいた大学に合格する自信はないので… 指定校推薦について詳しい方、是非回答お願いします。

  • 指定校推薦の校内選考について

    高校三年生男子です。私は法政大学のキャリアデザイン学部キャリアデザイン学科の指定校推薦の校内選考を受けようと思っています。評定平均値は4.6で、今のところ志願者は僕だけのようです。し かし、模試の結果は偏差値50前後です。到底僕なんかが受けるに値しない現状です。担任の先生は、「受けてみる価値はある」とだけ言ってくれていますが、指定校推薦の校内選考はどの様な基準で見るのでしょうか? 補足 ちなみに一週間後に校内選考の学科試験があります。担任の先生曰く、学科試験の成績があまりにそぐわなければ、志願者が1人でも落とすそうです。当たり前ですが。。。

  • 指定校推薦?

    指定校推薦について詳しく教えてください! また、もらえるにはその選考基準はどんなものなんですか?

  • 指定校推薦について教えてください。

    大学の指定校推薦について事実を教えてください。 今年、ある有名大学の指定校推薦を受けるものです。 私はある精神的な病気になり、高校2年生の時に22日休みました。しかし、周りの人々に助けられ、克服し、3年生は一度も休んでいません。1年生のときも一度も欠席したことはなく、大学が出している成績の基準も満たしています。校内選考もとおりました。しかし、大学が出している欠席日数の基準は40日以内なのですが2年次にこんなに集中的に休んでおり、指定校推薦なのに不合格になってしまうのでわないかと不安で仕方ありません。大学の条件を満たしているが、欠席日数が多い、集中して休んでいる、などの理由で不合格になってしまうのでしょうか?とても不安です。休んでしまったことはとても後悔しましたが、あのときの私には精一杯であり、あの苦しいときを乗り越えたからこそ今の自分があります。今まで自分なりにこれ以上ないくらい精一杯がんばってきました。志望する大学は自分のやりたいことがあり、絶対に合格してぜひ進学したいです。事実を教えてください。 よろしくお願いします。 志望理由書は願書と一緒にしっかりと書き、提出しますが、試験は面接のみです

  • 指定校推薦校内選考取り消しについて

    指定校推薦の校内選考通ったものです。 一学期までの志望校への基準は余裕で満たしているのですが、二学期の中間テストで赤点をとったら推薦を取り消しますと先生がクラスでいっていたのですが… もちろんテストにむけての勉強もしてるのですがやっぱ不安で… もしとったらほんとにとりけらされるんでしょうか? それとも脅しなんでしょうか!? とても不安で困ってます。

  • 早稲田大学人間科学部の指定校推薦

    このたび念願だった早稲田大学人間科学部の指定校推薦の 校内選考を突破し受験させていただけることになりました。 志望校だったので本当に嬉しく 着々と準備を進めているところなのですが・・・ 実は、うちの学校にこの学部の指定校推薦が来たのは 初めて(もしくはかなりひさしぶり?)のようで 先輩からの「体験談」の資料がありません。 書類選考と面接試験なのですが 早稲田大学人間科学部を指定校推薦で受験したことがある方、 面接試験の雰囲気(一人ずつなのか、集団なのか、や、何分くらいだったか、など) そして どのようなことが聞かれたかを ぜひ参考までに教えていただきたいのです。 指定校推薦は 校内選考通ればよほどのことがないかぎり受かると聞いていますが 早稲田の面接は厳しい質問も多く 大変だという声も聞きますので不安で・・・。 落ちることもあるのでしょうか。。 色々と質問してしまってすみません。 どれかひとつでも良いので お答えいただけると嬉しいです。

  • 指定校推薦

    指定校推薦で、校内選考は通過したんですが、まだ面接と小論文があります。 指定校推薦の校内選考を通過するとほとんど合格と考えて良いと思うのですが、万が一、面接か小論文で失敗してしまうと(失敗度合いにもよると思いますが)不合格になってしまうという事は考えられますか? 私は、その可能性はあると思っています・・・。 (もちろん面接も小論文も全力で頑張ります!が) もし何か分かる方がいましたら宜しくお願いします。

  • 指定校推薦枠が無くなる一般的な基準はなんでしょうか

    現在3年生の大学生です。 今回指定校推薦枠について困ったことがあったので、質問します。 私は指定校推薦で大学に入学しました。 が、今年私の高校はその大学の指定校推薦枠がなくなりました。 時期的に考えて原因となった可能性が高いのは私か一個上の先輩です。 (一個下も考えられるのですが、聞いたところ特段問題はなさそうです) 現在、私の成績は全体の中間より少し下、ミッション系の大学なので 卒業するために必要な単位が課せられているのですが、このまま順調にいけば4回生の春学期で卒業単位を終えます。 しかし、選択必修の単位を一つ取り終えていません。 それには理由があるのですがここでは判断基準としては関係ないので割愛します。 総合的に考えてこの選択必修の単位を3年生時点で取り終えていないことが推薦枠がなくなった全ての原因なのか、 指定校推薦がなくなる基準が一般的にあるのか ご意見、ご回答いただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 指定校推薦について

    他の高校にも同じようなものがあるのかお聞きしたいのですが 私の高校では「校内選考に合格してもそのあとの面接練習で出来が悪いと落とされる場合もある」 というものがあります。これって普通のことですか? 他の質問をなんとなく見ている限りでは、「ただ面接練習をするだけ、細かいところを直す程度で結果的には指定校推薦を受ける(校内選考合格の時点で試験を受ける許可を得られる)」といった感じな気がするのですが…

このQ&Aのポイント
  • 職場の若い女子との関係について悩んでいます。彼氏と同棲しているのに二人きりでの遊びに誘われたり、どう関わっていけばいいのかわからなくなりました。
  • 彼氏との関係についても不思議です。同棲しているのに結婚の意思がないようで、なぜ別れずに同棲し続けるのか疑問です。
  • 彼氏が他の男との飲み会を許すのかも気になります。彼女は彼氏は気にしていないと言っていますが、私には理解できません。このままの関係を維持するのが良いか悩んでいます。
回答を見る