• 締切済み

小学校2年生のかけ算の指導について

以下の問題の回答に迷っております。 おわかりになる方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。 2年2組では、「3×6」の式になるお話づくりをしました。  (1)子どもたちがどんなお話をつくるか、予想して3例、文章で示しなさい。  (2)お話づくりをさせるねらいについて述べなさい。

みんなの回答

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.1

う~ん難しいですね・・・出題者がどんな期待をしてるにせよ、その答え通りに子供が動くようには、どのように子供達にかけ算を教えて、お話作りに持って行くか?がとっても難しいように思います。現実では・・・ 出題者が期待していることは、私は次のように思います。 1)かけ算の用例となるようなお話を期待している。(=結局の所、文章題を作らせる)例えば・・・ 6人の子供がいます。みんなが3こづつミカンを手にしています。全部でいくつになるでしょうか? 手元にあったボールを箱に入れました。3この列が6つ並んでちょうど箱に入りました。箱の中には全部でいくつありますか? 風邪をひいたまいちゃんは朝昼晩と1日3回お薬を飲んでいます。月曜日から飲み始めて日曜日に治りました。全部でいくつのお薬を飲んだでしょうか? 縦が3cm、横が6cmの長方形があります。面積はいくらですか?(四角の面積は、2年生では習わない?) 6両編成の電車が駅に止まっています。各車両には扉が3つあります。ぜんぶでいくつの扉があるでしょう? 2)これは子供達がかけ算をどうやって使うかが判るためには、かけ算が足し算を所定回繰り返したものであることなどかけ算の本質を知る必要があり、それを学ばせることじゃないでしょうか?

macha-macha
質問者

お礼

早速のご回答を頂きましてありがとうございます。 skydaddyさんのおっしゃるとおり、かけ算についての理解を問う問題だと思うのですが、お話を3例つくるというところに何か意図があるのだろうかと悩んでいます。 一生懸命お答え頂き、感謝しております!!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう