• 締切済み

1年半後に再開発になるマンションは賃貸してOK?

ワンルームマンションを貸していますが、今の借家人が今月退去することになりました。 空室だと持ち出しが辛いので新しい借家人を入れたいと思っていますが、早速不動産屋より「来月中旬より24年2月迄の定期借家で58,000円(相場は約65,000円)で借りたい人がいる。」と打診がありました。 スケジュールによると”権利変換計画認可”は24年4月ですが、その前に ・23年10月 ”借家人との合意契約” ・24年2月 ”賃貸契約解除時期” とあります。 質問したいのは以下の点です。 ・不動産屋は「家主への家賃負担は現在の家賃ではなく相場家賃なので58,000円で貸しても65,000円で貸しても補償される金額は同じ」というのですが、本当ですか? ・借家人には何らかのメリットがありますか?(定期借家で24年2月までの契約としていても移転先用意してもらえたりするのでしょうか?) ・貸した場合、貸主に考えられるデメリットあれば教えてください。 入居希望者はあまり信頼していない不動産屋の知人ということで、まだ退去してもいない時点でのめずらしいアプローチにちょっと疑り深くなっています。 また23年6月に日本に戻り、9月入学予定の親戚がいるので、借家人が移転先を用意してもらえたりするなら、約半年空くのはもったいないけど、6月からその子に貸した方がよいかと思っています。 初めてのことで質問したいこともこれくらいしか思い浮かびませんが、他にアドバイスあったらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社勤務です。 >・不動産屋は「家主への家賃負担は現在の家賃ではなく相場家賃なので58,000円で貸しても65,000円で貸しても補償される金額は同じ」というのですが、本当ですか? 権利変換計画にそのような文言があればその通り。 なければ見込みで話をしている可能性も。 法律的にはそういう決まり(禁止も肯定もする法がない)がないので、ここでは本当かどうかは定かにできません。 ・借家人には何らかのメリットがありますか?(定期借家で24年2月までの契約としていても移転先用意してもらえたりするのでしょうか?) その期間だけ安く住めるというメリットがあります。 一般的な定期借家契約では、満期後の転居先は用意されません。 本件では転居先を用意する費用をかけないために、期間を定めて解約するようになっているのでしょうから。 ・貸した場合、貸主に考えられるデメリットあれば教えてください。 定期借家契約であっても不当に居座られた場合は、貸主の費用負担で立ち退かせる事になります。 また、再開発計画に支障が生じたら、全額負担する事になるでしょう。 その負担を借主に賠償請求しても、請求が認められるか不明ですし、認められてもおそらく支払う能力もないと思われます。 (このあたりで悪徳不動産業者と入居者で組まれていると面倒。居座らせて不動産屋が立ち退き工作の報酬を請求する筋書きとか) >入居希望者はあまり信頼していない不動産屋の知人ということで、まだ退去してもいない時点でのめずらしいアプローチにちょっと疑り深くなっています。 本件のような流れでは、よくある類の提案であると同時に、詐欺的な要素も絡みやすいので注意が必要です。 信頼していない業者であれば、話に乗らない方が良いでしょうね。 >また23年6月に日本に戻り、9月入学予定の親戚がいるので、借家人が移転先を用意してもらえたりするなら、約半年空くのはもったいないけど、6月からその子に貸した方がよいかと思っています。 移転先が用意されるかどうかは分かりませんが、他人へ貸すよりはまだ身内の方が良いでしょうね。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • 転勤で自宅マンションを賃貸しているのですが・・

    転勤に伴って、自宅マンションを賃貸に出しています。 借主がルーズな方で、家賃の入金が遅れがちだったのですが、 5月から、家賃の8割くらいの金額しか入金して来ないことが3ヶ月続き、 不動産屋さんのアドバイスで、退去通告を配達証明で送りました。 不動産屋さんの話では、離婚されて、契約者であるご主人は家を出ていて、 お子さんとパート勤務の奥様だけで住んでいるとのこと。 初めは、ご主人が慰謝料のつもりで家賃を払うと言っていたのですが、 滞ってしまったようです。 結局4ヶ月遅れて家賃の不足分を入金して頂き、 現在の契約で保証人になっている奥様のお母様が契約者となり、 保証人を奥様にして、子どもが学校を卒業する再来年4月までの 定期借家契約として再契約して欲しいと申し入れて来られました。 不動産屋さんからは、それが一番いい方法ではないかということだったのですが、 不動産屋さんが送って来た新しい契約書を見てみると、 借主の住所は書いてない、連絡先の電話番号は携帯の番号のみ、 保証人の電話番号も携帯番号のみ、勤務先の欄は両方とも空白のままでした。 (契約者は年金生活者ですが、息子さんと同居されていて 年金を家賃にまわせる、とのことです。) 定期借家契約、というのも契約書の特記事項として、 「再来年4月までの契約とし、再契約はできないものとする」 と書いてあるだけです。 2年くらい前に家賃が何度も遅れた際、不動産屋さんを通じて、 「次に遅れた時は、文句なしに退去します」 と念書を書いて頂いているのですが、不動産屋さんに、 それでもすぐ出て行けとは言えないのだと言われてしまいました。 (裁判所に申し立てをして、数ヶ月かかってやっと強制執行できるとか・・) 不動産屋さんが色々親身になって動いて下さっているのはわかるのですが、 こんな状態で再契約してもまた家賃の遅れ、 期限が来ても居座られるのではないかと不安です。 保証会社を間に入れて欲しい、と言ったのですが、 定期借家契約の場合はできないのだと言われてしまいました。 きちんと家賃を払って頂けて、契約通り期間終了後に退去してもらえるのが一番いいのですが、 再契約の手続きの際、しておいた方がいいことなどありますでしょうか? 自分なりに検索して調べてみたのですが、 なかなかわからずに不安な気持ちでいます。 アドバイス頂けると幸いです。

  • 転勤の間普通賃貸契約で家を貸しているのですが・・・

    勉強不足で定期借家契約ではなく普通賃貸契約を結んでしまいました。(不動産屋さんとのサブリース契約です。)もし、借主様に立ち退いて頂く場合、 (1)転勤から帰って来た (2)敷金全額返却(家賃15万円X2か月分) (3)1年前退去通知 を理由・条件に立退き料を払わずに立ち退いてもらえることは可能でしょうか? ちなみにまだ転勤から帰る予定ではないのですが、おそらく計6,7年くらいは住んでもらえるとは思います。また、不動産屋さんには、転勤のために家を貸すことと期間は大体5年から10年だと伝えてあります。 もし、立退き料が高額になりそうだったら、定期借家契約に結び直すよう努力する用意があります。甘い考えで申し訳ありませんが、ご回答頂ければ幸いです。

  • 分譲マンション賃貸契約について質問です

    関西で分譲マンションを所有しているものです。 一昨年、転勤のため所有しているマンションを賃貸することになりました。 今回、借主さんの退去にあたり、新しく募集をかけてもらっております。 またその不動産会社関連の管理会社に家賃収集などの管理を委託しています。 まず、次の募集にかんして、その不動産会社だけではなく 他の不動産にも直接依頼すべきか悩んでいます。 理由は今回 法人契約(入居者入替可)の契約を勧めてきました。 こちらとしては、いつ帰るか分からないので定期借家をつけており、 原則禁煙でお貸ししております。 新しい担当者さんは、入居者入替可能だと空室期間もないし、 安心できる大手企業さんなので法人契約なので喜ぶべきと言いいます。 しかし定期借家を外すと、こちらから6か月前に 解約を申出た場合、礼金を返却しないといけないと今日初めて聞きました。 また、禁煙としていても入居者入替可ではほぼ何の効力もないと。。 社宅代行も間に入っているとの事です。 これが貸主にとっていい条件でしょうか? 次に悩んでいるのは、担当者さんが退職され、退去時の修繕箇所点検など、 こちらが同行せず大丈夫か? やはり行った方がよいのか? 以前の担当者さんではなく、新しい担当者さんで正直こちらは戸惑っています。 また、管理会社と同系列なのに、退去日の報告もされてないようでした。 専門的なことは解らず困っております。。

  • 分譲マンション、今のご時世では売るのと貸すのとどちらがいいでしょうか?

    都内に駅徒歩1分の分譲マンションを購入しています。 ローンは月18万、管理費2万です。 転勤になり、どうしようか迷っています。 売る場合と貸す場合、両方不動産会社に相談してみましたが、決められません。 お知恵を貸してください。 ●貸す場合 ・空室保障をつけると賃貸料は実質15万円。(→約5万円持ち出し)  つけなくても16万円くらいなので、空室保障をつけたほうが良さそうと思っています。 ・6年は賃貸契約で縛られる。戻りたくなったから戻れるというものでもない。 (期間が決まっていないので、定期借家契約は考えていません。) ・月5万円の持ち出し×期間未定なので、損失はあります。 ●売る場合 ・今のご時世でそうすぐには売れないのではないか?(20万×5~6ヶ月くらい持ち出し?) ・場所が良いので、手数料を引いても売却益は300万くらい出そうです。 2年前には、賃貸料はもっと高く貸せたそうなのですが、 今は金融危機の影響で月18万程度でしか貸せないそうです。(実質収入は15万) 売却すると一応利益が出る見込みですが、 将来を考えると今の場所の良い物件を手放すのももったいないのではないか・・・ などと考えてしまい、迷っています。 思い入れがあるだけに、なかなか客観的に見れません。 ご意見をお聞かせください。

  • 賃貸マンションの解約・告知と日割りについて

    現在5年間の定期借家でマンションを借りております。 本来であれば今年の11月27日が期間終了日となりますが、8月中旬に不動産管理会社より期間終了の1か月前の10月27日には退去するように言われ、その後も何度も退去の催促が入りました。 期間終了前に退去しなければいけないことに疑問を感じましたが、「いづれ退去しなければいけないのだから・・」と考え、期間終了の1か月前の退去を了承して急遽新居を探し始めました。 新居は先日9月25日に契約(10月6日入居)し、その旨を不動産管理会社に連絡しました。 当然、10月度の家賃は日割りで清算され、退去日の10月6日までの家賃であると考えていましたが、不動産管理会社は退去告知は1か月前が決まりであり、全額負担する必要があると言われました。 不動産管理会社からは”新居が決まり次第退去日を連絡してください”という話でしたし、不動産管理会社からの早期退去依頼を了承して当方としては早急な対応をしたつもりです。 それでも、家賃の日割りがされずに全額支払する必要があるのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションのオーナーです。

    はじめまして、私は足立区で築15年の賃貸マンションのオーナーをしています。 全十戸の内、現在四戸が空室です。形態は2DKが主です。 また、場所柄一人暮らしの学生さん向けではありません。ファミリー層であったり、独身の会社員など向けだと思います。 現在、地元密着型の不動産屋と契約しております。しかし、この不動産屋が悪いと言うわけではないと思うのですが、中々、空室が埋まりません。 家賃は相場並です。 そこで、他の駅前の大手不動産屋(エイブル・アパマン等)に移るか検討中です。 一番良いのは、現在の不動産屋との契約は続投して、新たに、もう一社と契約するのが理想と考えているのですが、この様なことは可能なのですか? とにかく、空室を早くなくしたいと考えているのですが、良い方法は何かありますか?もちろん家賃を下げるのが、一番ですが・・・ また、みなさん部屋を借りる際に、重要なことはなんですか? また、こんな特典が付いてたらうれしいなどありますか? 専門家の方・マンション等賃貸物件オーナーの方・実際に部屋を探せれた事のある方、どんな些細な情報・アドバイスでもしていただけると、とても助かります。 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 定期借家期間中の退去における家賃請求について

    定期借家期間中の退去における家賃請求について こんにちは、質問させて下さい。 当方1年契約の定期借家学生寮に4年住んでおり、9月16日に退去しました。 4年前は9月18日に入居しました。寮に空きがあったので。 退去理由は他校への入学の為です。 家賃は2万円で共益費が2500円です。 退去時に家賃3カ月分を請求されました。 その請求金額が9月分の家賃(共益費含む)+2万円×3ケ月ではなく、9月の家賃(共益費)と、家賃+共益費を含んだ22500円×3ケ月でした。 もともと契約書には 1、契約期間を4月から翌年の3月までとし、退去の場合は退去月から翌年の3月までの家賃を支払わなければならない。 と書いています。 更新は12月末までに大家に来年も入居すると口頭で伝えるだけでした。何かを書くことはありませんでした。 入寮する際、定期借家だとの説明は受けず、契約書には定期借家の文字は書いていませんでした。 7月に、大家に退去すると伝えたところ、普通なら来年3月分まで請求するけど他校へ入学するなら仕方ないので3カ月分でいいよ、と言われました。 もちろん請求されたので支払いますが、やはり (1)共益費も3ケ月分支払わなければいけないのでしょうか? (2)9月分は家賃、共益費とも日割り計算しての支払いは可能でしょうか? 関係ないですが、4月の時点で寮には空き部屋が2つありました。 よろしくお願いします。

  • 現在、定期借家の分譲賃貸マンションに居住しております。

    現在、定期借家の分譲賃貸マンションに居住しております。 居住から2年半が経ちます。 定期借家の期限は、H19年8月からの2年間で契約は満了していますが、その際は管理会社及び家主の方から一切の連絡もなく、引き続き家賃を支払いながら居住しておりました。 しかし、先日、管理会社の方から家主が戻ってくるため、半年後に退去して欲しいとの連絡が突然ありました。 定期借家契約の場合、期限を満了するとその期間内に通知がなかった場合には、普通借家契約に移行するとの主旨の通達が旧建設省が出されていると調べてわかりました。 (「定期賃貸住宅標準契約書に関する通達」建設省経動発第10号、建設省住民発第1号) 普通借家になれば、以下の3つの事由を全て満足しなければ、退去する必要はないのではないかと考えています。 1.正当に事由があること。 2.1年~6ヶ月前の通知をする。 3.補償を行う。(借り主の請求がある場合) ということになるのでしょうか。

  • 法人契約での、賃貸住宅更新トラブルについて

    法人契約で分譲マンションを、定期貸借契約ではなく二年毎の普通の賃貸契約を結んでおります。 先日大家より次回の契約は一年のみで、その後退去して欲しい旨を不動産経由で書面で伝えられました。 理由は大家家族が、海外転勤より帰国の為だそうです。 このようなトラブルにならないように、定期借家契約ではなく普通契約を選んだのにと、息どうりを感じております。 その後不動産屋を通して、交渉したのですが回答は 1 次回の契約は、二年契約にしても良い。ただし定期借家契約となる。 2 家賃は一万円値上げする。 3 二年後は、退去して貰う。 とのこと とうていそのような条件は飲めないので、当方の出した 要求は 1 普通契約なので、こちらに居住権があるので今後も契約を更新して欲しい。 2 もし出来ないのなら、引越し代・敷金礼金を負担して欲しい。 以上です。 その後不動産屋からの連絡によると、大家も譲歩するつもりはないとのこと。 裁判にしても良いのですが、法人契約の為会社の名前で訴えなければならず、会社に相談したところ、出来れば訴訟は避けたいとのこと。困っております。

  • ルームシェアでの退去相談です。知人所有のマンション2LDKの個室のうち

    ルームシェアでの退去相談です。知人所有のマンション2LDKの個室のうち1部屋をルームシェア(間借り)で借りています。 定期借家契約で(契約期間H22.4.1~12.31(9ヶ月)でサイン済みです。 10/1に「本来契約終了は12/31までだが2ヵ月後の12/1までに退去頂けませんか。」と知人から言われ、条件として「1ヶ月ほど早いので、家賃1か月分増額して返金する」と提案され一旦口頭で了解しました。ところが、いろいろ調べると、大家都合の退去では6ヶ月前に通知とか、立ち退き料の相場はもう少しもらえるようなので、「もともと12/31で契約終了することや早く退去するのに納得いかない、本来必要のなかった引越しでかなり迷惑を被っているから家賃2か月分と引越し代を出してほしい」と改めて回答しました。「それなら本来の12/31まで退去期限を延ばす」と知人から提案があり、「すでに転居先を見つけ11月中旬に引っ越す予定なので、今更言われても困る。10/1からの家賃はタダにしてほしい」と回答しましたが、先方は本来の契約内容のとおりに対応するので、立ち退き料は払わない、普通借家契約でなく定期借家契約なので期限の到来とともに退去して頂きたい、1年未満の定期借家契約なので6ヶ月前の退去通知は不要といってきました。契約時に特に問題がなければ期間終了後再契約すると聞き、サインをしてしまった自分も悪いのですが、泣き寝入りしかないのでしょうか。契約書では特約として、再契約条項があります(再契約申込期限:契約満了の1ヶ月前 本契約は当事者協議のうえ再契約することができます。)