• 締切済み

仕事をしながらの子育てについて(長文です)

以下の状況で結婚・子育てが可能かどうか、励ましや現実的な意見・反対意見等、アドバイスをください。 自己中は承知ですが、色々な考え方を知りたいです。 いずれは結婚したい中距離恋愛中の彼がいます。2人とも20代半ばです。 (1)彼は不規則勤務の地方公務員(救命士)、私は一般の地方公務員 (2)結婚後も今の仕事を続け共働き (3)結婚すると私の通勤は片道一時間半 (4)親は遠く子育て支援はない (5)彼は子供好きで家事分担もできるタイプ この状況で子供を産んでやっていけるのでしょうか? 向こうは毎回寝不足+車で帰宅になるので、家はこれ以上私の方に近づけられません。 彼を大好きだから結婚したいと思っています。 ただ自分の人生に子供と仕事継続は絶対と考えると「別れてすごく苦しんででも、近くの新しい彼を見つけるべきなのか?」とも思ってしまいます。 でも結婚したいと思える相手ってそうそう出会えない気がするし。 一緒にならない相手と付き合って時間を過ごすほど若くないので、考えては答えの出ない日々です。 率直なご意見をお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.2

参考URLに某恋愛相談サイトですごく似た状況の質問があったので 入れておきますね。(回答もすごく納得いく内容になってます) 私からは >結婚したいと思える相手ってそうそう出会えない と思ってらっしゃる通りで、 仕事と彼とどちらが替えがきくかどうかで 考えればいいと思います。 あなたが倒れても職場であなたの替えはいっぱいいると思います。 あなたにとって仕事には替えはないんでしょうか。 あなたにとっての彼、彼にとってのあなたはどうなんでしょう。 替えがきくのでしょうか。 あなたを好きになってくれる男性はたくさん現れると思います。 条件が合っている男性がいたとして、 あなたがその男性を好きになれる自信はいかがでしょうか。 ちなみに私はもしその状況なら とりあえず転職活動してみます。

参考URL:
http://msn1.sunmarie.com/consult/index_1281.html
fuwatowel
質問者

お礼

今の仕事に就くまでの労力と、転職先として興味ある分野が今はないことを考えると、転職するのは躊躇してしまいます。 いろんなことに替えが聞くか…考えてみます。 ありがとうございました。

  • muni621
  • ベストアンサー率23% (112/475)
回答No.1

現役保育士です。私も今は公立の保育園に勤務してるので時間帯や,その他もろもろの諸事情も なんとなーく分かる気がしますが…まず,どんな場合でも,お互いの意思が疎通してるなら結婚,子育ても やりこなせるとは思いますが必ず我慢や努力しなければならない点はでてくると思います。夫婦だけならお互い大人だから我慢は出来ると思いますがお子さんが産まれたらどうかなと思います。育児休暇は3年位じゃないです?でもキッチリ3年とる方いませんよね…通勤が90分位なら朝、保育所には朝7時には預け入れ、お迎えは19時でしょうか?(8:30~17:30のシフトであってます?) 公立ならギリギリですね…無認可なら24時間してるところもあるから 出来ないことはないですが…お子さんとの繋がりを大切にしてほしいなあと思います。

fuwatowel
質問者

お礼

育休を取ったみなさんは1年で戻ってきますね。最長の3年はあまり聞かないです。 仕事を続けられても親子関係が崩れては本末転倒ですので、よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事をしながらの子育てについて(長文です)

    以下の状況で結婚・子育てが可能かどうか、励ましや現実的な意見・反対意見等、アドバイスをください。 自己中は承知ですが、色々な考え方を知りたいです。 いずれは結婚したい中距離恋愛中の彼がいます。2人とも20代半ばです。 (1)彼は不規則勤務の地方公務員(救命士)、私は一般の地方公務員 (2)結婚後も今の仕事を続け共働き (3)結婚後、私の通勤は片道一時間半 (4)親は遠く子育て支援はない (5)彼は子供好きで家事分担もできるタイプ この状況で子供を産んでやっていけるのでしょうか? 向こうは毎回寝不足+車で帰宅になるので、家はこれ以上私の方に近づけられません。 彼を大好きだから結婚したいと思っています。 ただ自分の人生に子供と仕事継続は絶対と考えると「別れてすごく苦しんででも、近くの新しい彼を見つけるべきなのか?」とも思ってしまいます。 でも結婚したいと思える相手ってそうそう出会えない気がするし。 一緒にならない相手と付き合って時間を過ごすほど若くないので、考えては答えの出ない日々です。 率直なご意見をお願いします。

  • 結婚と仕事について

    結婚と仕事について 私が仕事を辞める必要があるか?質問です。 私、公務員、実家暮らし、通勤片道50分。 彼、公務員、長男、実家暮らし、通勤片道5分。 お互いの実家間距離100キロ。 彼の主張 長男だし、実家と職場の近くに住まなければいけない。でも、自分だけの給与では生活困難なため、私に仕事をしてほしい。パートやアルバイトなどあるはず。共働きが無理なら、生活水準を下げれば、自分の給与でやっては行けるから私に我慢してほしい。 私の主張 経済的な理由から、仕事は今のまま続けた方がいい(公務員だし民間よりも産休・育休が取りやすく、解雇はされない可能性大)。お互いの中間に住めば、通勤は互いに片道一時間半くらいかかるが、「一緒に暮らす」という目的が達成できる。 以上 彼は、私の主張だと通勤時間が長くなり嫌だと。結婚生活が続かないと。 私は、彼の主張だと経済的不安定。仮にパートやアルバイトしても出産や子育てを考えると辞めざるをえなくなると。 私は、お互い同じ分苦労した方が、相手を思い合えると思っています。 また、彼は今の状況と何ら変わりなく、私は今の状況を全て変えて結婚して、肩身の狭い思いで生活することがおかしいと思っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 子育ての大変さについて教えてください

    子供ができて、お仕事を辞められた方、お仕事を続けられている方いらっしゃるかと 思いますが、子育てのことについて参考意見をいただけませんでしょうか。 私たちのところは、妻の希望もあって結婚してからも共働きで、きているのですが、 お互いに仕事が忙しいこともあり、家のことはどうしても後回しになってしまっています。 今は2人しかいないので、お互いに気がついたときに家事をしているような状態で、 夫婦の間では不満らしい不満もなく生活していますが、結婚してからしばらく過ぎて きたこともあって、お互いの親の方から「そろそろ子供は」という話題をふられる ようになってきました。 私たちの間では、将来的には子供もほしいよね、という会話はしているのですが、 現実的に今、子供ができたとしても、仕事が忙しくてとても満足に世話をできるよう には思えない状況なのです。 夫婦仲はずっと良好なのですが、お互いに働いているという意識があって、今は、 家の中が一時的にゴミ屋敷状態になっていようが外食、店屋物、カップラーメン生活が 続こうが、喧嘩らしい喧嘩にはなっていないのですが、子供ができたら、そういう わけにもいかないですよね。 親からは保育所があるだろうとか、たまになら面倒もみれるという話も出てはいますが、 今の夫婦仲が良好なだけに、子供の面倒をお互いにきちんとみることのできないストレス から夫婦仲が悪くなってしまっては嫌だなという不安から、積極的に子供をつくろうと 気持ちになれません。 お互いに現状が幸せな状態という意識もあって、妻は子供ができても今の仕事を辞める つもりはもっていないようですし、私が望むのでないのなら子供はいなくてもいいという 考えです。でも、お互いに子供を望んでいないというわけでもなく、親孝行のひとつとも 考えると「どうしようかぁ」と2人で悩んでいます。ちなみに妻は今、32でつくるので あれば36ぐらいまでにはつくっておきたいよねと言っています。 実際に子供ができて、家に入られた方や職場復帰された方もいらっしゃるかと思いますが、 子育てに伴う家事の負担はどれほどのものなのか教えていただけませんでしょうか。 親と同居しているような環境でないと、やはり厳しいでしょうか。 親に大半の面倒をみてもらうという期待はできないので、夫婦共働きでお互いに忙しく 帰宅時間も遅くて不規則。譲れる範囲は妻の1年以内の休職。こんな状況で満足な子育ては できるものなのでしょうか。 ご意見のほど、よろしくお願いいたします。

  • 実家頼みの子育てをするなら、なぜ産んだの?

    子育てに自分の実家や結婚相手の実家を巻き込みまくるのって、負け組のやることでしょ? 年に数回、自分の親に子どもの成長を見せてやることが親孝行で、 毎日の食事の世話とか塾や習い事へよ送り迎えを年金暮らしの体力も衰えたおばあちゃんやおじいちゃんにさせるのは親孝行でもなんでもないでしょ? 実家に頼らざるを得ないのなら共働きやめるべきだし、共働きでないと生活できないなら子供産まなきゃいいのに。 自分の子育てを実家や相手の実家に頼りまくる人って、羞恥心とかないの? 金も時間もないのに子どもを産んだ人はなぜ産んだのですか?

  • 子育てへの考え

    私は去年の6月に結婚した新米主婦です。まだ子供はいません。そろそろ子供をつくりたいなと思っているのですが、仕事と育児の事で悩んでいます。今は専業主婦ですが、これから仕事をしたいと思っています。OL時代から『結婚したら仕事を辞めて家庭に入ろう』と思って専業主婦をしてきましたが、やっぱり仕事をしていた時の自分の方が生き生きとしていられたなと感じます。『仕事が趣味』まではいかないかもしれませんが、自分の仕事に満足していました。今は、家の中で趣味もなく半分引きこもり状態のようで、何だか定年退職した方の気持ちが分かる気がします。社会と通じていない感じがして自分にも自身が持てなくなってきています。ですが、子供を保育園に入れて働くのは子供にとってどうなんだろうか とか でも、こんな生き生きとしていない母親に育てられるよりは仕事をして凛とした母親に育てられた方がいいのではないか等考えています。やっぱり、子供が非行に走ったり、不登校になるのは共働きが原因だったりするのでしょうか?家の夫婦関係は『かかあ天下』で子育てでは、私がムチで夫がアメという分担になる気がします。共働きで思春期の子供を抱えている方からのアドバイス等聞けたらうれしいです。

  • 子育て大変ですか?

    はじめまして、私は結婚3年、共働きの32歳です。 さっそくですが、みなさんお子さんができたのは、自然にですか?すご~く欲しかったからですか?  子育ては想像以上に大変なことだと思います。私は年中無休24時間営業のように思っているのですが・・・どうなんでしょう。 「子供」欲しいと思いますが、途中で投げ出してしまいそうな気がして不安です。こんなことを考えているようでは「まだまだ母親になんてなっちゃいけない!」なんて思い悩んでいます。  

  • 子育ての考え方が夫婦で違いすぎて困っています…。

    結婚5年目の共働きの夫婦です。 夫は37歳、わたしは34歳で、 ふたりとも仕事が好きで、収入も同じくらいです。 そろそろ子どもを欲しいとお互い思っているのですが、 夫と子育てについての考え方の違いに困っています。 わたしは職場の時間短縮制度を利用しながら仕事を続け、 時には家の近所に住むお互いの両親の助けを借りつつも、 夫婦で協力して子育てできる環境を作りたいと考えています。 職場のみんなも親も「できる限り応援するよ!」と言ってくれていて、 ありがたい限りです。 一方彼は、子どもができたらどちらかが仕事を完全に辞め、 子どもが高校生になるまで子育てと家業に専念すべきであると主張しはじめました。 「保育園など人の手に預けるのは信用できないし、親の助けも借りたくない」といって、 夫婦のどちらかが必ず家にいるべきだと言うのです。 「君が仕事を続けたいなら俺が家に入るから、君が60まで稼いで家族を養え」 と言われあまりの極端な発言に驚いてしまいました。 現在、共働きと言えど、家事はほぼわたしがやっている状態です。 彼はとにかく仕事中心の生活で、今はそれでもいいと思っていましたが、 そんな夫が「主夫になって子育てする」という話を、 すんなり受け入れられるわけもなく、どうすべきか困っています。 「仕事を続けながら、夫婦で協力して子育てしたい」というわたしの思いに対し、 「いいとこどりの自分勝手で子どもが可哀想だ」と彼は言います。 どうしたら彼にわたしの思いを分かってもらえるのか、 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 楽しく子育てをするには・・・?

    質問をご覧いただき、ありがとうございます。 いつも質問ばかりで心苦しいのですが、 皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。 今、1歳8ヶ月になる子供を育てていますが、 子育てがなかなか楽しいと思えません。 どうせ子育てをするなら、楽しくしたいと思いますし その方が子供にとってもいいと思うのです。 でも、現実には子育てが苦痛になってしまっています。 子供と2人で遊んでいても、 時間が経つのが遅く感じられ、相手をするのに疲れてしまいます。 私も子供も人見知りなので、 出かけても気疲れしてしまいます。 気持ちを共有できるママ友さんなどがいればいいのですが、 あまり出かけないこともあり、友達はいません。 良くないと思いつつ すぐにテレビを見せてしまってなかなか相手をしなかったり、 相手をしても、私が辛いと思っているのを感じ取っているのか、 最近では「お母さん、イヤ!」と避けられてしまっています。 他のママさんは、自分のお子さんに対しても、 他のママさんに対しても明るく元気に接しられているように見え 私もそのようにしたいとは思っています。 それでも、先ほど書きましたように 実際は、家にいても出かけても疲れて楽しめない状況です。 そのような状況なので、「子育てを楽しむコツ」のようなものを アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事と子育ての両立

    現在結婚1年目、夫婦ともにフルタイムで働いています。 そろそろ子どもを…と考えていますが、子どもを産んで仕事を続けるかどうかというところで、今とても迷っています。 お互いの両親は遠方に住んでおり、まず両親の助けは期待できません。 仕事(専門職)はやりがいがあり、とても充実していますが、一方で向いてない、辞めたいと思うことも少なくありません。 けれど私から仕事がなくなってしまったら一体どうなってしまうのかと、とても不安に思います。 同じ職場の先輩方(女性)で子どもを持っている人は何人もいるので、働きながら子どもを育てるのも無理ではないと思うのですが、 どの家庭もどちらかの両親が同居ないしは近くに住んでいます。 両親が遠方に住んでいて、夫婦ともにフルタイムで働きながら子育てというのは難しいものなのでしょうか? 夫婦共働きだと具体的にどういうときにどのように困るのかがうまく想像できません。 たとえば今回の新型インフルエンザで学校が1週間休校という事態になったとき、仕事を1週間休むのは不可能だと思いますし…。 皆様の体験談、アドバイスをお聞かせください。

  • 仕事と子育て、どちらが大変?

    現在、他の質問も受付中ですがもう一つ質問させて下さい。 私は現在専業主婦で3歳の子供の母親をしている20代です。 私の知り合いに30代の既婚女性(会社勤めをしています。)がよく私に向かって「いいなぁ~。私も○○(←私)みたいな生活したい」とか「主婦は気楽で良いよねぇ。私も早く会社辞めたいな。」とか言います。 私もずっと仕事をしていたので、会社勤めの経験もあります。 その上で、決して仕事より子育ての方がラクで良いなんて思った事ありません。 もちろん会社は会社で大変な事もたっくさんありました。でも子育てだって十分大変です。 どちらが大変かなんて比べるのも間違ってると思うし、それぞれ大変さの意味が違うと思うので私は彼女に対して「あなたのが羨ましい」なんて事も思いません。 でも彼女はいつも私に「羨ましい。」とか「良いなぁ~」とか、まるで『仕事は大変だけど子育てはラクで良い』みたいな事を言ってくるので『だったら子供の1人2人産んでみろ!そんな事、まず経験してみてから言え!』と心の中で思ってしまいます。 当の本人は「私は子供はまだ良いや~。」と言います。 私が思うに、自分の自由を奪われるのが嫌だし面倒なんだと思います。(金銭面や時間の面で) 子育てと仕事と両方された経験がある方なら、よほど会社でサボってラクをしていた人でない限りどちらも大変だと言う事は分かるだろうなと思うのですが、やはり子育ての経験がない人から見たら「主婦は気楽で良いなぁ~。暇そうで羨ましい」とか「私のが大変だわ~」なんて思われているのでしょうか。 同じような事を言われた経験のある方って居ますか?