スーパーDIOのリアブレーキワイヤーの取り外し

このQ&Aのポイント
  • スーパーDIOのリアブレーキワイヤーの取り外し方法と注油手順について紹介します。
  • リアブレーキワイヤーの動きが悪い場合、注油してスムーズに動くようにする方法を解説します。
  • ワイヤーを外さずに効率的に注油する方法や、ワイヤーを外すためのカウルの取り外し手順についても詳しく説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

スーパーDIOのリアブレーキワイヤーの取り外し

スーパーDIOのリアブレーキワイヤーなのですが、放置していたため、動きが悪いというか完全に動かない状態になっています。ワイヤーが錆びているのか、常にブレーキをかけた状態になってしまっているようです。 注油をしたいと思うのですが、入り口も細いので、どのように注油していけばいいのかわからなくて困っております。 完全にワイヤーを外さないと注油できないでしょうか? (外さなくても効率的に注油できる方法がございましたらご教授頂けると幸いです。) もしワイヤーを外さなくてはいけない場合、どの部分のカウルを外せばワイヤーを外す事が出来るかもご教授頂けると助かります。 また、当初放置状態で、リアブレーキの引きづりを起こしていたようなのですが、 リアドラムを引っ張る部分を緩めて見たところ、多少なのか完全になのか? (現在タイヤの空気が抜けているのでそれで重く感じているのかもしれません) なんとかブレーキの効きが解除された感じで普通に押せるぐらいになりました。 もしワイヤーが原因だとしたら、ワイヤーに注油を行ってスムーズな動きが戻れば通常のブレーキような動きを取り戻すのでしょうか? 以上回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

リアブレーキの引きずりの修理ですね! まずブレーキが動かないのか? ケーブルが動かないのか? を確認する必要が有ります。 センタースタンドを立ててリアタイヤを浮かせてください。 リアタイヤの所のワイヤーを緩めて、レバーを手で動かしてください。 軽く動いて元の位置に戻れば問題ないです。 動きが悪ければ要修理です。 上記のついでにワイヤーの調整ネジを外すぐらいまで緩めます。 この状態でワイヤーが楽に動くか?確認します。 ひかかりや動かない時は好感した方が良いです。 ワイヤーが錆びているので、注油して一時的に良くなっても、近いうちに不具合が出ます。 ワイヤー交換は、フロントパネル・ヘッドライトの所のカバー 車種によってはサイドカウルやステップパネルも外す必要が有ります。

その他の回答 (2)

回答No.3

ご自分でどこまで自信を持ってメンテ出来るのでしょう。 それなりの工具はお持ちですか? リヤホイル外せます? リヤブレーキの分解出来ます? ブレーキは一番肝心要な部位です。 一度固着したのなら、素直にパーツを新品交換すべきです。 ブレーキワイヤーだけなら、大した値段ではありませんし。 どのカウルを外せばよいかは、ワイヤーを追っかければ自ずと分かるはず。 この部分に通さねばならない等、そのバイク固有の組付けの決まりがあります。 ご自分で行うのなら、サービスマニュアルの購入もお奨めします。

  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.2

単純にワイヤーに給油するなら この様な治具があります http://www.webike.net/sd/1034227/ 使用時はアームから ワイヤを外す必要があります 全部は外しませんよ 取り付け部だけです レバー部より ブレーキ部のほうが ワイヤー単体にしやすいかなと思います コツとしては 最初は556のようなサラサラ系のもので十分ビショビショにしてから テフロン系のグリスを使用したほうがコーテングを痛めないので 後から動きが悪くなるのを 防ぐ事が出来ます 最悪新品に交換する際も テフロンを中に入れますと 動きのスムースさを永く保つ事出来ます  ブレーキ内部の固着なら 諦めて お店に行ってください

関連するQ&A

  • DIO(AF27)のブレーキ

    DIOに乗ってるんですが、最近ブレーキをかけて停車した後発進する際にブレーキを離すとブレーキの戻りが悪くブレーキが効いた状態になってしまい発進の妨げになってしまいます。 やはり、ブレーキワイヤー内が錆びてきて動きが悪くなってきてるんでしょうか? あと、ブレーキ調整ボルトを前後共にほぼ最大まで絞めこんでいるんですがもうブレーキは交換した方が良いんですか?

  • ライブDio/ZXのシートカウルのはずし方

    ライブDioのシート(サイド)カウルを取り外すところで、メットインのカギの部分のはずし方がわかりません。これが外せないとカウルが外せないので困っています。 カウルを破損したので交換しようと思ったのですが、カギの部分がワイヤーで本体とくっついたままで、外せません。交換用のカウルはカギがくっついていないので、今のカウルのカギをはずしてつける形となります。 説明が悪くてすいません。お願いします。

  • リアドラムブレーキの調整方法

    PGOのPMX110に乗っています。 最近リアブレーキの効きが悪くなってきたので、シューを交換しました。 最初のうちは快適に効いていたのですが、徐々に効きが悪くなり、 今ではレバーを握ってもほとんど効き目が無い状態です。 リアブレーキのワイヤーのボルトを締めていくと手ごたえは出てくるのですが、 リアタイアがロックするのでスムーズに進みません。 ブレーキの正しい調整方法をご存知でしたら教えてください。

  • ライブディオ ZX AF35 のリアブレーキワイヤー交換

    こんにちは。ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤーについて質問です。 この間、エンジン載せ替えのためにリアブレーキワイヤーを後輪の取り付け部分からとりはずしました。 この時点で、まだ問題はなかったのですが、間違えて取り付けしないままでレバーを握ってしまいました。 その後、エンジン載せ替え後に、ブレーキワイヤーをつなごうとすると、長さがだいぶ長くなっているみたいで、取り付けても、ブレーキレバーを握ってもブレーキがかかりません。ワイヤーが長くなっています。 これはもう新しいものと交換しなければいけないのでしょうか? また、なぜ長くなってしまったのでしょうか? お教えください。

  • ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤー

    こんにちは。ライブディオZX(AF35)のリアブレーキワイヤーについて質問です。 この間、エンジン載せ替えのためにリアブレーキワイヤーを後輪の取り付け部分からとりはずしました。 この時点で、まだ問題はなかったのですが、間違えて取り付けしないままでレバーを握ってしまいました。 その後、エンジン載せ替え後に、ブレーキワイヤーをつなごうとすると、長さがだいぶ長くなっているみたいで、取り付けても、ブレーキレバーを握ってもブレーキがかかりません。ワイヤーが長くなっています。 これはもう新しいものと交換しなければいけないのでしょうか? また、なぜ長くなってしまったのでしょうか? お教えください。

  • スクーター・ホンダDIOの外装

    お世話になります。 先日、所有するスクーターの外装をカラーチェンジしようとカウル類を外しはじめたのですが、リアシ ートまわりのカウルがどこから外せばいいのかサッパリ分かりません。どなたか詳しい方のご教授が いただけたら幸いです。 ホンダDIO 形式A-AF34 H6年式 よろしくお願いいたします。

  • dioのタイヤ交換

    KDXなんかだと、 でかく、ディスクなので作業は楽ですが、 ライブDIOのタイヤ交換を前後行います。 リヤはマフラー外して、ナット外せばあとは楽なんですが フロントのドラムがよくわかりません。 (こやつは前後ドラムです) 2本ケーブルあるんですが、 ブレーキワイヤとスピード計かとおもいます。 スピードメータ用の前輪軸のブロックから外すのか、 ハンドル側のメータで外すのかよくわからず 作業はリヤのみ、現在中断です。 詳しい方、フロントタイヤの交換方法教えてください。 サイトがあれば尚更ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ブレーキがすぐに効かなくなるのです。

    ヤマハのチャッピーに乗っております。 ブレーキの構造はスクーターと同様のドラム・ワイヤー式です。 フロントブレーキの効きが悪くて困っています。 今まで何度も分解・清掃をしていてその直後はよく効くのですが、一週間ほどするとだんだん効かなくなってしまいます。 ブレーキシューはまだまだ減っていません。 何か対処方はありますか? ちなみにリアブレーキはまったく問題ありません。

  • 後輪が重い原因

    半年放置のAF27の後輪が重いです。 放置前にドライブベルト(互換性不明)の交換、プーリーをノーマルに交換、後輪左側の車軸?ワイヤー辺りにパーツクリーナー吹き掛けした記憶はあります。 現在60km/h は出ますが原因は何でしょうか? リアブレーキのワイヤー部分?(後輪左側のワイヤー取付部)の前後の動きはスムーズです。 よろしくお願い致します。

  • ワイヤーが剥き出しなのは??

    放置気味だったMTBルック車を整備しながら楽しんでいます。 ふと気になった事があるので質問させて下さい。 ブレーキとシフトのワイヤーについて… リアブレーキのワイヤーはフレームに沿った部分で1箇所。 フロントのギヤのワイヤーもフレームに沿った部分で1箇所。 リアのギヤのワイヤーはフレームに沿った部分で2箇所。 以上の部分でワイヤーが剥き出しになっています。 今までは気にも留めなかったのですが、 ワイヤーを保護するという観点から見れば、 全工程をアウターで覆ってあるほうが良いのでは? と。。。 この、剥き出し箇所がある仕様にどういった意味があるのか疑問です。 傷んでいた “レボシフト” を新品に交換したので、 この機会にアウターですっぽり覆ってやろうかと思うのですが…