• 締切済み

日本で一番古い「へそ踊り」は何処にありますか

全国幾つかの地域で「へそ踊り」が有りますが、その中で、一番古い伝統ある「へそ踊り」は、何処の町で踊られていますか。 伝統文化に詳しい方のお答えを期待しています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

北海道富良野 http://ameblo.jp/emiton2/entry-10325747054.html 北眞神社があり、そのすぐ横にある「絵島 」が日本発祥の地とされているようです。

bluemoon-light
質問者

お礼

早速の解答にお礼を申し上げます。 富良野は、今年で42年目になるのでしょうか。 たしか、私の記憶では、本州の何処かの地域でもっと昔からへそ踊りがあったようです。 それは、民衆芸能の形で存在してきたのかも知れません。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 阿波踊りの歴史について

    阿波踊りの歴史について 私は徳島出身なのですが徳島を出てみて始めて阿波踊りがかなり有名な盆踊りという事が分かりました。ただ全国各地それぞれに地域の盆踊りがあるにもかかわらず何故阿波踊りがそれほど有名になったのでしょうか? 御存じの方教えてください。

  • 歌や踊りは 上手いとか下手とかではないのでは。

    人のあたりまえの愛情や、そこからの想いが表現力豊かな歌や踊りの世界を作る源であるからこそ、歌や踊りの文化は すばらしいものになりえるのではないでしょうか? その愛情の根元には 自然な健康な心、 豊かな感受性が 当たり前の世界として土台となる、 そのような文化を目指すためだけに 歌や踊りの文化はあるべきなのではないでしょうか? そのためには、 喉自慢大会といった 歌自慢の世界の評価基準の番組とかも、 私たちの心自体を歌うという表現行為や踊るという表現行為の裏に見つけあい、はげましあい、 その中で技術指導もしてゆく中での発表番組に変えていったりなどの  抜本的 歌や踊りの文化革命が必要なのではと思うのですが、 皆さんはどう思われますか? 上手いとか下手という評価基準は超えてゆくべきなのが 歌や踊りの未来のあるべき文化だと思うのですが。

  • 道北、中川町の阿波踊り

    以前、道北の中川町という町の夏祭りを見た事があります。そこで、驚いたのは、以前徳島で見た阿波踊りそのままの阿波踊りを見た事です。男踊りを始めとして、実に見事なものでした。その連は近くの町から来たと言ってましたが、日本中の阿波踊りの連の中で最北の連ではないかと思うのですが、情報をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 東京で阿波おどり

    いつもお世話になっています。 昨年の夏に徳島出身の彼に連れられ、徳島で阿波おどりを観ました。 初めて観ましたが、とても感動しました。 そこで、私も阿波おどりを踊れるようになりたいと考えています。 しかし、私は東京住まいなので徳島に練習に行くことが出来ません。 東京で阿波おどりが有名なのは高円寺ですが、彼が徳島の連員なのでゆくゆくは同じ連に入りたいと思っています…。 そのような場合、高円寺の連に参加して練習するのはやはり失礼になるでしょうか? また、連によって躍りが違うように地域によっても違いますよね。 続けていくなかで、その違いが影響してくるものでしょうか? お知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 踊りが嫌いなんです。

    4歳の息子が最近幼稚園に行くのを嫌がるようになりました。理由を聞いてみると、運動会の練習をしていてどうやらその中で踊りがあるみたいで踊るのが嫌だかららしいんです。息子は歌も踊りも苦手で発表会も全く棒立ちでした。でも家では大声で歌ったりしています。幼児期に歌や踊りが嫌いで全く園でしなくても大きくなれば次第にするようになるんでしょうか?経験有りの方がいれば教えて下さい。お願いします。

  • 「へそ」について

    数年前から、へその汚れというか、垢というか、へその中が黒っぽくなっています。風呂に入った時、強引にその黒ずみを取っていましたが、痛くなったのでやめました。 皆さんはへその手入れはどうしてますか? 風呂に入った時に綿棒とかで・・・というのをよく聞きますが、もうそれでは取れないくらい、しつこい汚れなんです。 なにかいいお手入れ方法をご存知の方、教えて下さい。

  • 日本舞踊 祝い踊りについて

    日本舞踊の中の祝い踊りの種類を教えて頂けないでしょうか。 結婚披露宴で踊られる方がいるのですが、どんな種類のものがあるのでしょう?「鶴亀」は知っているのですが、その他のものを教えて頂けますでしょうか?

  • 日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を

    日本の伝統文化を研究をしている方(大学教授など)を探しています。 伝統工芸品や伝統芸能とそれを生み出した歴史、風土、地域性を研究している方を知っている方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • おへそがかゆいのですが。

    30代半ばの女性です。 1ヶ月ほど前から、おへそのまわりがかゆいのです。かゆいのは時々だったのですが、今日、妙にかゆいと思って見てみたら、おへその中が赤く腫れて、すり傷ができたときに出るような透明の液体がにじんでいました。これは一体なんでしょうか。病院で診てもらった方がいいのでしょうか。

  • 日本で捕鯨している地域

    調査捕鯨の記事を読んで思ったことなんですけど、日本国内で、(伝統文化的)捕鯨を許可されている地域があると聞きました。具体的にどの地域なのか教えてください。