1歳半の体力はどれくらい?

このQ&Aのポイント
  • 1歳半の子供の体力について知りたい。
  • 大型スーパーなどに連れて行くと歩き続ける娘の体力に疲れている。
  • 3時間もの間、ほとんど止まることなく走り続ける1歳半の子供の体力について不安を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

1歳児の体力

娘は1歳半です。 大型スーパーなど(人がいる広い場所ならどこでも)に連れて行くと歩きたがり、なかなか帰ろうとしません。 帰ろうと抱き上げると泣き叫んで抵抗します。 私はそのように泣かれるのがストレスだったので、今日は娘が体力を使い果たすまでとことんつきあうと決めて出かけました。 娘は3時間程ほとんど止まることなくトコトコと歩きつづけました。それだけ歩き続けると私のほうが先に疲れてしまい帰る体力すらなくなるところだったので、仕方なく抱きかかえ帰ろうとしました。 これだけ歩いたし気が済んだかと思ったのですが、やはり帰るのを嫌がりひっくり返って泣き叫び一苦労しました。 そこでですが・・・1歳半の体力はこれくらいが普通でしょうか? 3時間もの間、ほとんどまわりの物に目もくれず走り続けるものでしょうか? 付き合いきれなくて疲れています。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.1

普通よりも元気な方だと思います。 うちの下の子はそんなに体力あるほうではないですけど、1歳3ヶ月くらいの頃だったか、ディズニーランドで1日12時間滞在して、大人の足で2万歩以上歩いた時に、その6割くらいの時間を自力で踏破しましたので、2,3時間歩きとおしたという話を見ても、「おー良く頑張った!」という印象です。休み休みとぶっ通しじゃ大分違いますので、かなり体力があるんでしょうね。 ま、でも歩いてくれるならいいじゃないですか。 上の子の時は、抱くと降ろせといって大泣きし、降ろすと座りこんで歩かない。ベビーカーも大嫌いで、どうしろと? という感じでしたから、とにかく泣き叫ぶ子を連れて回る日々でしたよ。

yasmin7386
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり普通よりも元気な方なんですね。私があまり体力ある方でないので、とても疲れてしまいます。 回答者さんのお子さん達の話も為になりました。身近に先輩ママがいないので・・・そういったエピソード知るだけでなんだかホッとしたような気持ちになります。 >泣き叫ぶ子を連れて回る日々 そんな日々を乗り越えられたんですね。わたしもなんとか乗り越えたいと思います。

関連するQ&A

  • 体力をつけるには?

    私は約4ヵ月前に転職しました。 以前は通勤に片道2時間かかり、残業も毎月50~60時間あるハードな会社でした。 今は通勤片道1時間半・毎日残業もなく定時に帰れていて、以前より体力的には楽なはずなのですが、 帰ってからは夕ご飯を食べていつの間にかそのまま寝てしまいます。 2時間ドラマも必ず途中で寝てしまっています。 やはりこれって体力がないのが問題でしょうか? 学生時代は中学の時はテニス部・高校時代はバスケ部に所属していて体力には自信があったのですが・・・。 あとは、今の会社に入って3ヵ月くらいで体重が3kgくらい減ってしまったのですが、そのせいもあるのでしょうか? せっかく早く帰れるようになったのに何もできず、このままではいけないと思っています。 何とかして体力をつけたいのですが、何かいい方法はありますか? 教えてgooで検索してみたところ、やはり走るor歩くというのをおススメされている方が多かったのですが・・・。 アドバイスをよろしくお願いします!

  • 5歳児の体力と昼寝について

    こんにちは。 私は34歳の専業主婦です。 現在、3月生まれの5歳の男の子と5月生まれで、もうすぐ1歳になる男の子の二人の育児中です。 今日は長男の相談です。 今は近所の幼稚園に年少から入り、年長になりました。 本人の希望で 幼稚園のあとにお友達と遊びたがります。 習い事もしているのですが 習い事のあとにも遊びたいし 習い事のない日は幼稚園からそのまま遊ぶことがほとんどです。 お友達もたくさんいますし ママ同士もとっても仲がいいので 今日も4組でお友達の家に集まって遊んできました。 しかし 長男は体力があまりないらしく 必ず3時半~4時半の間に眠くなり でも遊びたいしとなってしまうんです。 幼稚園のあとだと2時半くらいから遊ぶので 3時半に切り上げるのには早すぎてしまい かと言って その時間をまたいでしまうと眠くなってします。 本人も帰りたくない、お友達も帰って欲しくない という雰囲気になり いつも困っています。 生活リズムとしては 朝の7時に起床。 朝の8時半に幼稚園。 14時すぎに幼稚園が終わって 18時に夕食。 19時にお風呂。 20時半にはベットル-ムへ。 21時には熟睡。 となっています。 夜に眠るのも普通の時間ですし 朝もまずまずの時間だと思います。 お友達との遊ぶ時間や生活リズムなどで 何かよいアドバイスがあればお願いします。

  • 体力の付け方を教えてください。

    なかなか体力が回復しなくて困ってます。 30代前半女性です。 出産前、切迫早産で1ヶ月半入院して、逆子のため帝王切開で出産しました。 入院中寝たきりだったため、筋肉が落ちてしまいました。 出産時に病気が判明し、産後約3ヶ月後に開腹手術をして一部臓器を切除しました。 現在、術後2ヶ月半で、赤ちゃんは5か月になりました。 術後の経過は診察で順調でした。 やっと涼しくなり、経過良好と言われたので、お散歩40分くらいのを毎日と、最近は週に1度くらいのペースで友達に会ったりし始めました。 しかしこの1週間くらい、胃の調子が悪くなったり、疲れやすく、食欲がなくなったり・・・ せっかく友達と会っても、息が上がってしまうことが多く、フラフラするし、お家に帰るとぐったりしてしまい、赤ちゃんのお世話がとても大変です。 だからといってお家でこもっていても、友達に会えない・お出かけ出来ないといったストレスや孤独を感じてツライです。 早く基礎体力をつけて、赤ちゃんのお世話ももうちょっと余裕でできるようになりたいです。 どうしたら基礎体力をつけられるでしょうか? ちなみに妊娠前は、ジョギング1時間や、ヨガなどやっていて、富士山も登ったり、運動しないと気持ち悪いくらいの体力でした。 回答よろしくお願いします。

  • 子供連れの買い物

    1歳半の娘と買い物に行く時の事なのですが,娘が棚の物を勝手に持ってきて困っています。スーパーなどでは泣こうがわめこうがカートに乗せ(それも迷惑なのですが・・・),何とかなりますが,小さいお店やカートに乗っていない時は何でも取ってきて,しかもとても楽しそうにキャッキャッとはしゃぎます。 その度にダメと叱って戻すのですが,戻している間に次の物を取ってきて,この間はガラスの器を割り,今日は卵を落としかけ,もうイヤになります。 繰り返し繰り返しなので,こっちもイライラして叱り方もきつくなるし,そんな自分に自己嫌悪だし,まわりの目も気になるし・・・。 みなさんはどのように対処していますか?どうしたらやらなくなるんでしょう?2歳になる頃には下の子も生まれるので,カートにも乗せられなくなるし,直していきたいのですが。

  • 体力がない?

    1歳3ヶ月になる男の子がおります。成長はまぁ順調かな?と思っております。お喋りはしませんが、言っていることは大体通じているようですし、1歳ちょっと前から歩き始め、距離もスピードものびました。 普段は元気いっぱいの我が子ですが、ほかのお子さんよりもすごく寝ているようなんです。 合計で、おそらく4時間半~5時間お昼寝をします。夜の睡眠は、8時間ぐらいしていると思います。 朝は6時に自分で起き、9時~10時まで公園、その後スーパーで買い物して帰ってくるのが10時半から11時。家に帰ったらバタンQか、ヘタするとその帰り道の自転車で寝てしまい、1時半から2時まで起きません。 平均して2時間半、長くて3時間寝ます。 その後、お昼を食べ(必然的にお昼ご飯は2時半ぐらいからになります)、実家にいったり、お出かけしたりして、また6時~8時ぐらいまで寝ます。夜ご飯は夕方のお昼寝前に食べたり、8時ぐらいに起こして食べさせたりします。 夕方のお昼寝は起こさないと次の日の朝まで寝てしまうようなこともたびたびあります。 そして、夕方お昼寝をしっかりしていても、10時にはまた寝ます。そして朝までぐっすり。 起きているときは元気なのでよいのですが、あんまり寝すぎているのも、大丈夫?と思ってしまいます。 私自身、お昼寝大好き、睡眠が元気のみなもと的な人間なので、似てると言えば似ているのですが、 なにか、たとえば貧血とか糖尿病とか、疲れやすい、眠たくなりやすい病気である可能性はありますか? 見た目、元気いっぱいなのですが、食物アレルギーがあったり、良性の腫瘍ができて手術をしたことがあったり、病院通いをしていたせいか、心配になってしまいました。心配しすぎでしょうか?

  • 体力をつける

    低血圧で疲れやすいのですが体力をつけたいと思っています。ジムにも通いましたが効果はなく常に筋肉が緊張状態にあるので無理に動くと筋肉を傷めると何度も言われています。また睡眠は通勤時間の関係で4時間が限度 です。仕事は体力を使う重いものを持ったり動かしたりする運輸の構内作業です。風邪も引きやすく、いつも肩がこっていて、忙しく大量の発送ラベルを確認すると目から肩首とこって寝返りもうてなくなります。走り回ったりしているので一日たったまま20000歩は歩いています。食事は夜勤のためコンビニ弁当しか食べるのは不可能で通勤が長いので時間も9時に朝食17時に昼食22時に夕食という感じです。腰を使うので抱え込み運動と腹筋腕立てと背筋の運動を毎日家を出る前に10回ずつ位して徐々に回数を増やしていますが、疲れている日はできないこともあります。仕事の関係で10時過ぎに出て深夜12時すぎに帰宅しますので殆ど何もできません。野菜は殆ど取れません。休みの日は普段の睡眠不足を補うためちょっとだけリラックスできますので寝ていることが多いです。でも仕事のことを考えたりして、緊張してゆっくりできない日も多いです。6月は人間関係で慢性胃炎で休み、8月は職場で最高血圧80で倒れて救急車で運ばれてしまいました。年も55歳と考える力もなくなってきています。何とか仕事を続けれる体力と気力をつけたいと望んでいます。食事等は通勤のときにしますのでどうしても時間が2時間から2時間半はかかってしまいます。これから寒くなって筋肉が硬くなると筋肉の損傷も考えなくてはいけないので今のように力任せに仕事もできないと思います。緊張のとり方、食事の工夫などこれはというようなことがありましたらご助言お待ちしています。

  • 寒い季節の子どもの体力消費方法

    寒い季節の子どもの体力消費方法 どうやらうちの1歳10ヶ月の息子は、とても体力があるようです。 歩き出して間もないころ、児童館の保育士さんに「体力がありそうだから、そのうち昼間へとへとになるまで遊ばせないと寝なくなるかもよ~」といわれたことがあったのですが、その通りになってきてます(^_^;) 今は、午前中に2時間ほど、公園や児童館などで思いっきり遊ばせて、夕方1時間ほど手を繋いで散歩させています。 それでも、まだまだ体力が余っているという感じで、寝付くのに時間がかかることが多いです。こちらはヘトヘトなんですが・・・(^_^;) (昼寝のときは、昼食中からウトウトしてすぐに寝ます。1時間半ほど) でも、寝かしつけも、まあ1時間ぐらいならいいかと考えているのですが、心配なのはこれからの季節です。 夏場は、水遊びをさせれば、簡単にぐったりしてくれるので楽でした。 でも、冬場はそうはいきませんよね。 また、日も短くなってくるので、夕方の外遊びも時間が短くなるのではないかと思われます。 自宅はマンションで、庭や専用公園など遊ぶスペースがないので、なかなかちょっとした隙に、外遊びともいかなくて。 みなさん、冬場、どうやって子どもをへとへとにさせてますか?

  • 休職から復帰にかけての体力作り

    休職して1年半何とか戻れそうになったのですが、体力の減退が激しく、通勤の練習と10000歩歩いて2日ほど続けると帰って家でぐったりして寝てしまいます、特に足の筋肉が衰えているようです、実際戻ったら通勤5時間立ち仕事8時間の勤務なのでどうしようと焦っています、2月の初めから、1日10000歩と一日ごとにスポーツジムに行ってコーチに就いてもらって30分ほど筋トレした後、自転車というのですかあれを30分漕いでいますが、今日も4000歩歩いた時点で足がだるくなってしまいました、昨日は1時間立ちっぱなしでいたらしんどくて横にならずにいられませんでした、何か短時間でと言いますのも4月が復帰時期なので、、、体力を回復させれる方法はないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 1歳半の活発な娘。私の体力が持たない…。

    1歳7か月の娘を育てています。良く笑い活発なのはありがたいことなのですが、いかんせん元気すぎて私の体力がもたずに参っています。 休める時は休んでいるので、かなり長い時間横になっていると思うのですが疲れが取れません。時間の使い方や家事を効率的にできないことも原因かなと思います。アドバイスをお願いします。 娘のスケジュール 5:30-6:00 娘起床 6:30-7:00 朝ごはん 7:00- 8:30 テレビなど家で遊ぶ 8:30-10:00 公園 10:00-11:00 家で一緒に遊ぶ 11:30 昼ごはん 12:00-15:00 お昼寝&寝室で本を読んだり 15:30-18:00 外出(図書館や友達の家など) 18:30 晩御飯 19:30 お風呂 20:00 パズルや本 20:30-21:00 就寝 娘がとにかく私と一緒に遊びたがるので、日中は家事をやろうにも全く捗りません。横でゴロゴロしようとすれば叩き起こされます…。 お昼寝中に家事をしてみたところ、眠りが浅いため私が一緒に寝ていないのに気付くとすぐに起きて私を探しています。今朝は3時半ごろに起きて家事をしてみましたが、いつもより早い起床のせいか何だか身体がぼんやりしています。夜に家事をやるのがいいのかなとも思いますが、夜には疲れて眠ってしまい次の日に持ち越しになってしまうことが多々あります。 とにかく試行錯誤をしているのですが、未だに上手くスケジュールを立てられず困っています。友達は体力をつけるために、夜中にジムに通っているそうです。 元気なお子さんをお持ちのお母様方は、どのような工夫をされているか教えてもらえるとありがたいです。 最近は身体を起こすためにコーヒーに頼りすぎており、体がカフェイン拒否をしているような気がします。できればコーヒーなしですっきり活動できるようになりたいです。

  • 夜泣?

    こんにちは。 2歳2ヶ月の娘のことなのですが、今まで、特に困ったこともなく世話のかからなかい子なので、ストレスもためず楽に育児をしてきました。 ところが、ここ数日、夜泣をして治まるのに一苦労しています。 昨日は夜泣ではなく、一度、布団に寝せたら、寝るのが嫌だと言って泣き騒ぎ、 2時間奮闘した後、車でドライブをしている間に寝たので、また布団に寝せると 起きてしまい、そから1時間半、泣き騒ぎました。 うちはアパート住まいなので、ご近所様にご迷惑がかかるのではと思い、なんとか したいのですが・・・・。 昼寝は平均1時間半から2時間半ぐらいしていて、夜は9時半から10時ぐらいには就寝させています。 平日の日中は親に預けているのですが、ここ数日、特に変わったこともなかったと 言ってます。 もう少し様子を見るべきかなのでしょうか? アドバイスをお願いします。