• ベストアンサー

液体窒素と液体窒素利用の輸送容器の入手方法は?

このたび、海外の病院まで、不妊治療の関係で、液体窒素で保管された凍結物を運ぶことになったのですが、液体窒素と輸送容器の入手方法が分かりません。 1) 輸送容器を買うことが出来るところはどこか 2) 個人でも同じ条件で購入が可能か 3) 液体窒素および輸送容器を、買うために、取扱資格などは必要なのか 4) 容器ひとつだけの購入、液体窒素少量だけの購入の場合、価格はどれくらいか この4点くらいを教えて頂ければと思います。どなたか是非、宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

専門家ではないので、詳しくは専門の会社で聞いてください。 一例ですが、理化学機器の会社で販売していると思います。 http://www.bmsci.com/system/sample_m/air_liquid_gt.php これによると、 18~29万円ぐらいですね。 液体窒素は危険物にも認定されていないようですので、容器を買うために資格など不要かと思います。

jwakaizumi
質問者

お礼

情報、どうもありがとうございました。 危険物にも認定されていないことや、取扱に資格がいらないことも教えてくださって、感謝しています。

関連するQ&A

  • 液体窒素の入手方法(いぼ)

    指先にいぼが出来ています。 皮膚科に通って液体窒素で治療をしています。 液体窒素を長い麺棒のようなもので、指先につけるという簡単な治療なのですが いぼの根が深いようで、1年経っても再発を繰り返しています。 可能であれば液体窒素を個人で購入して自分で処置を行いたいと思っていますが 個人で購入できますでしょうか? 購入した場合魔法瓶で保存はききますか? よろしくお願いします

  • 液体窒素

    イボ治療のため皮膚科で液体窒素の治療をしたのですが、液体窒素の容器と液体窒素を幹部に付ける綿棒のような器具が個人別ではなく他の患者と共用だったので衛生的なことや他の病気になるのではないかと心配になりました。液体窒素はマイナス190何度ぐらいあるので菌は、死滅するとのことですが…心配ないのでしょうか?教えて下さい。

  • 液体窒素の容器のレンタル

    液体窒素の容器のレンタル出来る会社をご存知ですか?価格も解ると助かります。 当方東京都に在住です。よろしくお願いします。 前回答えて頂いた方々ありがとうございます。 運搬はレンタカーを借りる事にしました。

  • 液体窒素

    液体窒素はどうやって購入出来ますか? 購入や取り扱いは危険物等の免許はいりますか?

  • 液体窒素の購入

    塾講師をやっています。 夏休みに実験教室として、 液体窒素を使った実験を紹介したいと思っています。 取り扱い自体は高校時代に、大学の先生のもとで学んだことがあるのですが、 肝心の液体窒素は一般人でも購入できますか? 色々と調べてみたところ、購入できなくもなさそうですが 具体的な方法が分かりません。 当方神奈川在住です。 できるだけ具体的に購入方法があればお願いします。

  • 液体窒素の取り扱い

    早速ですが、今度液体窒素を使用した装置を使用する事になりました。うちとしては液体窒素をボンベで200L単位で購入し、液体窒素と装置を繋いで使用するのですが、安全衛生の観点より、作業者・管理者に資格は必要でしょうか?社内規定は作るつもりですが、公的な資格か何かが必要であれば教えて頂きたく存じます。安全衛生委員会より指摘を受け、確認出きるまでは装置が搬入されても使用しては駄目という状態になっています・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • いぼが出来て、液体窒素で患部の凍結しか方法はないといわれました。

    いぼが出来て、皮膚科へ行ったら液体窒素で患部の凍結しか方法はないといわれました。治療代もばかにならないと同意書が出てきました。調べてみるとほかの方法、サルチル酸?とかもあるみたいだし、医者のいうことは本当でしょうか? http://www.wartmolevanish.com/jp/ 実際こんな商品もあって一回塗っただけでなおるそうです。 お金もないし、液体窒素は途中でやめると怖いし再発もあるということなので、どの方法がいいか教えてください。 なお、いぼは7年前からあり、増えもせず大きくも(微少には・・・?)なっていないと伝えたら、ラッキーだ、ウィルスが休止?しているとかなんとかいわれました。 大変困っています、落ち込みます。 どうかご親切な回答をお願いします!

  • 液化気体の取扱いに資格が要るのか?

    液化気体を少量(100リットル以下)、個人で運搬・消費をする場合、高圧ガス関連の資格保持や講習受講は必要になるのでしょうか? ここでの液化気体は、具体的に、液化炭酸ガス・液体窒素・液体ヘリウムです。また運搬は少量ですので、専用容器を自動車に積み込む形です。 これらの気化気体は高濃度の場合の窒息の危険性はあれど、可燃性の問題もないと思われるのですが、加圧式の容器や液体ヘリウムでは有資格者の立ち会いが必要という事を耳にしたのですが、 実際どうなのでしょうか?取扱いされた事のある方、有資格者の方からの意見を殊に戴きたい次第です。

  • お奨めのドライシッパーの購入先は?

    今度、うちのラボでドライシッパーの購入を検討しています。必ずしも、ドライシッパーである必要はないのですが、同等のもので、良い購入先はありませんでしょうか? また、液体窒素も、どのようにして供給を受ければよいでしょうか。コスト面やアフターケア面を含めてトータルで良い購入先を見つけたいと思っています。液体窒素使用の輸送容器を購入されたことがある方、どうぞ、ご教示お願いします。

  • 液体窒素凍結でイボの治療をしているのですが

    今年の夏に別の皮膚疾患で皮膚科を受診した際、足の裏と足の指一本にイボがある事を指摘され、液体窒素凍結療法を半ば強引に開始させられました。 この治療は、治療時の痛みよりも、治療後の水ぶくれ(大きな血豆)による歩行の支障や、その血豆が回復するまでの治療が辛く、一度治療を放棄したら、予想はしていましたがイボが再発。 放置を決めていましたが、幸か不幸か?また別の皮膚疾患で、その皮膚科へかからざるを得なくなり、医師から、イボはどうなりましたか?かなり大きいので治療を再開しましょうと促され、再開しました。 医師の説明では、血豆は『表皮』だけのもので感染のリスクは低く、怖がらなくていい、むしろイボを放置することのほうが問題だというのですが、私の場合、抗体が体内に出来ているのか、転移は見られず、いろいろ検索すると、この治療法の無効性を訴える方が結構いらして、そんなに無理に治療しなければならないものかな?と疑問に思うのですが、その医師は、液体窒素を当てる回数を減らせば、水ぶくれもひどくはならないので、とにかくやりましょうと仰います。 素人が色々考えても仕方ないと思い、医師の方針に従っていますが、半年も一年もかかるとなれば、治療費も膨大になるでしょうし、完治というのはどの時点で判断されるのか、完治と言われても、絶対再発しないとは言い切れないのでは?と考えてしまいます。正直、経済的余裕も無く、何か無駄な治療をしている気がしてならないのですが、根気強く頑張って通院しないといけないものでしょうか。 また、この治療を始めると、医師は『ニチファーゲン配合錠』という免疫力を高め、治療効果を上げるという飲み薬を処方されるのですが、効果的なものですか? 処置後の痛みが強いと、つい鎮痛剤を飲んで胃を荒らしたり、血豆の切開後は入浴が出来なかったり、足をひきずって通勤したり、随分不便で辛い事が多いのですが、こんなことであれこれいうのは、泣き言でしょうか。足のイボなんて珍しいものではないらしいのですが、皆さんはどうされていますか?私と同じ思いを乗り越えて『完治』なさった方っていらっしゃいますか?