• 締切済み

2ストオイルには灯油が元から混ざっているんですか?

以前質問した件の続きです。 バイク購入後(アドレスV100)、度々エンストをして、ついに私用で乗車していた際、3~40キロ程度で突然マフラー付近から「パンッ!」という爆発音が鳴り、そのままエンジンが止まってしまい、再度セルとキックでエンジンをかけようとしましたが以後かからなくなってしまいました。 販売店に引き取り修理を頼んだ後こういった連絡がありました。 「エンジンオイルの中に灯油が入っている」との報告を受け「オイルの中に灯油をいれませんでしたか?今エンジンオイルを全て抜いて調べてみたのですが、灯油の臭いがします。灯油が混ざっていた為、エンジンが焼き付いて止まったものと思われます」 という風にいちゃもんをつけられております。それも、見た目と臭いだけで判断されています。 以前質問した際、回答者様より 【2ストオイルにはガソリンと混ざりやすく するため最初から灯油が入っています。 素人とたかをくくり本気で言っているなら 自ら墓穴を掘った「証拠」です。】 とご回答頂きました。 参考URL http://www.juntsu.co.jp/qa/qa1113.html こちらのURLにも 【燃料との混和性改良のため5~35%の灯油が配合される。 】 と記載されておりました。 実際問題2ストオイルには灯油が元から入っているものなのでしょうか? スズキお客様センターにも聞いてみましたが、成分に関してはお答え致しかねるとの事で教えて頂けませんでした。 自動車公正取引委員会にも聞いてみましたが、分からないとの事でした。 どなたか、2ストオイルに灯油が元から入っているということを証明できる方はいらっしゃいませんでしょうか? 現在は消費者相談センターと連携を取り 瑕疵責任により契約を解除する、ローン会社に支払停止の抗弁を伝える等、販売店及びローン会社に本日通知書を送ったところです。 それによってバイク販売店がどう出るかなどはまだ分かりませんが、もし、2ストエンジンオイルに元から灯油が入っているという事実が証明できれば、販売店の言うことは正しい代わりに、それが原因でエンジンがダメになった訳ではなく、他に原因があるということの証明になると思います。 であれば、購入してから一ヶ月の保証期間内ということで、販売店は無償修理をせざるを得ないと思うんですね。 ですので、バイクの2ストエンジンオイルには灯油、否、灯油系の成分が元から入っているものなのか?入っていないものなのか? 分かる方がいれば是非ともお教え頂きたくお願い致します。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.7

2ストオイルは、JASO M345という自動車技術会の 規格によって規格化されていて、以下のPDFの 16ページ(4)希釈剤のところに灯軽油留分配合と記載が あるので、灯油類が混ぜてあるのは事実ではないでしょうか。 http://www.jalos.or.jp/onfile/pdf/2T_JV0412.pdf 少し鼻が利く人なら、2ストオイルが灯油っぽい 匂いがするのが分かりますし、当方が保管する SUZUKI純正CCIS緑やコーナンの¥298のFCグレード (櫻製油所)のも、やはり僅かですが灯油臭がします。 灯油は、元々黄色いですが精製し白灯油として流通します。 主成分はケロシンで、ジェット燃料やロケット燃料としても 使われます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B3

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ds11
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.6

>どなたか、2ストオイルに灯油が元から入っているということを証明できる方はいらっしゃいませんでしょうか?  困られているところを水を差すようですが、仮に誰かが「証明できます!」と言ったところでそれが信用に値する情報であることを誰が証明できるのでしょうか?  こんなところで名乗りをあげる奇特な方はたぶんいないと思いますし、仮に名乗りをあげても「あんた誰?」となり、今度はその方の権威などを証明していくことになります。 。  鉱物油ということは原料は原油ですから、2ストオイルもガソリンも元は同じなので0%ということはないと思いますが、実際のところはメーカーしかわからないと思います。  事情と経緯を話して、アドレスに入っている2ストオイルのメーカーさんに再度問い合わせてみてはいかがでしょう?  あと、No.2の方が「アドレスは4ストですよ」といわれてますが、V100は2ストなので、問題ないです。  ひどいショップに当たりましたね。うまく返金されたらまともなショップに会われることをお祈りします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

おはようございます。 まず、2STオイルの成分ですが、 各メーカー様、多少なり灯油は、混合されてと思います。 かと言って、匂いはしないですけどね。 いずれにしろ、保証対象期間ですし、販売店も自信があって、 保証をつけたのでしょう。通常、中古に関しては、現状販売ですからね。 純正オイルで今回の様なトラブルでしたら、無償修理してもらえるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8835)
回答No.4

>バイク購入後 気にはなっていたのですが、中古購入ですか? 新車購入ですか? 中古だった場合、エンジン内部の洗浄に灯油を使った可能性があります。 その昔、大型トラックのエンジン洗浄に軽油を数リットル入れて、1~2分運転後、抜いてから、新しいエンジンオイルを入れてました。 なので、洗浄目的で使用した可能性があります。 新車では、こういった事はしないでしょう。 メーカーに調査依頼するのが良いかも知れませんが、消費者相談センターに相談済みならば、そのまま継続してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177886
noname#177886
回答No.3

スズキの純正オイルを製造しているJX日鉱日石の2ストオイルの商品安全データシートの組成及び成分情報には「鉱油」と記載されています・ 灯油のようなものはメーカーによるけどちゃんと入っています。 検索すればPDFで見れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

アドレスは4ストですよ。なぜ2ストのエンジンオイルを入れたのですか? 其処が、私にはわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

>【燃料との混和性改良のため5~35%の灯油が配合される。 】 色々なオイルがあるのですべてに灯油成分が入っているかはわかりませんが、入っているようです。 しかし、だからと言ってオイルタンクの中が灯油臭くなったりはしませんし、オイルと灯油が分離したりはしませんので、修理工場に「灯油が混ざっているので灯油のにおいがするのは当たり前だ」なんて言ったらバカだと思われますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ストオイルの消費量について

    TZR50Rの中古を購入しました。エンジンは絶好調なのですが、2ストオイルを補充してからだいたい500kmで2ストオイルの警告灯が点きます。仕様はCDI以外ノーマルなのですが、このバイクのオイル消費量はそれくらいなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 2ストオイルの減り方について

     2月中旬に徳島から松山を通って、岩国(錦帯橋)までTS50水冷でツーリングしたいと考えております。そこで皆さんの長距離ツーリングの投稿を拝見して準備をしているところなのですが、エンジン焼き付き予防の持ち物として紹介されている2ストオイルは予備をどれくらい持っていく物なのでしょう。  知人に相談したところバイクによって減り方が違うから一概には言えないとのこと。皆さんは予備をどれくらい持って行かれますか?  ちなみに走り方は一般道を寄り道しながらのんびりと行こうと考えています。オイルタンクは1.2Lでオイルランプ点灯で残量180MLです。

  • 安いオイルでも問題ありませんか。

    ホームセンターで1缶1リットル500円でバイク用の4ストオイルが売られていました。 普通のバイクオイルよりかなり安いのですが、番号さえ合えば高回転型のエンジンに入れても支障ありませんか。

  • バイク購入後、詐欺呼ばわりされています。

    8/9(木)に購入して8/13(月)に引渡されたバイク(スズキ アドレスV100 CA11A 306893)の件です。 購入してから度々エンストを起こし、信号待ちの際などにエンストします。一回販売店様に見て頂いた所、アイドリング値が低いのではないかということで、アイドリング値の調整をして頂きましたが、 それ以降も調子が悪く、一時停止や信号待ちでエンストする状況が続きました。 しかし、調子の良いときは何事も無く走っているのですが、突然エンストするような症状が起きます。 そして、9/5(水)私用で乗車していた際、3~40キロ程度で突然マフラー付近から「パンッ!」という爆発音が鳴り、そのままエンジンが止まってしまい、再度セルとキックでエンジンをかけようとしましたが以後かからなくなってしまいました。 どうにもならないので、販売店様に修理を頼もうと電話し、エンジンがかからないので引き取りに来て頂く事になりました。 忙しいらしく直ぐに対応できないとの事でしたので、次の週の9/12(水)に引き取りに来て頂く事になりました。 しかし当日待ち合わせ時間になっても連絡も無く、何時になっても引き取りに来て頂けなかったので、催促の電話をしたところ、「忙しくて引取りにいけなかったので翌日昼に引き取りに行きます」との事で了解しました。 当日9/13(木)昼間に予定通りバイクを引き取りに来て頂きました。 そして、その夕方頃販売店様より連絡を頂いた所 「エンジンオイルの中に灯油が入っている」との報告を受け「オイルの中に灯油をいれませんでしたか?今エンジンオイルを全て抜いて調べてみたのですが、灯油の臭いがします。灯油が混ざっていた為、エンジンが焼き付いて止まったものと思われます」と言われました。 見に覚えもありませんし、購入してからまだ一回もエンジンオイルを追加はしていません。ガソリンを間違えて入れるような事もしておりません。 さらに、仮にいたずらされたとしても、エンジンオイル給油口はメットインの中にあり、鍵で開けなければあけることは出来ません。 しかし鍵がこじ開けられた形跡などもありませんので、いたずらで入れられた可能性は低いです。 また、私自身何年も同じ型のバイクに乗っていたので、間違ってもエンジンオイルに灯油をいれるような事はしません。販売店様は「異常が出た時点で持ってきて頂きたかった。バイクが動かなくなってからだと難しい。 それに、最近バイク購入後に壊れているといって購入代金の返金を求めてきたり、他のバイクと変えて欲しいという方がたまにいるんですよね。」 と、実例をもとに私が故意的にやった可能性もなきにしもあらずという事を言われました。 しかしながら私も仕事をしていますし、予定もありますので、直ぐにバイクを修理にもって行くということはなかなか難しいのです。平日は夜19時から20時まで仕事をしているので、それから家に帰ってバイクを持っていくとなっても営業時間内に間に合いませんし、土日も仕事だったのでしょうがありません。 それに、私はエンジンオイルの中に灯油を入れるという行為事態しておりません。販売店様は「灯油が入っていたら購入後600キロも走るわけが無い」とおっしゃいました。しかし、実際エンストなどの症状はありながらも走っていたわけですから、それは裏を返せばエンジンオイル内に灯油は入っていなかったということではないでしょうか。 実際、エンジンオイルを抜いて、そのオイルは取って置いてとの事なのですが、実際に成分を確認した訳でもなく、臭いだけで判断されている状態です。他の原因もあると思うのですが、かたくなに灯油が入っているからエンジンが焼きついた可能性があるという仮定の話をされて、明確な原因が掴めていないまま、現在未だにバイクを預けたまま見て頂けていない状況です。 何回か催促の電話をしていますが、「忙しくてまだ見れていないんです」との事で、バイクを預けてから本日で約3週間程になります。この対応の遅さにも納得がいきません。 更には、【保証期間 一ヶ月または 1000キロ】と見積もり段階でメールを頂いているので無償修理の対象になると思うのですが、バイクを引き取りにきて頂いた日が9月13日(木)だったので、保証期間が切れていると言われました。しかし、引き取り修理に来て欲しいといったのはその前の週の事ですし、最短で引き取りにこれるのが9月12(水)で保証期間内のはずでした。 しかしながらそれは販売店様の都合ですので、理にかなっていないと思いますし、そもそも当日引取りに来ていただけなかったばかりか何の連絡も無くこちらから電話をしてやっと「翌日の昼に引き取りに行く」と対応して頂いたということも視野に入れると、販売店様の対応に少々疑問が生じます。 ですので保証期間内に頼んだのですから、灯油が入っていた、いないの問題ではなく、本当の原因は何なのか?何故壊れているのかを明確に検査して頂き、修理をして頂きたく存じます。 仮に灯油が入っていたとして、それでエンジンが焼きついていたとしても、それは販売店様が納車整備時に確認できていなかった事に問題があると思います。 私が購入してからは一回もエンジンオイルを追加していませんし、蓋すらあけていないのですから。 ですので、保証期間内修理ということで無償修理をさせたいのですが、 皆さんはどう思われますか??

  • 2ストバイク 2ストオイル無しで走っちゃいました

    2スト125ccのオートバイを20kmほど2ストオイル無しで走ってしまいました。 洗車したときにオイルポンプとキャブを繋ぐ細いパイプを知らぬ間に外してしまい 20kmほど走ってしまいました。 そんなに飛ばしてないですが60kmぐらいのときに糸が切れるようなストンっという感じの エンストを2回起こし、その後暫く休憩したらエンジンは掛かりましたが、怖いので押して帰り 家で原因を調べててホース脱落に気付きました ^^; 2回の抱きつきと思われる症状、しかも2回目は60km走行時にバックミラーを見たら煙モクモクで その後エンストしました。 オイル来てないのに煙が出るとは結構高温に成ってしまったかもしれません。 現状は、エンジン掛かりますけど試運転はまだしていません。 腰上修理必須でしょうか T-T

  • 「2サイクルエンジンの代用オイル」

    「2サイクルエンジンの代用オイルですが‌‌ 50ccの2サイクルスクーターに使うエンジンオイルですが4サイクルスクーターに使った4ストオイル5000キロ毎後に交換した後の廃油を2ストオイル500ml+4ストオイル廃油とミックスして2ストエンジンオイルの代わりに使うのは無謀ですかね?‌‌ 焼き付きしなければいいんですが」 と言う質問を、このバイクカテの先の質問で見掛け、その質問者さんはお礼もしないまま締めたようなので未解決になった?ようでしたが個人的には少し興味深い内容の質問だったので改めて質問させて頂きますm(_ _)m どうなるにしろ、くだらない事だとは分かってますが....(笑) 実際の所、どうなるのでしょうか? 頭脳派集団と他サイトから謳われるOKwaveのユーザーの皆様の回答お待ちしてますm(_ _)m

  • 原付 エアクリエレメント 湿式

    suzukiの原付50ccスクーターの『レッツ』に乗っているのですが、エアクリーナーエレメントの洗浄をしようと思います。 そこで質問なのですが、湿式のエレメントの場合、灯油などで洗浄し乾いたあとに2サイクルのエンジンオイルに浸すというのは知っているのですが、エンジンオイルはスズキ車はスズキの2ストオイルを必ず使用しないといけないのでしょうか?今新品のヤマハの2ストオイルならあるのでそれを使用したいと考えています。 やはり 洗浄だけとはいえスズキにヤマハをもちいるのはダメなのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • クレアスクーピーの修理について

    新車でクレアスクーピーを二年ほど前に購入したのですが、一年ちょっとくらいたった頃に一度転倒してしまいました。 それから数日後にエンジンをかけるとカラカラと異音が出ていて、おかしいなと思いつつ、修理に出すと通勤の足が無くなってしまうのもあり、そのまま乗り続けていました。 段々音が大きくはなっていたのですが、丁度その頃から車に乗るようになり、半年ほど放置していました。 そして最近そのスクーピーを売るか修理に出すか迷って、買ったバイク店に見積もりに来て貰い、首をかしげてよく調べるのでと言って、今月中には連絡をしますと持っていったのですが、持って行ってから1時間後くらいに連絡があり、「エンジンオイルがサラダ油みたいにサラサラっだと言われ、2ストオイルを入れたのでは?」なんて言われました。しかしおかしいんです、オイルはホンダの純正で、もちろん4ストのオイルでこまめに交換していました。 異音が出るようになってからは1月半くらいのペースで交換していました。半月放置していた間は交換していません。 エンジンが原因だとしたら8万ほど修理費用がかかるといわれました。 何かこのバイク店に物凄い不信感を感じたのですが、このお店は信用出来るのでしょうか? また、エンジンが原因としても原付で8万もの修理費用がかかるものでしょうか?

  • イタルジェット ドラッグスターについて

    知り合いに聞かれたのですが2ストはまったく知らないので教えていただきたいと思います。 このドラッグスター(ノーマル)というのは50ccのくせに水冷エンジンです。私は4ストに乗ってるのでエンジンオイルは良いに越したことがないと思い(もちろん定期的に交換必要とかんがえておりますが)友人にもオイルは良いの入れてみたらと勧めてしまいました。後日、こちらのサイトの過去ログを見てると「ヤマハの純正2ストオイルは安くて良い」というのと「2ストはあまりオイルにこだわりはない」というのを感じました。またどうやら燃えきらないなどもあるようで、、、んー難しい(笑) そこで本題なのですが、走行後にバイクのマフラーから液状のものが滲む程度ですがたれています。オイルはコワースの2ストオイル(結構いい値段してました)を入れてます。これはその車体にあってないという事なのでしょうか?外車はエンジンが特殊だとかセッティングが初めからレース用気味になっているなど見たので安易に勧めてしまったか!?とちょっと反省しているしだいでございます。もしわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 中古で購入したバイクが3カ月で故障しました。

    中古で購入したバイクが3カ月で故障しました。 3か月程前に、代理販売店(?)にて250ccスクータータイプの中古バイクを購入しました。 車両代金  約17万円 登録代金  約2万円 整備費用  約2万円 自賠責保険 約1万円 計 22万円 でした。バイク購入後、整備に3週間程かかる、とのことで、 バイクに乗ることが出来たのは11月中旬でした。 12月末頃からエンジンの調子が悪くなり、たまにエンジンが停止するようになりました。 しかし、エンジンをかけ直したら問題なく走行出来ました。 まだ購入して2か月程で、整備もしてもらったから、そんなにすぐ壊れることはないだろう、 と思っていたら、1月の初旬に走行中にエンジンが止まり、エンジンが全くかからなくなりました。 自動車専用道路だったので、レッカー車を呼び、移動したのですが、それに、2万円程かかりました。 レッカーの方によると、購入した時点でオイルがほとんど入っていなかった可能性がある、とのことで、 その旨を購入したバイク屋に言い、無償にての修理を依頼したのですが オイルの入れ忘れはまずあり得ない、こちらのミスではない。 購入後故障しても現状販売の為保障はしません、とのことでした。 購入時、走行距離は18000km 故障時は19000kmでした。 動かなくなったバイクを正規販売店に持っていき、修理を依頼するために解体してもらったところ、 修理には20万円程かかり、このまま廃棄するとしても2万円程かかる、とのことでした。 オイルの異常だけでなく、冷却水が入っていないことや、本来溶けるはずのない所が溶けていたり、と 正規販売店の方もこれほど酷い状態のバイクを販売したことは信じられない、と驚いてました。 さらに、1月初旬からずっとバイクに乗れなかったり、正規販売店まで重いバイクを押していったり、と 大変迷惑をしています。 整備に2万円、3週間バイクを預けたにも関わらず、1000km走った程度で故障するバイクを売り、 修理もして頂けない、という対応に疑問を抱いています。 今、手元にあるものは、 バイク購入時の誓約書 解体したバイクの部品の故障部分の写真 正規販売店にて頂いた内容証明(修理にかかる代金の詳細、破損部位や現状の説明文) です。 尚、正規販売店で3か月前の時点でこの様な状態であることは分かり得なかったのか伺いましたが、 「はっきりと返事することは出来ない」とのことでした。 ?バイク屋に支払った金額 22万円 ?レッカー移動      2万円 ?バイク廃棄       2万円           計  26万円 ?バイク修理代金    20万円 質問が多くなり大変申し訳ないのですが、 1. この場合、少額訴訟をした場合、26万円は要求出来るのでしょうか? また、出来る場合は、訴訟や手続きなどにいくらくらいかかるのでしょうか? 2. 訴訟で要求出来ない場合、購入したバイクと同等のバイクと交換、を要求することは可能ですか? 3. 今回のケースで返ってくる可能性が高いものを教えて下さい。 他にもいい案などがあれば教えて頂けると嬉しいです。 長文読んで下さってありがとうございました。 本当に困っているので、皆さんのお力を貸してください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 戸塚宏校長の子育て法の効果について、賛否がある中で「戸塚ヨットスクール」の問題点も指摘されています。
  • 戸塚宏校長は体罰やいじめを肯定的に捉え、幼稚園や小学校の創設を提案していました。
  • 一方で、このような育て方は逞しさを身につけさせる反面、暴力や差別的な態度を生み出すこともあります。
回答を見る