「物事の善し悪し」として考える

このQ&Aのポイント
  • 物事の善し悪しをテーマにした意見文の添削リクエストです。
  • 例文に沿って作文を書こうとしましたが、ただの作文になってしまいました。
  • 似たような意見で書いているため、アドバイスや手直しをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

意見文の添削をお願い致します。

「物事の善し悪し」というテーマで、いろいろなシチュエーションで、ここまではして良いけど、ここからは人に対して失礼だとかという題に沿って考えています。 しかし、なかなか思った事を書くことができずに、結局ただの作文のようになってしまいました。 本当は、以下の例のように書きたかったのですが… 例)授業中誰かがうるさくしていたら、声を発して良いラインについて 先生が質問してきたから声を発する、友達が分からないから教えてあげる。 これについて、この辺までなら授業を助けるものだからいいとか、ここから先だと授業を妨害してしまうものだとか とりあえず、似たような意見で書いたので、もし可能であれば例文のように手直しして頂くか、それのアドバイスなどを頂ければ幸いです。 あと、文章が長いので少し端折りたいのですが、引用の上加筆、訂正などよろしくお願い致します。 明日提出予定なので、今晩中に仕上げたいと考えていますが、半日考えても良いアイディアが浮かばなく困っています。だれか力を貸して頂けないでしょうか。 ===================== 1, 窃盗について 強盗・空き巣・万引きなどはいわゆる窃盗として扱われます。 しかし、立ち読みや試食などが窃盗ではないかと思う事が多々あります。例えば、コンビニや本屋で、平気で立ち読みをしている人がいます。品定め程度にめくる程度なら特に問題はありませんが、明らかに指紋が付き放題だったり表紙が折れていたりする本を買いたいとは思いません。試食についても、以前テレビ番組でホームレスが試食食べ歩いて腹を満たしているような事を取り上げていました。どちらにしても、店側には損しか無い訳であって、客が得をします。これらについては賛否両論がありますが、あくまでも客の良識に委ねることで、白黒付けることが出来ない問題だと思います。 2, 次に全体的な流れや雰囲気を壊さないという事で、許容範囲を考えます。 ファミレスで騒ぐ子供 ・親は子供を叱るなり注意するなりしなければなりませんが、そういう意識だけが強く、親の方がはるかに喧しく耳障りな事があります。公共の場はしつけをする所ではないと言う事も考えないといけません。 高速道路などで制限速度で走る車 ・もちろん制限速度を守る事は大切な事ですが、周りが+20~30km/hぐらいで流れているのに一人だけが制限速度にこだわるのは事故を誘発する原因になる。もちろんオービスやパトカーがいる時はその限りではない。つまり、多少の速度違反は許容されなければならないという事になります。 授業中の私語も同じように、私語をする人は他人に比べて親密な人間関係をもっており、適度な適応によるものとさえ言えると思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140269
noname#140269
回答No.1

添削してたら時間かかるから、そのまま校正するからね。 1,窃盗について 強盗・空き巣・万引きなどはいわゆる窃盗として扱われます。 しかし、立ち読みや試食などが窃盗ではないかなと思う事があります。例えば、コンビニや本屋で、平気で立ち読みをしている人がいます。品定め程度に見る程度なら特に問題はありませんが、携帯電話で読みたい部分だけ撮影するのは窃盗と言えます。試食については、提供する店側の販売促進方法の一貫です。が、所謂ホームレスが試食を食べ歩いて腹を満たしているような場合と、一般客が品定めの為に試食する場合とでは、明らかに店の迷惑行為に当たるのは「食べ歩き」の場合です。店側としての目的は販売促進の為に食品を提供している訳であって、明らかに腹を満たすだけの行為は、窃盗には当たらないと思いますが、窃盗に極めて近い、人としてのモラルに欠ける行為です。 2,次に全体的な流れや雰囲気を壊さないという事で、許容範囲を考えます。 ファミレスで騒ぐ子供 ・親は子供を注意するなりして、他のお客さんの迷惑にならない様にしなければなりませんが、そういう意識だけが強く、親の方がはるかに喧しく耳障りな事があります。公共の場でのマナーをしつけるのは結構ですが、親がうるさければ何も意味が無いと言う事も考えないといけません。 高速道路などで制限速度で走る車 ・もちろん制限速度を守る事は大切な事ですが、周りが+10~20km/hぐらいで流れているのに一人だけが制限速度にこだわるのは事故を誘発する原因にもなります。車の運転は「流れ」にのらなければなりません。もちろんオービス設置箇所やパトカーがいる時は速度ダウンですが、一般論で言えば多少の速度違反は許容されなければならないと大事故に繋がりかねないという事になります。 これで良いと思う。

その他の回答 (1)

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

 窃盗、ファミレス、高速道路と、三つの事例が出されていますが、ひとつに絞ってもっと深く考察すべきです。立ち読みなら立ち読みだけにした方がいいでしょう。このままだと、いろいろ書いているけど、結局何が言いたいのかさっぱりわかりません。  特に問題なのは、結論として、どこからどこまでが許容されるべきかの線引きをはっきりと述べていないことです。それがないのなら主張する意味がなく、つまりはこの文章全てが無意味になります。  なお、その線引きが正しい必要はありません。提示された線引きを叩き台として話し合いが行われ、その結果、よりよい結論が導き出されればいいわけですから(授業でそこまでやるのかは知りませんが)。  たとえば立ち読みなら、立ち読みが必要な客の言い分と、立ち読みが困る店の言い分を両方とも挙げて、それではどの辺で線引きするべきかを結論として出せばいいでしょう。他の事例でも同じ手順です。  具体例を書くと私の主張になり、質問者さんの考えではなくなってしまうので、できません。  もう少し立ち読みだったら立ち読みに対する質問者さんの考えがわかれば話は別ですが、それが書けるなら、それをそのままフォーマットに従って文章にすればいいだけですからね(笑)

関連するQ&A

  • 立ち読みは法に触れないのか

    立ち読みとは無償で本、雑誌等の中身の情報を得ることですが、これはどうなんでしょうか? 買うか買わないか迷っていて品定めをするのは分かりますが、コンビニなどの最初から買う気の無い客はどうなのでしょうか? 食品売り場の試食は食べてもらうことを前提に店側がしますが、コンビニの本は立ち読みするために並べてるわけではないと思います。 お願いします。

  • 作文の添削をお願いします。

    作文の添削をお願いします。 「授業に取り組む姿勢について。 授業は学校に通う最大の目的です。理想は、授業を受ける上での関心はもちろん集中力を続けさせる努力をする事です。50分授業なので、眠くなったり集中力が欠けたりすることが多々あります。勉強するだけの目的だったら、文章の意味を理解するまでひたすらテキストを見れば問題が解けるようになります。しかし、それだとマニュアルに書いてある事以外は何も出来ない人になってしまうような気がします。集中力が欠けて私語に走る誘惑と眠気などの「我慢大会」をすることで忍耐力を養うことと思っても過言ではないような気がします。その色々な状況の中で、少しでも授業の内容を理解出来るようにする事と、分からない事がある場合は積極的に先生に聞くなど、工夫して意欲的に取り組む必要があります。 しかし、自分の場合は、興味が無い授業内容になってしまうとすぐに周りのクラスメイトの私語に参加してしまいます。苦手な教科は諦め,嫌いな教科は好き勝手な行動を取ってきたのが原因で、一年生の時に3教科も赤点を取ってしまいました。自分を含め、ゆとり教育世代と言うのも原因の一部にあると何かと話題ですが、周囲の声がうるさく感じるのを通り越してしまうと、投げだしてしまいがちです。その為に携帯電話の使用や居眠り、私語、その他の行動を取ってしまいます。ここに書いたあらゆる事に対して自分の意志が足りなかったために今回のような問題を起こしてしまいました。今後の授業に取り組む姿勢についてもう一度考え直す必要があると感じました。 」 高校生で、しかも日頃作文を書く機会が全くない中、先日起こした不祥事について上記のテーマに沿った作文を提出するように課題を出されました。 文章がおかしい所は満載かも知れませんが、宜しくお願い致します。

  • 作文の添削をお願い致します。

    謹慎生活を送っていますが、本日は今日家庭訪問に来た先生が話した事についての作文を書きます。 もう少し説得力のある文章を書きたいのですが、思い浮かばないので、これぐらいで妥協したいと思います。 付け足した方が良い文章・誤った表現などありましたら、加筆・訂正などを宜しくお願い致します。 ================== 自分に足りない物は、守らなくても良い理由を先に考えてしまう事でした。守れない、あるいは守らないルールとして気がつくのは、規則があれば必ず「これぐらい良いだろう」という気持ちが生まれてきてしまう問題点があります。ただし制限速度もそうですが、初めにどうして守る必要があるのかと言う事を考えなくてはなりません。そのような大事な一点を押えて考える事が出来なければ、あらゆる物事についての筋が通らないように思えました。今回の安定剤一粒というのは先生が言ったように世の中全体から言えば、たかが一粒だと思いました。しかし、何のためにそれは、物事に対する許容範囲を甘く見過ぎている為に気持ちや行動として表れている証拠だったと思います。今回に限って、たまたまこのような問題を起こしてしまいましたが、薬だけではなく、日頃の生活や、自分の考えなどに対する様々な物事の全般に関わる話だと思いました。  もっとも今回で2回目になる、こういう生活は、何かが足りなかったためにこうなってしまったのだと思いました。「これぐらい良いだろう」という気持ちから様々な思いを誘発してしまったがために、歯止めを掛ける事ができませんでした。今回学ぶ機会が無く、それに気付く事が出来なかったら、いつかまた別の事を繰り返してしまうと思いました。自分自身の常識と周りの常識や価値観の違い、かみ合わない部分は、このような考えの差があったのだと思いました。だからこそ、またいつか何かの物事に対する自分の考えにおいて、「これぐらいいいだろう」という気持ちが出てきてしまったら、それがまさに危険信号になってしまうという事を自ら理解しなければならないと感じました。

  • 至急添削お願い致します。

    御観覧心より感謝致します。 では、本題です。 今回営業職に転職を考えているのですが、今まで飲食業の業務しか経験ありません。 自分なりに自己PRと志望動機を考えたのですが、なんせ学がないもので、不安になり投稿致しました。 恐縮ではございますが、添削をお願いできますでしょうか? どんな些細な事でも構わないので遠慮なく御指摘お願い致します。 ■志望動機 貴社を志望した理由は2つあります。 1つ目は、貴社のお客様の満足を第一に考えられた、社風に共感致しました。ただ売るのではなく、お客様の要望、相談を伺える時間を十分にとり最善の提案を提供できる貴社の営業体制に大変魅力を感じたからです。 2つ目は、新しい業界、業種にチャレンジしてみたかったからです。営業職は初めてであり、厳しい現状はあると思います。ただ、自分は人と折衝することが好きであることと、興味がある業種であることから営業を選択しました。 今の自分の好きなことを伸ばしながらビジネスとして貴社や社会に貢献したい思いから応募しました。 ■自己PR 私の強みは、根気よく仕事に取り組む事ができる事と協調性のある所です。 人と接する事が好きで接客業に従事してきました。 仕事をする上で大事にしてきた事は、お客様の要望に正確かつ迅速に対応する、どんなときも笑顔を忘れない、皆が仕事をしやすい環境を作るという事です。 前職の従業員の年齢層は幅広く、下は18歳から上は50歳の方が働いていました。 皆、育った環境も感じ方も違いますので、常にコミニケーションをとり、一人一人が働きやすい環境作り、お客様に満足していただける店作りを心掛けてきました。 新規で来られたお客様を固定客にする為には、自分一人ではなく、仲間の協力が重要不可欠であります。 迅速な対応と最高のサービスの提供の為、皆で声を掛け合い助け合いながら、固定客の獲得と売上目標額を達成してきた経験は、他にはない私自身の強みと感じております。 前職で培ったコミニケーション力と協調性を生かし、貴社の仕事を一日でも早く吸収し、即戦力として皆様と共に貴社に貢献できるよう頑張っていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 授業中に私語が ”できない”

    こんにちは、はじめまして! 今回は、授業中の私語ついての質問です。 私は、授業中に私語がまったくできません。 まわりの席に座っている友人、クラスで派手目の人達、普通の子も私語を平気でしているのに、 私だけ心にストッパーがかかってできません。 そして、授業中の私語が悪口に全部聴こえて、授業中それを聴かないようにするため、 疲れ果てて、授業で先生がおっしゃられた事が覚えられません。 そして、私は授業中に「静かにして」と言えませんし、いったらたぶんクラスで浮きます。 本当なら私語が一切ない授業が良いです。 それから腹が立つのは、授業中に私語をしまくっている人が、先生に「何か質問ありますか?」 と言われたときに、「ありません」とも何もしゃべらない事です。 さっきまでの勢いはどうしたと聞きたいくらいです。 とにかく本当に参っています。 授業中に喋って邪魔する側にはまわりたくないです。 ご意見頂けると嬉しいです。長文失礼いたしました。

  • 意見を聞かせてください&英文添削のお願い

    大学受験対策の自由英作文の問題で、20語程度で賛否両論を書く問題なのですが、 自分ひとりだと意見の幅が広がらないので、英文の添削のお願いとみなさんご自身の意見を聞かせて頂きたく、投稿させて頂きました。 問題は、「おとぎ話の暴力的な内容はこどもに聞かせるのにふさわしいのかどうかをふまえ、暴力的な内容は変えるのが適当かどうか」というものです。 私の考えた解答は以下の通りです。()内に伝えたい内容を書きました。 (変えるのに賛成の場合) (1) I agree. It is because children are more sensitive than adults are, so children are influenced by the violent content easily. (21words) (子どもは大人よりも敏感で暴力的な内容に影響されやすいのでは、と考えました。) (2) I agree. Children have a rich imagination and they often mix up fancies with realities, so the violent content could scare children too much.(24words) (子どもは豊かな想像力を持っており、ときに現実と仮想を混同してしまうので、暴力的な内容は子供をひどく怖がらせることもある、と考えました。) (変えるのに反対の場合) (3) I don't think so. I think children might learn from the violent content . And parents can explain its meaning to their children.(22words) (暴力的な内容も教訓のようなものを伝えようとしていて、こどもをただ怖がらせるより、親がそのことを説明すればよい、と考えましたが、自分でも不十分な気がしています。) (4) I don't think so. Some violent contents tell children what they shouldn't do and others tell them lessons which are important to live safely in daily life.(27words) (字数的に例を挙げることができませんでしたが、したきりすずめでうそをついてはいけないだとかいろいろな童話で知らない人を信用してはいけないという教訓が得られるのではないかなと思いました。) 童話に関する知識も乏しいので、時間を制限して(10分ほど)書ける意見は上記のような感じになりました。 是非みなさんご自身の意見を聞かせてください。 もしよろしければ、私のいいたい事が読んだ人に伝わるのか、使ってる単語は適切かについて教えて頂けると嬉しいです。(その他気づいたことは何でも教えて頂ければ、と思います。) よろしくお願い致します。

  •  スーパーのお客様の声を聞かせてくださいの利用

     私がよく買い物をするスーパーマーケットに「お客様の声を聞かせてください」という客が店長宛に要望や不満を書ける紙が置いてあって、私はその紙に「従業員同士の私語が目障りなので注意してほしい」と書いて投函しました。  後日、この紙の下の部分の店長からの回答の欄に「大変申し訳ございませんでした、私語をしないように従業員に注意しました」という内容の文がこの紙の掲示板に掲示されていました。  ところが、紙が掲示された後になってもこのスーパーの従業員同士の私語はいっこうに減らずに改善されていませんでした。  こういう「お客様の声を聞かせてください」というのは店側は、ただ聞いているだけで、実際改善しようとはしていないのでしょうか?店側の回答と現実が矛盾すると感じるのでお客様の声はただ聞いているだけで、改善しようという気持ちは本当はないという事ですか?

  • 試食ばかりのお客さん(長文になってしまいすみません☆)

    ショッピングセンターの果物を扱うお店で働いています 果物という事で、季節の物等を試食で味を確認して納得していただいてから買って頂くようにしています。 お店側としては、お一人さま「1種類につき2口か3口くらい位の目安」の予算でお出ししているのですが、時折困ったお客さんがいらっしゃいます。 「もっと食べてみないと味が分からないわ」等といいながら一人で半分以上試食してしまう人(店員がいないときは、全部食てしまう場合も) お店を何周もされて、そのつど何回も試食していく人。(みかん、ブドウ等)その場で皮をむいて食べられる物は、試食以外のお店に並んでいる商品まで「試食させて」と食べてしまう人。 家族で来店して、いっぺんに一家で一皿平らげてしまうお客さん等など、びっくりするような方も結構いらっしゃいます。 お店で要注意客と分かっている人は、来店を確認したら試食をしまうなどの防ぎようもあるのですが…。 試食した以上絶対買っていただこうとは、思ってはいませんが、試食を一杯食べる方に限って、殆どの場合何も買われないでお店としても採算が合いません。 ちょっとしたことですが、ちりも積もれば結構な金額なので、試食オンリーのお客(?)さんには、どの様に接したらよいでしょうか。 客商売ですから露骨に嫌な顔も、止めてということも言えません。 お客さんにはやはり納得して買っていただきたいので試食も止めないほうが良いと思います。 果物という事で、試食させてくださいと言われてから、皮をむいたりカットしたりと言うことも時間的に大変なのでどうしても作り置きと言う形になってしまいます。 ケチくさい質問ですみません。 小売には厳しい時代なので…。アドバイスよろしくお願いします。

  • 添削をお願いします。

    連日書き込みすみません。 時間がありましたら添削お願いします。 大学時代に一生懸命取り組んだこと。 その理由と具体的な内容です。 理由:アルバイトを通じて様々な人と出会い、社会経験を積みたいと思ったから。 具体的な内容:イベントのアルバイトは、毎回仕事内容も一緒に働く人も違います。 その為、仕事の流れを覚えることや一緒に仕事をする人との人間関係を築きあげることに試行錯誤しました。 私は与えられた仕事をこなすだけでなく「何か出来る事はありませんか」と積極的に声を掛けました。 自分の仕事が終わったら終わり、ではなく周囲の状況を見て今自分が何をしたら効率よく仕事が進むのかを考え行動するよう意識しました。 その結果、自ら積極的に声を掛ける事が出来るようになり、毎回お客様もメンバーも違う仕事でもチームワークよくイベントを運営しています。 アルバイトを通して人と向き合う事の難しさと面白さを再確認し、人の笑顔に触れることに喜びを感じるようになりました。 社会に出てからもチームワークを大切にし、仲間やお客様の笑顔を創造したいです。 よろしくお願いします。

  • コンビニのレジに客が集まる周期(?)

    別に店員でもないのですが、気になったもので質問します。 コンビニ(あとドラッグストア等)などのレジには 比較的まとまった人数が並ぶタイミングってありませんか? あれはどういう法則(人の習性?)なのでしょうか。 駅のすぐ傍とかなら、電車が到着したタイミングで客が集まるんだろうなと納得しますが、 そうじゃない店とかでも、今迄全然客が並んでいなかったのに 何かの拍子に、いきなり行列できる場合があります。 どうも見ていると、誰かがレジに並び出すと 今迄品定めしてたり、立ち読みしてた人までが つられて並ぶ傾向があるような…。 更に、もしあれば あの法則みたいなのを研究した方が居れば教えて欲しいのですが…。