• ベストアンサー

産婦人科の診察券

産婦人科の診察券に、国・寿・自・R・本・家とあって 国と寿に丸がしてあるんですが どうゆう意味か分かりません 他の自・R・本・家の 意味も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国民健康保険 寿(出産) 自(自費) R(里帰り出産) 本(本人) 家(家族)

tiger001
質問者

お礼

回答ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 謎の診察券!この産婦人科、何考えてるの!?

    私は先日月経異常で、市内の産婦人科で診察を受けました。 産婦人科にかかるのは初めてだったので、 診察後に診察券をもらいました。 (検査では子宮や卵巣には異常なしでした。よかった~!) 今ではほとんどの病院ではプラスチック製の、 生年月日や名前が印刷されてる診察券でしょう? そこの診察券はまだ紙でできていて、 名前が手書き、誕生日も手書き。 そこまでは問題ないんです。変なのは… 生まれ年の元号が「S」と「K」しかない! 私は昭和61年生まれなので、「S」に手書きのマルがしてあり、 その次に61と書かれていました。 イコール「S」は昭和。では「K」は!?何!? 普通、「明治=M」「大正=T」「昭和=S」「平成=H」、 が常識ですよね。 「K」って何だよ!?まさか江戸末期の「慶応」!? ふざけんな!幕末の人間なんか生きてねえよ!!! なんで「S」と「K」だけなのか!? 明治生まれのおばあさんだって、 平成生まれの女子高生だって来るでしょ!? それとも何か別の意味を持ってるのですか? 誰か教えてください。

  • 産婦人科の診察のこと

    生理がとても遅れていて、それが心配で今度産婦人科に行こうと思っています。 妊娠ではなく、ホルモンバランスの乱れかと思っています。 ですが産婦人科にはかかったことが一度もなく不安です。 どのような診察をするのか、費用はいくらくらいなのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科

    妊娠希望です。 産婦人科に行く日を悩んでいます。 最後の生理の日が10月10日でした。 予定では11/8に生理のはずか、遅れていたので、 11/16に検査薬で検査した所、陽性反応がでました。 それで、産婦人科に行きたいのですが、 どのタイミングで、いつぐらいに行けばいいのか、初めての為悩んでいます。 あまり早く行くのもよくないと聞いた事があるので・・・ いつぐらいに行くのがいいのでしょうか? 行く産婦人科は、住んでる市で行かないとダメなのでしょうか? 母子手帳に診察無料券が付いてると聞いたのですけど、 これは、住んでる市でしか使えないのでしょうか? 住んでる市と実家の市が違います・・・ 実家に帰って出産をしたい為、実家の近くの、お母さんオススメの産婦人科に 行きたいのですけど、その場合は、診察無料券使えないのでしょうか?

  • 産婦人科の診察料

    生理不順で産婦人科に行きたいのですが、自分のお金で行かなくちゃいけなくて・・・診察料ってどれぐらいなんでしょうか? あと基礎体温つけてないと診てもらえないって親に言われたんですけどホントですか? お願いします。

  • 産婦人科の診察について

    本日、人生で2回目の産婦人科での診察を受けました。 私は現在27歳で、若い頃から生理不順、生理痛に悩まされており20歳のとき婦人科に行ったことがあります。 その時は先生とのお話の後、内診をしていただき「普通の人に比べて卵巣があまり発達していないから、生理不順になる」と言うようなことを言われました。 当時、別の産婦人科にかかっていた友人に相談すると、「いきなり内診するのはおかしい」と言われ、なんとなく産婦人科は怖くなり、今回まで放って置いた状態です。 今回、テレビなどで子宮筋腫などの特集を見てもう一度検査してもらおうと思い立ち、生理が遅れており妊娠の可能性もあったので、以前とは違う産婦人科に行ったのですが、上記のような(前に言われたことを話した)せいなのかやはりすぐ内診をされ、触診もされました。 産婦人科では普通のことなのでしょうか。 長くなり申し訳ありません。 婦人科に通ったことのある方、ご意見をお待ちしております。 また、全国各地の良い産婦人科を紹介してくれるHPをご存知の方からの 情報もお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • 産婦人科の診察代って?

    産婦人科に行こうと考えています。 痒みの症状が気になります。妊娠とか不妊治療とかではありません。 病院の口コミサイトとかを見ると「この医院は診察代が高め」とか書いているのをよく見かけますが、不妊治療とかじゃなくても保険ってきかないのでしょうか? そもそも、病院によって診察代って違うものなんでしょうか?

  • 産婦人科 診察

    20代前半女です。 生理不順で、産婦人科で受診をしようか迷っています。 高校生の頃生理が定期的に来ず、間隔があいたり、一回3か月ほど遅れたりなど、しておりました。ですが、性行為をしていないから心配ない、産婦人科は恥ずかしいなどという浅はかな考えで受診をしませんでした。 その後は、多少誤差はあるものの、定期的に毎月来ておりました。 ですが前回の生理の時、3月初めに来てから6月中旬まで間隔があいてしまいました。 性行為はしておりましたので、妊娠の可能性もなくはないと思い検査薬等で調べましたが、反応はありませんでした。 そして、そのことがあり産婦人科を受診したほうがいいのではないかということが浮かびました。 ですが、受診を今までにしたことがないことから、産婦人科での診察がどの程度まで保険診療なのかというのもわかりません。 保険診療の場合、どのようなことをするのかにもよりますが、どの程度診察料がかかるものなのでしょうか。 正直、給料も少なく一人暮らしをしているため生活に余裕がありません。 できることなら、受診したくないというのが本音ですが、さすがにと思うので迷っています。

  • 産婦人科 検診、診察料について

    毎月、生理痛に悩んでいるので相談に行きました。 あわせてここ1ヶ月ほど下腹部の鈍い痛みを抱えてますので 一緒に診てもらおうと近所の産婦人科に行きました 出産、病気の経験はなく、 他の病院、産婦人科に行ったこともないので、 個人院のようなこの産婦人科に不安を抱えています 生理痛の症状を聞かれ 「では、とりあえず見てみましょう」ということになったのですが 子宮ガン検診をされたのではないかと思うのですが 診察、 レントゲン、 血液検査 をされ、 診察中、あまりの痛さに我慢ができず 痛みを訴えると 下腹部の痛みの話もあり、 炎症を起こしているのではないか。ということで 炎症を抑える薬を7日分処方、 生理痛緩和の漢方を2週間分処方 合計金額14,000円 あまり経済的に余裕があるわけでもないので 今後、再診察時に処方される薬なども費用から検討しようと 費用面での内訳を知りたく 失礼とは思いながら、明細が欲しい。と申し出たところ 断られてしまいました。 先生の回答もあまり的確ではなく、 この産婦人科に対し、不安を抱えています。 診察したと言っても すぐに症状が目でわかるような場所ではないのでしょうか? 次回、行ったらちゃんと血液検査の結果など 検診の結果を知らせてくれるのか、 明確な回答もないまま、 薬の様子を見てみましょう。というようなカタチで診察は終わり 結果を聞きに行こうか、 費用面でも余裕があるわけではないので、 次回また費用がかかってしまうことを考えると ほかの病院に行ってみようか 悩んでおります。 生理痛に関しては、 わたしも長い目でつきあっていこうと思ってますが 炎症、検診結果などは、心配ですので 明確な回答が知りたく思います。 診たからといって、その場ではっきりと回答は出ないのでしょうか? この産婦人科は大丈夫なのでしょうか・・・

  • 年始から診察している産婦人科

    大阪で年始の1月1日から診察している産婦人科はありませんか?あれば教えてもらいたいです。急いでいますので本当にお願いします。

  • 土曜診察ありの産婦人科

    ピルを購入できるのは産婦人科のみですよね? できれば早急にピルを購入したいので明日にでも産婦人科に行こうと思ったのですが、土曜日なのでどこも開いていないようです。 土曜の午後診察があるところを探しています。 東京23区内、もしくは横浜、川崎市内がいいのですが、どなたかどこかいいところをご存知ではないでしょうか? できればでいいのですが、女医のかたがいるところがいいと思います。(いなくてもかまいません。) よろしくお願いいたします。

TS6330 wifiの設定が消える
このQ&Aのポイント
  • TS6330を使っています。プリンタの電源を入れる度にWIFIののマークに×が入って、毎回wifiの設定をし直さないといけないのですが、記憶させておくことは出来ないのでしょうか?
  • TS6330プリンタのwifi設定が消える問題についてご質問です。電源を入れるたびにwifi設定を再度行わなければならず、記憶させる方法があるのか疑問に思っています。
  • TS6330のwifi設定が頻繁にリセットされる問題に悩まされています。プリンタの電源を入れるたびにwifiの設定を再度行う必要があり、記憶させる方法はないのでしょうか?
回答を見る