• ベストアンサー

佐賀の日本一

佐賀で何か日本一はないでしょうか。 シリコンウエハが日本一らしいですが、一般的に知られていないものなので、面白いもの、すぐわかるもので、何かないでしょうか。学習的でなくても構いません。たとえばお饅頭の消費日本一とか・・・。 イベントで使うのですが、情報が見つからず困っています

noname#12006
noname#12006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokoichi
  • ベストアンサー率22% (70/306)
回答No.5

こんにちわー、pikapikaponponさん。 書籍からの引用ですが、佐賀の「お国自慢!」は・・ ・5時間以上日照のある住宅率NO.1 ・ハウスみかん収穫量NO.1 ・二条大麦収穫量NO.1 ・もち米集荷実績NO.1 ・板のり出荷額NO.1 などが「日本一」です。 なんとなく「明るい」「健康的」で「自然」があるイメージですねー(^^) あと「有田焼」などの「陶磁器製和飲食器出荷額」は残念ながら全国で2位だそうです。 ちなみに1位は・・調べてみて下さいねー!

noname#12006
質問者

お礼

ありがとうございます。ここに纏めて書かせていただきます。 あまり調べても見つからず、有田焼は私も1位だと思って調べていましたが、違い・・困っていました。 ポイントですが、実際に使わせていただく順で付けさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • hh4141
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

さきほど福岡のテレビ放送で、漫才家の島田洋七さん(佐賀在住)が”佐賀県に多い”かやぶき屋根の民家”をレポートされてました。おそらく日本一でしょう。 福岡在住の私からの佐賀県は 1、”佐賀んもんの通った後は、草も生えん”(ケチの意  味)とゆう有名?な諺?があります。 2、田舎県だけに”自転車通学”が多い。 3、田舎のわりにギャンブル場多い(唐津競艇、佐賀競馬  武雄競輪) 4、珍味”有明海のむつごろう”同海で開催される”ガタ  リンピック(泥んこの運動会)       以上、直感な同県の印象です

回答No.3

こんばんわ。経験で答えます。日本一かどうかは、保障できません。1.和菓子屋が多くおいしい。佐賀県の各市町村にいいところがあります。2.企業の拠点が少ない。九州四国では、間違いなく1番です。3.用水路の広さ。以上

  • sadanao
  • ベストアンサー率42% (67/157)
回答No.2

「きもね紀行のHP」では 「養殖海苔」「養殖ウニ」「ビール麦」と書かれています。

参考URL:
http://www.sgm.co.jp/conts/club/kiko/08-kyu/03-sga/sga.htm
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

これなんか参考になりませんか。

参考URL:
http://www.sagasaga.com/sagamaga/23/7.asp

関連するQ&A

  • 佐賀であるイベント

    佐賀であるイベント(同人誌即売会)の 情報(日時・時間等)を教えてください。 できれば文化会館・市民会館で。 暫く行ってなかったら日程が全くわからなくなってしまいました(汗)

  • シリコンウエハの相場

    現在Siウエハの相場を調べてます。 恐れ入りますが、下記のウエハの相場を教えてください。 シリコンウエハ相場 5" 6" 8" 12" 宜しく御願いします。 ワカト様 御回答ありがとうございます。 購入されたウエハですが、 1枚ずつ購入されました?それとも何枚かロットですか? また、ウエハの種類は、一般的に言われるプライムウエハでしょうか? ウエハといっても色々あるみたいでして、SOIとかなんとかですが、 本当にありがとうございました。 それでですが、この様な情報はどの様に 探し当てて頂いているのでしょうか? ワカト様のお手を煩わせないようにしたいのですが、、、、、、

  • シリコンウェハ  比抵抗と不純物濃度

    こんにちは,単純な質問ですが,よろしくお願いします. シリコンウェハをもっていて,その比抵抗と導電型(p,n)についての情報があるのですが,この情報から,そのシリコンウェハの不純物濃度を求めることはできるのでしょうか?  それともどうにかして測定しなければならないのでしょうか?  単純な質問なのですが,かなり悩んでおり,どうぞお教え下さい.

  • シリコンウエハーの赤外線透過率について

    今度、シリコンウエハーに試料をつけてFTIRで分析したいと考えております。 そこで問題となってくるのがシリコンウエハーの赤外線の透過率です。 シリコンウエハーの厚さごとの赤外線透過率を知りたいのですが、良い文献はないものでしょうか?? もしくは、どの程度の厚さで赤外は透過したなどの漠然とした情報でも構いません。 宜しくお願いします。

  • 日本一○○を探しています。

    イベントで使用したいのですが、 全国それぞれの県で、日本一○○を探しています。 すべての都道府県をあげたいのですが、北海道など、沢山ある場所もありますが、全く見つけられない県もいくつかあります。 どんなデータでも(大人から子供まで見ても不快にならない情報)構いません、ご存知の方教えて下さい。 例えば、栃木-餃子消費量日本一など。

  • 日本語に変換しない英語の学び方

    よくわからないタイトルで申し訳ありません。 英語を学習する際、日本語に訳すというやりかたが一般的かとおもいます。 しかし、英国人の方も我々も母国語で考えて行動しているわけですから、 同じようなことをはじめからできないでしょうか? つまり、日本語に訳さない英語の学習法です。 そうなるとやはり児童が学ぶような学習からになるのでしょうか? 留学意外に効率的な学習の方法がありましたらお教え下さい。 また、そのような学習方法は一般的になんと呼ばれるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本語が上達になりたいです

    中国から来た日本語学習者ですが、会話や書いた文章を直してくれる日本人の中国語学習者と互いに勉強し合いたいのですが、どうやって見つかるでしょうか。 できれば、千葉、埼玉、東京あたりの情報を教えて下さいね。

  • 日本語入力について

    日本語を入力して変換するとへんな風に変換されます。 たとえば「しょうひさき」って打って変換すると 必ず最初に「消費埼」ってでてくるんです。 普通は「消費先」ですよね? しかも学習機能がないんです。 一度変換すると今度変換すると最初にでてきますよね? こういう場合は何をすれば直りますか? 初心者なのでくわしく教えていただければ助かります。

  • 鳥栖は久留米と電車でつながっていますが人柄は佐賀駅

    佐賀県の鳥栖は久留米と電車でつながっていますが人柄は佐賀駅に近いでしょうか? 下記を見ると真面目で温和な人が多いと記載があります。 久留米はお金に執着する男性や気性の荒い短気な女性が多かったので大阪寄りだと思いました。 鳥栖は電車でつながっているので影響をうけて短気で気性が荒い人が多いですか? それとも福岡とは違い佐賀寄りの真面目で温和な人が多いでしょうか? 大分はそのようなイメージの人が多く運転も荒くないですが鳥栖もそうでしょうか? >>>佐賀県はどうでしょうか(*^-^*) とっても住みやすい県だと思いますよ。 まず、なんといっても自然が豊かで綺麗です。その割には地震が少なく、台風や洪水などの災害も少ない。また、温泉のイメージがあまり無い割にはいい温泉が多い。お米や水がおいしい。佐賀牛やや竹崎カニや呼子イカなどの美味しい食べ物がある。 また、田舎ではありますが、大きなショッピングモールはたくさんあります。そして福岡がすごく近い(基山や鳥栖は20分弱で博多に行ける)です。鳥栖ジャンクションを中心に九州の人や物の交通拠点。新鳥栖駅(新幹線)や佐賀駅などをはじめ、列車の利便性がいい。坂がない平坦な場所が多い。土地代が安い。駐車料金が無料または安い。生活しやすい田舎。サガン鳥栖が活躍している。などなど 人柄は、素朴ながら綺麗な人が多い。どちらかというと物静かで温厚な人が多い。昔からよくいわれる佐賀県民の性格として、目立たないがしっかり者で堅実な、つまりまじめで頑張り屋が多い。 海は、玄界灘と有明海という性格がまったく異なる2つの海があり、両方の海の幸が味わえる。海水浴の他に干潟でガタリンピックが楽しめる。 冬は、天山でスキーやスノボーができる。 バルーンフェスタや唐津くんちや有田陶器市などの巨大イベントがある。有田焼や佐賀錦や肥前ビードロなどの美しい工芸品も魅力的です。 そして、なんといっても人が温かい。 都会にはない地域に密着したコミュニティ=助けあい、もやい(結い)、各地域全体で見守る。 そういったのが理由なのか、消防団の割合は全国一位だったり、三夜待ちなどの地域住民でのつきあいが県内各地にあったり、人口減少率が低く子どもの出生率が高い=子育てがしやすい環境が自然とできているのだと思います。 佐賀県内のオススメ市町〈あくまでも私の視点です〉 ☆第1位 鳥栖市もしくは基山町が一番おすすめです。九州の交通の要なので、新幹線は新鳥栖から、高速バスは基山BSから九州各地へ行けます。本当に住みやすい場所だと思います。アウトレットモールとかフレスポもあるので買い物は困らないと思います。佐賀県の工場や企業は鳥栖や基山に集中しています。 ☆第2位 次に佐賀市。人口約24万人でひととおりの都市機能は整っています。博多までJR、高速バスともに40分ぐらいです。佐賀空港からは最安5000円ぐらいで東京、海外では上海、仁川(ソウル近郊)に行けます。佐賀駅前と佐賀県庁周辺がオフィス街になっています。スーパーやショッピングセンターはたくさんあるので困らないでしょう。工場団地は佐賀大和インターに近い高木瀬町から大和町にかけての一帯や久保泉工業団地に集中しています。 ☆第3位 次に唐津市。人口約12万人。北部の中心都市で、大手口バスセンターから唐津駅にかけての範囲になんでも集まっています。風光明媚な観光都市です。海や砂浜がとても綺麗で、呼子イカや呼子朝市で有名な呼子、日本三大松原の虹の松原、唐津城などが有名です。いま話題のアニメ、ユーリ!!! on ICEは唐津が舞台になっています。博多まではJR、高速バスともに1時間ぐらいです。

  • バックグラインド時の研削面粗さについて

    研削面の粗さ管理について、皆さんはどのようにしていますか? 私個人が思うに、測定する装置によって測定値がバラバラになっているような 気がします。 うちにある測定機器と、その他メーカー等でそこにある測定機器で測定した 測定値は、どれもバラバラで、???と言った感じです。 一般的に、粗さが変化すると何に影響するのでしょうか? あるとすれば、Ra、Ryなどの許容範囲等もあるのでしょうか。 大事な事を忘れていましたが、対象物は半導体用シリコンウェハーです。