• 締切済み

テレビについて

noname#129118の回答

noname#129118
noname#129118
回答No.1

お金が潤沢なら「今」、寂しいなら「先伸ばし」。 今すぐ必要じゃないなら、価格が下がり、性能が向上する未来がイイんじゃない。

関連するQ&A

  • エコポイント利用でテレビを購入した場合

    エコポイント利用でテレビを購入した場合 現在23インチのテレビを見ています。もちろん地デジは見れません。 11月中に購入した場合、エコポイントは高いのは知っていますが 来年の7月地デジが完全化します。そこで現在購入予定の機種または同機能のテレビを 6月に購入した場合の方が安くなる気がします。旧テレビは値崩れが早いと思うのですが みなさんはどう思われますか?

  • 地デジの液晶テレビを購入します。

    地デジの液晶テレビを購入します。 その際に古いブラウン管テレビをリサイクルで引き渡すと、テレビを購入してもらえるエコポイント以外でテレビリサイクルのエコポイントももらえるみたいですが、何点もらえるのでしょうか? ちなみに買ったテレビは32インチで、古いブラウン管のテレビは21型、10型、14型のいづれかを出す予定です。

  • テレビの価格

    エコポイントの満額支給が今月末で終わり、来月以降は減額されます。 お店の人の説明から32型が一番のおすすめで、実際自分の部屋の大きさを考えると32型にしようと思うのですが、32型だと12,000ポイント付いていたものが6000ポイントになります。 そこで質問ですが、例えば現在60,000円で売られているテレビを買うとします。 (1)今月末まで購入するとエコポイントの12,000ポイントが付いて実質価格38,000円で、来月以降は6000ポイントになり実質価格44,000円になりますが、量販店などはエコポイントの減額分を値引きして実質価格を維持することは考えられるでしょうか? (2)何年も先になれば話は別ですが、エコポイント制度が終了した後1年ほどは、エコポイントが付いた実質価格程度に値段は下がるでしょうか? (3)地デジ完全移行すると基本的に全てが対応した機器(テレビやレコーダーやチューナーなど)になりますが、地デジ完全移行直後のテレビの価格はどの位だと予想されますか?

  • デジタルテレビ(液晶テレビ)の購入時期等について

    2011年の7月24日に、地上およびBSのアナログテレビ放送が終了しデジタル放送へ移行します。現在、テレビや新聞などを通じて盛んに周知、広報活動が行われていますが、そこでお伺いします。 デジタルテレビ(32インチ)を購入しようと思案中ですが、いつの時期に購入するのがベストか、またそのメーカーと現在の価格(32インチテレビ)について併せて伺います。                 12月に購入をするとエコポイントが半減してしまうというお話も聞いているのですが。

  • 地デジテレビ買い替えとエコポイント

    地デジテレビ買い替えについて 1、地デジテレビの機種、サイズ、購入価格 2、満足度又は不満度 3、エコポイントの使途 よろしくお願いします エコポイントはいつまで?

  • エコポイントとテレビの買い替え

    エコポイント終了前にテレビを購入したほうがいいのか悩んでいます。 現在持っているのはブラウン管の30インチくらいのものです。 エコポイントが12月から半額になると知り、電器屋に行き、 めぼしいものを探していました。 しかし、夫がテレビで、エコポイント終了後、更にテレビの価格は必ず下がるから、 今が必ずしも買い時ではないと言っていたと言うのです。 確かに現在出されているエコポイント分くらい現金で値下がるのであれば、 そのほうが私はよいと思っています。 ただ共働きでテレビを見るのはもっぱら夜のみ、夫婦どちらもニュースくらいしか見ない上、 HDレコーダーは持っているので、型落ち機種で録画機能等もついていなくてよいのです。 ちなみに購入しようか検討しているのは46インチのプラズマOR液晶テレビです。

  • テレビの買い替え アナログ非対応は発売されていますか

    すみません。機械オンチなので教えてください。 現在地デジ対応テレビを子供部屋にはつけて地デジは視聴できています。値段も20インチだからあまり考えず購入したのですが37インチの リビングのブラウン管が色も悪くなって来て、そろそろと42型を思って買い替えをしたいのですが、今の地デジ対応テレビのリモコンはチューナーの切り替えがアナログ、地デジ、CS、BSとありややこしいので、11年7月に地デジに完全移行となるとアナログはいらなくなりますよね。今現在もアナログは見れなくても不都合にはならないので、アナログ非対応でBSとかは見れるテレビっていつ頃出てくるんでしょうか。地デジのみ対応のテレビは出ているみたいですがそれはBSやwowwowは見れないのでしょうか。

  • テレビの受信について

    最近自分の部屋に26インチの地デジ対応の液晶テレビを購入しました。 今まで使っていた15インチの地デジ対応していない液晶テレビでは、フジテレビ系列(いいともとかのチャンネル)が多少映りは悪かったのですが、それほど気にすることもなく普通に見ることができていました。しかし、新しく購入したテレビではそのフジテレビ系列が、アナログ放送の場合、映りは今までのテレビと変わらないのですが、音声がとぎれとぎれになり、とても普通に見ることができません。また地デジ放送に関しては受信することもできません。テレビやHDDレコーダーの番組表ではアナログ、地デジ、ともフジテレビは表示されません。 これらの問題は一体何が原因で、どうすればフジテレビを普通に見ることができるのでしょうか?

  • 液晶テレビの価格は?

    液晶テレビの価格は? 今月末でエコポイント対象のテレビが少なくなり、電気屋では4月以降対象外となるテレビは投売り状態ですが、これらのテレビは4月以降はエコポイント(12000ポイント≠1万2千円分)分より安くなるでしょうか? 例えば現在6万円で売っているエコポイント対象テレビは、エコポイント分を差し引いて実質48000円ですが、4月以降はそれ以下の価格になるでしょうか? また、地デジがスタートすると、地デジチューナーやCATVを通せば例外になりますが、基本的にアナログテレビは使えなくなります。 つまり、地デジがスタートすると、必然的に地デジだけが市場に出ることになると思いますが、その時テレビの価格はどうなるでしょうか? 例えば今6万円で売っている大きさのテレビと同等のものが、3万円ほどになる可能性はあるでしょうか? 昔、フラットブラウン管のテレビが出始めた頃と、2~3年経ってフラットブラウン管が主流になって、価格が半値ほどになった記憶があるもので。

  • 家電エコポイントで古いテレビリサイクルした時、古いテレビの引き取り料は

    家電エコポイントで古いテレビリサイクルした時、古いテレビの引き取り料はインチ数に関係なく一律ですか? それともインチ数により変わりますか?