• ベストアンサー

CFXとmsi afterburnerについてです

CFXをしようと思ってCCC10.10ehotfixをインストールしてCFXの項目にチェックを入れたのですが、 CFXの診断の項目には何も記されておらず、CFXも適用されて内容に思いました。 そこでmsi afterburnerで確認しようと思っていたのですがSystem informationの項目を見たところ、 GPU1のほうがCCCが適用されて内容に思いました。 そこでCCCを再インストールしたのですが、変わらずでした。 このことはCFXが適用されないことに関係あるのでしょうか?また解決方法を教えてもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

自分も同じような、なやみですね。自分は、msi 5870 CFXにしてますが、最初は、CCCで動作していたのですが、CFXになって動作しているか心配で、msi afterburner をインストしました。どうやら、自分が思うのには、両方共連動しているので、 CCCは、CFXのチェックだけして、afterburnerで、動作確認、CFX-OCとかしてますね。だけど、冷却ファンが困った事に、微妙に連動して、Autoのつもりが、マニュアルになったりで、騒音ぎみです。CFXの検証は、DIRT-2ゲ-ムでしましたが、サブのグラフィック5870が、afterburnerでは、動作が見られないし、シングルグラフィックの時とほぼ同じ?OS Windows7の問題か?サブのPCとafterburnerをくらへてみましたが、サブPCでは問題無く動作してます。どうやら、OSに関連しているようです。バグ、レジストリとかですかね。 おそらくですが、Gmoさんも何か、他のソフト、OSの関係があるかもしれませんね。自分は検証的に、OS再インストして、最初から構築してみます。あまり参考にならなくて、すみません。追加で、msi afterburnerは、最新版が出てるみたいです。 2.0.0より新版があるようです。念のために!! では、検討を祈ります!!

Gmo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 御礼が遅れてすみません。 Afterburnerの最新版をインストールしてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATI製VGAのCFXについて

    ATI製VGAのCFXについて質問です。 今msi 5870 lightning plus をCFXして使っているのですが、FF14のベンチマークでCFXが適用されません。d3d9.dllをdataフォルダに入れてフルスクリーン化しているのですがCFXが適用されていないみたいなんです。CCCでCFXの項目でCFXを適用するにチェックを入れているのですが・・・ msi 5850 twinfrozrII のときも同じ症状でした。 後、CCCの診断の項目に何も記されていないのも気になります。詳細は画像を参考にしてください。 今までに以下の方法を試したのですが改善されません ・スロットの位置を変える ・CCCなどのドライバの再インストール ・CFXケーブルの交換 ・FF14ベンチの再インストール ・OSの再インストール 以上のことを試しましたが改善しませんでした。 もし解決法に心当たりのある方がいましたらよろしくお願いします。 構成は以下のとおりです。 CPU】PhenomII BE X6 1090T 【クーラー TRUE BLACK 120 REV.C + RL4Z B1402512EH×2 【M/B】ASRock 890FX Deluxe4 【Mem】Corsair XMS3 CMX4GX3M2A1600C8 2GB×4 【HDD】CFD CSSD-S6M64NMQ + WD 1TBx2 【VGA】MSI R5870 Lightning Plus X2 【サウンド】ASUS Xonar HDAV1.3 【ケース】CC700D 【電源】Corsair CMPSU-1200AXJP

  • HD5770でCFXしたのですが…

    HD5770でCFXしたのですが… 57702枚(どちらもSAPPHIRE製で同じ型番)でCFXに挑戦しました。 接続を終え、CCCの導入も完了、CFXの項目が出現し、有効にも出来ました。 しかし、3DMarkをやってみるとスコア18292…どう考えても足しになってません。 ベンチはともかくとしても、いつもやっているModern Warfare 2を起動し、プレイしても、 明らかに「シングル時よりも」重いんです。 GPU-Zでも2枚とも認識されています。しかしながら片方の使用率は何をしても0%。 GPU-Zを見ると、使用しているドライバが、それぞれ異なっていました。 1枚目は atiumdag 8.762.0.0 (Catalyst 10.8)/win 7 64 2枚目は atiumdag 8.762.0.0 /win 7 64 これがいけないのだと思い、ドライバを入れてみる。 するとその直後は、 1枚目 atiumdag 8.762.0.0 (Catalyst 10.8)/win 7 64 2枚目 atiumdag 8.762.0.0 (Catalyst 10.8)/win 7 64 となり、成功したかに思われました。 ところがこの状態で以ってCCCにてcrossfireX を有効にしようとすると失敗します。 特に何のメッセージも出ませんが、チェックを入れて「apply」押すとチェックがなくなるんです。 さらに奇怪なことに、再起動すると、またもや 1枚目は atiumdag 8.762.0.0 (Catalyst 10.8)/win 7 64 2枚目は atiumdag 8.762.0.0 /win 7 64 となり、2枚目に適用したはずのドライバが消失し、振り出しに戻るのです。 ブリッジケーブルを1本にしたり2本にしたりしても変わらず。 シングルに戻すとやはりゲームが軽いです。デュアルよりも… どなたか解決法が分かる方おりましたら、お願いいたします。

  • Javaをインストールしようとすると「'jre1.6.0.12.msi

    Javaをインストールしようとすると「'jre1.6.0.12.msi'を含むフォルダに対する代替のpathをboxに入力して下さいとありインストール出来ませんでした。」と表示されインストール出来ず困っています。 他の掲示板でも、質問させて頂いたのですが、解決せずこちらでも、質問させて下さい。 突然Javaが使えなくなり、再度 jabaをDLしようとしたのですが、インストール中にJava(TM)6 Update21のpopupが出て選択した機能が使用できないネットワーク上にありますとの報告が出てしまいインストールパッケージ 'jre1.6.0.12.msi'を含むフォルダに対する代替のpathをboxに入力して下さいとありインストール出来ませんでした。 JavaサイトにてHelpページを参考に自分でも解決しようとしてみたのですが、コントロールパネルにJavaのアイコンが表示されておらず、アンインストールも出来ません。webブラウザでもJREを有効にしています。 他サイトで同じような質問がありましたので、そちらを参考に解決しようともしてみたのですが→(IEの「ツール」⇒「アドオンの管理」で、「Java(tm)Plug-In・・・」と「JQSIE・・・」の2つを無効に設定 IEを閉じる 「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」+OK 「システム構成ユーティリティ」の「スタートアップタブ」をクリック、「jusched」のチェックを外してOK⇒再起動 「C:\Program Files\Java」と「C:\Program Files\Common Files\Java」の2つのフォルダ削除 C:\WINDOWS\system32にある「javaws.exe」、「javacpl.cpl」、「deployJava1.dll」の3つを削除) レジストリからも、Java関連の物は削除出来たと思います。 自己解決しようとしたのですが、やはりインストール中に同じエラーメッセージが出ました。 その'jre1.6.0.12msi'が検索でも出てこずどうすれば良いのか解らず困っています。 OSはVista HomePremium 32ビット、ブラウザはfirefoxです。 Java 1.6 update 12も再インストールしてみたのですが、やはりインストール途中で同じポップアップが表示されてしまいました。 解決案ありましたら、どうかご教授お願い致します。

  • 拡張子が「.msi」のインストーラが実行出来ません

    現在サブマシンに「Windows 2000 Professional SP4」を入れて使用しているのですが、 「Windows Installer 3.1 (KB893803)」をインストールしているにも関わらず、 拡張子が「.msi」のインストーラを実行しようとすると「メモ帳」が起動してしまい、 インストールの処理が行われません。 過去の質問にも同様の内容がございましたが未だ解決には至っておりません。 やはり「Windows 2000 Professional SP4」では、 拡張子が「.msi」のインストーラは実行不可能なのでしょうか? どなたかこの問題に関しまして情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 当方にご助言を頂けましたら幸いと存じます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • MSIゲーミングノートの不調

    MSIのゲーミングノート、GF63 Thin 10UC-429JPを使用しています。MSI Dragon Centerをインストール後様々なバグ、不定期に鳴る長音一回のビープ音らしきものに悩まされアンインストールをすることに。それでも現象が治らず、「システムの復元」を使ってインストールする前の状態に出来るのではないかと試してみたもののエラーで失敗。最終的にOSを再インストールすることにしたのですが、不定期に鳴るビープ音は改善されず、何と言ってもシャットダウンして、バッテリーを使い切ってもビープ音が鳴ります。今日も寝ている時、このビープ音で目覚めました。家族も音を聞いていますし、私の幻聴や精神的問題でもないはずです。非常に困っていて今すぐにでも解決したいです。どなたかご教授ください…

  • msiファイルを実行すると「インストール パッケージを開くことができませんでした。」

    WindowsXP Home Edition SP3です。 ActivePerlのmsiファイルをインストールしようとしたら、以下のエラーメッセージが出ました。 インストール パッケージを開くことができませんでした。パッケージが存在し、アクセスできることを確認してください。またはアプリケーション ベンダに問い合わせ、このパッケージが有効なWindows インストーラ パッケージであることを確認してください。 http://error.squares.net/archives/2005.07.31_01.png どこのサイトを調べても有効な解決法が見つかりません。どうしたらいいでしょうか?

  • KB3194496 Cabファイル msiがない

    私は、Windows10パソコンを3台持っています。 その内、2台は、本日出た「x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1607 の累積的な更新プログラム(KB3194496)」を何とかインストールできたのですが(それでも、どうしても2回再起動しないとダメでしたが・・・)、1台は、朝から、「68%」で止まってしまいます(もちろん、何度か再起動をしてもダメでした)。 解決方法などは、調べたのですが、邪魔くさかったので、「 KB3194496」の「Cab」ファイルをダウンロードし、手動でインストールしようと思いました。 しかし、その「Cab」ファイルの中に、インストーラーである「.msi」ファイルがないため、インストールできません(.xmlや.catファイルは存在していました)。 このような場合、どうやってインストールするのでしょうか? ご存じの方がおられましたら、お教えください。

  • タスクバーと「スタート」メニューのプロパティ

    タスクトレイら辺で右クリック→プロパティ→ 通知領域のシステムアイコンのチェックを不要なもの外す タスクバーのタスクバーデザインのチェック不要なものを外す →適用を押す で以前は再起動してもチェック項目を外したものは表示されなかたのですが 最近チェック項目を外して適用したあとパソコンを終了して再び起動させると 外したはずのチェック項目にチェックが入っていて表示もされてしまいます。 どこか変なサイトでスパイウェアをもらってしまったのでしょうか? どうすれば再起動させてもチャック項目の適用維持できるのでしょうか?

  • グラボ不具合 ファン最大回転

    先日あたりからグラフィックボードの調子が悪くなりました。 使用グラボはMSIのGTX760 (VRAM 2GB)です。 (OSはWindows7 64bitです) これだけは半年ほど前にオークションで中古で買いました(他のパーツは新品購入) この半年間、不具合もなく安定動作していました。 さて、不具合の内容ですが、 定期的にグラボのファン回転数が最大になるのです。 はじめはパソコンから定期的にうるさいファン音が鳴るようになり 調べた所グラボファンが原因でした。 一度マザーから取り外しチェックしてみましたが、素人目ですが異常は見られませんでした。 埃などで汚れていることもなく、綺麗な状態を保っております。熱を帯びてるというわけでもなさそうです。 うまく表現できませんが、パソコンを起動後デスクトップが立ち上がってからは ブラウザを立ち上げるにも何かの動作をしても数十秒おき間隔で、グラボファンがほんの数秒間ほど「ウィィィィーン」と回転しやがて落ち着くのです。デスクトップ画面のまま何も操作してなくてもその症状はでます。 それが頻繁に繰り替えされるので、うるさくてかないません。 まずはずっと利用しているセキュリティソフト(ESET)でディスク検査を行ってみましたが ウイルス等は見つかりませんでした。 続いては、グラボドライバは頻繁にアップデートしているので最新ドライバが不安定なせいじゃないかと疑い、2~3つ前のバージョンにダウングレードしてみましたが症状は改善されません。 ちなみに、ドライバを削除したあとは症状は出ませんがドライバを入れた直後から症状は出ます。 パソコン起動時のBIOS画面内でも症状は出ずに、やはりOS起動後にドライバを読み込んだであろう後から症状が出始めるようです。 ファンの回転数を制御したいだけなので 「MSI AfterBurner」というフリーウェアソフトを導入してみました。グラボと同じMSI製ソフトです。 ソフト上では電力かクロック関係は一切触れずに、「Fan Speed」という項目だけを 30%~50%内のいずれかに固定します(オート回転設定はチェックを外す) 設定反映した直後は設定値に合わせた回転数になるのですが、しばらくするとそれに抗うように やはりファンの速度がブォォォォンと上がってしまいます。 つまりこのソフトでも制御しきれません。 このソフトにはファン回転数や、GPU使用率、VRAM使用率などもチェックできる一覧があります。 そこを見ていて気づきました。 GPU使用率&GPU温度はずっと低く安定しているようですが問題はVRAM使用率です。 常に1500MB~2000MB内をマークしているのです。 しかしこのMSI AfterBurner上の使用率一覧のところだと、VRAM最大は「3072」となっています。 そのうち2000MB前後をキープしているという表示になっております。 VRAM2GBの製品で、VRAMのオーバークロックをしているわけでもないのに3072表示というのは原因が分かりません。 ちなみにグラボ以外のパーツの状況ですが、 CPUはi5の3.2GHz製品ですがCPU使用率は常時30~40%をキープ、 メモリは16GB搭載で5GB前後を常時使用している状態ですので、 現状の不具合だとグラボファンの回転速度、並びにVRAM使用率だけです。 しかしMSI AfterBurnerの検証だけじゃ確証が得られないので、 「ViewVRAM v1.01」というフリーウェアも使用してみました。 こちらでの検証ですと、 ======================== UsedVRAM : 使用中のビデオメモリの量 UsedShared : 使用中の共有ビデオメモリの量 VRAM(MAX) : デバイスに搭載されているビデオメモリの量 VRAM(Shared): システムが割り当てた共有メモリの最大サイズ ======================= という解説なのですが、それぞれの値が UsedVRAM :  29~33前後 UsedShared :  16~17 VRAM(MAX) : 2000前後 VRAM(Shared): 2000前後 となっています。これはVRAM使用率は30%前後という見方でいいのでしょうか。 とすれば先のMSI AfterburnerのVRAM使用率表示と矛盾が出ますね・・・ 以上のことなどから、これはグラボの物理的な故障だと考えられますか? それともドライバ含めたOS上のソフト面での不具合が濃厚なのでしょうか? いずれグラボをグレードアップしたいと考えていましたが、 今はまだ資金がないため、ソフト面での不具合ということで直るならそちらのほうが良いです。

  • 「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」の設定に固定できない

    少し前に、全く同じ質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=929708 親身になって回答して頂きましたが、結局、解決できませんでした。 再度、質問させて下さい。 「システムのプロパティ」→「詳細設定タブ」→「視覚効果タブ」で 「デザインを優先する」にチェックを入れると、下の枠内の項目全てにチェックが入りますよね。 「適用」→「OK」とすると、ドラッグ中にウィンドウの内容を表示するようになります。 ところが、コンピュータを再起動すると、 「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」のチェックがはずれてしまい、 ウィンドウの内容を表示しなくなってしまいます。 「カスタム」でチェックを入れ直しても、やはり再起動後にチェックがはずれてしまいます。 どうすれば良いのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷設定画面に用紙種類でレーベルが出てこないため、CDレーベルに印刷したいのですが、A4用紙にしか印刷できません。
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。
  • 印刷設定画面で用紙種類を選択してもレーベルが表示されず、CDレーベルに印刷することができません。
回答を見る