• ベストアンサー

金属で削りだして作った、耳かき

mugi_to_hoの回答

回答No.1

普通に売ってますよ。

関連するQ&A

  • 昔なぜか金属の棒みたいな耳かきがあり使ってたのです

    昔なぜか金属の棒みたいな耳かきがあり使ってたのですが危険ではないのでしょうか よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 耳かきがやめられません;

    耳かきが好きで、毎日やってしまいます。 やめたいのですが、やらないと一日が終わった感じがしないというか; 悪いのはわかっているのですが、なかなかやめられません。 我慢できたのは長くても3日くらいです; 一番いいのは耳かき棒を捨てることなんですが、どこにでも安く売っているから意味ないと思うし、家族がいるので捨てられません。 そこで聞きたいのですが、毎日耳かきをするとどんな悪いことがありますか?? 良くないとはよく聞きますが、どう良くないのか教えてください。 耳かきに対する恐怖感を持てば、控えるようになるかな~と思って(^^;

  • おすすめの耳かき情報

    耳かきが大好きです。 テレビで日本橋(人形町)の職人さんが作る耳かきが紹介されていました。 あと、雑誌で見たのですが、大阪で耳かきしてくれるお医者さんがいるらしく、遠くからもお客さんがくるらしいです。 これらの詳しい情報を知っている方、ぜひ教えてください。おすすめ耳かき情報もお願いします。

  • 世界の耳かき方法について

    私の耳垢は乾燥タイプなので、竹にウサギの毛がくっついた耳かき棒を愛用しています。時々はこけしがついたのも使います。この耳かき棒ってすごく日本的ですよね。 湿性の耳垢の人は綿棒で耳掃除をしますね。これは日本のこよりの発展したものかな、とも見えますし、西洋風にも見えます。 そんなことを考えていると自然、世界中の他の国々の耳掃除は一体どのように行われているのかとても知りたくなりました。耳かき棒、耳掃除について、教えてください!

  • どんな耳かきを使っていますか?

    どんな耳かきを使っていますか?(好きですか?) 私はステンレス製の丸ネジのような形で円盤が3つ付いている物を使っていましたが、 無くしてしまいました。(綿棒もそれはそれで使います。) 薬局で見て回っているんですが、同じようなものが無く困っています。 同じ形状でも変に弾力のあるものが多いですね。 加減の部分は自分の指先でやるので、柔らかい材質や工夫など余計なお世話感あります。 どんなもの使ってますか?

  • 飴耳におすすめの耳かきを教えて下さい。

    飴耳なのですが、おすすめの耳かきを教えて下さい。 男性ですが、私の耳道は細い方らしいです。耳の大きさ自体は普通です。 匠の技を使っていたのですが、紛失してしまったので新しい耳かきを買おうと思っています。 ですが、現在販売されている匠の技は、生産が台湾に変わって品質が悪くなっているそうなので、他の耳かきを探しています。 播州三木 和釘職人が作った火造り創作耳かき 日本製 MARUTO 純チタン耳掻き EP-901 この二つが気になっているのですが、使っている人がいれば感想を教えて下さい。 また煤竹の耳かきも欲しいので、おすすめがあれば教えて下さい。

  • 耳かきはしてはいけないのでしょうか?

    いつもお世話になっています。 恥ずかしい話なのですが 耳あかがたまるため毎日のように耳かきをしています。 少し聞こえづらくなったので、耳鼻科に行ったところ 耳かきをすると逆に耳垢を耳の奥の方へ押し込んでしまうので 使っていた木製の耳かき捨て、今後、 耳かきはしないようにと言われました(>_<) (耳はスクリューのようなもので水で洗浄してもらいました) 耳かきは好きなのにで聞いたとき「えーっ?」て感じでした。 それじゃなんのために耳かきがあんなに売っているのかな?と。 こんなことお医者さんで言われた方いらっしゃいますか?

  • 耳かきをしてあげたい。

    耳かきをしてあげるのが大好きで、よく入院中のおばあちゃんにやってあげるのですが、耳の中からゴッソリ取れるとおばあちゃんも喜んでくれます。 いつか恋人には膝枕で耳かきしてあげたいのですが、余計なお世話だ!って思いますか? また、耳かきをしてる最中は無言の方がいいですか?もしくは耳かきされながら言われたい言葉などありますか?(できれば、いやらしい言葉以外で) あと、耳のマッサージも得意なんですが… 耳のマッサージをしてから耳かきか、 耳かきを終えてから耳マッサージか…どちらが心地よいと思いますか?

  • 耳掻きをしていて・・・

    夜寝るときに毎回耳をこちょこちょ掻いて寝ています。今日、今はじめて耳掻きしていて子供の腕が綿棒に当たって、奥の方まで突いてしまいました。10分間大泣きした後、寝てしまいましたがとても心配です。耳鼻科に連れて行って診てもらった方がいいでしょうか?一週間前に耳鼻科に行って耳垢を取ってもらったばっかりです。すごい取れて、でも怖かったのか痛かったのか最近髪の毛を洗うときに耳を押さえるのですが、それも嫌がります。同じような経験をしたかたはいらっしゃいますか?耳が聞こえなくなるのではと心配です。

  • 耳かき

    先日耳を傷つけてしまい地元の耳鼻科に通うことになりました。 患者さんがいつも沢山いてかなり流行っている病院です。 そこで先生にこう言われました。 「耳かきはやってはいけない!耳かきと称して物や指を耳に入れるということはとてもデリケートな耳にとってやってはいけないことですよ」 帰りに細かく理由を記した小冊紙を貰いました。 内容は納得できるものです。 例えば「サルなどの動物は耳かきしません。人間だけです。耳垢は自然と出て行きます。etc・・・」 最近では耳かきの専門店や耳かきグッズが巷に溢れていてこの説は 全く逆をいっていて自分にはショックでした。 この耳かき絶対駄目説は世間では認知されているのでしょうか? 詳しい方教えてください。