• 締切済み

2ストバイク 2ストオイル無しで走っちゃいました

2スト125ccのオートバイを20kmほど2ストオイル無しで走ってしまいました。 洗車したときにオイルポンプとキャブを繋ぐ細いパイプを知らぬ間に外してしまい 20kmほど走ってしまいました。 そんなに飛ばしてないですが60kmぐらいのときに糸が切れるようなストンっという感じの エンストを2回起こし、その後暫く休憩したらエンジンは掛かりましたが、怖いので押して帰り 家で原因を調べててホース脱落に気付きました ^^; 2回の抱きつきと思われる症状、しかも2回目は60km走行時にバックミラーを見たら煙モクモクで その後エンストしました。 オイル来てないのに煙が出るとは結構高温に成ってしまったかもしれません。 現状は、エンジン掛かりますけど試運転はまだしていません。 腰上修理必須でしょうか T-T

みんなの回答

  • digdag714
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

2回エンジンが停止したようなので、少なくとも腰上の何かしらの交換は必要っぽいです。 1:ピストン、ピストンリング交換 2:1+シリンダー交換 3:2+シリンダーヘッド交換 きっとどれか作業が必要です・・・ ※どの作業もガスケットは交換がベストです マフラーを外して覗き込むと排気ポート側からエンジン内部とピストンの状態が見えます。 ピストンに大きく縦キズが付いていたら、もうエンジンは掛けない方がいいです。 まだシリンダーが平気なのにダメにしてしまう可能性があるからです。 キックやセルでピストンを下げてインテーク側のシリンダー内壁が見えたり、指を突っ込んで排気側の内壁をさわれればシリンダーの状態も分かります。 縦キズが非常に軽症な場合は、ピストン横方向に紙やすりを掛けてゴマかす作戦もありますがあくまで応急処置です。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

焼きつきですね。 少なからず引っ掻き傷が付いていますので、除除に大きくなります。 当面はそのまま使用可能ですが、いずれカラカラ音が出てきて、ほどなくカンカン音が出始めると何時かカッチンとなるかだけになります。

noname#161268
noname#161268
回答No.4

2回もやってその程度ならラッキーです。これ以上ひどくしないために、オイルの供給ホースはしっかりつなぎ、ガソリンにオイルを混ぜ、さらにプラグ穴から2ストオイルを少したらして空キックをしてから再始動してください。エンジンのかかりや走ってみて調子を見て、前と変わっていなければそのままでもいいんじゃないでしょうか。 かかりが悪いとかアイドリングしないとか、走ってみてパワーがないなどの症状がでたらばらして確認するしかありません。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

今、エンジンがかかり、音もしないようなら そのまま乗る事も可能だと思います。 2ストならシリンダーヘッドを外すのも世話無いので、 確認がてら開いてみるのも・・・・・ 今はオーバーサイズのピストンは出ていないと思いますので、 純正のピストン・リング・シリンダーを交換することになると思います。 (開けてみて確認する必要が有りますが) とりあえず、 念のためガソリンに2ストオイルを少し混ぜて 試運転してはいかがですか? 問題なければそのままでも・・・ ダメージが有るとすれば、 ピストン・リング・ピストンピン・シリンダー・クランクベアリング辺りです。 そのまま乗って・・・の問題は クランクベアリングが焼き付いた時に、クランクケースを痛める事です。 でも腰上だけのつもりなら、関係ないですけど・・・・

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.2

あくまで私ならと言うことで・・・ 2ストの125と言うことなのでこの後安心して有る程度の期間乗る予定で有れば最低でも腰上はオーバーホールします、もちろん今の時代ですからオーバーサイズのピストンなどは販売されていれば使用も考えますし、無い場合でも(ダメージの程度により)シリンダーのホーニング及び新品のピストンやリングに交換します。 これから先2ストバイクは販売されることは無いと思うし過去に実際に実働のエンジンでも(多少の異音はしていた)オーバーホールしたことが有り知人にも勧めます、又焼き付きで後輪ロックした物でもその後エンジン始動に成功したことも有ります(カブのエンジンですがその後載せ替え)もっとも完全に焼き付いてびくともしなければ不可能です。 なお、車やバイクの(2スト4スト両方)修理経験も有りますが始動も出来ない場合は中古エンジンを考えていました(リビルト等)したがって出来ればプロの診断をされる方が良いでしょう(始動出来ても被害の程度がはっきりしませんから)コンロッドのベアリングも気になるし(私は是で2スト3気筒の載せ替えも経験しています) 後は完全に駄目になってから修理を考えるのも有りかも知れませんが先延ばしにすればそれだけ修理も高価に成ることが殆どだしどこで自走不可能になるか、又そのタイミングに寄れば事故などの危険も有ると私は考えています。 プロなら異音や圧縮圧力、豊富な経験などから色々とアドバイスが有ると思います。

回答No.1

その後、エンジンが掛かるってことなら大丈夫でしょう。 NGならエンジン掛かりませんよ。 (今は当然ホース繋がってOIL供給されてるんですよね) 近場を乗ってみて問題無けれ何もしなくていいと思います。 走っていてエンストしなくても 細かな気になる不具合があるのなら手を入れればいいのではないでしょうか。 距離走ってる車両でこの先も乗り続けるつもりならOH兼ねて開けて見てもイイかもです。

関連するQ&A

  • 4ストエンジン車のガソリンに2ストオイル

    中古車屋で50ccスクーターにヤマハアクシス100のボアアップエンジンを載せてあるものがありました。 焼きつき防止のためにガソリンに2ストのオイルを少し混ぜて乗ると良いと言われたのですが、 アクシスのエンジンって4ストですよね? 4ストエンジン車のガソリンに2ストオイルの混ぜても大丈夫なんでしょうか? またそのような乗り方をすることって有るのでしょうか? そして、ボアアップすると焼きつく心配があるのは仕方ないと言われたのですが、それはなぜですかね? 是非、考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 2ストオイルの消費量について

    TZR50Rの中古を購入しました。エンジンは絶好調なのですが、2ストオイルを補充してからだいたい500kmで2ストオイルの警告灯が点きます。仕様はCDI以外ノーマルなのですが、このバイクのオイル消費量はそれくらいなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 2ストオイル混合について

    約1年間の不動2ストスクーターのキャブレターを分解したところ、キャブレターのフロート室は2ストオイルの混ざったガソリンで一杯でした。 1年間放置したのでオイル濃度が濃い混合油だったと思います。掃除をして新しいガソリンを入れ、ほどなくしてエンジンは掛かるようになりました。 今までも疑問に思っていたのですが、2スト分離混合タイプ(一般市販車)の場合、オイルが混合される場所はどこになるのでしょうか!?自分はフロート室からガソリンが押し出される(吸い上げられる)途中で混ぜられると思っていましたが、今日のことや最初から混合して使用する2スト車のことを考えると、フロート室かそれ以前の箇所だと思われるため分からなくなりました。 ネット検索してもうまく引っかからなかったので質問します。ここを見ろ!!という回答でも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 6vモンキーを走らせたい(その後です)

    どノーマルの6vモンキーに18Φのキャブをのせてセッティングに挑戦しています。皆様から知恵を頂き素人ながらにセッティングしました。今日、エンジン始動して気がついた事ですがふかすと2スト並の青白い煙がマフラーから出てました(4ストって煙がでたかなぁ) それにキャブの調整でふかしたりしていたら焼けたような臭いもあり。更にマフラーカバーも触れないくらいに熱いし。たまにキャブの吸い込みからパンって音がしたり…途中からエンジンのどこからか ガシャガシャと何かが外れた様な異音も鳴りだしました。これって焼き付く寸前でしょうか? エンジンに関してド素人ですが何か手立ては出来るものでしょうか?やはりドノーマルに18Φのキャブは素人では調整が難しいのでしょうか? また教えて頂きたく投稿しました。 エンジンは何回かけてもすんなりかかります(吹け上がりは多少問題があります) キャブはジェットニードルを5段にしてエアーの調整のネジを締め込みから一周と4分の1戻しです。オイルも適量入っています。 宜しくお願い致します。

  • オートバイが 急に エンストするようになりました。

    昨夜 オートバイで 帰宅したときは、特に 異常を感じませんでしたが、今朝 出勤時に エンジン始動すると すぐに エンストしてしまいます。 ガソリンが 不足しているのではないかと思い リザバータンクを開いてみましたが エンジンはかかるものの すぐに エンストしてしまいます。 気づくと オートバイの下の地面に 何か ガソリンか オイルが 漏れたような 痕跡が 残っていました。 以前から 知らない間に エンジンオイルが 顕著に 減っている傾向のある オートバイだったので エンジンオイルの不足で エンストするのかと 推測しています。 エンジンオイルは 3ヶ月前に 交換補充してありました。    一応 エンジンオイルを 補充して エンストしなければ なじみのオートバイ店に 自走していきたいと思っています。  お聞きしたいことは、 自走で オートバイ店まで 移動する危険性について 教えていただきたいことと エンジンオイルの補充以外に 試してみる 手段があれば 教えていただきたいと思い 投稿いたしました。  お手数ですが 宜しくお願いいたします。  オートバイは スズキ の DF200 です。

  • 2ストオイルには灯油が元から混ざっているんですか?

    以前質問した件の続きです。 バイク購入後(アドレスV100)、度々エンストをして、ついに私用で乗車していた際、3~40キロ程度で突然マフラー付近から「パンッ!」という爆発音が鳴り、そのままエンジンが止まってしまい、再度セルとキックでエンジンをかけようとしましたが以後かからなくなってしまいました。 販売店に引き取り修理を頼んだ後こういった連絡がありました。 「エンジンオイルの中に灯油が入っている」との報告を受け「オイルの中に灯油をいれませんでしたか?今エンジンオイルを全て抜いて調べてみたのですが、灯油の臭いがします。灯油が混ざっていた為、エンジンが焼き付いて止まったものと思われます」 という風にいちゃもんをつけられております。それも、見た目と臭いだけで判断されています。 以前質問した際、回答者様より 【2ストオイルにはガソリンと混ざりやすく するため最初から灯油が入っています。 素人とたかをくくり本気で言っているなら 自ら墓穴を掘った「証拠」です。】 とご回答頂きました。 参考URL http://www.juntsu.co.jp/qa/qa1113.html こちらのURLにも 【燃料との混和性改良のため5~35%の灯油が配合される。 】 と記載されておりました。 実際問題2ストオイルには灯油が元から入っているものなのでしょうか? スズキお客様センターにも聞いてみましたが、成分に関してはお答え致しかねるとの事で教えて頂けませんでした。 自動車公正取引委員会にも聞いてみましたが、分からないとの事でした。 どなたか、2ストオイルに灯油が元から入っているということを証明できる方はいらっしゃいませんでしょうか? 現在は消費者相談センターと連携を取り 瑕疵責任により契約を解除する、ローン会社に支払停止の抗弁を伝える等、販売店及びローン会社に本日通知書を送ったところです。 それによってバイク販売店がどう出るかなどはまだ分かりませんが、もし、2ストエンジンオイルに元から灯油が入っているという事実が証明できれば、販売店の言うことは正しい代わりに、それが原因でエンジンがダメになった訳ではなく、他に原因があるということの証明になると思います。 であれば、購入してから一ヶ月の保証期間内ということで、販売店は無償修理をせざるを得ないと思うんですね。 ですので、バイクの2ストエンジンオイルには灯油、否、灯油系の成分が元から入っているものなのか?入っていないものなのか? 分かる方がいれば是非ともお教え頂きたくお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • エイプ50のエンジンオイルに

    エイプ50のエンジンオイルに ついての質問です ついさっき走っている途中に いきなりエンストを起こしてしまい どんなにキックをしても エンジンが掛からなかったので 結局レッカーしてもらいました 後になりよくよく考えてみれば キックの横らへんに付いている 注入口からつい一週間前自分で オイル交換したときに 4ストのエイプに間違えて 2ストのエンジンオイルを 入れたことを思い出し いますごく焦っています もちろんエンジンオイルが 全く入っていないことは きちんと確認しましたし さっきエンストを起こすまでは 正常に走っていました この場合エンジンはもうイカれて しまっているのでしょうか? もしくはいま入れている エンジンオイルを 全部抜いてまた新たに 4ストのエンジンオイルを 入れれば大丈夫なのでしょうか? またバイク屋に持って行くとしたら いくらぐらいは見とかなきゃ いけないですか? ちなみに自分のエイプは 80ccくらいまでボアアップしています 長々とすみませんが 回答お願いします!!!

  • イタルジェット ドラッグスターについて

    知り合いに聞かれたのですが2ストはまったく知らないので教えていただきたいと思います。 このドラッグスター(ノーマル)というのは50ccのくせに水冷エンジンです。私は4ストに乗ってるのでエンジンオイルは良いに越したことがないと思い(もちろん定期的に交換必要とかんがえておりますが)友人にもオイルは良いの入れてみたらと勧めてしまいました。後日、こちらのサイトの過去ログを見てると「ヤマハの純正2ストオイルは安くて良い」というのと「2ストはあまりオイルにこだわりはない」というのを感じました。またどうやら燃えきらないなどもあるようで、、、んー難しい(笑) そこで本題なのですが、走行後にバイクのマフラーから液状のものが滲む程度ですがたれています。オイルはコワースの2ストオイル(結構いい値段してました)を入れてます。これはその車体にあってないという事なのでしょうか?外車はエンジンが特殊だとかセッティングが初めからレース用気味になっているなど見たので安易に勧めてしまったか!?とちょっと反省しているしだいでございます。もしわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • カブのエンスト

    12000kmのスーパーカブ50ですが、始動後10分くらいで走行中エンストするようになりました。その後は半日くらいするとかかりますが、また10分くらい走るとエンストします。 エンジンのかかりやアイドリングは安定していて問題ありません。 オイル、エアクリーナー、点火プラグの交換しました。キャブの清掃もしました。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • 2ストオイルのエア抜きについて

    先日、原付2ストスクーターのシリンダーとピストンを 交換したのですが、走行後間もなくエンストしてしまいました。 色々検索してみたら、オイルのエア抜きをしないといけない、 いう事を知りました。 原因が分かり、リベンジ、というところですが、エア抜きを する他に、混合ガソリンでタンク2~3回走れば大丈夫、 という情報もありましたが、これでオイルポンプから エンジンにオイルが送られるようになるんでしょうか?