• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:C++の継承と呼び出しについて)

C++の継承と呼び出しについて

poipoi10の回答

  • ベストアンサー
  • poipoi10
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

基本的なことは他の方が解答しているので可能性としてですが… 質問者さんのいうIUnknownインスタンスって、アロー演算子(->)を使ってるところからみて、IUnknown型ポインタですよね? IUnknownクラスにCPlayer以外の派生クラスCHogeがあり、 そこでQueryInterfaceが定義されていたりして、 今回問題となっているIUnknown型ポインタにCHogeインスタンスのアドレスが代入されてたりすると CPlayer::QueryInterfaceではなくCHoge::QueryInterfaceが呼ばれると思います。 そのため、CPlayer::QueryInterfaceを通らないのでは? (私はIUnknownがなんなのかよく知りませんが、QueryInterfaceって名前からしてそんな使い方しててもおかしくないかな…と。) なので、質問者の言うIUnknownインスタンスの実態がどこで宣言されているかを確認してみるといいのでは?と思います。

関連するQ&A

  • 継承・実装の関係で悩んでいます。

    継承・実装の関係について悩んでいます。 ここでは、アクセス制御を考えずに、インスタンスかstaticかabstract(ここではabstract final staticやabstract classのこと)の違いで、どう継承するのか考えています。 // 継承 はメソッドのオーバーライドのことを考えます。(オーバーロードは考えない) クラスAからクラスBでオーバーライドしたメソッドは、 クラスCでさらにオーバーライドできるのでしょうか? クラスCが クラスBのクラスAからオーバーライドしたメソッド をクラスBのメソッドとして見たときに、オーバーライドすることは可能なのでしょうか? クラスA │ インスタンスフィールドA │ staticフィールドA │ │ クラスA() { } │ │ インスタンスメソッドA () { } │ staticメソッドB() { } ↓ クラスB extends クラスA │ インスタンスフィールドA // 継承 │ インスタンスフィールドB │ staticフィールドB │ │ サブクラス1() { } // コンストラクタは継承しない、super()で呼び出す │ │ インスタンスメソッドA () { } // 継承 │ │ インスタンスメソッドB () { } │ staticメソッドB () { } ↓ クラスC extends クラスB implements インタフェースD, ... ↑ インスタンスフィールドA // クラスBのフィールドを継承 │ インスタンスフィールドB // クラスBのフィールドを継承 │ インスタンスフィールドC │ staticフィールドC │ │ サブクラス2() { } │ │ インスタンスメソッドA () { } // クラスBのメソッドを継承 │ インスタンスメソッドB () { } // クラスBのメソッドを継承 │ インスタンスメソッドD () { } // インタフェースDのメソッドを実装 │ インスタンスメソッドE () { } // インタフェースDのメソッドを実装 │ │ │ インスタンスメソッドC () { } │ staticメソッドC() { } │ interface インタフェースD extends インタフェースE ↑ │ staticフィールドD // public static final │ │ インスタンスメソッドD() { } // public abstract │ インスタンスメソッドE() { } // 継承 │ interface インタフェースE staticフィールドE // public static final インスタンスメソッドE() { } // public abstract

    • ベストアンサー
    • Java
  • 継承について(長文です)

    いつもお世話になっています。現在、継承についての練習問題を解いているのですがわからないことがあるので質問させていただきます。 問題は、「自己紹介メソッド(抽象メソッド)を持つIntroduceクラスを作成し、そのクラスを継承してFistsNameクラス、FullNameクラス、IncludeAgeクラスを作成しなさい。三つのサブクラスのインスタンスを混合して配列に保持し自己紹介をしなさい」というものです。 それぞれのクラスはコマンドライン引数で名字(引数一つ)だけ、フルネーム(引数二つ)、フルネームと年齢(引数三つ)と3種類の引数を入力することによって適切なメソッドが呼び出されるということです。(わかりにくい文章ですいません。例えばヤマダと入力すればFirstNameクラスの自己紹介メソッドが呼び出されてヤマダと表示させたいのです)引数をサブクラスに渡さないと行けませんが、まずコンストラクタで引数をサブクラスに渡す場合は引数を一つ(もしくは二つ)しか指定しなかったときはフルネームとフルネーム+年齢のクラスでコンパイルエラー(ArrayIndexOutOfBoundsException)が出ます(これは理解することが出来ます)次にメソッドで渡す場合はシグネチャが異なるのでオーバーライドされずこちらもコンパイルエラーとなります。この他に引数をサブクラスに渡す方法はあるのでしょうか? わかりにくい文章になってしまいましたが、要するに三つのサブクラスをインスタンス化しその後、引数の個数により適切なサブクラスのメソッドが呼び出され引数を連結して表示させたいのです。このようなことは実現できないのでしょうか?if節によって引数の個数で場合分けなどをしないといけないのでしょうか?質問文がわかりにくければ補足させていただきます。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 継承について

    下の質問の回答、間違ってませんか? -------------------------------------------- 親クラスのフィールドをメソッドを全て継承することになります。よって、サブクラス2は、サブクラス1とスーパークラスのメンバーを全て持つことになります。サブクラス2をインスタンス化すると、サブクラス1とスーパークラスが全てインスタンス化(コンピューターのメモリ上等に配置)されます。 ただ、可視性というものがあり、サブクラスから親クラスのメンバーを直接取り扱えない場合があります。privateや可視性修飾子無しの場合、サブクラスから直接取り扱えません。ただ、継承はされているので、インスタンスとしては存在します。例えば、 class スーパークラス{ private int abc; public int getAbc(){ return this.abc; } というクラスがあり、これを継承したサブクラスがあったとします。 サブクラスからは、privateなメンバー変数abcは直接取り扱うことができません。ただ、publicなgetAbcメソッドはサブクラスから取り扱えます。これで何が分かるかといいますと、privateなメンバーでもサブクラスに継承されるのです。単に可視性の問題で直接取り扱えないだけなのです。 また、オーバーライドされたメソッドがあったとしても、super.メソッド()で親のメソッドも呼べますので、これも継承されているのです。

  • Perlの継承について

    Perlの継承について (1) クラス Subclass (baseclassを継承) myfunc1 (2) クラス Baseclass myfunc1 myfunc2 (myfunc2内でmyfuncを呼び出している) (3) SubclassとBaseclassのmyfunc1は、引数が異なる。 上記のようにクラスSubclassとクラスBaseclassがあり、SubclassはBaseclassを継承しています。 ここで、SubclassではBaseclassのmyfunc1をオーバーライドしています。 1: my $obj = Subclass->new(); 2: $obj->myfunc2(); とすると、2にて、Subclassにて実装したmyfunc1が呼び出されます。これを、Baseclassのmyfunc1を呼び出させる方法はないでしょうか? (Baseclassはその他のクラスからも継承されておりいじりたくない。 しかし、SubclassはBaseclassを継承したうえでmyfunc1をオーバーライドしたい。) Baseclassのmyfunc2内の  $self->myfunc1(...) という記載を、  Baseclass::myfunc1($self, ...) という記載にしてしまえば動きそうな気もするのですが、何かつっこみがあればお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • JAVAのコンストラクタ、継承の問題を回答頼む

    commonパッケージにHeroクラスを継承した、SuperHeroクラスを作成してください * ●HP, POWER, ENDURANCEはHeroと同じでそれぞれ、(25, 10, 7) * フィールド * item : Item * メソッド * attackメソッドをオーバーライドし、 * powerフィールドの値に加えて、itemフィールドのadditionalDamage分を加算した値を返す * itemフィールドのアクセサ */ public static void main(String[] args) { // TODO SuperHeroインスタンスとSlimeインスタンスを作成し、それぞれの名前に"勇者(装備あり)", "スライム"を設定してください // TODO Itemクラスのインスタンスを作成し、("こんぼう", 5)をコンストラクタの引数にしてください // TODO SuperHeroインスンタンスのitemフィールドに作成したitemインスタンスをセットしてください // TODO SuperHeroインスンタンスのattackメソッドを呼び出して、戻り値を出力してください // ※ 15と出力されれば正解

  • 継承元のpublicなメンバ関数を隠ぺいしたい

    C++です.(VC++2013) 親クラスではpublicで宣言されているメンバ関数があり,継承後はこのメンバ関数を隠ぺいしたいときはどのようにすればよいのでしょうか. 具体的には,std::vectorから派生したクラスを定義し,この独自クラスのインスタンスへ要素を追加する場合は,新しく独自に定義した関数を通じて行います. そのため,push_back()を呼べないようにしたいのです. 自分で作成した関数には,pushという名前をつけたいので,単純に自分の要素追加の関数をpush_backという名前でオーバーライドすることはできません. push関数内では,push_backした後,即座にsortしたいので,push_backをいう名前をつけたくないのです. とりあえずは,派生クラスでprivateにpush_backをオーバーライドし,自分で作った要素追加の関数で使うpush_backはstd::vectorのものを用いることを明示することでできました. 他にも何かやり方があれば,ご教授下さい.

  • オーバーロードしたメンバ関数が継承後,利用できない

    オーバーロードしたメンバ関数のクラスを継承後,そのメンバ関数と同名のメンバ関数を定義すると,オーバーロードしたメンバ関数が呼び出せなくなります.何故でしょうか? 質問を一言で正確に表現できてないと思いますので,状況を順を追って説明します. まず,クラスT1にメンバ関数m(int)があったとします. そのメンバ関数をオーバーロードしてm(float)を作ったとします. そして,T1を継承してT2を定義し,その中でメンバ関数m(int)をオーバーライドすると,T2のオブジェクトではm(float)が呼び出せなくなってしまいました. 何故この様なことをするかといいますと,m(string)はstringの引数をある関数で変換して整数にしてから,intでm(int)を呼び出しているとします. T2でも,stringによってm(int)を呼び出すので,T1で定義したm(string)をT2でもそのまま使いたいのです. 例です class T1{ public: virtual void m(int i){cout<<i<<"T1\n";} void m(string s){m((int)s[0]);} }; class T2{ public: virtual void m(int i){cout<<i<<"T2\n";} }; int main(){ T2 t; string s("a"); // t.m(s); /*error*/ t.T1::m(s); } 出力 97T2 T1のm(string)はT2のm(int)を呼び出してます. 何か解決策ありますでしょうか? また,言語の仕様がこの様になってるのは,この様なことをすると問題があるからだと思うのですが,どのような問題が起こるので禁止されてるのでしょう? それとも実は,この様なことはできるのでしょうか? (つまり,単に私のプログラムが間違ってる)

  • オーバーライド関数の呼び出し元を判定するにはどうしたらよいでしょうか?

    オーバーライド関数の呼び出し元を判定するにはどうしたらよいでしょうか? 基底クラスはCPropertyPageで、そこから複数階層まで継承しています。 末端クラスの関数が呼ばれたとき、それがどの派生クラスから呼ばれたかによって処理を分けたいのですがどうしたら良いでしょうか?

  • テンプレート引数の型推測

    コンパイラはVC++2008です。 いろいろあって、あるクラスにおいて関数ポインタと関数オブジェクト双方を 同じように利用できないかと考えて、次のように試みました。 class Base { public:     virtual void func() =0; }; template<class Func> class CFunc :public Base { private:     Func m_func; public:     CThreadFunc(Func func):m_func(func){}     void func(){m_func();} }; class Hoge { private:     Base* base; public:     template<class Func>     Hoge(Func func)       :base(new CFunc<Func>(func))     {}     ~Hoge()     {       delete base;     }     void DoSomething()     {       base->func();     } }; クラスをテンプレートにするといちいち指定しなければならないので、 まず基底クラスに適当な仮想関数を設け、それを継承したクラスをテンプレートにしました。 そしてコンストラクタの引数で何かしらを受け取って、オーバーライドした関数の中で 関数ポインタか関数オブジェクトだと仮定して呼び出しています。 さらに基底クラスのポインタを目的のクラスが保持してやり、 こちらはコンストラクタをテンプレートにすることで引数から型を推測してもらうことで 先ほどのテンプレートクラスのインスタンスを作成しています。 そしてポインタを介してfunc()を使ったり…、などすれば、 とりあえず引数なしの関数と関数オブジェクトを同等に扱えないかなと思ったからです。 で、このようなクラスを作成してコンパイルすると、 void func(); //何かしら処理する関数 class Function { public:   void operator ()();  //何かしら処理する関数オブジェクト }; があったとして、 int main() {   Function function;   Hoge hoge(function); //いったん作ってから渡す   Hoge hoge2(func); //関数を渡す     hoge.DoSomething();   hoge2.DoSomething();    } は動きました。しかし、 int main() {   Hoge hoge(Function()); //引数を初期化する } とすると次のようなエラーが出ます。 warning C4930: 'Hoge hoge(Function(__cdecl *)(void))': プロトタイプされている関数が呼び出されませんでした (変数の定義が意図されていますか?) また、 int main() {   Hoge hoge(Function()); //引数を初期化する   hoge.DoSomething();  //クラスにアクセス } とすると次のようなほかのエラーが出ます。 error C2228: '.DoSomething' の左側はクラス、構造体、共用体でなければなりません。 しかし、例えば関数オブジェクトのコンストラクタに引数が設定されていたとして、 class Function { public:   Function(int dummy);  //何か値を受け取る   void operator ()();  //何かしら処理する関数オブジェクト }; となっていた時、 int main() {   Hoge hoge(Function(1)); //引数を初期化する   hoge.DoSomething();  //クラスにアクセス } の呼び出しは正常にコンパイルされ、想定通りの動きをします。 全く使わなくても、一つ以上の適当な引数を何でもいいからコンストラクタが持てば、 普通にコンパイルされるみたいです。ただ、デフォルト引数を与えてHoge hoge(Function())と 同じ形ですと引数があってもできないみたいです。 まったく通らないなら最初からあきらめるですが、中途半端にちゃんと動くために エラーの原因を知りたいと思っています。 テンプレートの場合には、引数に渡すタイミングで初期化はしてはいけないのでしょうか?

  • BHO-3

    いつもお世話になっています。 STDMETHODIMP CHelloWorldBHO::SetSite(IUnknown* pUnkSite) { HRESULT hr = S_OK; if (m_pSite != NULL){ m_pSite->Release(); m_pSite = NULL; } if (pUnkSite != NULL) { IHTMLDocument3 *pDocument3; HRESULT hr2 = pUnkSite->QueryInterface(IID_IHTMLDocument3, (void **)&pDocument3); if (SUCCEEDED(hr2)){ PutEventHandler(pDocument3); } ////////////////////////////// // IWebBrowser2 へのポインタをキャッシュします。 HRESULT hr = pUnkSite->QueryInterface(IID_IWebBrowser2, (void **)&m_spWebBrowser); if (SUCCEEDED(hr)) { // DWebBrowserEvents2 からのイベントをシンクに登録します。 hr = DispEventAdvise(m_spWebBrowser); if (SUCCEEDED(hr)) { m_fAdvised = TRUE; } } 上のコードの IHTMLDocument3 *pDocument3; HRESULT hr2 = pUnkSite->QueryInterface(IID_IHTMLDocument3, (void **)&pDocument3); if (SUCCEEDED(hr2)){ PutEventHandler(pDocument3); } ですが、 HRESULT hr2 = pUnkSite->QueryInterface(IID_IHTMLDocument3, (void **)&pDocument3); の部分で失敗します。 HRESULT hr = pUnkSite->QueryInterface(IID_IWebBrowser2, (void **)&m_spWebBrowser); if (SUCCEEDED(hr)) { // DWebBrowserEvents2 からのイベントをシンクに登録します。 hr = DispEventAdvise(m_spWebBrowser); if (SUCCEEDED(hr)) { m_fAdvised = TRUE; } } が、上手く動くのでまねをしたのですが上手く行きません。 すみませんが、アドバイスお願いします。