• 締切済み

小企業のHPの宣伝について

兄は従業員20名の会社を経営しています。 役員は兄が社長、父が顧問です。 今回会社のHPを更新することになり、「ご挨拶」のページに顔写真を載せるのですが 兄の案では「兄がデスクに座って、父がその横で立っている」レイアウトですが 40代の兄が座って70代の父が立っているのなら 「二人とも立っているほうが自然だ」と思うのですがいかがでしょうか? 妹の私(30代)からみれば何か兄の横柄さが目立つようなのですが 女性だからそう感じるのでしょうか? ちなみに私は違う企業でOLやっていて今回兄にそういう話をされただけです。 会社は13年前に兄が立ち上げて父は経営していたわけではありません。 サラリーマン定年後に兄が雇ったわけで雑用係が主です。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

お父様が顧問をされているわけですから、お父様も挨拶を別に載せる形で写真も分けてみればいかがですかね。 また、顧問としての人脈などが期待できない名目だけであれば、写真にお父様を入れないほうがすっきりするかもしれませんね。 ただ、会社のHPは会社案内と同様、会社の看板であり、経営方針が反映されるものです。お兄様の会社であり、お父様が納得すれば、お兄様の方針で行うべきでしょうね。お兄様から意見を聞かれたのであれば、あなたの意見を言えばよいでしょう。 あなたが思うことは、他の人も思うかもしれませんからね。 お父様が起業した会社ではないのであれば、社長が座って、そのサポートをしているという意味ではお兄様の意見も良いと思います。二人が立っているような写真では、ぱっと見で年配者であるお父様が経営者に見えてしまうでしょうし、お父様を座らせれば同じですよね。お父様に目が行けば、社長であるお兄様を軽視されかねませんから、お父様の写真をなくして、併記する程度も良いと思いますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社長でも個室を持たない人の考えは?

    私の兄は43歳で10年前から起業して 数十人の会社を経営しています。 兄は社長室を持たず管理者や事務員らと大部屋に 同居してますが、個室を持つ人とそうでない人では 個性の強さも違うのでしょうか? 物件の費用やレイアウトも関係するでしょうが 一体感を持とうと言う思惑もあるのでしょうか? レイアウトは中央の奥寄りに兄のデスクが首席で、そこから直角に男女の管理者一人ずつ、 次いで事務員となってました。 会社によってレイアウトのセンスや形式も違うなと思いました。 顧問である父は窓際にポツンと、 庶務パートの姉は父とは反対の窓際に小さなボロボロのデスクがありました。 私は全く違う会社ですが、先日用事があって兄のオフィスを訪れました。

  • 中小企業の株主について、教えて下さい。

    中小企業の株主について、教えて下さい。 私の兄は母から受け継いだ中小企業の社長で経営をしておりました。 その兄が亡くなり、兄嫁と母と姉の遺産相続になっております。 で、兄嫁は長年兄の会社で働いておりましたが、役員でもなく一社員だった様で会社に関しては権利がない様です。 母や姉も株主でも役員でもなかった様です。 で、会社の行政書士に尋ねると、 会社の株主は私と私の主人が発行株の半分を私、半分を主人としていた様です。 しかし兄嫁は決済の際に兄が口だけで株主を指定していただけ。と… 確かに私達夫婦が株主だった事は兄が亡くなり知りました。 決済書に記載は見つけましたが、小さな会社なので、議事録なども必要な時だけ作成していた様でありません。 定款に記載もない様です。 これらは私が会社の事務員に聞いただけですが… しかし兄嫁との裁判では、私達が株主なので、権利はないと、弁護士は言っているのを聞きました。 この様な事ってあるのでしょうか? 株主とは知らず、兄が亡くなり、姉がすぐ代表者になり、役員になり、姉が会社を経営しております。 私は兄生前から会社の役員ではあります。 しかし兄が亡くなり、一社員の扱いです。 この会社は誰の物でしょうか? また、私達に会社の権利があるなら、やっておく事は何かありますか? どうぞ教えて下さい。 お願いします。

  • 姉のことですが・・・

    姉とちょっと話が合わずぶつかってしまいました。 また姉の甘い考えもいかがなものか?と思いまして 私には姉(46)→兄(43)→私(39)という順の兄弟です。 両親は70代です。 姉は昔から体力も無く、仕事が長続きせずまた現在も独身です。 両親と実家で3人暮らしです。兄と私は若いときから実家を出て兄は家族持ち、 私は独身で一人暮らしで結婚の予定ありです。 兄は10年前から数十名の会社を立ち上げて経営していて姉は2年位前から兄の会社でパートで働いてます。(雑務係り) 父は現在顧問です。父が経営していたわけではなくサラリーマンを定年後に兄が採用したのです。 私は新卒時から全然違う企業で正社員で勤めています。 以上状況はそんなことですが、姉はパートとはいえ生活出来るくらいの給料は貰ってるはずなのに 家にもお金を入れてなかったことが判りました。 さらに私にまで「ルミ(HNからの仮称とします)は老後の年金にしたって私とは全然違うんでしょ」とか 言います。 それに対して私は「お姉ちゃんは今までだってきちんと働かなかったからそのくらい仕方ないでしょ!」、「しかも姉弟のところで働いていて家計に入れないなんて?」と言いました。 やっぱり身内企業では甘えが出るのでしょうか? 兄も甘いと言ってます。 また兄の片腕とも言われる30代女性の社員(総務・経理・営業など全般的に担当)と比較して 負い目を感じてるようです。 兄は姉を社員採用はできないと言ってます。 ビジネスには身内のお情けは無用ですよね? そして私が結婚後、赤ちゃんが産まれたら姉がオムツの交換をしてあげるなんて言ってます。 これは兄の会社も嫌になっているのか? 私は仕事は続けますがそれでも私の家庭から小遣い程度を貰いたいのか? いささか疑問です。 もう少し甘さをなくす方法はないものでしょうか?

  • 兄から声がかかっています。

    兄から声がかかっています。 38歳の女性会社員で係長職です。 現在の会社は中規模で18年勤めていますが、兄が経営する会社から誘いがかかっています。 兄は現在、40代前半で独立して15年ほど経ち従業員20名くらい抱えています。 ここで今勤めている会社の役職を捨ててでも転職すべきか?悩んでいます。 給料は2割減くらいになるのでこれも大きいです。 人間関係は現在は直下の年上の男性主任とあうんの呼吸はピッタリで恵まれたことに感謝しています。 身内企業に入るとやりづらい点も多く出ると思いますがどうでしょうか? 私の今の職種は営業・企画と技術の補助をやっている状態で 兄は私に自分の会社の総務と営業をやらせたいみたいです。 目的は私と振り分けて営業をやり、さらにシェアを拡大したいみたいです。 70代の父が相談役としているので家族で窮屈になるのはどうかしら?とも思います。 兄から始めたので父は経営していたわけではありません。 みなさんだったらどうしますか?

  • 有名企業を辞めたのに有名企業に勤務してたことを偉いと思ってる人を

    有名企業を辞めたのに有名企業に勤務してたことを偉いと思ってる人を どう思いますが。 私の兄は新卒後、有名企業に勤務していました。 課長クラスまで昇進しました、 しかし、風邪とか人間関係のもつれで疲れたとかいい やたら欠勤した時期が周期的にありました。 営業マンでした。 一方新卒後、私は中小企業を転々としました。 好きで転々としたわけではなく企業の業績悪化などで転職せざるを 得ない状態でした。 どこも少人数の会社だっため交代要員がおらず 風邪など体調不調でも出社していました。 経理や人事、営業事務をしていました。どこの会社でも平社員でした。 私も兄もどちらも中高年の男性です。 あるとき、私も私の兄も親族が経営する小さな会社の業務を引き継ぐことになりました。 親族が高齢化で後継ぎがいなかったからです。 兄弟で共同経営ではなく 全く別々の会社形態でともに会社経営者です なっています。業績や規模はほぼ同じです。 しかし兄は自分が有名企業に長年勤続してたことを偉いと思っており 私に対して「小さな会社を転々としてて社会人として しょぼくれた人生を歩んでいた」と暴言を吐かれ、 私ははらわたは煮えくり返るほど腹が立ちました。 私からみたら兄はいくら有名企業で役職クラスになっていたとしても 些細な理由で会社をしょちゅうズル休みしてて 社会人としての自覚がなく、仕事に対して無責任だと思うのです。 また私は経理経験があるため 顧問の税理士が作成した財務諸表などある程度できます。 しかし兄は経理経験がないため税理士の話自体が あまり理解できていないようです。 有名企業に長年勤務してたことを(今は辞めてるのに)偉いと思ってる兄を どう思いますか。 兄が私に何度か言う暴言に腹が立つのです。

  • 中小企業の株主について、教えて下さい。

    中小企業の株主について、教えて下さい。 私の兄は母から受け継いだ中小企業の社長で経営をしておりました。 その兄が亡くなり、兄嫁と母と実姉の遺産相続になっております。 で、兄嫁は長年兄の会社で働いておりましたが、役員でもなく一社員だった様で会社に関しては権利がない様です。 母や実姉も株主でも役員でもなかった様です。 で、会社の行政書士に尋ねると、 会社の株主は私と私の主人が発行株200株の半分100を私、半分100を主人としていた様です。兄も株は全く保有していませんでした。 株主は私達夫婦だけです。 しかし兄嫁は決算の際に兄が口だけで株主を指定していただけ。と… 確かに私達夫婦が株主だった事は兄が亡くなり知りました。 決算書に記載は見つけましたが、小さな会社なので、議事録なども必要な時だけ作成していた様でありません。 定款に記載もない様です。 これらは私が会社の事務員さんに聞いただけですが… しかし兄嫁との裁判では、私達が株主なので、権利はないと、弁護士は言っているのを聞きました。 この様な事ってあるのでしょうか? 株主とは知らず、兄が亡くなり、実姉がすぐ代表者になり、役員になり、実姉が会社を経営しております。 私は兄生前から会社の役員ではあります。 しかし兄が亡くなり、一社員の扱いです。 それどころか、冷遇されており、 嫌なら辞めろと言われます。 お給料も実際に働いている私達夫婦より多く貰い、出社も週に数回一時間程度です。 会社の内容も把握せず指示を出すので皆戸惑い、取引先も減る勢いです。 ただ誰も意見出来ません。 その辺りを改善したいので、もし仮に私達夫婦に権利?があるなら、 何をすれば良いのでしょうか? この会社は誰の物でしょうか? また、私達に会社の権利があるなら、やっておく事は何かありますか? 実姉に意見を出来る様にしておきたいのです。 ただ株主ですが出資した事もありません。 兄が亡くなり初めて知りました。 因みに兄は自殺しました。 自殺前に、今から思えば兄嫁に会社の株主の件で揉めていました。 兄は兄弟のする事に口を出すな!と 言っていた様です。 これは兄が私に残してくれたのでしょうか? それとも私達夫婦には全く権利はないので、実姉の言う通り嫌なら辞めるしかないのでしょうか? どうぞ教えて下さい。 お願いします。

  • 会社を閉めさせたい

    父(83歳)が代表取締役として経営していた従業員5名程の機械関係の会社(工場は賃貸)を父が重度の脳梗塞で寝たきり(痴呆症も発症)になったため、丁度職に就けず身体の空いていた兄(50歳妻子有り)(会社の事も全く素人で無能且つ浪費家)が役員として引継ぎました、兄が去年引き継いでからは経営状態がどんどん悪化し兄は病院の父にサインさせ銀行から15000万円の借金をしましたが、それでも足りず毎月母から200万づつ借りている状態です(しかも身勝手な兄は母に全く会社の状態を説明もせずお金だけを持って行きます)全く会社の事も経営の事もわかっていない兄がこのまま続けていては大変なことになりかねないので会社を閉めさせたいのですが本人が承諾しません(おそらく他に働き口がないからでしょう)。役員は父、母、兄の3人です。ここのまま借金が膨れ上がり果ては破産した場合、代表取締役である寝たきりの父(持ち家有り)と役員である年老いた母(75歳)に全ての負債がきてしまうのではないかと心配です。おまけにその場合嫁に出た私(長女)と外で真面目に就職している次男にも財産差押え等の負債が及ぶのでしょうか?又兄は会社の閉め方さえわからないと思います、会社を閉める事を頼めたり相談したり出来るところはあるのでしょうか?

  • 商店または中小零細企業の二代目の方にお聞きします

    こんばんわ私は40歳台の従業員30人ほどの零細企業を父と兄とで経営してる二代目男性です すっごく悩んでることは父がすっごく超ワンマン 超せっかち あと全く人の話を聞かないということです 会社のことで意見とか要望を提案しても お前はそんなこと心配しなくていい とか贅沢言うな とか そんなにあせるな わしはこの会社を何十年やってるから口だしするなとか言います 私の兄とか母とか従業員が言っても全く同じです 皆ホトホトあきれてる感じです 最近ずっと赤字で儲かってないのに我慢も限界です 少しやり方変えたら伸びる業種だと思ってますがその会社への要望とか提案を全く受け入れてくれないのがまるで痒いとこに手が届かないことに例えられます さて私と同じような境遇の方もしくは以前そうだった方へ身の上話しをお聞かせしていただいてアドバイスよろしくお願いいたします 最後に愚痴っぽい相談をこの場を借りて大変失礼いたしました

  • 不当降格・不当解雇について

    不当降格・不当解雇について  こんばんわ。詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 実家で自営をしているのですが、父が代表取締役、兄が役員をしておりました。  経営上、父は社長ですが、実際はすべて兄が運営しています。(兄が見るようになって飛躍的に 利益もでています。)  先日私が会社の謄本を取得した所、役員が兄から義理の母に変更されていました。(兄に承諾なし) 父は、私や兄がこの事実を知ったことはまだ知りません。 会社の決算が8月なんですが、会計士さんが議事録を作成します。(10月位に渡される)  1 今後兄が不当降格や不当解雇で訴える場合、この議事録があることによって不利になる    ことはあるのでしょうか?  2 兄は不当降格の事実をいつ知ったことにするのがいいのか?  3 兄は会社の借金の保証人をしていますが、後継者として良しとしたのであって、役員を外れた場合    銀行に保証人を兄から義理の母(外国人)に変更してもらえるのか?  4 こういった状況で兄は勝てるのか?  現在、かなり不利な状況を作られつつあり非常に不安です。 兄が会社をとれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?  お知恵をお貸しいただけると幸いです。よろしくおねがいいたします。

  • 相続と、遺産の隠匿

    9年前に父親が死亡しました。 相続するのは私のほかに、母と兄です。 父は会社を経営していて、死亡前相当期間は療養生活を送ってきています。 療養期間中、長男が代表者として会社の経営をしています。 療養費用は、会社より役員報酬として出されていました。 死亡したことで、取締役を抜けています。 いくつか質問があるのですが、 1.父死亡時、兄のみが、父の財産を知りうる立場でした。兄の話では会社の借金があり不景気だし、父の遺産は一切ない、という言葉で、分割協議は開かれませんでした。 2.最近、会社が使用していて・母の居住する(兄も私もここで育ちました)建物(土地は借地)が父の名義のままであったことがわかりました。 3.兄は、遺産分割をすることで会社の経営に母や私が口を出すことがいやで、遺産はないと言っていたようです。 建物の使用貸借契約は、父死亡時に自動的に消滅していると思いますが、兄の行った死亡時に兄のみが知ることのできる父の財産を隠匿していた行為は、法的にはどのように解釈できるのでしょうか? このような場合、父死亡後から現在までの建物の使用料を会社に請求することは可能でしょうか? 会社に関しても、父の設立時に出した資本金分・その後の増資分などが、いつの間にか兄と兄の後妻のものになっています。 これらを遺産として、調停にかけることは可能でしょうか?

専門家に質問してみよう