• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メインクーンについて)

メインクーンについて

dog_sanの回答

  • ベストアンサー
  • dog_san
  • ベストアンサー率45% (75/166)
回答No.2

こんばんは。 メイではありませんが、ノルウェージャンの(元)♀と暮らしています。 自分で探したキャッテリーさんから迎えた子です。 >良いキャッテリー 良いキャッテリーとはどんなキャッテリーか?という部分から始めて、 ご自分で探された方がいいと思います。 私もそうやって探して、とても健康でとても性格の良い子を譲っていただきました。 まったくとっかかりがないので分からないということであれば、 キャットショーを覗かれてみてはいかがでしょう? 気に入った子がいたらオーナーさんに話をうかがってみたり、 逆に気になるキャッテリーさんが出陳されるショーを見に行ってみるのも いいかもしれません。 >トイレは トイレも色々サイズがあって、大型の物もあります。 うちは3頭居るので、一時期↓のタイプの大型のトイレを使っていました。 http://pet.richell.co.jp/view.html?gid=56991 ショーで成猫をご覧になれば分かると思いますが、 メイの♂は確かに驚くほど大きい子がいます。 でも育ってみないと大きさは分からないので、 最初からあまり大きなトイレでなくてもいいかもしれません。 トイレって、実は結構頻繁に購入する消耗品です。 うちは人間の都合で砂を変えてみたり猫が気に入ってくれなくて また違う物を使ってみたりと、最初の子が来てからの4年半で 購入したトイレは8台、現役は3台です。 >シャンプー 一応大人しくはやらせますが、慣れよりも猫さんの性格かも。 シャンプーよりもドライヤーを嫌がる子が多いです。 うちは3頭全員シャンプーはなんとかなりますが、 絶対にドライヤーをかけられない子が1頭います。 幸いノルはまったくドライヤーを嫌がらないので、 ドライヤーの慣らし方は分かりません…すみません。 ちなみに、嫌がる子は1年に1回洗うか洗わないかの 短毛なので冬場を狙ってストーブの前で乾かします。 >どんな物 現在はこちらのJerobを使ってます↓ http://www.himiko-web.com/product-list/2 以前はF1R2を使ってました↓ http://www.songofearth.jp/shampoo.html F1R2はシャンプーの泡切れはとてもいいのですが コンディショナーがいつまでもぬるぬると残る感じがあり、 すすぎにとても時間がかかりました。 それと人間の手も割と荒れます。 Jerobはそれがないです。 値段が少しお高めに見えますが、希釈して使うのでコスパは悪くないです。 長文失礼いたしました。 ご参考になりましたら幸いです。

関連するQ&A

  • メインクーンについて

    メインクーンの女の子2歳1カ月を譲り受けました 今までは日本猫しか飼っていなくて、 長毛のお手入れどのくらいの頻度でシャンプーカットなどいろいろ わかりません。 飼っていらっしゃる方のアドバイスをお聞きしたいです また、メインクーンの育て方の本があったら教えて下さい

    • ベストアンサー
  • メインクーン 書籍

    はじめまして。 メインクーンの書籍を探しています。 「ネコの飼い方」のような総合的なものではなく、メインクーンの専門書(?)のような物を探しています。 猫クラブのメインクーンは見つけたのですが、もし他にもご存知の物がありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • メインクーン(2歳・♂)の下痢

    メインクーン(2歳・♂)が下痢をしています。 6kgありますが、もともと最大級のネコなので普通の体系です。 一時、ネコ草ではなく病気で白くなってアブラムシがついた葉を食べていた時、下痢をしたことがありました。 それに気付きその葉を隔離したら治ったんですが、その後も週に1~2回下痢をします。 病院で貰った薬を飲ませると2~3日は大丈夫なんですが、定期的に下痢をします。 食べ物はキャットフード(アイムス)とカツオブシとほんの少し人間の食べ物(ココア・焼き魚・あずきバー・ヨーグルト)などを食べます。 ブリーダーからもらった純血種で完全室内飼いなので病気はないと思います。 下痢を起こすとトイレ以外のカーペットやマットで用を足すので困っています。 どうすればいいでしょう。

    • ベストアンサー
  • 福岡でメインクーン飼いたいんですが・・・

    福岡近辺でメインクーンのブリーダーさん、キャッテリーさんをみつける事ができません。 飛行機で空輸するのは子猫に負担がかかりそうで、なるべく自分で迎えに行きたいのですが・・・ もし福岡から車で2時間圏内くらいで、メインクーンのキャッテリーさんをご存じの方がいれば教えて下さい。 ※佐賀には一件みつけましたが希望の子はいなかったです。

    • ベストアンサー
  • 猫のシャンプーについて

    先日からメインクーンを飼う事になり、長毛種なのでシャンプーをしっかりしなくちゃ!と、がんばって今日入れてみました。暴れるし、乾きにくいし、とても大変でした。 終わってからどこかのHPを見て知りましたが、猫のシャンプーの時、お湯は36度くらいが良かったんでしょうか?ぬるすぎて風邪を引いてしまいそうな気がします。それに、ドライヤーは温風じゃなくて送風がいいんでしょうか? 今回は40度くらいのお湯で洗い、温風で乾かしました。猫に悪いなら今度からは直したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫のシャンプー

    猫のシャンプーですが、人間が使っている「石鹸シャンプー」を使用しても問題ないでしょうか? 今まで二度試したところ、洗い上がりなどは特に問題は無いんですが、長期間使用すると良くない、などありましたら情報お願いします。 ちなみに猫は長毛種(メインクーン)で、脂性なので月に一度の頻度でシャンプーをします。 石鹸シャンプーをした時の洗い上がりは、余計な脂がサッパリと落ちて、とてもサラサラになりました。 使用した石鹸シャンプーは、成分が「水、カリ石鹸素地」のみ、というようなシンプルなタイプのものです。 使用感は満足なんですが、安全性がとても気になります。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • メインクーンについて教えて下さい。

    はじめまして、猫飼い初心者です。 以前より猫を飼いたいと思い、街のペットショップや、ネットのブリーダーさんのサイトなどを色々見て、好みの猫を探しておりました。 シャム猫やアビシニアンがルックス的に好みだと感じていたので、短毛で飼いやすいというアビシニアンにしようかと、半ば決めておりましたが、ふらりと立ち寄ったペットショップで、「この子を飼いたい!」と思う猫に出会いました。 長毛で、子猫ながらにもガッチリとした体格の「メインクーン♂」と書かれた、生後3ヶ月ほどの子猫でした。 その時は、メインクーンについてあまり知識がなかったので、一旦家に帰ったのですが(猫飼い初心者なので慎重になりました;)、今度の週末にもう一度ペットショップに行って、彼がまだいたらお迎えしたいと思っています。 メインクーンについてネットなどで調べると、飼い猫の中では大型で、成猫で10キロを超える猫もいる。性格は穏やかで賢く飼いやすい。水を怖がらない。抱っこはあまり好きではないらしい。等々…書いてありましたが、やはり、実際に飼っていらっしゃる方のお話を伺ってみたいと、こちらに質問させていただきました。 大きくなる…だいたい、どのくらいになる感じでしょうか?ビーグルとかのような中型犬くらいになる感じなんでしょうか? その他、良い点・困る点などありましたら教えていただきたいと思います。住居は一戸建てで、世話をする人間は2人ほどいます。 ペットとは長く良いお付き合いをしたいので、いろいろ知りたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • メインクーンの育て方・・・

    生後2ヶ月のメインクーンのオス猫を預かっています。 いえには、17歳の雑種の和猫がおり、乾燥系の餌は、常時、置いていて、好きな時に好きなだけ食べるようにしていましたが、預かった子猫があるあだけ全部食べてしまうので、餌が置いて置けない状態になっています。 この種の猫は、欲しがるだけ餌を与えてしまってよいのでしょうか・・・ 預かるときに聞いた食事の量は、非常に少なく、カップに5分の1を1日2回とのことでしたが、育ち盛りにそれで足りるのか・・・・ 適量がわからないので教えてください。 また、飼うにあたって、和猫と違って特に気をつけなければならない注意点があれば、一緒に教えてください。よろしくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 初対面猫の相性

    6日前にブリーダーさんから4ヶ月♀のロシアンブルーを受け取りました。 2日前にyoutubeで猫の鳴き声を聞いていたら、鳴かないロシアンが急に(明らかに親愛の情を こめ)鳴き出して、パソコンの裏とか歩き回り声の出所を調べ始めました。 やはりキャッテリーで 大勢の猫と過ごしていただけあって、猫の友達が恋しいのかと思いました。 今日メインクーンとノルウェージャンのミックス4ヶ月♀をペットショップから受け取りました。 対面させてみましたがロシアンは、(普段鳴かないのに)ウウ~と威嚇し始めました。 ミックスちゃんの方を腕からを離したら陰に隠れましたが、それでもロシアンの興奮は収まらず、 体の震えが止まらず、私にもシャーッと怒りを表します。  その後ロシアンを抱っこしたところ、 (一緒に過ごしてまだ6日ですが)普段ならすぐ行こうとするのに、今回は中々離れません。   まるで自分を中心に考えろと私にアピールしてるようでした。 できれば同じ部屋で過ごして もらいたかったのですが、これは相性がわるいとみて部屋を離した方がいいケースでしょうか? 或はもう少したら一緒に添い寝したりと仲良くなるか、そこまでいかなくとも共存できるくらい にはなるものでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ペット用品について。

    はじめまして。私は将来ペットショップ(扱う生体についてはまだ詳しく決まってませんが小動物メインなお店)を起業したいと思っています。 その際、ペット用品も扱う事になるのですが、私は鳥しか飼った事がないので、他の小動物たちの用品についてはまったくの無知です。そこで、動物を飼われている方に、お店にどんな商品があったら便利か教えていただきたく書き込みしました。餌、器具、おもちゃ、今存在していない商品、、、どんな物でも良いので意見を聞かせていただけたら幸いです。よろしくお願いします。