• ベストアンサー

お墓の件

お墓の移動での納骨に幾らくらい払えばいいのですか? また、お墓に魂を入れる法要にいくら払えばいいのですか?また、宗派によって異なるのですか?

  • coru
  • お礼率89% (53/59)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

お骨を納めるのと、魂を入れるのを併せて「開眼供養」といいます。僧侶へは「御布施」として、3万から5万程度が相場と、『儀式・行事のことがわかる事典』(西東社)に書いてありました。 宗派によって金額に違いがあるとは、必ずしも言い切れません。改葬に限らず、あらゆる冠婚葬祭についていえることですが、地域の習慣や、ご本人の考え方に左右される部分が大きいと思います。 特に仏事は定価というものがなく、お寺さんに聞いても、明確な金額を提示してくれることはまずありません。先に引用した3万から5万という金額は、開眼供養ののち、親類縁者に酒食をもてなすなど、盛大な法要を希望する場合だと思います。 お墓の前で経を詠んでもらうだけなら、5千円とか1万円でもよいでしょう。

coru
質問者

お礼

大変参考になりました。これをもとに、家族と話あい決定したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

3年前に義父のお墓を移動しました。 宗派というより、寺院によって違うのではないでしょうか。 うちは寺院にざっくばらんに聞きましたが、その時に義母の一周忌法要も合わせて行い、確か全部で3万円以下(ごめんなさい、正確な金額ではありませんが)でした。 ただ、お願いした寺院は私の住んでいる地域では最大級の檀家を抱えており、葬儀などの費用も同じ地域の他寺院と比較すると1/3以下で出来るという良心的(?)なところでして、他の地域に住む親戚に言わせると「格安」だそうです。 また、他の寺院では、いくらと聞いても「お布施ですからいくらでも構いません」などとはっきり言わない様で、結局「誰それの時はいくら払った」という不確かな情報に踊らされる事が多いですね。 と言うわけで、coruさんも、寺院に聞いてみて、言わなかったら「相場としてはいかがでしょう」という言い方で寺院にいくらか言わせた方が良いのではと思います。

coru
質問者

お礼

寺院の方に連絡とって相場を聞いてみます。 質問に答えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 墓じまい及び納骨時の服装

    両親が眠っているお墓を墓じまいして、業者様に、遺骨を新しい骨壺に移し替えてもらって、後日、お寺の納骨堂に収めようと思っています。墓じまいの時には、墓地で遷座法要を行い、お寺に骨壺を納める時には、納骨堂で納骨法要を行うことになっています。宗派は、浄土真宗ですが、遷座法要での服装、及び納骨法要での服装はそれぞれどのような服装がよろしいのでしょうか?

  • お墓と納骨堂の違いは?

    身内が亡くなった場合、先祖代々の墓に入るものなんですか? お墓が高くて買えない場合は納骨堂に納めてもいいんでしょうか? ちなみに宗派は浄土真宗です。 お墓と納骨堂の事を教えてください! 後、大体の値段は幾ら位ですか?

  • お寺のお墓についての相談です。

    お寺のお墓についての相談です。 分家のためお墓を購入するにあたって、代々浄土真宗なのですが門徒にならなければならなかったり、また霊園では管理や交通の不都合があるために迷っていたところ、ある浄土宗のお寺で宗派を問わずに屋内墓所の販売を広告で知り納骨堂を購入しました。15年前のことです。 しかし、最近になって宗派を問わずといっても実際には購入した時点で檀家になり葬儀やその後の法要もそのお寺の浄土宗でやらなければならないと言われました。私としては納骨堂を購入しただけで、葬儀は斎場で浄土真宗にのっとってやるつもりでした。(まだ一人も納骨はありません) 購入時にはあくまでも墓所を購入しただけであってそのような説明は全くありませんでした。 宗派を問わずといってもこれでは強引に改宗させられてしまう感じです。このような形でそのお墓を手放さなければならず代金が全く返却されないのに納得いきませんが、あきらめるしかないのでしょうか? どなたか、よきアドバイスをお願いいたします。

  • お墓は移動してもいいのでしょうか?

    東京に住んでいますが、田舎に先祖(親を含む)のお墓があります。 私がお墓を守っていかなければいけない立場ですが、Iターンはできない状況ですので、お墓を移そうと思っています。 お墓は実家の敷地内にあり、東京では墓地を購入するつもりです。 私の家は仏教(真言宗)なのですが、墓は移動してもいいものなんでしょうか? また移動した後、法要等をする際の宗派は移動前と同じでないとまずいのでしょうか?

  • 新しいお墓に納骨する時のこと

    この度、お墓を新規で建てて(移動ではありません)近々3回忌法要の後、納骨の予定なんですが、教えていただきたいのは、 (1) 納骨時に僧侶にお渡しするお布施(?)はおいくらぐらいが一般的でしょうか。   (ちなみに当方の宗教は浄土真宗です。)   (お車代、お膳料は法要の方でお布施と一緒にお渡しするつもりです。) (2) その際、使用するのは白い封筒に「お布施」と書いたものでよいですか。 (3) 石材店の方にお礼金をお渡しする場合、白い封筒に「志」と書いたものでよいのでしょうか。 初めてのことでわからない事ばかりなので、他にも注意する事などがありましたら是非教えて下さい。宜しくお願いします!

  • 実父の新墓建立のお祝いの包み紙・表書き他

    12月に実父が亡くなりました。母が費用を負担して新墓を建立しました。新墓建立の祝い金はいくら包めばいいでしょうか?包み紙と表書きについても教えて下さい。また 来週お坊さんに来てもらい開眼法要と納骨を同時に行います。その時の服装についても教えて下さい。また、他に気がつくことがあれば教えて下さい。ちなみに宗派は曹洞宗です。

  • 戒名と納骨(墓)について

    いくら調べても同じような例がみつからず、、相談させていただきます。 父が亡くなり、知識のないまま訳の解らないままに、知っているお寺(本家がお世話になっている寺)の住職さんに葬儀での読経をお願いしました。 その際、戒名もいただき、お布施を50万払いました。このお寺に墓をとは話しておらず、まだ何も決めてません…とお伝えはしました。 そして墓についてはっきり答えをだせないまま、49日法要もこのお寺で読経していただきました。 いまは、墓が決まってないためお骨を預かっていただいています。 父は長男ではなく、墓を新しく用意するのですが、将来の負担を考え、霊園もしくは戒名をいただいたこのお寺以外のお寺(お布施の額が高めなため不安なので)を考えています。 が、この戒名いただいたお寺の話によると、 ・いまのお寺で戒名もらった→別のお寺に納骨(宗派が同じでも)はできない。 ・霊園に納骨は可能。その場合も法要は出向いてやります とのことでした。 分からないことは、、  (1)戒名をもらった=このお寺に墓を立てお世話になっていくと約束した形だったのでしょうか?お布施はそういう意味を含みますか?  (2)お寺で戒名をもらった→別のお寺に納骨は本当に不可能ですか? 可能であっても失礼にあたりますか?   (3)上記(2)が可能であれば、どんな手順になりますか?費用は?戒名は変わりますか?  (4)霊園にした場合、今後は霊園専属の住職さんに法要を頼むのは、どんな手順ですればいいでしょうか?これも費用や戒名が変わる?教えてください。 探しても似たケースがなく、また知識もないままに困っています。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 墓の開眼法要と納骨について

    家内の死去により、寺院墓地に墓を建之しました。近々開眼法要と納骨を同時に行います。この際の開眼法要と納骨のお布施の一般的な相場は又墓建之の石材店えの謝礼は、何方かよろしくご指導願います。

  • 家の宗派と墓について

    私の家の宗派は、父いわく、「門戸」だそうです。また、先祖代々の墓はなく、父の両親の骨を大阪の一心寺に納骨しており、わし(父)が死んだときは、一心寺に納骨してくれたらいいと言っておりますが、息子の私(長男)としては、両親の経済力からして墓を持つことは可能なのに、金がかかるから必要ないという考え方にも納得いかず、どうしたらよいかと思案しております。また、「門戸」という宗派のことについても、詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • お墓と仏壇について。

    今年、父が亡くなり仏壇とお墓を購入しました。 49日も納骨も終わりました。 ふと思ったんですが、仏壇とお墓ってそれぞれどのように考えればいいんでしょう? お墓には骨があるから、故人はお墓にいるってことですか? でも、仏壇には位牌があるから、魂は仏壇にあるってことですか? 仏壇に手を合わせるときと、お墓に手を合わせるときって、意味が変わってくるんでしょうか?