• 締切済み

【普通免許】指定と届出教習所のメリットデメリット

指定自動車教習所と届出自動車教習所の違いは検索しておおまかにわかったのですが 実際に届出自動車教習所だとマイナス5~10万の費用分落ちたり苦労したりするのでしょうか? もちろん人それぞれというのはわかっているのですが、実際に教習所に通ってない身としてはメリットデメリットが実感しづらいところがあります。 具体的には ・指定教習所だと技能試験が免除ですが、結局教習所内で試験をするのであればメリットは道を知ってることだけですか?それとも技能試験は教習所外だと極端に難しい? ・技能試験のコースで練習できるなら?  ↓の指定自動車教習所では試験のコースで練習できるみたいですが、こういうとこでも指定教習所との免許の取りやすさに差はありますか? http://www.ok-ds.com/sinki.html 自分の周りが指定教習所で免許を取った人ばかりで難易度の違いがわからないのです。 体験談でもいいので届出自動車教習所に通っていた方、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.1

指定教習所もピンキリです。 私が住んでいた地域では、安いところは厳しいし、高いところは甘々でした。 四輪は地域で一番高いところで、延長無料保証パックのようなもので取りました。 延長無料保証という事は、落とすと教習所の損になるわけです。 ですから、本当に甘かったです。 卒業検定コースには踏切が無く(都会なので、非常に不自然)、試験前には試験ポイント解説ビデオでみっちり予習します。 先輩がここで中型二輪を取ったのですが、卒業検定のS字でパイロンに接触したけど合格したそうです。本来は事故なので即検定中止です。 後輩が非公認教習所で四輪を取っていましたが、結局、公認に行くより金も時間もかかったそうです。 元々、そんな安くないところだったのですけどね。合宿の公認と同じくらい。 中型二輪は一番安い指定教習所で取ったのですが、かなり厳しかったです。 二輪は急制動という、指定距離で止まる試験があるのですが、この教習のときは「5本連続で完璧に決めないと判子やらん」と言われ、本当に落とされました。 卒業検定もバンバン落ちるようで、16歳で二輪を取りに来ていた人と危険予測教習でペアになったのですが、規定時間の倍経っても終わらない・・・と悲壮な顔をしていました。 大型二輪は独学で、試験場で取りました。 大型車両に慣れるため、非公認の練習所で1時間だけ練習しましたが、指導は別料金だったので本当に練習するだけでした。 事前に中型で練習していたので、試験自体は2回目で合格しました。が、合格時は50人くらい受けて合格者は私だけ。 おしい人も2人くらいでしたし、最後まで走り切った人(減点が規定に達すると、途中で試験終了)も5人程度でした。 しかし、一般に言われているような極端に難しい試験ではありません。受験者が甘いだけです。 合格後に試験官と2人になった時、「皆下手だろ? 練習してから来れば良いのにね」と言われたので、「その通りですね。下手過ぎますよね」って返してました。本当に、試験をなめてる人ばっかりだったもので。 試験コースも日曜日に有料開放していたりするので、十分自習できます。 以上の経験を総合して言えることは・・・ ・試験場の試験は特段難しくない。公認教習所が甘すぎるだけ ・試験コースでの練習は教習所へ入らなくても可能(地域によるかも。東京都は可能) ・公認教習所のメリットは、教習車両と試験車両が全く同じであること(これはかなり有利) ・初対面の試験官と車で試験というのは、結構プレッシャー。公認なら、教官がそのまま試験管 なお、ご存知だと思いますが、学科試験はどういう手段でも試験場で受けるので、同じです。 ただ、公認教習所は合格率が問題になるので、指導環境は充実してます。技能試験みたいに手心を加えられませんから。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう