• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遠距離恋愛の交通費)

遠距離恋愛の交通費

hanaganiの回答

  • hanagani
  • ベストアンサー率19% (13/67)
回答No.5

>「ごめんね、今まで気付いてあげられなくて。」って言って欲しかったのです。 気付いてないわけないじゃないですか。 正直、あなたがそこまでしても良いと思っていないなら、長続きしないと思いますよ。 うちも遠距離(往復交通費3万円)でした。 1回会うと、交通費3万、宿泊費2万、食事等2万(飲みなど外食になるので)はかかりました。 それプラス毎月の電話代二人で8万とか。 交通費は基本的に行く方が出しました。 それ以外はほとんど自分が出しましたよ。 電話代の内訳も彼女2万、自分6万とか。 (かかってきたら、一度きりかけなおす) 月に2回以上会ったりもしたので、給料のほとんどなくなりました(笑) お金ないから、友達と遊びに行くことも当然減りました(笑) それでも、一緒にいることを選んだので満足してました。 そのくらいの覚悟がないと無理ですよ。 そして今は、500km離れたとこから彼女が引っ越してきて同棲→結婚しました。 遠距離って、結婚を視野に入れていないのなら、正直やらない方が良いです。 つまり、それくらいの覚悟、思いやりがないとやっていけませんよ。 彼にその気があるのかですね。

idea-t
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 hanaganiさんの奥様も、きっと大事にされてるって感じてたのだと思います。 だから遠距離を乗り越え、ご結婚に踏み切れたんだと思います! 羨ましいですね^^ 彼も私のことを大事にしているつもりだと言ってくれてますが、 とにかくポイントがずれてるんですよね。 他のことでは優しくていい人なんですが・・・。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛の交通費について

    遠距離恋愛で付き合って2年の彼氏がいます。 私は22歳の学生、彼は24歳の社会人です。 彼は日曜日のみが休みで、平日も帰宅が0時を過ぎ、 ひどいときには夜中の3時なんてこともあります。 なので一ヶ月~一ヵ月半に一回、私が彼に会いに行って、 彼の家に2~3泊します。 交通費は私が全額出してます。(節約して往復2万円程度です。) デートした時の食事代などは彼が出してくれることが多いです。 滞在時の朝食は私が用意します。(朝ごはんを一緒に食べるのも貴重な時間なので・・・) 正直、学生の私が交通費2万円を毎回ひとりで負担するのは辛くて、 少しだけでも出してくれたらなぁと思ってしまっています。 でも交通費は自分が移動するのにかかってる費用だし お金のことはどうしても良いにくくて 申し出るのはどうなのかと躊躇ってしまうのですが。。。 交通費を彼に出してもらうってどうなのでしょう? 又、出してって言われたらどう思いますか? どうかご意見をお願いいたします。

  • 遠距離恋愛の交通費

    こんにちは。 長文ですが宜しくお願い致します。 私には付き合って8ヶ月になる遠距離恋愛の彼氏がいます。 付き合ってすぐに彼が転勤で東京へ行ったので最初から遠距離恋愛です。 私28歳:滋賀在住、実家暮らし、年収500万円、月手取り22万円 彼33歳:東京在住、一人暮らし、年収1000万円、家賃引いて月手取り 30万円ちょっと 彼とは1ヶ月に1回会っています。 私が東京へ行くときは往復約3万円の交通費は私負担、デート代等は彼が全て負担。 彼が滋賀へ来るときは交通費、ホテル代、デート代を彼が全て負担しています。 交通費とホテル代だけで5万円弱かかります。 美味しいものを食べたいという彼の希望で、食事は少しいいところに行ったりするので 食事代だけでも2泊3日で安くても3万円、先日は5万円ほどかかりました。 ですので、彼が滋賀にくると1回につき8万円以上は負担している計算となります。 悪いなぁと思うのですが、彼はデート代は男が払うものと思って出させてくれません。 今度、私がひと月に2回彼に会いにいくことになりました。 本当は彼がひと月に2回わたしに会いにきてくれる予定だったのですが、 「ホテルも満室で取れないし、金曜の夜は仕事で遅くなり新幹線の終電に間に合わないからそっちに行けないので来て欲しい」と言われました。 (お互い、会うときは金曜日の仕事終わりに会いにいって、日曜日の夕方頃に帰ります) ひと月に2回彼に会いにいくと、交通費だけで6万円かかってしまいます。 さすがに負担が大きいので、彼に「交通費を半分出して欲しい」といいました。 元々は彼の方から会いにくると言ってたので、半分くらい出してもらっても負担にならないだろうと思ったのです。 すると「日曜日も仕事が入るかもしれない。 来てもらっても一人にしてしまうかもしれないので、やっぱりやめよう。」と言われました。 最初はそんなこと言わずに、東京に来て欲しいと言っていたのに、 交通費を半分出して欲しいと言った途端にそんなことを言うなんて、 彼は交通費を出すのが嫌なんでしょうか? 彼から「今月また会いにくる」といっていたので、交通費やホテル代をケチっているとは思いたくないですが・・・ 実は、付き合った当初は、彼が「交通費を負担する」と言ってくれていたのですが、 私の年収が平均以上にあることを知ったからなのか、 今まで一度も交通費を負担してくれたことはありません。 わたしも働いているし、デートでいいお店に連れていってくれる彼に感謝して 今までは「交通費ちょうだい」など言いませんでした。 でも、連続で私が会いに行くのであれば少しくらいは交通費を負担して欲しいです。 こんな私はおかしいですか? やはり交通費くらいは自分で負担すべきでしょうか? ちなみに私は働き出すのが遅かったため、 結婚資金を貯めるために毎月14万円を貯金しています。 今、ちょうど400万円貯まりました。 22万円の手取りから14万円を貯蓄すると残りは8万円です。 その8万円のなかから交通費で3万円出すのは厳しいです。 貯金を減らそうかとも考えたのですが、来年の3月までに500万円貯めたいという希望もあり、貯金を減らすことは避けたいです。

  • 遠距離恋愛の交通費

    付き合って半年になる彼氏がいるのですが、最初から遠距離でした。 1~2ヶ月に1回会っているのですが、 わたしが彼のところに行くのがほとんどです。 彼が一人暮らしでわたしが実家というのもあって、 わたしのほうが金銭的に余裕があると思います。 飛行機はバーゲンを利用したり、夜行バスを利用したり、 なるべく安く行くように心がけています。 しかし、それを友人に話したところ、 交通費は割り勘にすべきだと言われました。 2人の時間を持つために会いに行くのだから、 わたしばかりが出すのはおかしいというのです。 確かに今までわたしのほうがはるかに交通費はかかっています。 しかし、デート代は出してくれるし、彼の家に泊まっているのでいいかなと思っていました。 彼があまりお金がないのはわかっていますし、 2人の将来のために貯金をしていると言っています。 今まで割り勘なんて考えたこともなかったので戸惑っています。 今までどおりでいいでしょうか。 それとももっと考えるべきでしょうか。

  • 遠距離恋愛

    今遠距離恋愛で付き合って10ヶ月の彼がいます。 しかし、今まで5回逢ったうち、交通費も全て自分持ちで、 5回とも私が彼の許へ逢いに行っています。 彼は『俺は女には金はかけない!』と言ってました。 私も、それに、彼氏に色々買ってほしい!とは思いません。 どちらが会いに行くかは、会いに行く時間がある方が会いに行けばいいと思うので、 このことについては、それほど不満はありません。 でも、お互い学生で、お金を持っているわけでもないので、 ちょっとは、逢いに行く分、交通費何万円か出さなきゃいけないことに対して、 もっと気遣って欲しいです。 本当に払ってくれなくても『半額出そうか?』とか、 『わざわざ会いに来てくれてありがとう!』とかだけでもいいから、気遣って欲しいです。 デートでも『映画見に行きたい!』など、少々お金のかかる場所を言うと、 『faiverが払ってくれるならいいよ』って言われます。 『食事くらいおごるよ!』とかもありません。 良くて割り勘。ひどいときは『払っといて!』です... 本音を言うと、やはり会いに来て欲しいのですが、 なんだかんだ言って、会いに来てはくれません。 この話を友達に話すと、『相手はその程度の気持ちなんじゃない? 本当に好きで逢いたかったら、時間見つけて会いに来てくれるんじゃない? これじゃ葱しょった鴨じゃん!』と言われてしまい、とても悲しい気分です。 やはり、私は友達の言うとおり、葱しょった鴨なのでしょうか? お金出してまで会いに行きたくはない!と思われてるのでしょうか?? 皆さんはどう思われますか?? いろんな意見が聞きたいので、宜しくお願いします。

  • 遠距離恋愛での交通費について

    現在、遠距離恋愛をしています。彼は今年から社会人、私は大学3年生、付き合って半年です。遠距離と言っても高速で3時間の距離で、週末、月に2~3回彼が車で会いに来てくれます。 遠恋になって2ヶ月ですが、先日彼との電話中に 「会いに行きたいけど、けっこうお金がかかるんだよな・・・」 と彼がぽろっと口にしたので気になっています。 往復で高速代が1万くらい、ガソリン代が5千円くらい、らしいです。交通費のことは私も気になっていて、会いに来てくれた時のご飯代などはすべて出すようにしていました。(それでも3~5千円くらい;) すぐに「(交通費を)私も半分出す」といったのですが、「学生に出させられない」とあっさり言われてしまいました。私からも会いに行きたいのですが、彼は実家暮らしなので、二人でゆっくりできる一人暮らしの私のところに来たがります。 この場合わたしはどうすればよいでしょうか? 交通費を半分出す? 今までどおり交通費以外のところで出す? 出来れば交通費を半分出したいのですが、彼が断った時、なんと言ってうけとってもらえばよいでしょうか。 会いたいのは私も同じなのに彼にばかり負担させているのがもうしわけなくてなりません;; 他の遠恋の方々はどのようにやっているのでしょうか。アドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 遠距離恋愛 交通費について

    付き合って3か月の彼氏がいます。 交通費、会う頻度について悩んでます。 私派遣社員、彼、社員です。 彼の収入は残業代を入れると私の平均収入の2倍以上になると思います。 付き合い始めの頃に彼より月2回は会いたいと言われました。 私は新幹線は負担が大きいのでバスがいいと思いました。 その旨伝えるとバスはしんどいから新幹線でおいで、半分負担するから…との 事で初回はその通りにしました。 そして私が実家暮らしな事から彼に私が毎回行くから交通費は折半…との事で 言っていましたが私は時給の為長期休暇があるとその交通費さえもかなり苦しく なります。 彼にそのことを伝え交通費が厳しい旨伝え「バスで行く」と言うとかなり不機嫌な 様子でした。 私なりに説明したつもりなんですが電話な事もありどうも派遣というあり方をわかって いないのかもしれません。 「そんなに節約したいのか?俺が交通費半分負担していて、しかもデート代のほとんど をもってやっているのに?」と言った心境なのだと思います。 私も最初にしっかりと言いたい気持ちはあったのですが付き合い始めからお金のことを いうのも…という思いもあり言えませんでした。 長期休暇のときは普段より6万ほど収入が減ります。 交通費は往復2万程です。 こんなに低所得だという事を言うのも躊躇してしまいますがありのまま伝えた方が いいでしょうか? 彼は私が派遣務めという事、ボーナスがないという事は知っています。 この週末に会うのでどうか意見をお願いします。

  • 遠距離恋愛の交通費

    28歳女です。彼氏も同じ歳です。付き合っては一年半くらい、友達期間いれると四年くらいです。今年に入って彼が東京に転勤になり、遠距離になりました。私は大阪です。着いてきてほしいなどの言葉はなく、着いて行きたい意思は伝えたものの、「ちょっと待って」で遠距離が始まりました。「ちょっと」は期間もそもそも同棲するかどうかも、すべてを一時停止ということです。部署も職種も変わるから、落ち着くまでは仕方ないのかとも思い現在にいたります。結婚の話は流れで冗談ぽくはでるくらいで、いついつとか、まじめな話はありません。  ふたりの間柄はこんな感じで、今後の交通費ですが、一度東京にいったときは私が全部負担したのですが、今後の話をすると、今後も交通費は一切払う気はないということでした。経済状況は、私は一人暮らしで手取り20万の安月給のなかで、往復で3万はかなりきついです。彼は手取り月30万前後くらいで家賃補助もでます。東京の物価を考えても経済的にはむこうの方が楽なのは確かです。彼のいい分は、彼はとても出張が多く、週に1回は関西にくるため、その時に会えるからいいじゃないか。交通費が負担になるなら、そんな負担になってまで、こなくていい、と言います。実際、今のところだいたい週一ペースで会えているのは事実です。といっても泊まりにくるだけになりますが。  でも、私は、仕事ついででなく、デートするために、会いたいしお互い時間を作りたい、私も東京に行って会うこともしたい、というのがあります。それをいうと、彼はそれは私がそうしたいだけであって、僕はそうは思わない。出張で会えるからいい。と言います。会えない状況で、行き来する必要があり、そこで払うならまだわかるけど、今は会えてる。私が行きたい分に、交通費を払えっていうんは、ちがうと言われました。でも、行ったら行ったで、「また来いや」と上から目線ですが、私が行く分にはいいようです。  男性からしたら、このような合理的な考え方は納得がいくものなんでしょうか。私がもっと理解すべきところなんでしょうか。私は仕事ついででも、会えるのは嬉しいですが、それはおまけ的な扱いで、そこは「会う」ということのメインにはおけないんですが。。。彼のいうように、経済的には負担になり、でも、それでも、お互い折半で時間作ろうってなるもんじゃないかと思い、そうじゃない今は、私ほど、彼は気持ちがないんだな、と思うし、私ががんばって、会う時間をつくればいいのか、気持ちは会いたいしそうしたいけれど、それってどうなんかとも思います。  新幹線往復はきつすぎるので、前回は帰りは夜行バスで帰りました。今後もいくなら、往復バスにしようかとも思います。数回話し合ったんで、もう、話をして、彼が交通費を払うことになることはないです。あるとすればすごい気持ちの変化に期待するくらい。でも、会いたいし、東京でも会うような関係をつくっていきたいなら、私ががんばるしかないでしょうか。。。  長々とすみませんが、ご意見おねがいします。

  • 遠距離恋愛の交通費。

    今月から遠距離になりました。 彼(一人暮らし)、私(実家)です。往復で3万弱かかります。 彼は仕事が激務で(平日は終電で帰れば良い方、休日出勤もある時も) 私は時間に都合がつきやすいので、私が泊まりがけで会いにいくと思います。 私の収入では月1が限界かなという感じです。 友達とも遊びたいし、欲しいものもあるし、貯金もしたいし。 彼の方が収入は上で、家賃も社宅なので激安ですし 仕事が忙しいので飲みにいく回数も減るし、遊びにいく回数も減ると言います。 このような状況で、彼に交通費を 少しは出してもらえないかなとお願いするのは厚かましいことなのでしょうか? 私は彼に会いたいですが、彼が「無理にこなくてもいいよ。」とか 「○○(私)が勝手に会いにきてるんでしょ。」なんて言われたらと不安です。 向こうでの滞在費も負担してくれるかも分かりません。 (近距離の時は8:2で、8が彼負担でした。) 遠距離になった今でも、1~3日に1回は必ず連絡あるし、 仕事が早く終わった時は「今、帰ってるよー」と電話もくれたり、 こんな感じだよーと新しい異動先や引越し先の写メも送ってくれます。 平日で彼が休めない代わりに、彼の家で1日留守番して、業者立会いしてほしいと頼まれ 少なくとも信用はしてくれているのかなと感じます。 どうすればいいのか悩んでます・・・

  • 遠距離の交通費

    現在、遠距離恋愛中です。 お互い31歳、同級生。つきあって、半年。 会いに行くのは、1ヶ月に1回程度。 私が行くのが多いです。 彼のところへ行ったときは、車でどこかに行くため、運転してくれているという感謝の気持ちもあり、ガソリン代も割り勘にしています。 会いに行くときの新幹線代は、自分持ちで、ほか食事などもすべて割り勘です。 お給料は、私のほうが多くもらっているかもしれないし、彼もそう思っている様子。 実際は、そんなに変わらないと思うのですが。 遠距離をされている方たちは、どうなさっているのですか?

  • 遠距離恋愛のお金の負担について

    片道新幹線で2時間ほどの距離で遠距離恋愛をしています。交通費は新幹線だと片道1万円ちょっとです。私は19歳で彼は20歳のお互い大学生です。 私は実家暮らしで週3でバイトをしていて毎月5万弱〜6万弱入ってきます。彼は一人暮らしで、おそらく5万円〜6万円弱ほどバイトで稼いでいると思いますが、かかっている生活費が仕送りだけでは足りないようで、バイト代まで侵食してきているようです。 ホテル代がかかってしまうので私がほとんど彼の家に行っています。向こうでの食事代などは彼氏が払ってくれる時と割り勘の時が6:4か7:3くらいです。払おうとしてくれるのですが、初めての彼氏なためか他人に自分の食事代を出してもらうことが申し訳なくなってしまうので、出しています。向こうでの電車賃や施設費は自分で出していたと思います。 だいたい毎月2回会うのですが、1回会うのに交通費往復2万+向こうでのお金1万5千弱ほどを使っています。月に2回会うとバイト代が全て飛ぶか、その月の収入だけでは足りないことがあります。今まではその分貯金を使っていましたが、もう厳しくなってきました。 私は実家暮らしですし、本当にありがたいことに親から毎月のお昼代として1万円をもらっています。仕送りだけでは足らずにバイト代の一部を生活費に使っている彼氏に交通費の半分ほどを出してもらうようにお願いするのはがめついでしょうか? また、月に1回会うときは諸々含めて3万5千円〜4万円弱の出費になり、その月のバイト代にもよりますが、1万円ほどは手元に残ることになります。そのときは流石に彼氏に交通費の半額負担はお願いしない方がいいでしょうか?